分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-03 17:05:47
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

30751: 底辺住民4 
[2021-09-13 19:50:18]
流山銀 
30752: 名無し 
[2021-09-13 19:55:46]
>>30746 匿名さん
この場合、あなたは私をどのような利害関係者だと思いますか?
30753: 通りがかりさん 
[2021-09-13 21:01:15]
頭が禿げてる俺はこんなに美容院いらんと思ってる。つまり、そういうことだ。
30754: 匿名ちゃん 
[2021-09-13 21:11:32]
>>30747 匿名さん
なるほど、何かおかしいなとは思っていたのですが。そうすると、この版の権威のあの方もそちらの方かもしれないわけですね。
ありがとうございます、いろいろと合点がいきました。
30755: 名無しさん 
[2021-09-13 21:12:45]
>>30753 通りがかりさん
禿げ同です!
30756: 匿名さん 
[2021-09-13 21:23:20]
理解力の無いやつに限って戯言が多い
30757: 匿名さん 
[2021-09-13 21:49:35]
>>30743 名無しさん

なんでわからないんだ笑
30758: 匿名さん 
[2021-09-14 00:31:20]
西口ロータリー沿いの立地は、アゼリアテラス規模の商業、文化施設が作れそう。

流山市が土地を買い取って、アゼリアテラス規模の大規模図書館建設賛成。東神等が買い取って駐車場なしの商業施設も歓迎。やっぱり、あの場所、おおたかの森の中心的な場所だと思う。

今後、アゼリアテラスが開業し、ダイワや温泉施設が開業したら、西口ロータリー沿いは、大勢の人が行き交うだろう。
今でも西口と北口をつなぐ要所で、バス等利用者も多い。

あの場所は、商業、文化施設が適切。

アゼリアテラスの屋上に木が見える。屋上から見渡す景色がマンションだらけとならないことを望む。
30759: マンション掲示板さん 
[2021-09-14 00:54:16]
子供には電子書籍でなく紙で読ませたいですね。
図鑑や内容の濃い本などは購入したりもしますが、絵本に関しては1,2回しか読まないことも多いので我が家は図書館に落ち着きました。どんどん増えて収納にも困りますしね。
ピックアップセンターは知らなかったです。情報ありがとうございます。
30760: ☆周辺住民3 
[2021-09-14 07:01:37]
求人情報から、SC飲食店オープン情報です

ハンバーグ&ステーキ 花もえぎ おおたかの森SC店 11月オープン決定


だそうです
今のところ住所は出ていないので、本館の空きテナントか
FLAPSか、秋オープンのアゼリアテラスに予定されてる「レストラン」かは不明です

「HANAMOEGI」の店名と運営会社で一致するので、こちらのお店の様です
https://hanamoegi.mogu-up.com/

北千住マルイ店(2020年9月OP)・東急プラザ銀座店(2021年6月OP)・ららぽーと新三郷店(5月OP)
おおたかの森には上記3店に続く、4店舗目の出店の様です




地域外ネタですが・・・

・柏高島屋に台湾カステラのお店が、9月中旬オープン予定

・ららぽーと柏の葉に「Right-on」が、秋オープン予定
  ららぽ柏の葉はテナントが何店舗か閉店するそうなので、入れ替えを行うみたいです

・ドン・キホーテ モラージュ柏店(仮称)の求人も出てます
  こちらは開業時期や、店舗の大きさは不明です
  柏市にはアリオに入った小型店も含めて、4店舗目になります
30761: 匿名さん 
[2021-09-14 18:02:51]
とりあえず流山おおたかの森の住民は本にすら金出すのを惜しむ人が多いということはわかった。Amazonでもなんでもいい。新しい本買ってあげて。
30762: 匿名さん 
[2021-09-14 18:21:40]
武雄市図書館とか、かっこいいですね。
TSUTAYAの会社が運営する公共図書館らしいです。スタバも併設してるとか。
https://www.jalan.net/news/article/393515/
30763: マンション掲示板さん 
[2021-09-14 18:28:54]
>>30762 匿名さん
こんな図書館が近くにできたらもう言うことなしです。
30764: マンション検討中さん 
[2021-09-14 19:52:44]
>>30761 匿名さん
勝手に分かった気になるなよ
おおたかの森の住人が本を買わないソースは?
30765: 匿名さん 
[2021-09-14 20:58:30]
子供には紙でなく電子書籍で読ませたいですね。
大人子供関係なく、デジタルデバイスは積極的に取り入れていかなければ世の中から置いて行かれてしまいますよ。
30766: 名無しさん 
[2021-09-14 20:59:32]
南口側の大通りでは毎晩パトカーに捕まる人いるね。
ここの地区は運転ヤバイ人多いですよね。
横断歩道で歩行者がいてもスレスレを曲がって行く馬鹿だらけだし。
何でそんなに急ぐんだろっていつも思います。
30767: 名無しさん 
[2021-09-14 21:20:55]

