加古川〜姫路で土地込みで注文住宅を建てたいと検討中の者です。
このGWで住宅展示場を色々回っているのですが、どこの営業さんに聞いても
自社の良いところばかり説明してくれるため為、説明を受ける度に、
「あれも良いな」、「これも良いな」と迷ってしまいなかなか決めれません。
私の希望が高いようでなかなか予算と合わない様です。
希望としてはJR沿線(普通しか止まらなくて良い)で延床約40坪で
土地代諸経費込みで3000万位を希望してます。
外溝はおいおい自分でやっていこうと考えています。
間取にこだわりがある為、建売は考えていません。
ローコストメーカーや地元の工務店も視野に入れたいと思っていますが、
メーカーはともかく工務店はどこが良いのか全然わかりません。
できれば外断熱の家を建てたいと思っているのですが、
どこのメーカー&工務店が良い、どこが悪いなどを知りたいです。
現在で候補に挙がっているのは以下のHMです。
・ユニバーサルホーム(ALC+価格)
・ヤング開発(立地条件が良)
・アイフルホーム(価格)
・三建(外断熱)
・ニッケンホーム(無垢材+発砲ウレタン吹付断熱)
[スレ作成日時]2008-05-04 22:42:00
ユニバーサルホーム口コミ掲示板・評判
369:
評判気になるさん
[2021-11-03 17:43:45]
|
370:
評判気になるさん
[2021-11-05 19:41:58]
加古川・姫路では三建が最高です。
|
371:
名無しさん
[2021-11-24 16:53:52]
加古川市内でアイ工務店・アキュラホーム・明治住建で検討していた者ですが、このコロナ禍・ウッドショック等で各工務店は随時価格改定で値上げしてましたが、アキュラは値上げしすぎで、むっちゃ高かったです。
そして、途中からアイ工務店か明治住建かに話し合いを絞ってましたが、最後の方でアイ工務店が300万円値引きしてくれたのですが、300万円値引きして時点で明治住建の何も値引きしてない価格に並び、明治住建の営業がそこから55万円程値引きしてくれたので明治住建に決めました。まぁ、建物仕様レベルではアイ工務店と明治住建は大体同じ位でしたね。 あと、それ以上詳細を記載したら、私達夫婦が誰か特定されてしまうので、大雑把に話し合いから申込までの体験談を記載させていただきました。 |
372:
通りがかりさん
[2023-04-15 18:25:46]
最近、加古川のハウジングセンターというところに、家族でイベントついでに何店舗か訪問したけど、資材高騰してると言われとるだけあって、どこのハウスメーカーも価格が高いことを言うとったなあ。
そんな中で、わしらは予算重視やから、建物価格を最重視で話を聞いてると、平屋でいえば昭和住宅とかいう工務店は、平屋を1600万円台で建てれるらしいし、2階建てなら明治住建とかいう工務店は建物坪単価約53万円台(多分こんな価格?)で建てられるらしいから、この2社が見てまわった中では、まだ予算的に割安で建てれるのかなと思ったけど。他に、割安で建物品質も良さそうな工務店・ハウスメーカーってあるんかいな? |
373:
匿名さん
[2023-05-04 08:37:46]
ちょっと前だと昭和住宅、明治住建、ヤング開発が有名で施工数が多かったように思います。
このスレでよく名前が挙がっているところも一定の評価があるんじゃないでしょうか。 安価+品質が良いとなると最近は判断材料が難しいんですよね。ウッドショック後の物価上昇で色々変わってそうだし。 ただ明治住建の最新チラシだと坪単価53万というプランがありますね。これは比較的安価なんじゃないでしょうか。 |
374:
名無しさん
[2023-05-27 22:02:34]
上記記載を参考にしたのと、実際にわたしら夫婦で加古川市内のハウジングセンターを見てまわった感想としては、最近世間では平屋が流行ってるらしくて、昭和住宅の平屋が割安でしたね。
あと、二階建てなら明治住建が建物坪単価55万円程(多分?)で地震台風に強い家らしくてコストパフォーマンスとしてはピカイチですね。 それから、価格関係なしなら、やっぱり建物価格が高いけど建物の内容が良かったです。 あっ、これはわたしら夫婦が見てまわった感想ですが、皆さん十人十色だから、色んな意見・感想があると思うけん、参考にさせてもらいますわ。 |
375:
通りがかりさん
[2023-07-07 07:57:37]
知人の住宅会社の方から聞いたけど、原価高騰・値上げ・ウッドショック等をのりこえて、播磨地域全域で唯一勢いがあり売れているのはアイフルホーム(三宅工務店)だと聞きました。
逆にいえば、それだけ我々客のニーズに一番的確に対応してる工務店ってことなのかな。 |
376:
名無しさん
[2023-07-09 22:56:34]
先日、アイフルホーム(三宅工務店)で契約してきました。
地元??LIXILと我が家にはピッタリのメーカーと思い契約させていただきました。営業の担当者の方も親身になって話しを聞いて頂き家作り素人の自分達には非常に助けられています。事務所内もかなり盛況であちらこちらでいろんな打ち合わせをしていました。 大手メーカーには多少ネームバリューは劣るかもしれませんがいろいろ話しをした感じではかなり優秀な工務店さんではないかと思います。 |
377:
通りがかりさん
[2023-08-03 13:33:46]
№374:名無しさん
確かに資材高騰でどこのハウスメーカーも工務店も注文住宅としては建物坪単価が80万円以上が当たり前になってきてる中で、割安で建物内容もまあまあの住宅会社を探しているとパナホームのテクノストラクチャー工法の加盟店の明治住建という工務店にたどり着いて、この明治さんは建物坪単価が55.66万円(税込み)みたいで、実際に34坪ほどの面積のプランで見積もりをとると 55.66万円(坪単価)×34坪程(面積)+付帯工事費・その他≒2160万円程でした。 その価格だと他のハウスメーカー等より数百万円~1000万円程割安でしたので、明治住建はいいと思いますよ。 |
378:
匿名さん
[2023-08-18 08:32:15]
私はハウスメーカーや工務店に出入りしている某設備メーカーの者ですが、兵庫県内全体的に原価高騰・建物価格の大幅値上げで客側からしたら、買い控え・様子見みたいな苦しい住宅業界なので、某大手ハウスメーカーの営業所にいっても、営業達は「高くなりすぎて売れなない」とぼやき、やる気が失せてだらけている状態になってますね。
私は、『家政婦は見た』みたいに各住宅会社の生々しい実態を垣間見たありのままを記載しました。 ここまできたら、一企業の力を超えてるから、政治の力で、住宅業界への補助金などの景気刺激策が特に必要なのではと一市民として思いますよ。 この思いよ、岸田首相に届け。 |
|
381:
eマンションさん
[2023-08-23 19:14:30]
具体的にどこのこと?
|
382:
通りがかりさん
[2023-08-25 08:29:40]
№381
私は三●ホームで、上記記載の似たような言葉を聞いたことありますよ。 三●ホームは滅茶苦茶高いもんね。 |
383:
マンコミュファンさん
[2023-08-27 08:44:24]
三宅ホーム?
|
384:
名無しさん
[2023-08-27 09:17:02]
もうそのホームの話はいらないよ笑
|
385:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 09:38:18]
№383
№382の三●ホームは三宅ホームじゃなくて、どうみても三井ホームのことじゃないのかな。(連想で) |
386:
検討者さん
[2023-09-02 19:52:11]
先日、加古川の住宅総合展示場を二カ所いってきたけど、ガラガラのゴーストタウン状態でしたが、大丈夫か?ここは?
|
387:
名無しさん
[2023-09-10 08:02:47]
住宅業界は不景気と聞きましたが、姫路地域は、アカシカ・ヴェルハウジング・関住等の大型分譲会社の分譲地が沢山売れ残ってるそうですが、そんな状態では経営がヤバくなるのでは?
|
388:
匿名さん
[2023-09-14 06:00:06]
確かに、住宅業界は不景気な時に大型分譲会社は分譲地を沢山もっていることが負担になり、それがリスクになるね。
|
389:
評判気になるさん
[2023-09-21 19:43:08]
加古川~西播磨にかけては、特に分譲地が多数売れ残ってて、どこの分譲会社も経営がシンドイですね。
|
390:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 08:32:22]
加古川の住宅総合展示場というところに今月の土曜日曜に家族と訪れたのに、チラシではイベントもしてるみたいですが、客らしき人たちはまばらで閑古鳥が鳴いてますが、そこに出展してるハウスメーカーのスタッフも暇そうにしてましたが、ハウスメーカーも住宅総合展示場も将来的にどちらも大丈夫かと思いました。(+o+)
|
この二社は加古川の同じハウジングセンター内に出展してて見比べてますが。