北洲ハウジング口コミ掲示板・評判
コメント
644: さの
[2020-02-25 09:41:24]
|
645: 先日引き渡されました
[2020-03-09 14:45:41]
40坪、アルザス 、アルセコ(一部タイル)仕様の我が家です。暖房は、ダイキンのエアコン一台です。東北の寒い地域に住んでいます。今年は暖冬ということもありますが、足元寒くないです。
|
646: 匿名さん
[2020-03-22 14:58:05]
寒冷地でエアコン1台で済ませられる断熱性能・高気密性は純粋にすごいです。
今年は確かに雪も少なく、極寒というわけではないですが…と言っても別にぽっかぽかに温かいわけでもないですからね。 きちんとエアコンをきかせられているのは、 空気もいい感じで、うまく流れができているからだと思います。そうじゃないと、家の中で室温の歪ができてしまいます。 |
647: 匿名さん
[2020-04-10 11:03:18]
ダイキンのエアコン一台って、普通の壁掛けみたいなタイプのエアコンで、なんでしょうか。
それとも、床下エアコン的なものなんでしょうか。 いずれにしましても、それだけで済ませられるのはとても魅力ではあります。 高齢者がいると、家の中で極端に室温が変わってしまうのは困ります。 トイレとか脱衣室も同じように温かいのならば、魅力です。 |
648: 匿名さん
[2020-04-27 11:22:24]
寒冷地でも、エアコンだけで済むのは本当にいいと思います 冬場の暖房費は頭を痛めている人が多い エアコンだけで済むのだったら本当にいいですよね 灯油とかも管理が面倒な上に年々値上がりしてきていることも考えると特に
|
|
649: 646です
[2020-04-28 22:14:30]
ダイキンのエアコン一台で過ごした者です。
2月の電気代が14,000円程度でした。エアコンつけっぱなしです。 3月の電気代は15,000円程度でした。エアコンがいらないと思うタイミングが多々あり、エアコンは時々スイッチオフしていました。 1,000円の差ですが、やっぱりエアコンはつけっぱなしが良さそうです。 エアコンはリビングに壁掛けをつけています。リビング上部が吹き抜けで、吹き抜けに面して階段があり、二階ホールへ空間が続いています。 全館空調じゃないのに、脱衣室やトイレも寒いということはないです。不思議です。 |
650: 匿名さん
[2020-05-15 09:22:46]
2月よりも3月のほうが圧倒的に寒くなかったのに、
2月の方がエアコン代がやすかったということは、やはりつけっぱなし効果が高かったんですね… エアコンがスイッチオンしたときにかかる電気代も大きいみたいですし、 そもそも冷えてしまった空気を温めるのも 結構大変だと聞きますので、それでなのかもしれません |
40坪で4000万円超でした…思ったよりも冬場は寒いです。夫も私も足元が寒くてホットカーペット必須です。
アフターメンテナンスは早くはないですね。担当者にもよるのかな? |
水回りと壁張り替えのリホームを検討して見積り依頼しました。こちらの予算を伝えたのですがそれ以上の金額の見積りでした。予算にちかづけるため何度か打合せしていたところ見積書に原価一覧表が添付してありました。すべての項目が3割増しの金額です。それを伝えたところ1ヶ月近く放置されていたので連絡をいれても放置されました。
お客様サポートへその旨メールしても返答がありませんでした。 店舗に出向いてやっと担当責任者と話することができたが遅れたことの言い訳です。リホームを依頼することはやめようとおもいます。依頼しても安心できないし3割以上も増す金額に見合うサービスが期待出来るのでしょうか? 今では後悔が残ります。 |
値段の割に担当者の質含めて満足できませんでした。
後悔しています。 |
655: 職人さん
[2020-07-06 08:17:48]
私は最終的に北洲にはしませんでした。とにかく見積もり、プランがでてくるのが遅すぎる。その間大手はどんどん営業をかけてきて、決まってしまいます。北洲一本!という人にはよいでしょうけど、そうでない人にはストレスがたまります。でも、結局最後に(某社契約後に)でてきたプランがものすごくよかったです。。。
|
656: 戸建て検討中さん
[2020-07-23 22:06:01]
北洲で契約しました。建てた皆様、構造計算はされましたか?
|
657: 今年から北洲に入居してます
[2020-08-20 22:20:20]
北洲は標準で、耐震等級3ですよ!
耐震等級3相当ではなく、耐震等級3です! |
2年前に新築でほぼフルオーダーで建てましたが、アフターが最悪の会社です。
建設段階で担当営業がやめ、引渡し前に現場施監が他社に移り、引き渡し時に修理項目を並べたけど、完璧には程遠い内容でした。ジョンソン手すりが気に入って入れたのに、専門職人ではなく工務店にやらせるから、高さはバラバラ、接着はいい加減!今年の4月に2年点検があり、かなりぐらぐらしているのですぐに直してほしいと言ったにも拘らず、それから2回催促してやっと専門職の方が来て、「こりゃあ酷い」長さはバラバラ施工方法は間違っていると言っていたのに、そこから未だに何の連絡もないです。見た目はいいけど何十年も住むにはアフターが最悪の会社です。 |
659: 匿名さん
[2020-10-14 16:50:23]
もともと岩手の材木会社が売りなのに作ってるのが2xって言うところが残念ですね。
|
660: 戸建て検討中さん
[2020-10-26 18:37:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
今年で10年です。10歳のお誕生日おめでとうと、お花いただきました。
10年経っても全く飽きのこない家です。 冬は暖かいし、結露も全くないし、暖房費も抑えられているし、生活臭もないし、本当に北洲さんでよかったと思ってます。 |
高すぎるお金を支払って後悔。素敵なデザインで決めたものの、地元の他の業者でも似たようなデザイ、高機能住宅が建てれると思います!住宅購入を考えてる方、1度冷静に考えてください。自分の場合、一生に一度の買い物に一生後悔してます!他の方も書いてますが、良いものをすすめてきます。冷静に!確かに建物ブランドは憧れですが一生住むことを前提に‥24時間換気でも何故か家の中はカビ。建築工程に疑問。アフターフォロー最悪!!修理依頼しても連絡取れず。お客様~って窓口に電話はするも進展なし、返事なし!ホント、売るだけの会社です!アフターフォローをちゃんとしてくれる業者はあるはずです。相談している間に家が悪化するだけです。他の方も評判もじっくり読んで検討してください。ちなみに、修理も高いですよ。
|
663: 匿名さん
[2020-12-09 11:10:05]
建てて10年のときにお花のプレゼントがあったりというのは見ている限りでは
きちんとアフターができているというか、顧客管理ができているように見えますが。。。 工法、公式サイトを見ているだけではよくわからなかったのですが、 ツーバイフォーなんですか? 施工は早いし、現場でのミスも起きにくいとは聞きますが、 他に工法の選択肢自体は無いのでしょうか? |
|
アルザスがお好きということなら、やはりHPに書いてあるような煉瓦タイル貼りがお好みなんでしょうか?
それやると、私の記憶ではアルセコに出来ず
14㎝のグラスウールになってしまいます(…でしたよね?確か)
で、床は9㎝のポリスチレンらしいので。。。
そうなると、2×6のごくごく標準的な仕様になりますので、その辺は考慮された方がよろしいかと。
断熱にすごくこだわりを持っているようにお見受けしたので。
素敵なお宅、建つといいですね。