>>30766 名無しさん
スレスレというか殺意を持って突っ込んで来てますね。
30768: 匿名さん 
[2021-09-14 21:43:04]
>>30766 名無しさん

南口ファミリーマートの交差点は右折矢印信号が無いので突っ込んでくる車に何度かヒヤヒヤしたことある

マクドナルド交差点のように信号切り替えてもらえないかな…
30769: 匿名さん 
[2021-09-14 22:28:31]
>>30764 マンション検討中さん

読解力のないやつだ
30770: マンション検討中さん 
[2021-09-14 22:34:17]
>>30764 マンション検討中さん

本を買うというソースをください。
30771: マンション検討中さん 
[2021-09-15 06:41:45]
>>30770 マンション検討中さん
https://todo-ran.com/t/kiji/13230
都道府県別の書籍購入費な
千葉は12位 別に低く無いが

低いソース出せよ
30772: 通りがかりさん 
[2021-09-15 08:02:54]
>>30708 通りがかりさん
ライフガーデンはとにかく汚いと思います、管理がしっかりしてないというか。
30773: マンション掲示板さん 
[2021-09-15 08:17:19]
>>30766 名無しさん

南口公園とファミマのある交差点は、右折信号がないから慌てて右折する必要がある。その時に歩行者がいたらアウト。また事故は必ず起きるよ。

右折信号を設けない行政の怠慢。
次に事故が起きたら責任者に責任とらせるべき。
30774: 匿名さん 
[2021-09-15 08:37:01]
>>30772 通りがかりさん
たしかに中は汚いし外壁がレトロ過ぎる。
こういう昭和に建てられたデザインまんま
https://twitter.com/grismiz/status/1100765264918962182?s=20
30775: ☆周辺住民3 
[2021-09-15 09:25:45]
本屋ネタついでに・・・

紀伊國屋書店は書籍・文具業での総売上高2位、経常利益率では6位(2020年)だそうで
2016年のデータではありますが紀伊國屋書店の中で、おおたかの森店は6~7位に入っています

http://www.1book.co.jp/005773.html

全国でも販売冊数はそこそこ上位ですし、上には23区や空港・政令指定都市
それ以外では武蔵野市などの、大きな自治体の書店がランクインしています


おおたかの森は周辺だと鰭ケ崎の宮脇書店が閉店し、東深井のTSUTAYAか
柏駅とモラージュのくまざわ書店・柏モディのジュンク堂・柏の葉T-SITE・KaBoSららぽーと柏の葉
野田と守谷はワンダーグー
野田のイオンノアと、イオンモール柏には、イオン系の末来屋書店

守谷や松戸の方から、紀伊國屋書店に買い物に来られる方もいますので
売り場の広さや品揃え等の良さで、集客になっている様です

SC開業時の店舗面積が3180㎡(約963坪)で、現在は少し面積が減ったので900坪前後?
トップ20位以内の書店とは、倍以上の売上冊数の差がありますが
近郊都市での大型店舗では、とても売れてる方の書店に入るのでしょう

30776: 匿名さん 
[2021-09-15 12:55:53]
>>30769 匿名さん
えっ?どう読解すればいいの?
私も同じくおおたかの森住民は本すら買わないケチくさい人たちとディスっているのかと思いましたけど
30777: 名無しさん 
[2021-09-15 13:09:16]
>>30769 匿名さん
あのさ、おおたかの森民が見る掲示板であからさまに中傷したら誰でも怒るでしょ
読解力?まずは相手の気持ちを読もうな
30778: マンション検討中さん 
[2021-09-15 13:25:18]
>>30771 マンション検討中さん

千葉県ってww
30779: 名無しさん 
[2021-09-15 13:30:39]
>>30778 マンション検討中さん
http://www.1book.co.jp/smp/005773.html
おおたかの森の売上上位じゃん

30780: 匿名さん 
[2021-09-15 13:32:25]
>>30778 マンション検討中さん
wwwなんだよかまってちゃんかよ



30781: 匿名さん 
[2021-09-15 14:39:09]
>>30780 匿名さん
そういうのブーメランって言うの
30782: 匿名さん 
[2021-09-15 14:49:06]
駅前に紀伊国屋があるのに、駅前に図書館というレスにたくさんの参考になるが押されているため、本も買えない人たちが多いのかなと勘違いしてしまいました。この度は皆様にご不快に思いをさせてしまたこと心からお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
30783: 匿名さん 
[2021-09-15 16:17:56]
岩手県遠野市の「こども本の森」すごいなぁ。
https://casabrutus.com/design/200571

子供がいないと想像が難しいかもしれないですが、子供ってあればあるだけ本を読むので、全部購入していると年間数十万円の出費になりますよね。図書館があると助かります。
もちろん図書館で読んだ本の中でお気に入りの本は本屋で買っていつでも読めるようにしています。

子育て世代の流入で人口が増え税収が増えてるなら、子育て世代に還元して欲しいな。
30784: 匿名さん 
[2021-09-15 16:44:09]
>>30782 匿名さん
本も買えない人たちが多いのかな
↑この部分が反感買ってる
勘違いじゃなくて嫌味なんだよ

30785: 匿名さん 
[2021-09-15 18:30:17]
保育施設や学校の図書室で読めよ
30786: マンション掲示板さん 
[2021-09-15 18:42:28]
図書館不要と言ってる方達は子供がいないのか、いるけれど本を読ませないのか、借りずに全て購入しているのか、どのような方達なのか気になります。
30787: 名無しさん 
[2021-09-15 18:43:22]
>>30785 匿名さん
それもなかなか難しいのですよ。
「おおたかの森小では利用児童が多くて自由に本が借りれず入室も制限があったけれど、今年からおおぐろになって頻繁に借りられるようになったし読みたい本が貸し出し中のままずっと借りられないことがない、嬉しい」と子供からききました。
実際おおたかの森小時代より、しょっちゅう図書館の本を持ち帰ってきて読んでいます。
今年のおおたかの森小の様子はわかりませんが、分校しても児童数多いですし、児童数の多いおおたかや小山は自由に借りたり入室したりも出来ないのでは?
30788: 名無しさん 
[2021-09-15 19:04:23]
反感買うのはダメなんですか?
ここは持ち上げ忖度集団しか受け入れない心の狭い方専門サイトなのですか?
30789: 匿名さん 
[2021-09-15 19:09:35]
>>30786 マンション掲示板さん
そもそもおおたかの森住民ではなく、これ以上おおたかの森に魅力的な施設ができてほしくない近隣の住民という可能性があります。

というか、「とりあえず流山おおたかの森の住民は本にすら金出すのを惜しむ人が多いということはわかった。」とか書いてる時点で明らかかと。
>>30761
30790: 匿名 
[2021-09-15 19:12:06]
>>30786 マンション掲示板さん
子供だらけで騒々しい図書館なんて、想像するだけでゾッとする…
モールで騒いでる様を見る限り、まともな躾もできてない家庭が多そうだし。
だいたい図書館なんて極力モノの共有を避けなきゃならない時勢にも逆行するんだから、自治体主導で電子書籍アプリを中学まで無料で使えるようにするとかで十分。
30791: 匿名さん 
[2021-09-15 19:19:07]
例の土地に図書館作るなんて話全くの妄想なのにこんなにまじになって議論する意味あるんですか?
30792: 匿名さん 
[2021-09-15 19:30:36]
おおたかの森民は基本妄想民です
30793: マンション検討中さん 
[2021-09-15 19:41:03]
>>30791 匿名さん

全くその通りです!!
30794: 匿名さん 
[2021-09-15 19:43:38]
TSUTAYAがシェアラウンジを今後増やしていくみたいなんでそれに期待してください。図書館より遥かに実現性が高いと思います。
30795: マンション検討中さん 
[2021-09-15 20:12:57]
>>30791 匿名さん
議論じゃなくてネタ雑談
30796: 匿名さん 
[2021-09-15 23:43:00]
掲示板ですからね。妄想と雑談のための場。不毛だと思うなら見なけりゃいい。
30797: マンション検討中さん 
[2021-09-16 00:24:59]
1時間2980円のマッサージ店作って欲しい。
30798: 匿名さん 
[2021-09-16 01:46:14]
平日毎日都内に通勤している人からすれば、都内の方が通勤時間が短くなる場合が多いので、都内に住んだ方が良いと考える人もいる、のはわかる気がする。

他方、テレワーク等が多い人からすれば、生活しやすい、おおたかの森は便利で、満足度が高い傾向にあるのかもしれない。

これからダイワ、温泉施設、東神の商業施設等ができれば、より便利になるので、おおたかの森の住民の満足度もあがるだろう。

おおたかの森は、商業施設等は増えるものの、あまり文化施設等は増えていない。図書館等の施設を増やしていくことが必要かと思う。ロータリー前に大規模図書館の建設を期待したい。
30799: 匿名さん 
[2021-09-16 04:08:42]
貴重な駅前ロータリーには45mの高さ制限とっぱらってお洒落なタワマン建てていただきたい。
30800: 通りがかりさん 
[2021-09-16 06:43:59]
朝からものすごいサイレンでしたね。
何かあったのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる