注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:09:43
 

イシンホームってどうですか part4です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/548627/

[スレ作成日時]2015-02-19 20:31:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part4

401: 匿名さん 
[2015-03-01 06:18:24]
>>400
その根拠は?
402: 匿名さん 
[2015-03-01 06:53:07]
建てちゃた奴が必死だな
低性能住宅
太陽光も1.5倍のスペースで国産大手並
403: 匿名さん 
[2015-03-01 07:12:48]
>>402
じゃあキミは何に必死なの?
404: 匿名さん 
[2015-03-01 07:17:51]
>>402
ZEHって言葉を覚えちゃったもんだからZEHじゃない=低性能って盲信中だな(笑)
さすが◯◯◯さん!
405: 匿名さん 
[2015-03-01 07:30:46]
>>402
あなたこそ朝から必死だな(笑)

低性能って何が低性能なのかを教えてよ!

太陽光もなぜ1.5倍で大手と同等って何が根拠で?実際設置して比べてみたの?

建てる者としては、興味あるから詳しく教えてほしいな!よろしく。
406: 匿名さん 
[2015-03-01 07:43:37]
>>403

>>402は書き込みに必死だと思いますよ(笑)
407: 匿名さん 
[2015-03-01 07:44:20]
>>402
ここにいる人たちはイシンでこんな家建てました(建てようとしている)と自分を出してる。
あなたも批判をするからには自分がどこでどんな家建てたか詳細を言ってみなよ、この臆病者が。
408: 匿名さん 
[2015-03-01 07:45:30]
>>402
ちなみに402はどこのHMで建てたの?オススメは?
409: 匿名さん [ 40代] 
[2015-03-01 08:36:13]
402さんは皆さんに忠告してるの分からないかな?今時高断熱じゃない住宅を探す方が少ないよ。批判に対して直ぐに回答するアナタ!アナタこそ他のHMを見ないでいきなりイシンホームで契約ですか?他と比べたことがないからだだの太陽光を売り文句のインパクトもない家をかなり書き込みいかにも素晴らしいとしらしめてるだけだね。他社と他に違いがありイシンのズバ抜けて凄いところを教えてください。太陽光は分かりました。その他で!
410: 匿名さん 
[2015-03-01 09:00:44]
>>409
イシンの家に断熱性が無いという根拠は?
ここには実際に建てて住まわれている方の意見がありますよ?
家ってズバ抜けていいものがあるところで建てなきゃいけないんですか?
値段を鑑みてそれなりの水準があって自分が気に入ればそこで建てればいいんじゃないですか?
411: 匿名さん 
[2015-03-01 09:01:06]
>>409
忠告!?
とても忠告してるような書き込みには感じないけど…
忠告してるならどこがどうダメなのか教えてほしいと言ってるだけです。

イシンホームや他のHMで作られた完成見学会とかモデルハウスも
何回も見に行ったけど、素人の目からしたらそんなに差は無いと感じたし自分はイシンホームでも十分だと思いましたよ。
感じ方は人それぞれだしイシンホームで建てようと考えてる方々は別に他のHMをバカにしてないと思いますよ!
今までのレスの中で他のHMをバカにしている書き込みありますか?
大手に比べたら劣っているかもしれませんが、それぞれ自分にあった予算でHMを選んでイシンホームで建てようと考えてるだけなのに何が悪いんですか?
412: 購入検討中さん 
[2015-03-01 09:01:24]
自由設計、オーダー家具、床大理石で坪単価50万円の人は耐震性や構造部材とかもスゴイんだろうなー。

もちろんZEHにも対応してるんだよね?

その辺の情報も教えて!

ホントに羨ましいなー。
413: 匿名さん 
[2015-03-01 09:10:12]
>>409
402=409だと認識していますが、どうしてあなたはイシンホームを糞味噌に言う割に、他のメーカーの具体例やあなた自身のことは表に出さないんですか?
はっきりとその値段出すなら私ならこのメーカーのこのグレードでその根拠はこうだって言ってみてくださいよ。
忠告できるほどの知識をお持ちなんでしょ?
414: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-03-01 09:38:48]
402さんのレス
『建てちゃた奴が必死だな
低性能住宅
太陽光も1.5倍のスペースで国産大手並』

このレス、私には『『忠告』』とは思えません。

そもそもこのレスをアップする必要性があるのかなと思います。

ほかのアンチイシンホームのレスについても、『ここはこうだから●●●でした』←あくまでも建てた人がするレス。であるべき・・・・他社派の人がごちゃごちゃ言う必要はないのでは?と考えています。

『ズバ』抜けているところ
はっきり言います。わかりません。他社の『ズバ』抜けているところもわかりません(^^;
→あなたが他社の『ズバ』を示して、イシンホームの『反ズバ』を示せばいいのでは?

ただ言えることは、イシンホームで即決であろうが、他社と比べて決めようが、施主の勝手ではないのでしょうか?

私はちなみにイシンホーム即決でした。なぜなら、『ローンの負担軽減』が第一優先でしたから(そもそも家を建てる予定はなかった)。しかし、結果的に、我が家のすべて(失敗、手違いなども含め)に納得しています。積水さんをはじめ、いろいろな大手さんがありますが、羨ましいと思いません。また、比べる必要性はないと考えています。

『大感謝!大満足!』な生活しておりまして大変幸せな人生を歩んでおります。

ありがとうございます。

415: 匿名さん 
[2015-03-01 09:52:23]
>>409
今時、当たり前になった高断熱を全面アピールするほうがどうかと思うよ。
416: 匿名さん [ 40代] 
[2015-03-01 11:26:14]
415さんそれは409さんの批判じゃなくてイシンの批判?409さんは今の住宅は高断熱が当たり前と言ってますよ。しかも今の住宅に断熱性が無い家など存在しないのでは?
417: 匿名さん 
[2015-03-01 12:03:21]
いろいろな捉え方があるんですね。イシンホームは高断熱は当たり前という意味です。415です。
418: 匿名さん 
[2015-03-01 12:27:56]
自称高断熱では
蓄電池を設置してもZEHの認定が通らないよね?
通るHMよりは劣ると自覚しないと。

それからZEHって耐久性に優れてないとダメじゃないの?
419: 匿名さん 
[2015-03-01 12:36:55]
>>418
ZEHに拘る人は申請通るところで建てりゃいい話でしょ。
ZEH認定受けない=断熱性低いってこと?
420: 匿名さん 
[2015-03-01 13:46:58]
>>418
具体的に誰もが知る大手ハウスメーカーで言うと…
断熱材がグラスウールで断熱材の厚さが100㎜の積水ハウスがZEHを言えるぐらいだから
本当に申請を通すのに必要なのは超高性能な断熱性では無いよね

ZEHに本当に必要なのは消費電力に見合う太陽光パネルと蓄電池、及びそれらの管理システムや省エネ設備
これらの総額が一千万位かかるから追加で「客にそれだけの負担額を出させる」事の出来る
ブランド思考で客層を持ってる所がイメージ戦略で押し出してるだけ

残念ながらローコストのイシンはそんな負担額を挑める客層では無いから無理と言うだけ
421: 匿名さん 
[2015-03-01 14:29:51]
積水ハウスは高性能グラスウールだし、
トリプルに樹脂plusアルゴンガスだろ?
断熱性能に差があり過ぎ

イシンであと二千万積まないとzehは無理だろ

無理な話だな
422: 匿名さん 
[2015-03-01 15:38:09]
何か論点ズレてきてるね。
積水が高級で断熱性に優れているのは解るんだけど、イシンを含めZEH認定が無い家は断熱性において駄目ってことなの?
423: 入居済み住民さん 
[2015-03-01 15:43:56]
ローコストに何を求めてますか?
424: 匿名さん 
[2015-03-01 15:44:57]
断熱性で優れてるのはスウェーデンハウスや一条工務店だろ?
積水ハウスは言うほど断熱性は大したこと無い(タマホームでも充分出せる数値)
そして…その大したこと無い断熱性でも申請出来るZEHのカラクリ
425: 匿名さん 
[2015-03-01 16:09:53]
>>423
自分の予算で満足できる家が建てられればそれでいいんじゃないんですか?
別に私はお金持ちじゃありませんから。
426: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-03-01 16:34:06]
ゼッチで盛り上がってますね。皆さんがそれだけ省エネに対して関心があるということですね。

イシンホームの家でもHEMS等々の設備を導入してゼッチ申請すれば十分に通る省エネハウスだと思います。確かに、ある程度の建築費アップはするでしょうが、二千万も追加が必要なことはないでしょうね。

419.425さんがおっしゃる通り、ゼッチにこだわるなら、ゼッチを売りにしているHMで建てればいいし、自身で満足できているなら、ゼッチに執着することもないと思います。

ゼッチ認定されてはないですが、環境に配慮した素晴らしいエコ♻住宅だと私は『大満足』しています。
427: 匿名さん 
[2015-03-01 16:53:15]
具体的に家族が幸せの根拠は?
428: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-01 17:46:28]
昨日まで質問していた者ですが無事、契約して戻ってきたので掲示板を見たらzehのことばかりになっていてびっくりしました。
自分が最初にzehと書き込みをしたせいで本来の有意義な話題からそれてしまっているようでそのことで不快に思われている方に本当に申し訳ありません。

429: 通行人 
[2015-03-01 17:46:41]
みなさーん。
ここで非難ばかりしている、家無し、家族無し、金無し、人でなしの意見はどーでもよくないですか?
こーいう誹謗中傷ばかりする***って、痛い奴が多いじゃないですか?
頭悪いのが文章見れば分かるじゃないですか。
痛いヤツの痛い話はあたたかい目で見守りましょー。
カスはカスなりに鬱憤たまってるんですよ。
430: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-03-01 17:57:33]
>>428
おめでとうございます❗
家造り楽しんで下さい。

ゼッチの件、全然問題無しですよ。
431: 入居予定さん 
[2015-03-01 17:58:22]
>>428

契約おめでとうございます。
これから 色々と決めることが沢山有りますが、楽しんでお過ごし下さい。
こちらからアドバイスは、細かい棚の奥行や、窓の高さなど打合せした日付とメモすること位ですかね。
後ニッチ等は、参考に写真持参して行きました。毎回メモとペン持って打合せしていました。(笑)
忙しくなると思いますが、楽しんで建築する日々過ごせますように。。

432: 契約済みさん 
[2015-03-01 18:24:01]
>>428
おめでとーございます!
我が家は今月から基礎工事です。
情報共有していきましょう!!
433: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-01 18:51:51]
>>430さん、431さん、432さん
自分のせいで掲示板が荒れてしまったのに温かいお言葉ありがとうございます。
皆様の過去の書き込みなども参考にさせて頂きます!
434: 入居しました 
[2015-03-01 18:58:51]
>>428さん
おめでとうございますo(^_^)o
これからいろいろ楽しみが増えますね♪
435: 匿名さん [ 40代] 
[2015-03-01 19:50:41]
おめでとうございます。これはからはクレーム頑張って下さい。毎日メモ帳持って現場に行った方がいいですよ。後悔しないように。
436: 入居予定さん 
[2015-03-01 20:05:53]
>>428

契約オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
どちらの工務店で契約したか解りませんが、楽しんで建築してください。
zehの件誰も気にして無いですよ。
〇〇〇が騒いでるだけですから。皆さん承知してます。

>>432
建築始まりワクワクですね。楽しみながら過ごしましょう。。


>>435
人の幸せ素直に喜べない人。
可哀想で涙が出るわ。
437: 匿名さん 
[2015-03-01 20:16:25]
>>435
大丈夫ですか?もう病気ですよ。
439: 匿名さん 
[2015-03-01 20:59:29]
>>438
キミも頑張れ、◯◯◯!
441: 匿名さん 
[2015-03-01 21:02:10]
>>440
人の事言えるかよ(笑)
442: 入居予定さん 
[2015-03-01 21:13:07]
siソーラーのHEMS入れた方います?
443: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-01 21:26:23]
>>436
すみません。地元のイシンホームでは無理だと思い別のFC?工務店で契約致しました。
イシンホームの掲示板で回答頂いたのに別にしてしまい申し訳ありません、
444: 匿名さん 
[2015-03-01 21:26:38]
HEMSっても
太陽光しか使えないんだから笑える
意味ないよな
445: 入居しました 
[2015-03-01 21:49:00]
誰が何て言おうと私はイシンホームで家を建てて今快適に暮らしています。
それは事実です。
快適さはその地域や住む人によって異なるものです。
それを数値化しただけで、これが快適だなんて言えるものでもないと思います。
実際、イシンホームのエアコン暖房が暖かいと言うのも寒がりな私から見れば、想像だけでは絶対寒いに決まってると思っていました。
しかし、実際住んでみてその考えが変わり、本当に暖かいんだなって実感しています。
他の方でイシンホームをバカにしたり中傷的なことを言ったりしている方がいるみたいですが、私は貧乏人呼ばわりされようがレベル低いと言われようが幸せです。
幸せって他人にはわからないものです。
自分自身でしか感じれないものです。
なので私はイシンホームで家を建てて良かったと思っています。

アフターも対応が良くてちょっとしたことでも時間を作って次の日か遅くても一週間以内に来てくれます。

これから建てる方、または検討中の方がいると思いますが、イシンホームはフランチャイズなので工務店毎に対応が違ってきます。
簡単に言うと当たり外れがあると思います。
住む地域にいくつか加盟店がある場合は全て回ってみた方がいいと思いますよ。
長々とすみませんでした。
446: 匿名さん 
[2015-03-01 22:04:28]
>>443
過去のレスからイシンホームでは難しそうと思ってました。ご自身で納得された工務店ならそれでOKですよ!『家造りはご縁』ですから。
素晴らしいお家になりますようにp(^-^)q
447: 入居予定さん 
[2015-03-01 22:05:06]
>>443

いえいえ ご自身の納得される工務店が一番です。
こちらは、工務店で決めたらイシンだったので。。(笑)。。
このレスにも参考になる事も有るのでたまには 立ち寄って下さい。

どこの工務店に行っても、〇〇〇な自宅も建てられない僻みの
可哀想な方は出没してますから。
448: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-03-01 22:07:32]
>>445
おっしゃるとおりです。
449: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-01 22:23:12]
>>446さん、447さん
そういって頂けますとありがたいです。
自分が建築するものの情報交換の場はネット上にもほとんどなく内装などに関してはかなりこちらの掲示板の過去の書き込みなどを参考にさせて頂いていくつもりです!

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる