注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

5467: 検討者さん 
[2018-11-11 23:33:30]
>>5465 前向きに検討中さん
ご回答ありがとうございます!
私と同じ事を聞かれたんですね。
言葉は凄く悪いですが、どのHMもヤマダホームズをバカにしているような言い方をされる(私がそのように聞こえているだけかも)ので、少し不安になることもあったのですが、完成が楽しみさんのご意見で不安は完全に払拭されました!笑
5468: だんご 
[2018-11-11 23:35:32]
>>5463 検討者さん
経済的な事には疎いので詳しい事は分かりませんが、ヤマダの現状の業績不振は単純に売れてないという事ではなく、完成が楽しみさんの言うように私もネットニュースなどを見ている限り、将来への投資段階だからだろうなと思ってます。
万が一、住宅部門がダメになったとしてもヤマダほどの会社ですから、アフターサービスを全て放り出してしまうような事はないだろうと思ってます。
逆に住宅だけで経営しているハウスメーカーさんは今が例え好調でも、今後、先細りな見通しの建築業界ですし、潰れてしまったらそれこそアフターサービスなんてあったもんじゃないだろうなとも思います。

ヤマダの建てる建物と自社の建物を比較して、自社の優位性を示すのなら好感が持てますが、ヤマダの業績不振を引き合いに出して暗に蹴落とそうとするようなやり方はあまり印象も良くないですね。逆に言えばヤマダの建物自体にはケチをつける部分が少ないという事になるんではないかなとも感じますし。

そう言った点で、私はヤマダで何ら心配もしていませんし、建物についても満足して生活してますよ。
5469: だんご 
[2018-11-11 23:47:14]
>>5465 前向きに検討中さん
私も昨年にいくつもハウスメーカーを回って、エスバイエルと言えば分かってもらえるんですが、ヤマダ電機のやってる注文住宅とかヤマダウッドハウスと言うと「?」という反応がほとんどでしたね。
住宅分野ではまだまだ新しい会社ですし、知名度はかなり低く「電気屋の建てる家なんてw」みたいな反応もありましたねー。
5470: 前向きに検討中 
[2018-11-11 23:47:33]
>>5467 検討者さん

分かります!やや下にみているような他社HM多かったです。私自身もこちらのスレで皆さんに様々な情報を教えてもらい、相談にものってもらい、より一層第1希望として考えています。
5471: 完成が楽しみ 
[2018-11-12 09:23:16]
昨日は長文で失礼しました。
うちの場合には父の関係で急いで建てたかったので、昨年7月に思い立って今年6月には引き渡し。しかし、家の性能+価格だけでなく会社についても少しだけ調べました。建てて1年で倒産では困りますからね。大手は坪100万だったので積水ミサワヘーベルは却下、ここは千葉ですが他の数社を検討した中に既に身売りをしてしまった会社があります。茨城ではアイフルのFCも今年倒産しましたよね。
余談ですが、タマホームの株主はタマホーム創業者一族とその資産管理会社ですが、そんな中ヤマダ電機が約5%(持ち株比率2位)持っています。またレオハウスの親会社ナックの株はヤマダ電機が5.5%(持ち株比率5位)の大株主です。タマホームは買収防止の為資産管理会社の「株式会社TAMAX」が株を買い占めており最終的には上場廃止してTAMAX(玉木一族の資産管理会社)の所有となると思います。参考までに
5472: 戸建て検討中さん 
[2018-11-12 09:44:01]
はじめまして。
仲間入りさせてください。
現在ヤマダホームズ で検討中です。
スーパーフル装備で検討しているのですがヤマダホームズ はあまり値引きはしてくれないと噂で聞いたのですがやはりしてくれないのでしょうか?
こちらとしてはヤマダポイントより値引きのほうがいいのですが。
5473: 今から建築 
[2018-11-12 09:59:23]
友人に話しても同じような意見が多いですよ
やはり薄利多売の会社ですからね~
でも比べれば比べるほどヤマダの方が良くて安くできるHMだと思います。
後は職人さんの腕次第ですね
5474: だんご 
[2018-11-12 11:16:17]
>>5472 戸建て検討中さん
私は1年以上前の契約になりますのであまり参考にならないかもですが、値引きはしてくれましたよ。
フェリディアで立てた場合のサンプル見積もりは坪単価で48万ほどだったのが、オプションなどある程度入れた状態で出た最終見積もりで坪単価43万と言う所まで下がりました。

最近のレスでも値引きされているであろう内容の書き込みも見受けられますから、全く値引きがないという訳ではないと思いますよ。
まぁ値引きありきで上乗せした金額を提示するメーカーもあったりしますし、値引きに目を向けるよりは、自分たちが納得の行く建物仕様を、納得のいく金額で建てられるのかどうかという基本的な所をまずはしっかりと見定めて、その上でおまけ的な気持ちで値引きしてくれたらラッキーくらいに考えた方が良いと思います。
5475: 仮ヤマボーイ 
[2018-11-12 19:58:54]
営業マンや工務1人当たりでは多売かもしれませんが、トータルでは年1000棟くらいでは?どこかに出てるのかな…。利益が無いのは顧客想いのイイもの使い過ぎでしょうか。たいして宣伝してないし、人件費も安そうだし。笑
5476: 芝植えたい人 
[2018-11-12 23:00:33]
私の所は、他者から乗り換えた方が担当でしたが、お話聞くと、他の会社は業績が不審だったり、利益優先な所が多いとのことで、ウッドハウスに再入社したとのことです。
建築業界では、多いのでしょうかね?
どうこう言って、営業さんも自分の家庭がありますから、プロから見て業績が伸びる会社に勤めたいと思うでしょうから経営的にも悪くはないと思います。
他の方も仰るように、自分のメーカーを推してくるのは良いですが、他を蹴り落とすような所は自信がない現れなんでしょうね。
ここに書いている方の殆どは既に契約されている方ですから、自分の決めたホームメーカーを推すのは当たり前かも知れません。
ただ、他のメーカーのスレと比較しても満足度は高い事が伺えますので、良いホームメーカーなのだと私も実感してます。
長文失礼しました。
5477: トライク 
[2018-11-12 23:08:37]
>>5460 芝植えたい人さん

契約は3月でしたよ。実はまだ引っ越してなくて、約1ヶ月かけて引っ越そうと思ってます。
その間に電気やカーテン、家具家電を入れていこうかと。

家は値引きは無かったですが、オプションのサービスが金額にすると、300近くありました。
5478: 芝植えたい人 
[2018-11-12 23:33:17]
>>5477 トライクさん
そうでしたか。誰かと間違ってしまったのかな。
引っ越しも大変ですね。
こちらも年内に受渡しが出来ができるかどうか。出来ても、新居での年越しが出来るかどうか。
気長にって感じですね。
5479: これから 
[2018-11-16 20:02:20]
まだ、変更契約できていないものですが。現在、耐震、平屋で2以上は、欲しくて、構造計算、別料金で出してもらつています。ダンパーがなければ、多分取得できます。とのことでした。また耐震は他の所に出さないと、出来ないものでしょうか?ダンパーは是非欲しい所ですが!まずはいまのままで、細かい数値を教えて頂いてから、考えようと思いまして。大体2あればいいのですが、数値を明確にしてください、報告書に書いて下さい、と言ったらそれはできません。とのことです。どの様にして耐震出しているのですかね?長期優良の人は証明書出すため、構造計算していると思いますが。数値出すためには、有料とのことです。やはり、、耐震はきになります。皆さんは耐震どの様にして、耐震確認しましたか?

5480: だんご 
[2018-11-16 20:37:24]
>>5479 これからさん
数値を明確にと言うのは、耐震等級2とか3とかという、等級の数字部分を明確にという事ですか?

耐震等級を「等級2相当」とかではなくて、しっかり証明されたいならば長期優良住宅や住宅性能評価などを受ける必要がありますね。それらの認定をされてないと、いくら計算上は2や3の基準をクリアしていても「相当」止まりになるので、ヤマダホームズスタッフが勝手に明記はできないですね。また、長期優良住宅や住宅性能評価についてはハウスメーカーだけで出来るものではなく、然るべき機関に申請して検査・認定してもらう必要があるので、ハウスメーカー経由で申請を代行してもらうならば、当然ながら別途料金が必要になります。

耐震等級の明確な認定や制震ダンパーが欲しいと思うならば、始めから長期優良住宅や住宅性能評価をダンパーを含めた上で間取りを検討して取るしかないかなと思います。ちなみに変更契約後になると間取りを変えるのにも別料金が必要(20万くらいだったかと思いますが、曖昧です。)になりますので気をつけてくださいね。
5481: な無しさん 
[2018-11-16 20:48:17]
5479: これからさん
うちは平屋でダンパー付きですが耐震等級3取得してます。
構造材は集成材ではなく強度が弱いとされる無垢材。ティンバーメタルではなく在来工法。
窓開口部も南側に掃出し窓が3カ所あるし、リビングのスパンは梁の強度ギリギリまで延ばしています。
間取りは、ほぼ私が持ち込んだ通りでしたが、一か所だけ耐震等級を確保するために設計変更がありました。

だんごさんが言うように、最初に長期優良を取得したい、耐震等級3にしたいと伝えておかないといけません。
5482: これから 
[2018-11-16 20:58:17]
だんごさん、いつも、お早いコメント有り難うございます。長期優良が欲しい訳ではなく、現状耐震どの位か、知りたいだけなのなですが、何か他の、設計事務所にお願いするとのことでした。普通自分が設計士だったら資料をもとに簡単に説明位はできるとおもいますが。構造計算したら数値が□だから、□以上なので耐震2以上です。とか説明してくれないのかなと思って!
5483: これから 
[2018-11-16 21:07:40]
ちなみに、料金10万前後とのことです。お支払しますので、とは言ってあります。ですが、今メールで詳しく数値が出せないとのことです。なんだかな?との気持ちです。

また平屋、2階建て、のかたで、ダンパーはいくつ位入ったか教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします。ちなみに自分は平屋です
5484: これから 
[2018-11-16 21:19:26]
な無しさんコメント有り難うございます。そうですよね、今さらですよね。自分は、南に2メートル90の窓×2入れてあり、初め聞いた時に、耐震2欠けるとのことだったため、不安になり、どの位欠けますか、と聞いても教えられないとのことだったため、確認するためにも、料金支払ってもやってほしかったためです。ほんとに、今さらですよね!
5485: だんご 
[2018-11-16 21:26:29]
>>5482 これからさん
数値が言えないと言う理由までは分かりませんが、まだ計算が済んでいないとか、設計士とまだ連絡が取れていないとかではないのでしょうかね?ヤマダホームズは設計士は少ないようですので、設計からのレスポンスは遅めでした。説明自体ははっきりした結果が出ればしてくれるとは思いますけどね。10万円はおそらく構造計算料金でしょうね。

うちは2階建てですか、ダンパーは4本でした。ダンパーの設置位置や本数も計算で出すようです。また、ダンパーが入る壁内には筋交いが入れられませんので、後からダンパーを追加すれば、耐震等級2以上相当を確保するために再度構造計算にかける必要が出て、更にプラス10万円追加…などとかさんでいきそうな気もしますが大丈夫ですかね?
結局、最初から長期優良住宅や住宅性能評価などを頼むほうが耐震等級も明確になる上に安く済んだという事がないように、十分に確認しながら進めて下さいね。
5486: な無しさん 
[2018-11-16 22:03:37]
5483: これからさん
今から取得したいわけでないとのことなので、「最初に伝えなければならない」は不要でしたね。済みません。
うちは32坪で2つダンパーが入ってます。

実際の効果は、ダンパーが入っている部屋は、地震のときに粘りがある揺れ方をします。
妻と下の子が寝ている部屋にもダンパーが入っていますが、地震でも目が覚めないときがあります。
娘の部屋はダンパーが入ってなく壁の揺れが大きい(ミシミシ音が大きい)のか飛び起きます。
もっとも、私が寝ている部屋(5帖)と妻が寝ている部屋(8畳)は、ダンパーの他に腰窓で開口部が少ないというのもあるのかも知れません。
娘の部屋は12畳と広く、また掃出し窓が2か所あるため壁の揺れが大きいのかも知れません。
5487: これから 
[2018-11-16 22:27:25]
な無しさん、ありがとうございました。平屋だとダンパー2箇所はなのですね。その家にもよると思いますが。な無しさんは長期優良とったのでしょうか?
5488: 匿名さん 
[2018-11-16 23:00:47]
うちは42坪の2階建てですが…ダンパー無しで耐震等級3ですよ。お金を賭けてダンパー入れた皆さんは中々ダンパーの本当に効果が有るか、無いか言いずらく(自己満ぎみですね)耐震等級には反映されませんし。
北海道の地震の様にあんな地盤では何をしてもダメでしょうし…まぁこんな事を言ったらキリが無いですね。
5489: な無しさん 
[2018-11-16 23:11:03]
これからさん
フラット35Sを利用するために長期優良取得しました。
ダンパーは2本ずつ入っているので本数は4本でした。
これからさんフラット35Sを利用するため...
5490: これから 
[2018-11-17 00:48:04]
な無しさん、だんごさん、匿名さんコメント有り難うございます。ダンパーの件、また営業さんに相談してみます。

な無しさんの写真を見ると、ダンパー+筋交いがあるように見えますが、ダブルにして筋交いに扱いになっていそうですね。通常の所は筋交いは一本斜め↖でしょうかか?
5491: これから 
[2018-11-17 00:54:27]
それとも、軸組パネル工法のため、そもそもそこまで神経質にならなくてもいいのかも知れませんね。
5492: だんご 
[2018-11-17 06:33:58]
>>5490 これからさん
すみません、筋交いというとちょっとニュアンスが違いましたね。ちなみに筋交いは、片筋交いとたすき掛け(✕字の物)とあります。
ダンパーの入る壁は耐力壁として扱えなくなるというのが正確な所です。ごめんなさい。

元々ダンパー無しで耐震等級2の設計をした物に、後からダンパーを追加しようとした場合、制震の計算上での最適な位置が筋交いのある壁だった場合に、耐力壁として設計されていたものが無くなるので、「耐震等級」としては落ちる事があるんですよね。

耐震と制震は似て非なるものなので、耐震等級とダンパーは単純には加算して考える事はできないようです。ですので、先に構造計算して細かな数値を出してもらったものに、足りなければ単にダンパーを追加すればいいやと言うようにはならず、再度の構造計算をした上で、場合によっては間取りや開口部の変更の必要も出たりします。

同様の理由で、軸組パネル工法だから神経質にダンパーまで考えなくても良いという事でもないと思います。
「耐震」は等級の数値までの力の地震が起きても建物が完全には倒壊せず中の人間が建物に潰される事がないですよというような意味で、言葉を見てぱっとイメージするような「建物が地震に耐える=壊れない」という事ではありません。
「制震」は地震の揺れによる建物の歪みを抑えて損傷や倒壊のリスクを減らす物、という感じでしょうか。

耐震等級を上げる事と、制震ダンパーを付ける事は、それぞれ別の視点から考えたうえで選択した方が良いかなと思います。

すみません、筋交いというとちょっとニュア...
5493: だんご 
[2018-11-17 06:43:29]
>>5488 匿名さん
私も過去のレスで書いてますが、ダンパーは無いよりあった方が良いというオマケ的な考えで付けており、まずは耐震等級の確保が第一だとは思ってますし、その前に地盤が大事だとは思ってます。ダンパーの効果は確かにあるとは言い切れないですが、個人的にはあるとは考えてます。まぁ仰るように自己満ですねw
でも、検討段階で少しでも必要性を感じたものを付けずに、地震で家が壊れたとしたら「やっぱりダンパーを付けてたらこんなに壊れなかったのかも…」と答えの出ない後悔をするのは嫌だったので、建てる時に自分たちに出来る最大限の地震対策はしておこう、という考えで付けましたね。
自分の中での家造りの優先度としては、地盤≧耐震等級>ダンパーという感じでした。
5494: な無しさん 
[2018-11-17 08:33:10]
うちの場合、建物外周の壁への筋交は1か所だけです。
その1か所が、南面の掃出し窓が2か所ある子供部屋。(やはり、ここは弱いようです)
他は、耐力壁だけでOKのようです。
間仕切り壁には筋交がそれなりに入っており、たすき掛けに入っている箇所もあります。

ダンパーがある箇所は、たすき掛け筋交のようになっていますが、構造計算上は片側筋交として計算されています。
この部分は元々片側筋交だけでOKという箇所で、そこに制震用ダンパーが追加されたということになります。

あと、うちの構造材は無垢ですが、ダンパー接合用木材だけは集成材を使っています。
強度にバラツキがある無垢材ではなく、強度を確保された物を使っているようです。
うちの場合、建物外周の壁への筋交は1か所...
5495: な無しさん 
[2018-11-17 08:55:02]
ダンパーを採用すると、添付した計算書を貰えます。
うちの場合だと、壁の揺れが40%小さくなるという計算です。
ダンパーを採用すると、添付した計算書を貰...
5496: これから 
[2018-11-17 14:21:34]
だんごさん、な無しさんコメント有り難うございます。色々詳しい説明ありがとうございました。耐震、制震と自分の中で、ごちゃごちゃになっていました。まずはなにかを優先させるかですね。やみくもに耐震のことについて考えていたため、自分の目指す方向がわかってきた気がします。
変更契約まで、耐震については余り言われなかったため、前に耐震2は取りたいと言っていたのに、大丈夫だろうと、思っていたのが間違いでした。これだけ、みなさんに、確認、確認、オーダーシート記入と言われていたのに!
5497: だんご 
[2018-11-17 14:35:00]
>>5496 これからさん
私も「これくらい大丈夫だろう」と油断してプチトラブルがいくつかありましたからよく分かりますw
細かな事、当たり前と思う事でも、何でも「確認・記録」がやはり大事ですね。頑張って下さいね。
5498: 匿名さん 
[2018-11-17 15:42:17]
話はズレますが…車などはガチガチに作って有る用で実際はネジレて衝撃を吸収、乗り心地の確保しています。(皆さんも知っていると思います)
後付けのタワーバー、ロールバーなどを付けると衝撃の逃げのバランスが崩れ弱い場所に負担がかかり痛んでいきます。弱い場所を作らない用に全体を強化すれば別です。(ものすごくお金が掛かります)レースカーなど。
住宅に関しては耐震等級3ですと、すでにガチガチですので制震では無く免震、減震が効果的だと思います。ダンパーを入れるならわざと耐震等級を下げる、なども聞いた事が有ります。地震の時揺れの逃げを作る目的で(既に筋交いが有る場所にダンパー?なんの目的で有るのか?)
筋交いが壊れるほどの揺れをダンパー4,5本でカバー出来るのか?同じ用な事を聞いた時、制震は今の流行りなんですとも言ってました。



話はズレますが…車などはガチガチに作って...
5499: 前向きに検討中 
[2018-11-17 18:43:57]
お久しぶりです。少し前に皆さまに相談に乗ってもらっていた者です!その後進展がありましたので、情報共有の為に投稿させて頂きます。

フェリディアとフル装備の違いを営業さんに確認してきました。
構造材→フェリディアは柱・土台ともにひのき、フル装備は柱がスギで土台はひのき
工法→フェリディアはティンバーメタル工法、フル装備はピン工法
ダンパー→フェリディアは標準、フル装備はオプション
サッシ→フェリディアは樹脂サッシ、フル装備は半樹脂サッシ
ドア→フェリディアはハイドアが標準、フル装備は2000mmが標準
畳→フェリディアは和紙畳、フル装備はいぐさ

あとは床材と調湿ボードもフェリディアの方が少しグレードが高く、Rコーナーもフル装備ではオプションだとの事でした。
一応メモをしながら確認したつもりですが、もし間違いがあったらすみません。。
5500: だんご 
[2018-11-17 21:27:02]
>>5499 前向きに検討中さん
細かな情報、ありがとうございます!

5501: みいしゃ 
[2018-11-18 13:57:26]
最近シリーズが色々かわりましたね。
フェリディアですが、前はLOW-Eガラスは遮熱ガラスだけでしたが、
今度はYKKapが、遮熱ブルー、断熱ブルー・断熱ニュートラル・断熱ブロンズ
リクシルが、遮熱グリーン、断熱クリアが選べます。
色が変わるとどうなるのかな?

選択肢が増えてうれしいのですが、
スペックとかどのように考えたらいいのでしょうか?
むずかしいです。
皆さんの知恵をお借りしたいです。

担当営業さんも親切で、展示場もとてもにぎわっていました。
標準仕様のコスパが良くて、
家族の意見もほぼまとまって、うちはヤマダホームズで決まりそうです。
よろしくお願いします。
5502: だんご 
[2018-11-18 16:15:09]
>>5501 みいしゃさん
今は複層ガラスの色なども標準で選べるようになっているのですね。

色による違いはほぼないらしいので、そこは好みで良いようですよ。

遮熱・断熱の違いは過去にもレスした事があるので、それを参考にどうぞ。>>5047

他の方も色々と書いておられたりするので過去レス検索してみたり、ネット上に詳しい解説なんかもたくさんあるので、情報収集して、お宅に合った選択を考えてみて下さい。
5503: 通りがかりさん 
[2018-11-18 19:45:31]
ヤマダホームズで無垢の床板や梁って出来るのかな?
5504: みいしゃ 
[2018-11-18 19:58:32]
だんごさん
早速ありがとうございました。
過去のレスも読ませて頂きました。
参考にさせてください。
本当に色々詳しいのですね。

通りがかりさんへ
先日もヤマダホームズに行ってきたのですが、
他のメーカーさんもそうでしょうけど
ほとんどどんなことでもできそうですよ。

ただ、オプションとなるとすぐ追加料金がかかるので
ヤマダホームズでしたら「フェリディア」あたりなら標準で十分な気がしました。
ポイントをしぼってオプションにするといいのかな?
と思いました。
5505: だんご 
[2018-11-18 20:11:38]
>>5503 通りがかりさん
注文住宅ですので可能だと思いますが、オプション料金かかります。

な無しさんが構造材を無垢で施工されたのと、実際は挽き板の床材にされたようですが検討段階では無垢の床材もサンプル取り寄せなどされてたので、その辺りは詳しいかと思います。
5506: つぶ 
[2018-11-18 22:48:59]
こんばんわ。

エル建なので、参考書きができずにすみません。

前にだんごさんとシャッターの話をしましたが、一階の窓2ヶ所に電動をつけたいと営業さんにお話ししたところ、シャッターを3つ以上つけると全て電動シャッターになるサービスをメーカーさんが今やっているとのこと。迷わず二階も含め3つつける事にしましたが・・メーカー聞くの忘れた〜!

設備確認中の方々にご参考になればと思います。
5507: な無しさん 
[2018-11-18 23:33:56]
シャッターは、どうしても付けたくないというのでなければ付けたほうが良いですね。
うちのお隣さんは空き巣に掃出し窓を割られてから、後付けでシャッター付けてます。

電動がサービスですか。良いですね。
うちは7か所のうちサービスは2か所だけだったので、今なら5か所分もサービスになったんですね。
金額にすると数十万円。大きいですね。
5508: な無しさん 
[2018-11-18 23:41:12]
シャッターが無料になるわけではなくて、通常のシャッターの金額で電動シャッターが付けられるということなんですね。
5509: つぶ 
[2018-11-19 00:36:40]
>>5508 な無しさん

そうです。3ヶ所以上手動をつければその値段で電動に変更できますよ、という事です。
5510: だんご 
[2018-11-19 06:16:09]
>>5506 つぶさん
電動サービス良かったですね。私の時は3ヶ所以上で電動ではなく、1階の窓で3ヶ所まで電動が付くキャンペーンしてましたが、シャッターのつく窓が2つだけだったので、その2ヶ所のみ電動になりましたね。
そのキャンペーンではYKKもLIXILもどちらでも可能でした。

電動になるシャッターのメーカーがどれかだけだとサッシも自動的に同じメーカーを選ぶ必要があるのと、そういったキャンペーンは地域独自のものも多く、全国でできるとは限らないので要確認ですね。
5511: 前向きに検討中 
[2018-11-19 16:28:13]
シャッターの件我が家でも検討中でして、私はシャッター欲しい派(手動でも良い)。一方パートナーは田舎育ちでシャッターを必要としていなかった生活なので、シャッター不要派。。。

つぶさんの情報を伝えて、どうにか説得したいものです。

5512: 完成が楽しみ 
[2018-11-19 17:39:31]
>>5511 前向きに検討中さん
うちは千葉の田舎住まいで、新居も離れもリビング・勝手口・玄関も日中は鍵を掛けていない不用心な生活をしていますが、それでも1階の電動シャッターがあってよかったです。新居で初めて使ってみてその便利さが分かりました。うちは防犯目的ではなく、台風や強風の時に庭などからの飛散物が窓に当たる可能性があり、大雨が降っていても室内からスイッチひとつで閉められるシャッターって大変便利です。台風や大風の時しか使っていませんが、それでも有った方が絶対にいいですよ。
5513: 前向きに検討中 
[2018-11-19 17:57:37]
>>5512 完成が楽しみさん

えー!我が家も千葉県の田舎町、同じく玄関や勝手口の鍵は閉めないような土地に建てる予定です。やはり台風などの影響こわいですよね...
少し開けた場所に建てる予定で、飛散物などの盾になるような建物や樹木なども無しです。

完成が楽しみさんの意見を聞いて、より一層強くパートナーにシャッターを勧めようと決めました。貴重なアドバイスありがとうございます。
5514: つぶ 
[2018-11-19 20:37:45]
>>5513 前向きに検討中さん

先日YKKに行って実物見てきました。
が、手動はやはり重たかったです。リクシルがどうかはわからないのですが、まぁ色々な所で手動は重いよ、音が出るよ、と書かれていたので同じなのかな。

うちは電動でいきます!

5515: だんご 
[2018-11-19 20:59:35]
シャッターは防犯目的もありますが、防災目的でもあったほうが良かったなーと、今年の台風で痛感しましたね。

うちに設置された2ヶ所のシャッターは引違い窓と掃き出し窓で、打ち合わせ時は引違い系の窓にしかシャッターは付かないと言われてました。当時はシャッターの必要性も感じてなかったので全く調べずいましたが、今調べてみるとFIXや滑り出し窓なんかでも対応したシャッターがちゃんとありますね。当時のキャンペーンで付くシャッターが引違い系しかダメって事だったのかもですね。
後からでも設置できる物もあるようですが、費用が厳しそうですね…w

これから建築される方は打ち合わせ段階でしっかり検討して下さいね!
5516: な無しさん 
[2018-11-20 07:29:32]
シャッターの使い方ネットで調べると色々出てきますね。
夏場の夜は、シャッターを閉めて窓を開ければ猛暑日でなければ涼しく過ごせるとか
冬場の夜は、シャッターを閉めてカーテンを開けておけば結露しないとか

まあ、人それぞれ考えが異なるので、エアコン使えば良いだろう、樹脂サッシなら結露しないだろうという意見もあるでしょうが、こういった利用方法もあるということです。

うちは樹脂サッシではないので、結露したら試してみようかと思います。
5517: な無しさん 
[2018-11-20 09:03:21]
防犯面ですと、電動シャッターは外から開けるのはかなり難しいです。
使ってみると分かりますが、内側からでもモ-タ-がロックして手では動きません。(停電や故障時にためのモータロックを開放する機構は付いてます)
防犯性はかなり高いと思います。

手動シャッターは電動に比べれば外からも容易に開けることが出来ますが、
犯罪者がわざわざ手間と時間がかかる家を狙うかどうか。(シャッターがある家と無い家のどちらを狙うか)
手動でも抑止効果は十分あると思います。
5518: 前向きに検討中 
[2018-11-21 11:10:39]
シャッターの件について、皆様アドバイスありがとうございます。パートナーにシャッターの重要性を説明し、どうにか導入する方向性に向かっています!

ところが今一度フェリディアカタログを見てみたら、シャッター雨戸が標準と書いてあるじゃないですか!次回の打合せで確認してきます。
5519: 前向きに検討中 
[2018-11-21 11:16:41]
それと、当初はフル装備住宅で検討していましたが、フェリディア+フル装備パックと2つ見積りを出してもらったら、差額は50万円程でしたので、フェリディアにしようと考えています。

その時初めて知ったのですが、厳密にいうとフル装備住宅とフル装備パックでは付いてくるヤマダポイントが違うそうです。フル装備住宅は80万、パックは49万円分のポイントとなります。
それでも、フル装備住宅にダンパーやハイドアをオプションで入れたら上記のようにフェリディアとの差額が少しでしたので、それならという流れになりました
5520: 土地が見つかりました。 
[2018-11-21 15:12:24]
一昨日希望に合った土地が見つかりました。57坪1300万です。土地は不動産屋さんに1週間押さえてもらっています。ここにヤマダホームズで建てることを検討しています。延床40坪2階建、リビング吹抜、太陽光5kwぐらいで総額いくらぐらいが妥当でしょうか?こちらの希望は伝えてあり、あさって見積りなどが出ることになっています。
ちなみにアイフルでは3850万、地元工務店では3500万といわれました。
5521: だんご 
[2018-11-21 19:47:52]
>>5518 前向きに検討中さん
ホームページも見ましたが、今はフェリディアで5・6・7地域はシャッター雨戸が標準で付くと書いてますね。ホームページだけでははっきり分かりませんが引違い窓だけ?かもしれませんが、良いですね。そんな所にも変更点があったのですね。シャッターオプション料かからないなら、パートナーさんも納得しやすくなりますね。
フル装備からフェリディアも、差額が50万程度であればフェリディアにしちゃいますよねw

色々と最近の具体的な情報、ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
5522: だんご 
[2018-11-21 19:58:33]
>>5520 土地が見つかりました。さん
土地や地域の条件によっても変わる費用もたくさんありますし、ヤマダホームズのどのシリーズの建物を考えておられるのか等も不明なので、みなさん答えづらいかなと思います。
その辺りも具体的に書き込みされると回答が得られやすいと思います。
5523: 土地が見つかりました。 
[2018-11-21 21:26:29]
ご指摘ありがとうございます。
こちらのみなさんの書き込みを見て、フェリディアで考えています。場所は岐阜市内です。リビング吹抜け、太陽光、一階LDK+畳コーナー、二階寝室+子供部屋2室で延床40坪です。
5524: ヤマダで後悔中 
[2018-11-22 13:08:43]
ヤマダウッドハウスで建設中です。
営業マンが悪かったせいもありますが問題ばかりで後悔しています。

打ち合わせしたいから1週間後に電話すると言われたが3週間電話がこなかったり

引き渡し日が5ヶ月おくれたり

そんな話聞いてない!ってことが数多く

極めつけは図面には何もないはずの屋根裏部屋に柱が施工されていました(屋根を支えるために必要な柱ですが図面には記載なし、説明もなかった)
契約不履行という大問題の状態です。
5525: 匿名さん 
[2018-11-22 13:38:36]
うちは長期優良のおかげか屋根裏部屋の柱抜く為、梁を太くして対応したので大丈夫と、大工さんから説明有りましたよ。うちもそもそも図面に柱はなかったです。
5526: 戸建て検討中さん 
[2018-11-22 18:02:18]
>>5520 土地が見つかりました。さん

アイフルや地元工務店の金額は土地は別の金額でしょうか?
5527: エルフェリ 
[2018-11-22 18:48:28]
初めまして、ヤマダホームズで検討中の者です
ヤマダホームズにほぼ決まりかなという状態です
予算の都合でエルフェリディアになってしまったのですがここからある程度は良いものに仕上げたいという思惑があります!
皆さんはこれを付けた、これはおススメだよというものはありますか??
オプションだけですごい高額な家になりそうな予感がします。。
5528: 土地が見つかりました。 
[2018-11-22 19:22:37]
>>5526 戸建て検討中さん
土地代1300万円込みの金額です。アイフルでは3850万、工務店では3500万、どちらも延床40坪です。
5529: な無しさん 
[2018-11-23 07:14:09]
5527: エルフェリさん
初めまして。
うちは、屋根、床、天井、壁紙、玄関ドアなど見た目の部分も色々と変えてますが、これは好みもあるので置いときます。
住んで使ってみて良かったなと思うオプションを記します。

まずは、室内物干しです。
収納できるタイプをリビングと続きの和室に2箇所。
あと、洗面室には常時ぶら下げタイプを1つで合計3カ所。
毎日使っていて、非常に便利です。

それから、ドアクローザ。
引戸には最初から付いてますが、開きドアには付いてないので付けました。
ゆっくり確実に閉まります。安価なのでお勧めです。

あと、トイレ。
これからショールームに足を運ぶと思いますが、是非座り心地を確かめてみてください。
便座の幅が広くガタつきもなく座ったときの安定感があります。
つなぎ目の目地が無いので、汚れが取れにくいといったこともありません。
余裕があれば、かなりお勧めです。
5527: エルフェリさん初めまして。う...
5530: な無しさん 
[2018-11-23 07:44:52]
最近、引き戸の戸車にガタツキが出てきたので、戸車をチェックしようと戸を外しましたが、これが結構重い。
戸の角が床にめり込んで床に深い傷が付いていまいました。
ハイドアは重いですね。
今はまだ良いけど、年を取ってからは外せないかも。

一時は無垢の戸を検討しましたが、やらなくて良かった。
無垢なんて重すぎて。

ガタツキは、戸車に埃が絡みついていたのが原因でした。
5531: な無しさん 
[2018-11-23 09:50:39]
最近寒くなりましたが、室温レビューです。
うちは、暖房を付けているのはリビング+続きの和室だけです。
リビングは、昨日エアコンを19時に消して、その後はコタツと家族4人の熱?とTV、照明、炊飯器といったところで、寝る前の1時頃の室温は20℃。今朝は16℃でした。
一旦温めれば気温は下がりにくいですね。

日中も一切暖房を入れていない寝室(玄関脇の北東の場所)は、昨夜1時頃が14℃で今朝6時は12℃でした。
今朝の外気温は4℃だったので、暖房使ってない北部屋としては、まずまずでしょうか。
まだ、厚手の掛け布団は使わずにいられます。


去年までの借家では、ファンヒーターを使っていましたが、今はエアコン使ってます。
エアコンは一応高性能タイプで暖房性能が高いエアコンを選んだので、20畳のリビングでも直ぐに暖まります。
ファンヒーターも残していますが、必要ないですね。
5532: 匿名さん 
[2018-11-23 10:41:07]
そうですね。外気温が6℃位でも朝起きると室内19℃位は、ありますね。
うちはアパートの頃コインランドリーの乾燥機を結構使っていました。
新居になっても部屋干しでは無く家庭の衣類乾燥付けちゃいました。(電気代も2時間、強モードで60円位です)
そうですね。外気温が6℃位でも朝起きると...
5533: だんご 
[2018-11-23 12:31:09]
>>5527 エルフェリさん
内装や住設的なものではないですが、省令準耐火仕様は個人的にはオススメです。
火災保険が安くなるメリットもありますし、縁起でもないですが実際の火災になったときにも延焼を遅らせられたりするでしょう。
また、ファイヤーストップ機構が気流止めの役割も果たすようで、建物内外や壁内の空気の流れも抑えて、断熱にも貢献が期待できるかなと思います。
追加費用は昨年の契約時で8,000円/坪でしたので、火災保険料の割引なども考えると費用対効果としてもコスパ良い方ではないかと思ってます。
5534: 土地が見つかりました。 
[2018-11-23 13:59:27]
見積りが出ました。延床40坪、リビング吹抜けあり、1階LDK+和室、2階主寝室+子供部屋2室+収納、太陽光5kw、床暖房、土地代1300万+諸費用外構すべて込みで、フェリディアで総額4010万、エルフェリディアで3900万でした。金額的にはこれは妥当でしょうか?なおだいたい同じプランでアイフルのセシボ爽では3850万、工務店では3500万でした。みなさまのご意見をいただきたいと思います。
5535: だんご 
[2018-11-23 14:55:10]
>>5534 土地が見つかりました。さん
見積もり出たのですね。なかなか詳細な情報の書き込みがないので、私なりの解釈でのお話を書かせてもらいますね。
前回も少し触れましたが、土地が見つかりました。さんの所の条件の詳細が分からないので、おおよその判断も難しい所です。

外構なんかは内容によりピンキリですし、予算をいくらとられているかも分かりません。また、床暖房についても広さによって価格が変わります。太陽光はうちの時はkwhあたりで23.4万円でしたので、それと照らし合わせると5kwで120万円くらいになってるのですかね?
諸費用については、水道の引き込み有無や浄化槽の有無など、または古家解体費用や滅失登記費用等など、その土地の条件によっても変動する部分があると思います。
ですので、出せる範囲でそれぞれの内訳金額をもう少し出してもらえると、色々と判断がしやすいのではないかと思います。

そんな所を前提として、現状で言える私なりの意見ですが、価格を比較するのに1番分かりやすいなと個人的に思うのは「建物基本価格」での坪単価比較です。少し古い情報になるかもですが、今年の6月以降の私がまとめた坪単価などのレスがあります。>>4497

その後にエルフェリディアで値上げがあったという情報がないので、この通りの予想であるとして、40坪×44万=1760万円前後に建物基本価格がなっているとしたら、概ね妥当なのかもしれません。また、少し高い価格になっているのなら、値引き前の状態かもしれませんし、交渉の余地もあるかもです。
もし知らない所で値上げなどあればこの限りではありませんので悪しからず。
5536: 前向きに検討中 
[2018-11-23 16:04:59]
>>5534 土地が見つかりました。さん
>>5535 だんごさん

私は延べ床36坪、施工面積40坪のフェリディアで見積りをもらっていますが、正直土地が見つかりました。さんより高いです。
さらに上のだんごさんの坪単価予想を参考にしても、我が家は高いです。ここは薄々感じていて、後に大きく値引きしてくるんじゃないかなーっというのが私達夫婦の予想です。

ですので、だんごさんのおっしゃる通り、土地が見つかりました。さんが貰っている見積りは妥当、もしくは良心的なもの方だと感じます。
5537: エルフェリ 
[2018-11-23 21:43:18]
>>5529 な無しさん
的確なアドバイスありがとうございます!
外観は確かにグレードあげたいですよね。。
オプションとしては物干しは洗面に一つの予定なんですが足りなさそうだなと考えています!
ドアクローザーは採用したいと思います!
確かにこれはナイスです!
トイレはタンクレスを採用したいなと見た目しか考えてませんでした!
5529さんのトイレはどこのトイレですか??


5538: エルフェリ 
[2018-11-23 21:48:08]
>>5533 だんごさん
省令準耐火のファイヤーストップはこのスレで大分出てますので行いたいと考えがあります!
ですが坪8000えんとのことで火災保険との差額に悩んでおります。。
気流止めは気密テープでDIYも考えております。。
5539: な無しさん 
[2018-11-23 22:51:48]
エルフェリさん
物干しは、パナの「ホシ姫サマ」です。
外干しの乾きが悪い冬に、夕方以降子供の上靴などを干して、エアコンの風に当てて乾かしています。

トイレはLIXILのSATIS Gタイプです。

あと、良かったなと思う物が、付け長押とニッチです。
付け長押は、上着を掛けたり飾りを掛けたりできます。(壁に画鋲などを差すのが嫌だったため)
子供部屋など3部屋に付けました。
ニッチは皆さんも採用しています。
エルフェリさん物干しは、パナの「ホシ姫サ...
5540: ぐんまちゃん 
[2018-11-24 09:26:00]
もうすぐ「フェリディア」でお願いする予定です。

名無しさん、ドアクローザーと室内物干しはいいですね。
家でもぜひ採用したいです。

物干しは、ホシヒメサマとホスクリンの2種類ですか?
ホスクリンがすっきりしてよいのかと思ったのですが、
両者を使って感想がありますか?
細かい話でごめんなさい。

お値段のことも含めてなのですが。
自分で後で付けるのは大変でしょうね。

みなさんヤマダで建てた方は暖かく過ごしているようですね。
うらやましいです。
群馬は暑くて寒い地域です。
宜しくお願いします。
5541: な無しさん 
[2018-11-24 12:41:56]
ぐんまちゃんさん
物干しは、ホシ姫サマとホスクリンの2種類です。
価格は前者がロングタイプで45000円、後者が9200円。
使用感ですが、前者は上下調整が無段階でできます(フェリディアの天井高に設置すると高さ135cmくらいまで下がるので子供でも届きます)。後者はパイプの付け替えで3段階です。
干すときの左右の揺れは、前者は思ったほどありません。後者は結構揺れます。
前者は物干しバーの両端にワイヤが固定されていてずれません。後者は天井からぶら下がった金属パイプの先端の輪に物干しバーを通していて自由に動きます。
見た目は前者は天井からぶら下がっているのが細いワイヤ-なので目立ちません。後者は金属パイプなのでちょっと目につきます。
収納は、前者は全て天井に入るので楽です。後者は物干しバーとパイプを外して、何処かにしまわなければなりません。
まあ、ホスクリンは洗面室に吊るしっぱなしなので収納に関しては面倒に思ってません。
ホシ姫サマは通常は出しっぱなしで、来客時だけ収納してます。

設置の注意点としては、ホシ姫サマにしてもホスクリンにしても壁からの距離が大事ですね。
近すぎるとハンガーが壁やカーテンに触れてしまうし、遠過ぎると居室空間に邪魔になるし。

DIYする場合は、予め設置場所に取り付け用補強材を入れておかないといけないと思います。
特にホスクリンは、2点で支えているので、天井に応力が集中します。(耐荷重8kgなので、1か所あたり4kgの荷重が天井に加わります)
ホシ姫サマは荷重が分散されるので天井の負担が少ないかと思われます。

ホシ姫サマを格納したときの雰囲気は、投影スクリーンが格納されているようにも見えるので(ちょっと格好良い)、初めて見る人は興味がそそられると思います。
ぐんまちゃんさん物干しは、ホシ姫サマとホ...
5542: エルフェリ 
[2018-11-24 22:06:38]
>>5541 な無しさん
付け長押しも採用です^_^
子供部屋と玄関近くですかね!
ニッチもある程度は考えております!
ニッチは造作工事で金額増えるじゃないですか?
そこは当然なんですが補強なんかはどうゆうふうにお願いしましたか??
5543: エルフェリ 
[2018-11-24 22:09:26]
屋根のことなんですが片流れにしたいなと考えているんですが標準が寄棟で片流れに変更はずいぶん金額アップと言われています。
そんなもんですかね??
あと小屋裏は付けなかったのですが標準だと通気口ってどうなってるかご存知ですか??
5544: つぶ 
[2018-11-24 22:44:16]
>>5543 エルフェリさん

こんばんは。

先日たまたま聞きました、片流れについて。

その分、壁が大きくなったりするので金額アップと言われました←この程度の理解しかできなかったw

アップと言われただけですぐ既存でいいや、と脳が判断するみたいで・・中途半端ですいません。
5545: だんご 
[2018-11-25 00:06:16]
>>5543 エルフェリさん
>>5544 つぶさん
屋根の構造によるコストアップは、簡単に言うとつぶさんの仰る通りです。見積もりを取るだけなら費用はかからないんで、どれくらいのアップになるか出してもらっても良いかもですね。
あと、片流れは南向きなら太陽光を乗せるのには1番効率の良い屋根になりやすいですが、土地の広さや向きなどによっては各種斜線規制に引っかかりやすい屋根になりますので、そのあたりも含めて検討して下さい。
ネットでコストの考察を載せておられるブログがありましたので参考までに。→https://www.doctor-m.net/entry/roof-cost

換気口についてですが、小屋裏を付けなかったとの事ですが、小屋裏(屋根裏)とは屋根と天井の間の空間の事なので、部屋を作らなかったという意味ですかね?
それで、小屋裏の換気について換気口がどうなっているのか?という質問だとの解釈で、かつ、うち(フェリディア)での説明をします。違ったらごめんなさい。

フェリディア(恐らくエルも?)は、外壁通気工法をとっています。外壁材下部の水切り金物の裏から外壁材の裏を通って小屋裏までの空間が全て繋がっており、軒天に換気口が付いていて空気の上下の温度差や気圧差、風などによって自然に換気される仕組みです。
外壁通気工法について→http://www.ads-network.co.jp/zairyo-kouji/A04-01.htm

軒天換気口の部材としてはABM2という物になってました。
ABM2メーカーホームページ→https://www.tanakanet.jp/contents/product/nokiten/no255ct.html

外壁通気工法の説明のページでは、棟換気のものも書いてますが、フェリディア標準では棟換気口はありません。
確かな無しさんがオプションで棟換気を付けられていたと思います。棟換気口がある方が、より効率的に換気はできるとは思います。

参考までに、うちの軒天換気口の写真も載せておきます。さっき撮ったので暗くて見にくい写真で申し訳ないですが…w
軒天部分を下から見上げて撮った写真です。外壁と軒天の間に沿って細くて黒いスリットになっている所が通気口です。

屋根の構造によるコストアップは、簡単に言...
5546: な無しさん 
[2018-11-25 00:16:24]
エルフェリさん
玄関の付け長押、賛成です。
ちょっと上着を掛けたいというときに便利です。
うちは玄関には付けなかったので、後になって付ければ良かったなと思ってます。
子供部屋は、付け長押に大き目のコルクボードをぶら下げて、ボードに画鋲でポスターなど貼り付けても良いかも知れません。

ニッチはコストも含めて色々な方が過去レスしていますので参考にしてみてください。
補強は特に無かったと思います。上下左右には木の板が入りますので、通常の置物なら十分な強度かと思います。

小屋裏換気は大事ですね。
うちはグラスウールで寄棟なので、標準だと軒裏換気のみですが、棟の頂上部分に換気口を追加してもらいました。
過去に小屋裏換気が無い借家に住んだ時に、夏場の夜、天井からの熱に悩まされた経験があり、小屋裏換気には拘りました。
一応計算上は軒裏換気だけでもOKなのですが、やはり熱い空気は上に昇るので棟換気は欲しいなと。(無風状態だと軒換気だけでは小屋裏の棟付近の熱は排出されない)
このおかげか、今年の夏は天井からの熱は感じませんでした。

小屋裏換気は、グラスウールと発泡吹付断熱で異なります。
グラスウールは天井断熱なので、小屋裏は外気扱いで換気が必要です。吹付だと屋根断熱なので小屋裏は室内扱いで換気は不要です。(換気したら室内が外気温度になってしまいます)
ただし吹付の場合、勾配天井でなく通常の天井だと小屋裏の空気が密閉され循環しない構造になります。
吹付の屋根換気は、屋根コンパネと発泡断熱を吹付ける板状の部材との間に空間層を設けて軒から棟へ熱を排出させます。

片流れ屋根の場合だと、軒部分には換気口を設けられますが、頂上側への換気口設置は雨仕舞との関係で難しいのかも知れません。
この辺は営業によく確認されたほうが良いかと思います。
5547: やまちゃんず 
[2018-11-25 06:21:00]
我が家は土地ありのため春に契約してからゆっくりやっていて、ようやく旧建物の解体工事に入ります(^-^;

色々な設備のオプションの話題がでていたので参考までに。
トイレ:タンクレスは高いのと2階は場合によっては、水圧の関係で流れにくいことがあるというのを聞いたので、LIXILのタンクレス風のもの(プレアス)にします。1階2階各10万円です。

物干し:普通のホスクリーンならAmazonでも数千円なので取り付けだけお願いしようかと思ってます。ホスクリンタイプだとナスタのエアがかっこいいのでだしっぱなしでもいいかもしれません。ワイヤー物干しのpid 4Mもスマートなので採用予定です。

付け長押し:無印良品の壁に付けられる家具シリーズに長押しがありますよ。こちらは取り外しもできるしハンガータイプもあります。https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337286177?searchno=9&s...

高気密高断熱:当初はこだわっていたのでヤマダは論外でした。営業がC値Q値なんて…とお話にならなかったからです。最終的にトータルバランスがよいのでヤマダにしました。機密測定をお願いしたいのですがそういった施工に慣れていなければ改善もできないかなと思い工務に切り出せないでいます。
5548: な無しさん 
[2018-11-25 09:23:37]
片流れ風切妻屋根だと屋根断熱の換気の流れが作れそうです。
棟換気を付けなくても、北側の屋根が短ければ軒から熱が逃げるかと思います。
完全な片流れでも、頂上に換気を設けられるものもあります。
だんごさんが仰るように、片流れ屋根だと標準では頂上換気が付かないようです。
多分、後々の雨漏りクレームリスクを避けるためだと思います。
正確なことは、営業に聞くのが良いと思います。

また、小屋裏の密閉空間を気にするのであれば、勾配天井、または小屋裏部屋(収納)が良いかも知れません。
片流れ風切妻屋根だと屋根断熱の換気の流れ...
5549: だんご 
[2018-11-25 09:37:38]
>>5546 な無しさん
私の説明だと小屋裏空間全体が換気されるような語弊がありますね。発泡断熱では小屋裏の大半は密閉に限りなく近い状態になりますね。詳しい説明ありがとうございます。

建築確認申請の書類内に矩計図という断面からの図があり、それがイメージ分かりやすいかもしれませんので添付します。
図中で言うと軒の出の小さい三角の部分と、な無しさんの言われる屋根コンパネと吹付断熱部との間の通気層が、小屋裏で換気される空間になりますね。
私の説明だと小屋裏空間全体が換気されるよ...
5550: だんご 
[2018-11-25 10:28:56]
>>5549の写真が上下逆さまになってますね、すみません…貼り直しておきます。

>>5547 やまちゃんずさん
pid4M、うちも付けました。壁の下地補強だけお願いしていて、設置は自分で行いましたが割と簡単に付けられました。リビングの短辺の約3.5mの掃き出し窓側に付けてます。

な無しさんと同じように、日頃は出しっぱなし、人が来る時はワイヤーをしまってます。けっこうガッツリ洗濯物をかけてもたわみ過ぎずにちゃんと使えており、重宝しています。収納時はpid4M本体も壁紙も白いので全く目立たず気になりません。

生活感満載ですが使用中の写真を載せておきます。写真の左の見切れているドアが洗面脱衣室で洗濯機があり、正面左の全部写っているドアが家族共用のWICになっており、洗濯→洗濯物干し→収納までがスムーズな動線になるようにしてます。またエアコンの真下になってますので、エアコン可動時期には半日ほどと、とても早く乾きます。
天気の良い日はたまに外にも干しますが平日共働きで時間がなく、2〜3日分をほとんど夜に洗濯して干すのでpid4Mが大活躍してます。

pid4Mは最長4mまで、耐荷重は10kgまでというスペックで、定価は12000円。ネットなどで買えば半額くらいで購入できます。調べるともっと安価な類似品もありますね。
pid4M、うちも付けました。壁の下地補...
5551: な無しさん 
[2018-11-25 11:59:10]
だんごさん、室内干し大活躍ですね。
うちは昨日から子供がノロウイルスでもどしてしまい、室内外干しフルに使ってます。
布団は自然乾燥だと夜に間に合わないので、洗濯機の乾燥機能を使ってます。(使うのは初めて)

ワイヤタイプの物干しスッキリしてて良いですね。耐荷重10Kgもあるんですか。

話しは変わりますが、クリスマスツリーうちも先週飾りました。
今までの借家は狭くてツリーを飾るスペースを確保するのが大変でしたが、今年からは余裕で飾れます。
部屋が広くなったので、大き目のツリー買ってみました。
子供達も大喜びです。
5552: だんご 
[2018-11-25 12:08:01]
>>5551 な無しさん
うちも同じく、借家ではもっと小さい卓上レベルのツリーにしてました。

新居になって、ほんとはもっと大きなツリーをと考えていたんですが、何故か子供がこの大きさの物を気に入っていたので、まぁ部屋も狭まらないし良いかと思ってコレにしましたw

義父が以前から娘(孫)に雛人形を買ってやると言ってくれてていたのですが、それも狭い借家だったので待ってもらっていましたが、来年は買ってもらって飾れそうです。
5553: な無しさん 
[2018-11-25 12:18:20]
雛人形もそうですよね。
うちは既に買ってもらってますが、飾らずじまいの年もありました。
ツリーと違って床に置くわけにもいかず、飾るスペースを確保するのが更に大変でした。
先日、妻と今度は飾れるねと話してました。w
5554: エルフェリ 
[2018-11-25 22:59:21]
つぶさん だんごさん な無しさん 山ちゃんずさんありがとうございます
うちも片流れ屋根は金額アップだよで思考停止の状態であります笑
エルフェリでも吹き付け断熱が選べるようになっているみたいなので吹き付けで行こうかと思っています!
軒換気で一応は足りる計算なんですね!
営業にも聞いてみます!
洗濯物干しは悩みますねー。。
子供が2人いますので1800サイズが一本ではキツイですものね。。
長押は造作してもらったほうがいいですかね?!
山ちゃんずさんが教えてくれたような後付けでも大差ないですかね??
5555: な無しさん 
[2018-11-26 00:13:38]
今朝、ノロウイルスで吐いてウイルスまみれになった子供を風呂に入れようと、浴槽の残り湯の温度を確認したところ、かなり暖かい。
昨夜最後に湯をつかってから7時間経過。湯沸かし器の電源はOFFなので保温はしてません。
湯の張替はやめて追い焚きで済ませました。(5分ほどで設定温度に到達)
魔法瓶浴槽、全く期待してませんでしたが伊達じゃないですね。

エルフェリさん、長押は色で決めました。
壁紙と同じ白にしたかったので、無印は安価で良かったのですが白が無くて。
工務さんに見つけてもらいました。(大建工業です)
写真は子供部屋。クローゼットも白で統一しています。

うちも子供2人です。室内干し3カ所(うち洗面所はバスマット専用)でも足りず、市販品のものも使ってます。
因みに外干しは、雨除けテラス屋根を設けて3mの干し竿4本使ってます。
上の子は部活で汚してくるのでフルに使っている状況です。
今朝、ノロウイルスで吐いてウイルスまみれ...
5556: 芝植えたい人 
[2018-11-26 01:17:20]
>>5554 エルフェリさん

>>5554 エルフェリさん
長押は、壁に補強だけしておいてもらい、後でホームセンターで買った物を取り付けてもらえば十分かと思います。
結局出来合いの物を大工が貼るだけなので。
色々な物あるので、安い物をホームセンターやネットで仕入れて、後で取り付けてもらう方が安く仕上げられることもあります。
ネットで取付部品を仕入れることもあるようで、うちは電気スイッチとかの部品を安く仕入れて付けてもらいました。
営業や工務担当者に色々聞いてみると、自分で購入して途中の工程で取り付けてくれたりします。

あと、廊下にフットライトあると良いかとおもいます。
人感タイプや明暗サーチタイプがあり、夜ライトを点けなくてもトイレに行けるので便利ですし、少しお洒落な感じが個人的にはします。
コンセントが一口になる物が多いですが、廊下は掃除くらいにしか使わないと思いますので。
あと、階段手摺りとかにも点けられタイプがあるので、子供や高齢になる方がいらっしゃる家庭には良いかと思いますよ。

5557: な無しさん 
[2018-11-26 06:44:40]
皆さん、長尺ものをDIYするときのコツというか注意点、カーテン屋さんに教えてもらいました。
床は基礎の真上にあるため、ほぼ水平ですが、天井は実際はそうでもないんです。
斜めになっていることも多いので、カーテンレールを取り付ける際は、左右の高さを床から寸法を測って決めると仕上がってから天井に対して斜めに見えることがあります。(本当は天井が斜めなんですが)
なので、天井から高さを割り出して取り付けるそうです。

長押も短ければ問題ないですが、長い物を取り付ける際は、床からの寸法だけではなく、斜めに見えないか天井とのバランスを遠目で見ながら決めると良いと思います。
5558: だんご 
[2018-11-26 08:09:02]
>>5554 エルフェリさん
建築当時、小屋裏換気まで気にしてなかったので私も詳しくはないので少し調べてみました。

小屋裏換気については建築基準法上は基準がないです。極論、換気口がなくても建てられるそうです。
小屋裏換気の基準については、住宅性能評価の制度やフラット35などのローンを組む際の基準がありますが、ざっくり言うと「基準の有効面積を有する換気口が2ヶ所以上ある」というようなもので、室内換気のように「ある時間内にどれくらいの空気が換気されること」というような換気量での基準ではないので、換気口がある=換気がしっかりされる、ではないのですよね。
ヤマダの建物(少なくともフェリディアは)は換気口はありますが、これがどんな基準に準じたものかも不明です。(おそらくは利用者の多いフラット35の基準辺りではないかと予想)
ですので、お住まいの土地や周辺状況によっては、空気の流れがうまくいかずにきちんと換気がされていないという現実がある場合もあります。計算された機械換気でもしない限りは大丈夫と言い切るのは難しいですね。あとは施主がどこまでを求めるかという価値観による所かと思いますが、心配しだすときりはないですねw

室内干しは悩むとこですね。1800mm1本で足りないとなると、干姫のロング2本タイプくらいが良さそうですが、本体価格と設置費用を考えるとなかなかなお値段になりそうですね。うちならコスト的にワイヤータイプ2本を選びそうですw
メインの洗濯物干しは屋外で、天気の悪い時だけ量を調整して洗って室内干しにという感じなら、室内干しは干姫ロング1本とかでもいけそうですね。
5559: な無しさん 
[2018-11-26 20:23:56]
だんごさん
天井断熱の場合だと、棟側の排気口は無くても良いのですが
屋根断熱だと棟側に排気口が必要とされているようです。
吹付断熱の場合は、棟側に排気口があると思うのですが、ありませんか。

YHの仕様では、グラスウールだと棟換気は付かない。吹付断熱だと棟換気が付くと聞きました。
うちは、吹付断熱と間違ったおかげで棟換気を付けることができました。(最初間違ったため、屋根の棟部分に野地合板の隙間が施工されてました)


通気が十分でないと、結露による野地合板の腐敗劣化の原因になってしまいます。
5560: だんご 
[2018-11-26 20:51:39]
>>5559 な無しさん
うちの屋根形状は差し掛け屋根(招き屋根)になってますが、屋根と断熱材の間の通気層としてはどこかに換気口はあるかと思います(おそらく破風板の裏側?)が、小屋裏換気自体はないのではないかと思います。
私が調べた複数のサイトでは、天井断熱の場合は棟換気が必要で、屋根断熱の場合は小屋裏は室内と同等の空間として扱われるため、棟換気は必要ないという説明でしたので、な無しさんの言われている事は逆ではないですかね?

フラット35のホームページにそれについてのQ&Aがあり、そこには屋根断熱の場合は「小屋裏換気孔を設置してはいけない」とまで書いてます。うち、フラット35を利用してますので、もし換気口があったとしたらフラット35が取り消されてしまいます…w
5561: だんご 
[2018-11-26 20:53:51]
>>5559 な無しさん
忘れてました。参考にフラット35のURL貼っときますね。
https://www.flat35.com/faq/faq_307-28.html
5562: つぶ 
[2018-11-26 21:35:26]
>>5554 エルフェリさん

断熱ですが、うちもせっかくなので吹き付けにしようと思ってます。

が、エルの場合、一階と二階の間は断熱がないようなので(パンフに訂正のチラシが入ってました)ここをどうするか考えないとならないです。
5563: な無しさん 
[2018-11-26 21:41:56]
だんごさん
やはり、棟側の換気ありますよね。
良かったです。屋根断熱でこれが無いと腐敗劣化の原因になりかねないので。

換気経路に関して相違がありましたね。
私は屋根と吹付断熱材の間の空気層について考えていましたが、だんごさんは吹付断熱材と天井の間の小屋裏空間について考えていたのですね。w

リンク先のFLAT35の説明挿絵だと、天井断熱の棟あたりに換気口が描かれていますが、これは何処かに換気口が必要ですよという説明だと思います。
実際は軒下換気口だけでも計算上OKです。(そのかわり軒下換気口だけだと換気口面積を大きく取らないとなりません)
しかし、軒下換気口だけだと風任せの換気になるため、無風状態だと棟付近の空気が淀むので、最近は軒と棟両方に換気口を設ける方法が増えているようです。(天井断熱の場合です)

以前、営業と工務からWHでは、天井断熱は棟換気は付かず軒換気のみ。吹付断熱は軒と棟換気両方。と聞きました。
5564: エルフェリ 
[2018-11-26 23:16:27]
な無しさん 芝植えたい人さん
長押はDIY施工行きですね笑
物干しも住んでから足りるようにDIYにしようかと思います!
芝植えたい人さんのコンセントの話いいですねー!
営業さんそこまでやってくれるかしら。。
思い切り単価乗せてきそうです。。
5565: エルフェリ 
[2018-11-26 23:23:57]
だんごさん な無しさん
天井裏の換気についての考察ありがとうございます!
やはり曖昧な部類なのですね(>人<;)
軒換気がついてるだけマシとゆう風に考えます笑

つぶさんの二階の間のことも気になるところです!
ですがもうこだわり工事がいっぱいいっぱいなので、うーん。。となるところではあります(>人<;)
5566: エルフェリ 
[2018-11-26 23:56:46]
芝植えたい人さん
階段のフットランプも採用です!
ただ言われたとおり人感センサーか明暗センサーか
と形状、どこにつけるか悩ましいです。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる