注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:09:43
 

イシンホームってどうですか part4です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/548627/

[スレ作成日時]2015-02-19 20:31:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part4

201: 購入経験者さん [女性 40代] 
[2015-02-24 18:27:28]
新興住宅地で緩やかに上った所の一番奥にあります。
家は南向きで、6m道路があります。
パネルの角度は変えても対策にならないような気もします。
主人が帰宅したら相談してみようと思います。
ありがとうございました。
202: 入居予定さん 
[2015-02-24 18:36:16]
>>201

建築中の自宅と同じような 立地です。。 
北側に住宅有るのなら、角度でなんとかなりそうな?
工務店と相談されて、結果出たら教えていただいてよろしいでしょうか?

203: 入居予定さん 
[2015-02-24 19:54:35]
LDK20畳前後に吹き抜け有の方多いと思いますが
エアコンは何使ってますか?
参考にさせてください
204: 匿名さん 
[2015-02-24 20:55:12]
ガルバダサい
205: ☺︎ 
[2015-02-24 20:55:25]
僕はLDK21.5畳と吹き抜け4.5畳なんですが、エアコンは26畳用にしました!まだ建築途中ですが・・・
206: 匿名さん 
[2015-02-24 21:10:49]
>>204
ガルバの何がダサいの?
どこがダサいのか教えて!
207: 契約済みさん 
[2015-02-24 21:16:50]
>>204

ダサいと思えば使わなきゃ良いし。
使用してるHM 工務店全てのレスに書き込むのなら、作ってるメーカーに
伝えれば良い事です。
ここに 来なくても良いのではないでしょうか?
それとも イシンのライバル会社の営業か、自宅建築できない僻み?
性格悪くなるから、レスやめた方が良いのではないでしょうか?
209: 匿名さん 
[2015-02-24 21:45:20]
>>208
じゃああなたはどこのHMで建てたの?
210: 契約済みさん 
[2015-02-24 22:18:25]
>>209
残念ながら家を建てた事ありません。
211: 匿名さん 
[2015-02-24 22:21:27]
>>207
そうです。ローコスト住宅の営業です。
お客がイシンと競合してことごとく持ってかれて鬱憤が溜まってるんです。
212: 匿名さん 
[2015-02-24 22:54:46]
>>211
やっぱ営業マンとか書き込みしてるんだ!

営業マンのくせしてひがみとか最低!
213: 契約済みさん 
[2015-02-24 23:12:43]
>>210


だから ひがんで 嫌なレスしてたんだ。。
なりすましの為に、『契約済みさん』 なんだ。。 納得。

だからって 『匿名さん』 『主婦さん』 『検討中の奥さま』10代 30代 40代年代まで。。。 
使い分けてたのね。。お疲れ様。。これからは 平和に過ごして下さい。
時間も有意義に使ってください。

本当の契約者は、コメント見れば直ぐにわかりますよ。。
もう来ないほうが、ご自身も良いですね。

214: 匿名さん [ 40代] 
[2015-02-25 00:22:30]
なんかいちいち迷惑なコメントに返信してる人がイシンホームの営業にみえて仕方がないんだけど。これは会社絡みの投稿場所ですか?イシンホームで見積もりとかとりたくなくった。
215: 購入検討中さん 
[2015-02-25 01:08:45]
ここは自己満足の場所じゃないので、ブログやツイッターみたいに自宅の進捗を逐一報告する必要はありません。
内装などイシンホームでもどこでも大差ないので、このタイトルと関係ないし。
なりすましはスルーとか言いながら、いちいち反応してるし、我が家を新築して嬉しんでしょうが、いい歳ではしゃぎすぎだと思う。
購入検討の為の情報が欲しくて過去の書き込みから読んできたけど、どうでもいい内容が多過ぎてイライラする。
自分のブログにでもひたすら書き込みしとけばいい。
特定の人間ばかりでどんだけ書き込みしてんだよ。
216: 入居しました 
[2015-02-25 01:26:05]
>>203さん

私も205さんと同じような感じでLDK21.5畳と吹き抜け4.5畳で、エアコンはPanasonicのCS-HX805C2(26畳用)を使用しています。
ほぼこれ一台で家全体を暖めています。
家は最初暖まるまでは時間がかかるかもしれませんが、全体が暖まってからは設定温度20℃前後で24時間稼働させています。
家にいるときは22~24℃くらいに設定し、家にいないときや寝るときは18~20℃にしてます。
主寝室にPanasonicの14年度モデルのCS-224CXRと子供部屋(二部屋仕切らず)にCS-364CXR一台を付けています。
この二台は補助的に使っていますが、ほとんどはLDKのエアコンだけで暖房をしています。
二階のエアコン台は夏の冷房で一番使うと思います。

最初はエアコン暖房なんて寒そうって思っていましたが、高気密高断熱だからなのか正直予想していた以上に暖かくてビックリしています。
ギリギリのサイズを選んでフル稼働すると電気代がかかると思うので大き目を選んだ方がいいかもしれません。

富士通のエアコンだけはやめておいた方がいいと思います。
霜取り運転が頻繁で、その間冷たい風が出て来るそうです。
実際展示場で富士通のエアコンを使用していましたが寒かったです。

エアコン暖房だとどうしても乾燥してしまいますが、洗濯物を部屋干しするとすぐに乾きます。
あとは加湿器を弱く付けています。
参考になれば幸いです。
219: 契約済みさん 
[2015-02-25 07:52:21]
>>216
参考になります。
ちなみに216さんは冬場の最低気温どの位まで下がる所にお住まいですか?
220: 匿名さん 
[2015-02-25 08:10:16]
富士通がダメなら
イシンもダメとなるよね〜(ーー;)
222: 入居しました 
[2015-02-25 09:16:57]
>>217さん

加湿出来るエアコンは私が知っている限りではダイキンの上位モデルのみですが、ダイキンのエアコンを標準で付けているメーカーってありますか?
そんなHMあったら教えて下さい。
ちなみに私は施主支給でエアコン入れましたけど、それってローコストとか関係あるんですか?

223: 入居済み 
[2015-02-25 09:18:46]
我が家は
17畳に20畳用エアコンです。
吹き抜けはエアコンの効き等考え、断念しました。

残念ながら エアコン 富士通にしちゃいました。
早く聞いてれば・・・

でも 高気密なので あったかんだから~。

昼間はエアコンなしで 天気のいい日は
23度でちょうどいいあったかさです。(南国なので)

各部屋もすべて リビングに面しているので
少しドアを開けとけばそんなに部屋の温度差は
感じません。

洗面・脱衣場だけ 少し寒さを感じます。

12月入居なので 夏場の暑さがどう 断熱できるか
楽しみです。

最近ショーもない 書き込み多くて残念ですね。

家たてるのって いくつになっても はしゃいじゃますよね。
いいじゃないですか。
224: 入居しました 
[2015-02-25 09:19:52]
>>219さん

最低気温はマイナス3~5くらいですね。
さすがに最近は暖かい日もあったりするので、その時は止めています。
225: 匿名さん 
[2015-02-25 10:22:23]
エアコンは大手ならダイキンかパナの上位機種の選択肢で、
要望に応じて他社もできるみたいですね。
金があればエアコン以前にイシンは選択しないし、
金がないから安いエアコンを採用するだけ。
加湿付きのエアコンつける層はここにはいませんから。
227: 契約済みさん 
[2015-02-25 10:32:11]
>>224
うちも同じ位の気温です!
営業さんには蓄熱勧められたんですが、知人の話を聞くとどうも使い勝手が悪いようで…
蓄熱入れてる方いらっしゃいますか?
229: 契約済みさん 
[2015-02-25 11:41:57]

ここに批判コメント入れてる 他のHM か工務店営業さん
貴方達の批判がある度 貴方達のHMが正論で返せない程度の工務店なんだろうと思う。

何が面白いかわからないけど、なんでイシンに執着して書き込むのか?
書込みを見ると 可哀想な方ですね。 貴方の身内が貴方の書込み見たら
情けなくて泣くわ。
自分の書込み 身内に読ませられますか?
230: 入居予定さん 
[2015-02-25 11:50:30]
>>223

参考になります。

こちらも 余りマイナス気温にはなりませんが、やはりリビングは18畳なので大きめのエアコン付けようと思い
電気屋見てます。
吹き抜けではないですが、リビング階段になっているので、、、
20畳で大丈夫かな?

隣に洗面所が有るので、引き戸を少し開けて温度保てればと思います。

ただ 入居が4月だから慌てて設置しなくても良いのか? 考え中。。



231: 三重で建て中 
[2015-02-25 11:57:16]
>>227
うちは、営業さんに蓄熱は、少しおすすめ出来ない言われました 地域性があると思うけど、その費用をエアコンに回した方が今は効果的と…
232: 匿名さん 
[2015-02-25 11:59:54]
リビングみなさん狭く無いですか?
キッチンとダイニングは別ですが、
24畳で広いと言われて妥協して、プラスで隣接する応接10畳にしたけど、
やっぱリビングは30畳は欲しかったですね。
234: 入居予定さん 
[2015-02-25 12:27:49]
>>231

同様です。 蓄電池の歴史がまだ短いので、エアコンで十分対応できると。
建築中で 泡フォームしただけでも 室内温度違うので、ちょい安心してます。


235: 入居予定さん 
[2015-02-25 12:28:33]
エアコンの質問したものです
みなさんありがとうございます、イシン施主の方いい方ばかりで!

一部の人、ひとり何役?だけくだらない書き込みしてますね
かっこわるいですね、ダサいですね、友達や家族からも見放されてるでしょうね
236: 入居予定さん 
[2015-02-25 12:34:23]


>>232

生活人数やリビングの使用頻度でも 違いがあるかと思いますが
何人家族でしょうか?
家は2名なので、18畳で十分です。

他の展示場でも そんなもんでした。

237: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-02-25 12:41:05]
>>235
『富士通』のHPですが、エアコン選びに役立ちそうなので↓
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/choice/

ダイキンのうるさら確かにいいですが(過去に使用してました)、機能の中の、加湿では十分ではなかったです。別に加湿器を使ってました。

なので、今回の我が家についてはダイキンを外しました。それぞれの家庭で気に入ったものを使われたらいいと思います。見た目の好き嫌いもありますし、お部屋との相性もありますから。

238: ☺︎ 
[2015-02-25 12:48:10]
富士通のエアコン最近のは霜取り時間ほとんどいらないみたいですよ!
暖房能力も他社よりも優れてるみたいですしね!

ダイキンの加湿能力、エアコンだけで加湿が充分にできないってメーカーの販売員言ってました・・・。
やはりエアコンプラス加湿器がベストですよ。
239: 入居しました 
[2015-02-25 13:14:19]
>>217

別に加湿出来るダイキンが買えなかった訳じゃないですけど。
加湿が出来ないエアコンを買う人はローコスト住民ってなんでも決めつけているところが、知能の低さを証明してますね。
小学生ですか?
別にローコスト住民って言われようが私は気にしませんが、他の方に失礼だと思います。
ダイキンよりもPanasonicを選びましたが、住む地域によってダイキン良し悪しありますけどご存じないですか?
ある程度の条件が揃わないと加湿うまく出来ないみたいですしね。
私はそれでPanasonicを選んで加湿器はちょうど新品のものを貰えたので使っています。
実際PanasonicのHXシリーズは買った当時ダイキンより高かったですけどね。

こんな話小学生レベルの方に話してもしょうがないですね。
240: 匿名さん 
[2015-02-25 14:20:57]
LDKで18だと狭いですね。
ニトリのダイニングテーブルやソファーレベルならOKですか?
うちはLDKで合わせて24ですが、
ホームパーティーとか狭いなと感じます。

イシンだと14とか居るみたいですね(笑)
242: 匿名さん 
[2015-02-25 14:41:50]
たまに広い=偉いと思ってる困ったちゃんがいるよねww
247: 匿名さん 
[2015-02-25 16:00:04]
イシンを批判する人に質問です!

批判的な書き込みをしてるんですからそれなりの理由があるんでしょうから、具体的にどうダメなのか教えてもらえますか?

例として、イシンホームで建ててすぐ、もしくは数年で!
・家が傾いた
・扉が閉まらなくなった
・気密性断熱性が悪い
・家がグラつく
・外壁が壊れた
などいろいろあると思います

ただローコスト住宅=最低な建物と言うのでは無く、あなた方の言うローコストと見下すのであればそれなりの考えがあるんでしょうから何がダメなのか教えて下さい。

納得行く回答がもらえたらイシンで建てるのは考え直す材料にしたいと思うので是非納得のいく回答をよろしくお願いします。

もし答えられないのならここでの批判的な書き込みは控えてもらえますか!

ただし、ただローコストだから!とかイシンだから!とか子供でも書きそうな回答はやめてくださいね!

そこだけはお願いしますね

長文失礼しました
249: 匿名さん [ 40代] 
[2015-02-25 18:18:21]
リビングエアコンって天井埋め込みじゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる