注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:09:43
 

イシンホームってどうですか part4です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/548627/

[スレ作成日時]2015-02-19 20:31:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part4

501: 匿名さん 
[2015-03-03 08:04:42]
そんな100均で売ってるもん使うなんてローコストだな
502: 通行人 
[2015-03-03 08:26:22]
>>501
さすが100均マニア!
品揃えを把握してるんですね。
よっ!
安物買いのプロ!
504: 契約済みさん 
[2015-03-03 09:24:27]
>>501
>>502
>>503

レスと関係ないし 自分が建築して 公表してから書き込んだら
僻みにしか見えない。
同一人物 お疲れ様。

あっ 反応しちゃった。同レベルにどん底まで落ちちゃうから もう付き合わない。
505: 契約済みさん 
[2015-03-03 09:27:03]
施主支給だから楽◯で3、400円位かな。
貧乏で結構結構。自分の趣味で付けるものだし品質もこれで充分。
507: 匿名さん 
[2015-03-03 09:29:04]
>>505
プヒャー
ZEHどころか施主支給かよ
508: 契約済みさん 
[2015-03-03 09:36:37]
>>507
ええ、あなたのようにZEHのために+2000万も出せないから。
けど、大丈夫?夢をでっかく持っても仮審査が通らない現実は?(笑)
509: 匿名さん 
[2015-03-03 09:42:51]
>>506
こんな時間から一人芝居する暇があったらモデルルームの床でも磨けよ。
510: 匿名さん 
[2015-03-03 09:43:45]
仮審査って何ですか?
まさかローン?
イシンの金額でローンするの?
511: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-03-03 09:55:29]
>>507
はじめて知った言葉だったのかもしれませんが、こちらの掲示板にいるイシンホームで建築した方々にzeh、zehいうのはやめてもらえませんか?
自分が書き込みしなければあなたはzehさえしらなかったんだろうなって思うと他の方々に申し訳なくて…
zehって本当にわかってますか??
すでにイシンホームで建築済みの方はプレミアム売電が20年あるんですよ
zeh仕様の部材などもまだまだ値段が下がり各製品の進化は続くのでもう少し様子を見ながら戸建がHEMSをつけないとダメな時期にあわせて売電収入を元に断熱、耐震補強、HEMSなどを入れれば間違いなく今のzeh対応住宅より高断熱高気密zeh住宅になります。
あなたが大好きな積水の仕様も年々進化していきもっと性能がいい物は毎年のようにでてきます。あらゆる部材は日々進化するものです。それに伴い価格もどんどん落ちていきます。
積水で建からとかzeh仕様だからっていうのはいいとこ五年位です。
513: 契約済みさん 
[2015-03-03 10:09:02]
>>510
勿論ローンで建てますよ〜。
zeh2000さんと違ってビンボーだから何千万も現金持ってないからね〜
514: 匿名さん 
[2015-03-03 10:11:25]
ZEH非対応か
タマより下なんだな(爆笑)
515: 匿名さん 
[2015-03-03 10:15:19]
>>514
キミの勤務先はzeh対応かい?
516: 物件比較中さん 
[2015-03-03 11:17:09]
>>514
マジかよ。
タマより優れてると説明されたが嘘かよ。
やっぱ工務店はダメだな。
518: 住まいに詳しい人 
[2015-03-03 12:20:15]
しかし最近のイシンホームは人気ありますね
こんだけ荒らしがきてスレが伸びるのも
同業他社がイシンホームに流れるのを
必死で阻止してる証拠ですから
519: 契約済みさん 
[2015-03-03 12:28:01]

荒らしコメは誰が見てもわかるけど、本人は知らんの?
気の毒だね。
身内に見せられるレス書けよ。 情けない。
520: 購入検討中さん 
[2015-03-03 12:31:58]
497〜518の愉快な人達へ

以前からのやり取りを暇つぶしに楽しく読ませて貰ってます。

毎度の低レベルな書き込み、それに対してスルーと言いながらもキチンと反応する方々。

ホントに仲が良いですねー p(^_^)q

私は親友でもこれほどやり取りしないです。
オフ会でもすれば?
521: 匿名さん 
[2015-03-03 12:33:48]
毎日荒らしに勤しむ同業の人がイシンのダメなところを明確に指摘できないって事は、本当にイシンの性能が良いのかはたまた単に荒らしの勉強不足なのか。

522: 匿名さん 
[2015-03-03 12:35:40]
人気ね(ーー;)
私の家を建てた工務店はイシンを脱会しました。
アフターはしてもらえます。
523: 匿名さん 
[2015-03-03 14:31:04]
>>522
イシンで建てたようですが、住んでみてどう感じてるんですか?
不満ありですか?
524: 匿名さん 
[2015-03-03 16:15:54]
>>523
別にローコストだから優れてはないし、
友人の大手を見ると哀しくはなりますね。
不満は思ったより発電しない。
思ったより暖かくはない。
床は無垢材だけどフローリングと大差ないかな。
525: 住まいに詳しい人 
[2015-03-03 18:25:16]
>>524
住んでないやろ
具体例が全然でてこないやん
別にイシンだから大手だから工務店だから
とか関係ない、結局仕様を決めるのは自分






527: 住まいに詳しい人 
[2015-03-03 18:45:29]
大手仕様なんて詳しいやつなら地元工務店でいくらでも同じような仕様にできるよ、
何もわからない人は色んなHM吟味して丸投げしたらええやん
529: 匿名さん 
[2015-03-03 20:30:00]
>>526
逆に聞きたい!

家を一括で買う人があなたの周りにどのくらいいる?

ローン=残念な人

って定義がわからん

じゃあ家建てる人ほとんどが残念な人?
530: 匿名さん 
[2015-03-03 20:36:33]
>>526
あと一つ質問!

ローコストの基準って?

坪単価?建材?標準装備の内容?

坪単価いくらからならローコストと言うの?

ちなみに自分の坪単価は建物本体だけで60万なんだけどローコストなの?
531: 契約済みさん 
[2015-03-03 21:00:30]
>>526
考えが幼いから借金=ビンボーなんだね。
このご時世、現金があったとしても現金は手元に残してローン借りたほうが税制面と団信がある分メリットがあると思うんだけど。
無論私はお金持ちじゃないから無条件でローンだけどね。
535: 匿名さん 
[2015-03-03 23:23:29]
>>534
太陽光は別ですよ!
536: 住まいに詳しい人 
[2015-03-03 23:38:25]
いやー人気あるねー(^-^)
537: 入居予定さん 
[2015-03-04 00:28:13]
>>534

きちんと、建物本体だけっと記入されています。
読解力無いから! 見当違いな書込ばかりされるのでは?
タマがお気に入りなら、タマのレスに移動されては?
ここでは、誰にでも批判ばかりされて可哀想に見えますから。。
539: 匿名さん 
[2015-03-04 09:38:51]
>>538
坪単価120万!

建物本体だけですよね⁉︎

そりゃうちでは無理やなぁ〜w
540: 入居予定さん 
[2015-03-04 14:00:12]
京都で大満足さん

お忙しい中、アドバイス有難うございます。m(__)m
工務店と、ハウステックで確認レンジフードの高さは足元より178センチにしました。
右手に壁と前方方向にリビングから使えるコミニュケーションボード壁が有るので、規定のコンロから80センチ プラス13センチUPですが、問題ないと判断しました。

後は、引渡し後の外構でバタバタしてます。
駐車場2台分のみカーポート、土間コン、玄関までのアプローチ等は、知人に頼んで仕上げて頂きます。



 
541: 申込予定さん 
[2015-03-04 19:34:38]
>>540さん
2台分のカーポートと土間コンは平均どのくらい費用が
かかるものですか?
542: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-03-04 19:47:16]
>>540
素敵なお家に仕上がりそうですね\(^^)/
ご丁寧にありがとうございます。

『バタバタ』も楽しんで下さい!!!
543: 入居予定さん 
[2015-03-04 22:30:17]
>>541

駐車場2台土間コン  
1m高さ L字4.5メートル (片側低いため)
砕石 駐車場4台くらいの広さ
ワイドカーポート2台用 サイドカバー2段

全て含めて90万円です。。

544: 購入検討中さん 
[2015-03-04 22:46:27]
>>541
安いとこなら土間コン30㎡で30万円位、ホームセンターによくあるアーチ状の二台用カーポートは30万円位で出来る。

545: 匿名さん 
[2015-03-04 23:21:20]
カーポートは値段に比例して強さが違うと思いますよ。
台風の直撃を受けた場合、うちの近所では大変な事になってました。
柱?から折れてしまったもの、屋根がなくなってしまったもの、全く影響をうけていないものすごい差が出ていました。
普段はどちらでも全然影響ないのですけどね。
土間コンもどんな鉄筋を入れるかによって値段全然違いますよ。
546: 入居予定さん 
[2015-03-04 23:30:24]
>>544
東北大震災被災地なので、全てにおいて強度強くなっています。
風当たりも強いし、積雪量も考えてきめたので、妥当かと思います。
カーポートのサイドカバーの八万円追加されてるので、ちょっと高いかもしれないです。
547: 匿名さん 
[2015-03-05 08:54:37]
うちは・・・

若干の傾斜地で、

土間コン→40㎡
境界ブロック積み(4段)&フェンス→17m
土止めブロック積み(3段)→3m
リクシルカーポート(九州なんで積雪は考えてませんが、台風対策はしてます。)→1台分


で、50万程度でした。
548: 昨年入居済み住民さん 
[2015-03-05 23:03:58]
うちは営業さんに進められてコレの3台(5kw)です
ただ、2014版カタログでは見つけられませんでしたが、もう扱ってないとか?
うちは営業さんに進められてコレの3台(5...
549: 契約済みさん 
[2015-03-06 10:12:20]
洗面、トイレ、子供部屋等のクロスをちょっと冒険された方いらっしゃいますか?
参考に教えてください!
550: 通行人 
[2015-03-06 10:54:05]
>>549
写真はあっぷできませんが、かなり思い切ってやりましたが、心配をよそに周りからも大好評でした。
ミスったらいつか張り直せばいいし、思い切るのが良いかと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる