アイフルホーム口コミ掲示板・評判
2541:
通りがかりさん
[2022-09-11 08:42:54]
|
2542:
ご近所さん
[2022-09-12 18:23:07]
>>2541 通りがかりさん
運営会社していた会社も倒産しているのですか? 実は運営していた会社は存続しているってこともありますよ。 法的にどれ程の責任が追及出来るか解らないですが、調べてみる価値はあるかもしれません。 |
2543:
通りがかりさん
[2022-10-01 18:12:00]
匿名さん、我が家もアイフルホームです。建てたばかりです。
木の香りに毎日癒される生活が始まり運気が上がる感じがしますよ。キッチンは妻が気にいったものを、私も気に入りました。高額な家は手が出ず3000万代で収まりました。(土地込み)家を買いたいと思ったのがタイミングだと思います。アイフルホームで後悔は無いです。他社と比較しましたが、良かったです。タ○ホームやその他数件話しましたが…あまりでした。後は自分の希望が予算的なところで諦めはありましたが、営業さんと二人三脚と言う感じでした。自分は良い営業さんでしたので、特に問題なくじっくり話し合って今は満足の生活をしてます! ガツガツした会社はやめた方がいいですよ笑 メンテナンス得意な営業さんに担当して頂きましたが まだ、メンテナンスが必要なところは無いので その辺りは直接行ってみたらどうですか? いい家が出来るといいですね! |
2544:
通りがかりさん
[2022-11-02 10:29:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2545:
通りがかりさん
[2022-11-02 10:53:35]
>引渡し当日迎え現地行くとガレージには資材が散乱、バルコニーは釘が散乱。
施主検査時に指摘しなかったのですか? 残工事=未完成 いろいろご事情はあったのでしょうが、未完成物件の引き渡しは受けないのが吉ですね |
2546:
匿名さん
[2022-11-02 19:46:10]
住友林業の展示場予約していくとBALMUDAThePotくれるらしいぞ
|
2547:
匿名さん
[2022-11-19 18:16:32]
建物引き渡し時の工務店発行の保証の中に天井裏の断熱材の剥がれ(2年)があります。天井点検口が設置されていない場合の点検方法ありますか?わかる方いましたら教えていただけませんか?
|
2548:
通りがかりさん
[2022-11-20 11:38:08]
>>2547 匿名さん
点検口が無い住宅は、その住宅を設計した人や契約会社が居住する人のこと、その住宅の将来のことを真剣に考えていない証でもあると考えられます。 建物を長くよい状態で保っていくために床下や屋根裏の点検と適切な修繕・メンテナンスが必要であることは、建築に携わるものであれば当然に理解しているはずと思いますが。 |
2549:
e戸建てファンさん
[2022-11-20 23:25:23]
天井点検口、床下収納、24時間換気、物干金物の位置は見積もりや図面にも記載すべき項目です。
今、打合せ中の方、チェックしてみてください。 |
2550:
評判気になるさん
[2022-11-24 17:27:42]
すべては経営者の印象次第。
必要だと思われる人材が誤認で切り捨てられていくことも多々あり。 そのリスクを社員全員が感じていた。 某会社の退職理由です。 うむ、その通りです。 責任転嫁力がないと長くやれません! |
|
2551:
匿名さん
[2022-12-17 19:15:44]
室内建具(引き戸)の上部は扉と枠が付きますが下部は隙間が開いてしまいます。
2ヶ月点検及び6ヶ月点検の都度調整してくださり一時的に直りますが、すぐに元通り隙間が開いてしまいます。 不良原因を調査していただき根本を直していただくことは出来ないものでしょうか?どの様な不良原因が考えられますでしょうか? |
2552:
はやぶさはやぶさ
[2023-01-12 11:09:16]
最悪です
やめた方がいいです |
2553:
通りがかりさん
[2023-01-12 11:59:01]
匿名掲示板にはデマや中傷が溢れています。
真贋を判断するのは自分自身です。 デマの特徴 「もう最悪です」等感情的な文句が並ぶ 抽象的な表現で書く 詳細を尋ねると、食いついたネタのみ その都度ストーリーを考えるので、 後出しで内容を小出しにしてくる 根拠を示しておらず、根拠を尋ねると逆ギレする。 などです。 したがってデマや中傷と区別しやすくするため ネガティブな内容の書き込みをするのであれば 身バレしない程度に、初見の読者でも理解できるように 具体的な内容を教えていただけると参考になります。 なお、この内容は特定のレスに対してのものではなく 一般的な傾向を表しただけです。 |
2554:
匿名さん
[2023-01-12 12:06:08]
「最悪」=「最も悪い」です。
評価される方は本当に数多くの業者と比較してランク付けをされたのでしょうか? いい加減なイメージで間違った日本語を使うのはやめましょう。 |
2555:
匿名さん
[2023-01-18 10:28:07]
どの点がデマなのか言わないと
|
2556:
名無しさん
[2023-01-19 11:32:37]
なにが最悪か?
なぜやめた方がいいのか? そっちに食いつかないで、デマ注意の方に食いつくとは(笑) しかも「特定のレスに対してのものではなく」と書かれてるのに |
2557:
ご近所さん
[2023-01-22 11:18:56]
喧嘩はやめて
私のために争わないで |
2558:
名無しさん
[2023-01-26 11:22:39]
アイフルホームの断熱、耐震等の性能はどうですか?
|
2559:
通りがかりさん
[2023-01-26 19:36:40]
アイフルホームで建てて1年1ヶ月ですが、今でも密になって相談にも乗ってくれますし、何かあればすぐに対応してくれます。
耐震は、地震がほとんどない為分かりませんが、断熱性能は文句無しです。 ここ数日の大寒波でもエアコン20℃設定で暖かいです。 特に気になる所もなく、満足しています。 |
2560:
名無しさん
[2023-01-27 09:44:46]
実際にお住まいの方のご意見、大変参考になります。
ありがとうございます。 アイフルホームのサイトより、断熱はネオマフォームとグラスウールのハイブリット? と、よく聞く発泡ウレタン吹付を使用していない点と、 気密性1.0とのことで、気密性に特化しているメーカー、工務店よりはかなり大きい数字となっている気がします。 勝手なイメージですが、少し不安の残る仕様です。 ですが本当にアイフルホームの営業さんがとても良い方で、迷っております… |
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
「アイフルホーム」の会社情報
アイフルホームは、1984年設立。現在は株式会社LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニーのブランドです。FC加盟店は150以上になります。「EYEFUL」は「よく見える」という意味で、住まいの「品質」と「価格」、「保証」をよく見えるものにしたいという姿勢を創業以来のテーマにしています。スマートハウスの進化形、レジリエンス住宅でグッドデザイン賞を受賞しています。「キッズデザイン四つの定義」子供の目線で考えた安心・安全に貢献する、子供たちの創造性と未来をひらく、ママを支援する子育てしやすい、全ての人たちの持続可能な安心と幸せを作り出す、を事業コンセプトの中心にしています。商品ラインアップは、家族の絆と夢を育む家「セシボ」、大空間・大開口と耐震性を両立した「セシボf」、ワンフロアの生活「アヤ」、3階建て住宅「スプリーム」があります。強度性能にバラツキのない集成材を採用、反りや割れがほとんど発生しません。「高耐力コア」で大きな開口と広い室内空間、高い耐震性を両立させています。耐久年数は110年以上の「テクノスター金物」で地震の力が集中する接合部の強度を高めています。「剛床工法」で耐震・耐火性能を高め、床のたわみや音鳴りも抑えます。地耐力を綿密に調べ、最適な基礎仕様を提案しています。「外壁換気工法」で壁の中の湿気を排出し、壁体内結露を抑えて構造性能を保ち続けます。Low-Eガラス、グラスウールの充填断熱で優れた断熱性能を実現しています。24時間換気システムできれいな室内環境をキープ、床材は抗菌処理や耐摩耗性に優れたコーティング、裏面の防虫処理等で赤ちゃんにとっても安心な環境を作ります。「地盤調査」「アイフルホーム加盟店による品質検査」「保険法人による現場検査」「完成引渡保証」「長期継続点検」「瑕疵保証」「耐震補償」と充実した内容の「家族の安住アシストシステム」があります。工法・構造:木造住宅(木造軸組工法 グランドスクラム構法)
階数:平屋、2階建て、3階建て
アイフルホームは長期保証の充実や万全のアフターメンテナンスを謳っていますが、それらが僅か4年で完全消滅。
フランチャイズ本部へ問い合わせても、『すべて各フランチャイズ店に一任しております』とのテンプレ回答で終了。
元々不具合が多く、対応もとにかく遅い(というより放置)状態だったので、もう不安でいっぱいです。
長く住みたいのであれば、アイフルホームは絶対にやめた方がいいです。