一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-03 04:39:39
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

10811: 匿名さん 
[2018-11-08 22:54:15]
>>10810 匿名さん
今や国の基準からC値は除外されているけどね。

10812: 匿名さん 
[2018-11-09 06:14:26]
>>10811 匿名さん

そうですか、じゃあ昔ながらの日本家屋にパラディア でも導入してくださいな。
10813: 匿名さん 
[2018-11-09 08:29:42]
>大手HMは気密がショボすぎて全館空調みたいな電気代に物を言わせてパワーでゴリ押しする設備しか採用できない

そうですね。
全館空調なら、気密断熱に関係なく、温度湿度を制御でき快適性が得られる。
しかし、デシカは気密性がないと湿度が調節できない。
デシカは、高気密住宅で導入できても、アバウトな湿度調節の設定しかできず、デジタル制御すらできない。
湿度は、PPDで考えると、温度制御に比べて、快適性を大きく改善できない。

しかも、デシカは、なんと全館空調と同じくらいの導入費用です。 

同じ金額を払うなら、家中の全館で温度と湿度が同じにできる、全館空調を導入するのは当たり前でしょうね。

湿度マニアしか、デシカは導入しないでしょうね。
10814: 匿名さん 
[2018-11-09 08:46:43]
>>10813 匿名さん

デシカって、でしかホームエアのことですか?
それともデシカント全体を示しているのですか?
デシカントって空調の一部として補助的な働きをする物で、全館空調という括りの中の一部の機械だと思うのですが。
無いよりはあった方が良いのは誰でもわかると思うのですが。
10815: 匿名さん 
[2018-11-09 09:01:01]
国土交通省調べでは、注文住宅の着工戸数が減っています。
日本の住宅市場の未来は縮小です。

年度 注文住宅
H9 451
10 438
11 476
12 438
13 377
14 366
15 373
16 367
17 353
18 356
19 312
20 311
21 287
22 309
23 305
24 317
25 353
26 278
27 284
28 292
29 282
10816: 匿名さん 
[2018-11-09 09:05:21]
>デシカって、でしかホームエアのことですか? 

デシカホームエアなのは当たり前ですね。
ここは、住宅設備スレです。
今さらですが何か?
10817: 匿名さん 
[2018-11-09 09:11:32]
>無いよりはあった方が良い

快適性をほとんど改善できないけど、ないよりあった方が良い?
なくても快適性が同じだから、メンテナンス考えたら、ない方が煩わしくない。
10818: 匿名さん 
[2018-11-09 09:28:10]
>10815です
戸数の単位は、千戸です。
10819: 匿名さん 
[2018-11-09 09:39:33]
デシカントシステムってもう特定のメーカーだけの製品では無くなってきてるのに一部が全部では話にならないのだよ。
その一部に対してしか知識が無いなら書込はやめた方が良い。実際に使ったことも無いだろうし。
10820: 匿名さん 
[2018-11-09 16:18:40]
>>全館空調なら、気密断熱に関係なく、温度湿度を制御でき快適性が得られる。

そんなわけない。
気密測定不能、断熱材無しの家に全館空調を取り付けてくれと言われたらどうするの??
10821: 匿名さん 
[2018-11-09 16:27:25]
>気密測定不能、断熱材無しの家に全館空調を取り付け

それは、住宅ですか?
どこに存在してますか?
10822: 匿名さん 
[2018-11-09 16:33:31]
>>10821 匿名さん

全館空調は気密断熱に関係ないんじゃないの?
関係あるの?無いの?
10823: 匿名さん 
[2018-11-09 16:34:02]
>書込はやめた方が良い。

別に、貴方に命令される必要はないのです。
もう少し考えてレスしましょう。
営業さん。
もしくは、○○工務店の工作員さん。
10824: 匿名さん 
[2018-11-09 16:35:33]
>>10821 匿名さん

古めの家なら普通にあり得るね。平成入っても断熱の酷い施行は有ったわけだし。統計にも普通にあるけど。
10825: 入居済みさん 
[2018-11-09 16:41:39]
>>10821 匿名さん
そんな家に全館空調付けれますか?その状態で湿度と温度を正確に維持できますか?
10826: 匿名さん 
[2018-11-09 16:43:24]
>古めの家なら普通にあり得るね

残念でしたね。
全館空調は新築に設置する設備ですよ。
10827: 匿名さん 
[2018-11-09 16:48:45]
>そんな家に全館空調付けれますか?

そんな家が存在しない場合は、世の中にないのだから、検討ができないですよね。
10828: 匿名さん 
[2018-11-09 16:51:37]
気密性と断熱性が全館空調には関係ないと言っているのに、検討できないとはどういうことですか?

検討事項に気密性と断熱性が含まれているのですか??
10829: 匿名さん 
[2018-11-09 16:56:00]
>検討事項に気密性と断熱性が含まれているのですか??

住宅の常識で考えられない方ですか?
エアコンがや床暖房の場合を考えれば、誰でも分かることですよね。
10830: 匿名さん 
[2018-11-09 17:01:08]
入居済みさん、匿名さん
同じ方と分かるので、いちいちハンネ変えしなくてもいいよ。
10831: 匿名さん 
[2018-11-09 17:33:33]
>>10829 匿名さん

いまいち言っているのに意味が分かりません。
すいませんが教えを請いたいです。

全館空調は気密性や断熱性が関係ないと明確に言っておられ、気密性が高くないと能力を発揮できないと正直に言っている他社製品を馬鹿にしていましたが、結局は常識で考えれば全館空調にも気密性や断熱性は関係があるということですか??

何が言いたいのでしょうか?
10832: 匿名さん 
[2018-11-09 17:50:11]
>>10831 匿名さん
省エネ基準もしくは新省エネ基準に合致する程度という事ではないですか?
デシカはそれではダメなんでしょ。
10833: 匿名さん 
[2018-11-09 17:59:13]
>>10832 匿名さん
C値は基準から消えるのではないですか?


________________
10811:匿名さん
[2018-11-08 22:54:15]

>>10810 匿名さん
今や国の基準からC値は除外されているけどね。
__________________



気密性関係なく全館空調が導入できる理由を知りたいのですが、、
10834: 匿名さん 
[2018-11-09 18:07:56]
>>10832 匿名さん
省エネ基準ではC値5だったでしょ。
今の住宅なら当然確保されている。
デシカの人はそれをスカスカと言ってるから、デシカの人からしても意味ない(関係ない)という事では。
10835: 匿名さん 
[2018-11-09 18:13:41]
なるほど。
追加で疑問点がありますが、除湿力はデシカのほうが圧倒的だと思っておりましたが、C値5ではデシカは役に立たず、全館空調は温度と湿度を共に一定にできるのはどういう違いですか?
10836: 匿名さん 
[2018-11-09 18:16:28]
>>10835 匿名さん
どなたがそう言ってるかわかりませんが、除湿が必要と思えば再熱除湿すれば良いと思います。それではダメなんですか?
10837: 匿名さん 
[2018-11-09 18:26:03]
真夏に冷房をかけながら暖房をいれるというシステムに違和感が強いですね。

20年先などを見据えても、このシステムは存続していそうですか?

それともデシカント式の調湿装置がついた全館空調が出るかもしれませんか?
10838: 匿名さん 
[2018-11-09 18:37:01]
>>10837 匿名さん
住んでしまえば違和感などなくなると思いますよ。
将来はどうなるでしょうね、デシカも全館空調も無くなってほかの画期的なものに置き換わっていたとしても驚きません。
10839: 匿名さん 
[2018-11-09 19:56:38]
>真夏に冷房をかけながら暖房をいれるというシステムに違和感が強いですね。 

そう思っているのは、湿度マニアだけです。
再熱除湿できるから、デシカしなくてもいい。
しかも、東京でいえば、除湿が必要な期間はわずか2ヵ月ほど。
1年間の電気代と比べても大したことがない。
湿度マニアは、この期間だけをクローズアップして大きく考えている。
ISOのPPDでも、湿度が快適性にほとんど影響しない。
もう少し、バランス感覚を持ちましょうね。

これらの理由から、デシカは売れていないのです。

「あれほど期待したのに、夢物語はあえなく萎むかもしれない。」
10840: 匿名さん 
[2018-11-09 20:04:37]
>真夏に冷房をかけながら暖房をいれるというシステムに違和感が強いですね。 

そう思っているのは、湿度マニアだけです。
エアコンで再熱除湿できるので、あえてデシカが不要なのです。
なぜ、エアコンのヒートポンプがあるのに、デシカ用でさらにヒートポンプを追加する必要があるのですかね?
しかも、メンテナンスの手間を増やして、設置費用も全館空調とほとんど同じ。
さらに、東京でいえば、除湿が必要な期間はわずか2ヵ月ほど。
1年間の電気代と比べても、再熱除湿分は大したことがない。
湿度マニアは、わずかな夏の期間だけをクローズアップして大きく考えている。
ISOのPPDでも、湿度が快適性にほとんど影響しないことが明らかです。
もう少し、バランス感覚を持ちましょうね。

これらの理由から、デシカは売れていないのです。

「あれほど期待したのに、夢物語はあえなく萎むかもしれない。」
10841: 匿名さん 
[2018-11-09 20:45:45]
はい、夏の快適性です。
快適性には、温度制御が大事です。
はい、夏の快適性です。快適性には、温度制...
10842: 匿名さん 
[2018-11-09 20:53:23]
違和感があるのはマニアの人だけですか??

①冷房かけながら暖房をつける。
②効率よく除加湿する。

絶対一般人としては①に違和感があるのですが、、、
私の頭がおかしいですか?
10843: 匿名さん 
[2018-11-09 21:18:29]
>私の頭がおかしいですか?

そのようですね。
湿度マニアの方は、現実を直視しましょうね。
10844: 匿名さん 
[2018-11-09 21:22:24]
>効率よく除加湿する。 

ヒートポンプを、余分に設置して、何故効率よくと言えるの?
再熱除湿すれば、余分な設置は不要ですね。
しかも、除湿期間はわずか2ヵ月ほどです。
10845: 匿名さん 
[2018-11-09 21:32:05]
時代遅れの再熱除湿マニア
10846: 匿名さん 
[2018-11-09 21:32:58]
殆ど取扱いの無くなった再熱除湿
10847: 匿名さん 
[2018-11-09 21:33:49]
再熱除湿ありきのエアコン全館空調マニア

たまにブログにいるけど時代遅れ
10848: 匿名さん 
[2018-11-09 21:34:30]
俺すげぇ。
エアコンだけで全館空調してるぜ!
ドア全開!
10849: 匿名さん 
[2018-11-09 21:35:52]
取扱いメーカーが増えているデシカント
取扱いメーカーが減っている再熱除湿
10850: 匿名さん 
[2018-11-09 21:44:18]
>>10844 匿名さん
6月から10月前半までは使用しますよ。
10851: 匿名さん 
[2018-11-09 21:51:28]
絶滅危惧種の再熱除湿
次壊れたときには無いかもね。
10852: なんともはや 
[2018-11-09 21:59:53]
>デシカ取扱いメーカーが増えているデシカント

だったらそれでいいじゃない。


>取扱いメーカーが減っている再熱除湿

ほんと思う通りになったようでよかったね-----。だのになぜにここでいう? ***の遠吠えって感じになってしまうけど。

それにシリカゲルにすわせた湿気を加熱して乾燥シリカゲルにもどして再利用すのとちゃうのかな?再熱除湿より効率悪いの除いて再熱除湿となにがちゃうの?

10853: 匿名さん 
[2018-11-09 22:47:06]
>10844
>しかも、除湿期間はわずか2ヵ月ほどです。

お住いの地方ではそうなんですね。

都内だと、露点温度20℃以上が、この1年間の例だと
6月中旬~10月初旬までの4か月間の期間内で
年間365日×24時間のうち、2千時間以上なんですね。

寒い時期より長いのですよ。
10854: 匿名さん 
[2018-11-10 00:23:24]
全館空調を使用している施主の方へ

2008年以前の全館空調は、梁や転びどめに直径27センチの穴をそこらじゅう開けていますよ。
みなさん、設計図書確認してみましょう。
10855: 匿名さん 
[2018-11-10 01:28:28]
>>10852 なんともはやさん

えっ?えっ?えっ?
同じだと思ってたの?同じだと思ってたの?

どうやって調湿するの?
下げるだけの再熱除湿
下げるだけの再熱除湿
下げるだけの再熱除湿
10856: 匿名さん 
[2018-11-10 06:48:12]
>>10855 匿名さん
下げたければ再熱除湿、上げたければ加湿。何か問題ありますか?
10857: 匿名さん 
[2018-11-10 06:53:01]
>10852
何故、デシカント式調湿換気装置を使うか分かっていない。
除湿も加湿も効率が優れてるからです。
デシカの冬の定格全熱効率は4.42、夏の定格全熱効率は7.5。
再熱除湿を発明して一番効率が優れてる日立でも効率は2.0で他メーカーはそれ以下です。
2倍以上の効率差が有りますからデシカント式調湿換気装置が必要になります。
ビルの空調にはデシカント式調湿換気装置が欠かせません。

10858: 匿名さん 
[2018-11-10 06:57:13]
>>10857 匿名さん
>ビルの空調にはデシカント式調湿換気装置が欠かせません
ここはビルの話をする所かではありません。
10859: 匿名さん 
[2018-11-10 07:03:32]
デシカント式調湿換気装置はビルに欠かせないです、何れは住宅でも欠かせない装置になります。
10860: 匿名さん 
[2018-11-10 07:06:27]
>10857訂正
>デシカの冬の定格全熱効率は4.42、夏の定格全熱効率は7.5。
夏、冬の数値が逆でした。
デシカの冬の定格全熱効率は7.5、夏の定格全熱効率は4.42。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる