分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-04 07:32:37
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

30851: おおたか 
[2021-09-18 09:19:10]
>>30844 名無しさん

あと、すごく気になったのは、ロータリーの歩道からマンションのバルコニー部分までほぼ間隔がないという話を聞いたので、
バルコニーからの落下物があった場合、かなりの確率で下の歩道を歩いてる通行人に被害がありますね。
高層階からの落下物となればとんでもない被害です。
子供たちも歩く道なので、それはかなりの懸念事項ではないでしょうか。

賃貸物件というのは、規約などをあまり気にしない、もしくはルール自体を知らない、というか方も住んでいらっしゃいます。そして分譲マンションと違うのは、住民同士での干渉具合が低いので注意し合うということはあまりありません。
例えば、バルコニーの手摺に布団を干す、植木や小物を掛けたり置いたり、バルコニーで喫煙する、自宅玄関前にベビーカーや自転車を置く、などは実際ありますし、ダメと言われても聞かない人もいます。

そういう点を踏まえて私は賃貸マンションは嫌ですね。
30852: 匿名さん 
[2021-09-18 09:25:28]
>>30851 おおたかさん
いやいや図面を見る限り、ロータリー側のバルコニーまでの間隔は十分とってあると思いますよ。。
30853: 匿名さん 
[2021-09-18 09:35:20]
>>30852 匿名さん
何メートルですか?
30854: 匿名さん 
[2021-09-18 09:40:50]
>>30853 匿名さん
今手元に図面無いけど4mか5mかあったはず。
30855: 匿名さん 
[2021-09-18 09:42:17]
>>30850 周辺住民さん

かなりの投稿数があったのは事実だが、かなりの人なのかどうかはかなり疑問ですね(笑)

掲示板が住民の大半だと言いたいかのよう「扇動してるようにしかみえないのですが。。

リアルな世界の現実を直視出来てないだけなのではないでしょうか?今の計画でなんの問題もないと思いますし、子供たちのためという理屈にはかなり違和感ありますね。子供と建物の相関関係を教示してもらえますか?
30856: 匿名さん 
[2021-09-18 09:53:38]
エントランスは裏側、集会室は2階以上にして、ロータリー側1階は全面店舗にすべきかと思った。条例かか指針か何かに連続した店ってのがあったはず。
同じ賃貸のラグゼナもエントランスは裏側。
2,3階まで店舗にしてくれると良いですね。
30857: ☆周辺住民3 
[2021-09-18 10:31:03]
>>30853 匿名さん

このまま変更されずに建築されるかはわかりませんが、届出の図面には

ロータリー境界から100cmに、「壁面後退ライン」の点線が描かれていて
この1mの内側部分に緑地と思われる「植栽花壇」が描かれています
(花壇は店舗入り口前2箇所と、マンション入り口1箇所前が空いています)


ここからは数字が書かれていないので、図面からの推測ですが・・・

壁面後退ラインから50cmほど離れて、点線が描かれています
この点線が2F部分の図面に飛び出してる「庇」の淵のラインで
この庇がおよそ200cm、建物(2Fバルコニー)から飛び出しているので
実際の敷地境界から建物までは、350cmほどバックしてると推定出来ます

図面では1Fの奥行き14,800cmと、2Fの17,800cmで300cmの差があり(裏にも庇?)
横は1Fが34,800cm、2Fが35,600cmと表記されているので、内寸と外寸とすれば
横で壁の厚みが40cmあるので、表面も外壁分を引くと境界から270~310cmになるかも知れません


建物の完成図(イメージパース)が出ていないので、図面からの想像ですが
直下への転落物の被害は、2Fヒサシが受け止めるのだと思います

隣のコンビニ建物よりは、バルコニー部分で100~150cmは後退してる様に描かれています
30858: 匿名さん 
[2021-09-18 10:46:49]
>>30857 ☆周辺住民3さん
ということは、コンビニ建物(はバルコニーが歩道側に無いので)の更に隣のマンションのバルコニーと同じくらいというイメージですかね。
詳細にありがとうございます!
30859: 名無しさん 
[2021-09-18 11:09:52]
ロータリー沿いの立地に現在のマンション建設に反対の人は、「参考になる」を押してください。

どのくらいの人が反対しているのか、少数なのか、多数なのか、わかるのではないでしょうか。
30860: ☆周辺住民3 
[2021-09-18 11:14:28]
>>30856 匿名さん

元のウエストガーデンの計画が、店舗面積で1,300~1,400㎡だったのが
マンションの1Fだけに変更になって、2テナント合計でも300㎡ぐらいになるし
重飲食店も不可になる可能性高いから、ガッカリ感も大きいですね

マンション1F表側を全てテナントにして、およそ450㎡
2Fまでテナントにして、およそ900㎡
3Fまでテナントにして、およそ1,350㎡になるので
2F~3Fぐらいまでを希望したい所ですが・・・

飲食×となれば都市銀行も期待出来ないし、コンビニ・携帯キャリアショップは揃ってるので
医療系・美容系・学習塾・保険屋などでしょうか?


一人暮らし(ワンルームマンション)が増えるので、深夜まで営業するファミレスや
ファストフードの需要は高まりそうだけど、コロナや営業形態の変化で
今は出店も厳しいだろうから、大きな期待は出来ないです

ここ2年の社会情勢の変化と、およそ2年の西口ロータリー開発の遅れは悔やまれる
30861: 匿名さん 
[2021-09-18 11:19:24]
>>30859 名無しさん

閲覧総数や投稿者総数すら分からないのに参考になるがいくつなら反対や賛成が分かるのですか?例えば10の場合に多いのか少ないのか判断できるのですか?
逆に言うとその数にどれだけの意味があるのでしょう?どなたか言ってましたが現実はこの掲示板とは異なりますよ
30862: 通りがかり 
[2021-09-18 11:57:34]
>>30861 匿名さん
ごもっとも。
小学生レベルの下らないアンケートでしたね。笑
そして“参考になる”を押してる人が何人かいるのもゾッとします。
30863: 青年 
[2021-09-18 12:22:24]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
30864: マンション検討中さん 
[2021-09-18 12:34:43]
西口ロータリー沿いのマンション建設に反対の人は参考になるを押してください。参考になるが5日以内に300を越えたら実際に私が先頭に立って市議に働きかけて、反対運動も大々的に起こさせていただきます。※大々的にやりますが、結果を必ず出すという約束は出来ません。
そのために皆さんの反対意思の量を確認をしたいのでお願いします。
30865: 通りがかり 
[2021-09-18 12:51:43]
>>30864 マンション検討中さん
端末変えたり、アプリを入れ直せば、いくらでも参考になるの数はカウントできますから、材料にはならないですよ。

やるとしたら、署名活動などでしょうね。

ちなみに反対の理由を教えてくださらないと、賛同のしようがないです。
30866: 匿名さん 
[2021-09-18 13:37:42]
そもそもこのスレを定期的に見ている人が300人もいないのでは?
30867: 底辺住民4 
[2021-09-18 15:21:12]
>>30823 名無しさん
タトゥーとヌンチャク持参でも入れますかね?
30868: 匿名さん 
[2021-09-18 15:22:24]
連投すみません。このスレの投稿数は30000超えてますが一番参考になるが多い投稿で40ですね。40越えればこのスレ的には賛同者が多いと言ってよいかと考えます。

何か具体的な意味があるかと言われると困りますが、少なくともこのスレではその辺りが限界かと思います。
30869: 周辺住民さん 
[2021-09-18 15:59:53]
現状の掲示板閲覧者は入居を間近に控えたグラン住民が多いと推察されるから、多少なりとも日照に影響出たり、自分たちより駅近で売却価格に影響出そうな駅近ロータリーマンションにはそりゃ反対でしょうね

関係ない住民にとっては数多あるマンションの一つです
30870: 匿名さん 
[2021-09-18 16:01:28]
だから西口マンションの話題もういいよ

飽きた
30871: マンション検討中さん 
[2021-09-18 17:00:50]
西口マンションの件、市議に要望が提出されたみたいですね。

図面見ると、敷地に隙間なく建物が入るから窮屈感はでそうですね。

https://mihokondoh.net/2021/09/17-4/
西口マンションの件、市議に要望が提出され...
30872: 匿名さん 
[2021-09-18 17:53:56]
>>30870 匿名さん

飽きたならスルーするか、新しい話題を出せばよい。
それともこの話題を続けられるとお困りの事情でもありますか?
30873: 匿名さん 
[2021-09-18 18:01:47]
>>30869 周辺住民さん

賃貸マンションなのに、グランの売却価格に影響が出ますか?
公開されている資料によると、グランの日照にはほとんど影響ないようです(シティハウスとクオンの線路側住戸の日照には影響あるでしょうが)。
30874: 評判気になるさん 
[2021-09-18 19:04:09]
桜調音さんのおかげでウエストガーデンが頓挫したのは間違いないです。
30875: 匿名さん 
[2021-09-18 20:02:22]
やっと動きがありましたね!
流山市の将来なぞには関心のない東京の巨大資本対地元住民という構図がはっきりしているので議員さんもやりがいがあるのではないでしょうか。他の議員さんも負けずに頑張って欲しいです!
30876: 名無しさん 
[2021-09-18 21:03:11]
>>30871 マンション検討中さん
これは私たちの想像していた以上に酷いデザインの予感…
地主の人達といいおおたかの森の街づくりに携わる考えは皆無のようで…いかに安く仕上げて回収率の良い不動産を建てることが第一の考えなんでしょう

おおたかの森の一等地にこの建物なら市が買い取って計画に見合った業者に売ってほしいものです
30877: マンション掲示板さん 
[2021-09-18 21:40:54]
>>30871 マンション検討中さん
デザインも何もないですね。。 
西口に出てこれが正面にあるかと思うと、、抵抗ありますね。
これが真前に立ってしまうシティハウスもお気の毒すぎます。
30878: 匿名さん 
[2021-09-18 21:46:45]
>>30875 匿名さん
この賃貸マンションを阻止してくれた議員さんには、ずっと投票しちゃうね。頑張って欲しい。
30879: 評判気になるさん 
[2021-09-18 21:51:47]
>>30871 マンション検討中さん

近藤議員はパチンコ屋建設問題でも活躍された方ですよね。

期待したいです。
30880: マンション検討中さん 
[2021-09-18 22:16:09]
>>30871 マンション検討中さん

西口駅前の最も目立つ場所に立つシンボルとしては相応しくない、平凡で無機質なデザインですね。
とてもがっかりです。失望しました。

このマンションを見続けるのは嫌だな
30881: 匿名さん 
[2021-09-18 22:44:50]
駅前に自分の好みの施設が出来てほしい、という気持ちはわかるが
その土地に何を建てるかは土地の所有者が自己の都合で決定するのであって
他人が決定に対して賛成とか反対とか言う性質のものじゃないでしょ

そんな事が許されるのであれば、私の希望としては、築30年以上の古い戸建てや
見るからにローコストメーカーの住宅、なんかおおたかの森にふさわしくない
すべて取り壊して、新しい戸建てにするか公園として整備して頂きたいね
もちろん税金で。
他にも色々、私の希望通り街を作り直して頂きたい。
もちろん、私の土地(おおたかの森南、駅徒歩8分)をどうするかは誰にも口出しさせませんよ。
私の土地に何を立てるかは私がきめますので。
30882: 名無しさん 
[2021-09-18 23:02:39]
>>30881 匿名さん

で?
どうぞご自由に
30883: 匿名さん 
[2021-09-18 23:25:37]
>>30882
ありがとうございます。
では手始めに、あなたの所有されている土地と、その活用方法を教えて下さい。特定されない範囲で結構ですよ。
そして、それがおおたかの森に相応しいか皆で議論しましょう。
30884: 検討者さん 
[2021-09-18 23:29:15]
言われてみると、あそこがマンションってのは嫌だな。違和感がある。あそこはおおたかの森の共有の財産と言っても過言ではない場所。皆が利用できる便利なものが望ましい。一部の人間が独占してはならない。
30885: 匿名さん 
[2021-09-18 23:50:13]
>>30864 マンション検討中さん
現在、参考になる66
どこまで増えるかな
30886: 匿名さん 
[2021-09-18 23:51:18]
>>30884
斬新な考えですね!いくつか考え方を聞かせて下さい。
おおたかの森駅を中心として、半径何メートルを「一部の人が独占してはならない土地」とお考えですか?
一部の人が独占しない土地に何を創るかを誰が決めるべきとお考えですか?特に、意見が割れた場合など。
土地の購入費用、建物の構築費用は誰が負担しますか?また、そこの土地から生み出される利益は誰が収受すべきとお考えですか?
30887: 名無しさん 
[2021-09-19 00:02:54]
やっぱり南口の芝の上を自転車走行する馬鹿がいますね。
30888: 名無しさん 
[2021-09-19 00:04:54]
グランとクオンと裏のマンションの住民が反対してるだけでしょうね。
現状でも空きテナントだらけなんだが。。
30889: 匿名さん 
[2021-09-19 00:10:58]
南口には芝の上を自転車で走る馬鹿が、
この掲示板には憲法29条の財産権を理解してない馬鹿が、
いるな
30890: 通りがかり 
[2021-09-19 00:39:55]
マンションが反発されるなら、企業誘致に力を入れるという意味でも、オフィスビルを作って欲しい。住民は周知の通り増え続けているので、働ける場所になれたら、更に価値が高まる。
30891: 匿名さん 
[2021-09-19 00:48:36]
こんなアホな要望書に付き合わされる市議は可哀想だな。
議員は人気商売だから、要望を無下には扱えんし。
かといって「私の望む施設が駅前に建たないから、開発をストップさせて下さい」なんて無理があるし。
パチンコの時とは違うんだから。
そりゃマンションじゃない方がいいのは賛成だけども
30892: 匿名 
[2021-09-19 03:08:36]
人口をどれだけ増やして行きたいか次第ですかね。
おおたかは土地柄、駅が中心の街なので徒歩何分圏に住む価値があるか判断し、人の流入があると思います。
当然近いに越したことはないが、途中にハブとなる施設や環境があることで許容が広がると思います。

例えば駅徒歩5分が望みの場合でも、南口ならSCや広場があるので、その端からの距離が許容されます。広場から3分まで許容が拡張すれば計8分まで人の入りが期待されます。
北口なら市民センター、東口ならライフガーデンがハブでしょうか。
では西口はどうか。駅前が賃貸マンションではハブにならず、延伸要素がない。
人気のない街なら駅前だけの超コンパクトシティの発想で良いが、少なくともおおたかは、人の流入がまだまだ期待できるので、ハブとなる施設にし、外側に人を寄せた方が良く、駅から離れた土地の資産価値もあがると思う。
そういう観点で西口一等地は、賃貸マンションよりもハブを意識した施設にするのも一案だと考えます。
30893: マンション掲示板さん 
[2021-09-19 06:29:45]
>>30892 匿名さん
なるほど。分かりやすくまとめると
「ぼくのマンションちかくにマンションたてるな」
ってことですね。参考になります。
30894: 名無しさん 
[2021-09-19 06:55:06]
おおたかの森の住民は、流山市議会議員に働きかける等、行動力が伴っていてすごいですね。

この土地利用、駅前ロータリーに面する土地は、住民の声を反映し、用途を決めるべきだと思います。

大規模土地利用については、住民の声を良くききつつ、建設しなければならない旨、条例の手続きに記載があります。

本事案は問題があることを、他の市議会議員や市長、都市計画部局等に届けば、住民との対話、調停、用途変更等につながるかもしれませんね。
30895: マンション掲示板さん 
[2021-09-19 07:15:17]
>>30894 名無しさん
要約「ぼくのマンションをまもって」
30896: 匿名さん 
[2021-09-19 07:28:30]
パチンコ屋建設反対の時のようになるためには大義が必要か、

単に要望では流山市としても土地利用者に用途変更等を指示することは難しいかも。

まちづくり計画では、この土地は、商業地となっており、商業、業務、文化施設と街の賑わいを創出することとなっている。

商業地でもマンションが建設されてはいるが、駅前ロータリー沿いで、駅利用者、バス利用者、北口と西口をつなぐ踏切近く、西口建設中の商業施設や温泉施設と駅をつなぐルート上にあり、街の顔になる場所。
この土地は、まちづくり計画の理念どおり、商業、業務、文化施設であるべき。等、
30897: 匿名さん 
[2021-09-19 07:37:57]
>>30881 匿名さん
既に建っているものとこれから建てるものは性質が違うでしょう。

>>30889 匿名さん
憲法29条3項には「私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。」という規定があるのを知っていますか?

>>30893 マンション掲示板さん
>>30895 マンション掲示板さん
地権者でも施工者でもないのに必死すぎませんか?いやまあ自由ですけど。
30898: マンション掲示板さん 
[2021-09-19 07:57:48]
>>30897 匿名さん
必死なのはそちらですよ。
30899: 匿名さん 
[2021-09-19 08:09:54]
>>30898 マンション掲示板さん
いやいや10分間で「参考になる」を10回も一人で押す方が必死でしょう。
30900: マンション掲示板さん 
[2021-09-19 08:16:03]
同じ方な気がしますが、賃貸マンション反対の意見に対して反発するコメントが必死すぎてどのような立場の方なのか気になります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる