注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-09 15:05:36
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

No.1801  
by 匿名さん 2017-02-02 12:31:35
一条はフィリピン人の作業員を使うなどしてコストを削減してローコスト住宅ナンバーワンの地位を不動のものとしています。タマホームは一条に客を奪われつつあります。
No.1802  
by 匿名さん 2017-02-02 13:03:09
>>1800 匿名さん
別にツーバイがリスク高いわけではないよ。しっかりと施工していれば問題なし。
大手のHMのツーバイは30年たって解体した際にも断熱材のずれすらなかったって資料があったよ。
No.1803  
by 匿名さん 2017-02-02 13:08:05
>1802
手前みそのチャンピョンデータは信じてはいけません。
写真はトップテンに入る大手ハウスメーカーです。
http://showaalumi.net/84/201/
>下記の画像は大手ハウスメーカーの○○○ハウスで築15年くらいです。
No.1804  
by 匿名さん 2017-02-02 13:11:43
ツーバイは明らかにリスクが高い。
http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
No.1805  
by 匿名さん 2017-02-02 13:12:57
一条のツーバイは工法でリスクが少ない。
No.1806  
by 匿名さん 2017-02-02 13:21:55
ツーバイはローコストの典型
No.1807  
by 匿名さん 2017-02-02 13:23:04
>1803
前出の写真と似た、Mホームのロゴが入った酷い状態の写真を3年くらい前に見た、速攻で消された。
写真のみで雨漏りか結露かは分からない。
No.1808  
by 匿名さん 2017-02-02 16:06:28
一条とタマホームはよく売れてるから、施工不良も多いです。そのため雨漏りや結露などの問題が多発しています。
No.1809  
by 匿名さん 2017-02-02 22:20:13
両社とも三階建てはやってなかったと思われます。
No.1810  
by 匿名さん 2017-02-02 22:45:31
Mホームは震災で全半壊ゼロだから、ツーバイだけど構造体は問題ないみたいだね。
No.1811  
by 戸建て検討中さん 2017-02-02 22:48:50
15年とか30年とか前に建てられた家のことをだされてもね、その当時と今じゃ技術も進歩してるからあてにならないよね。
No.1812  
by 匿名さん 2017-02-03 06:46:39
>1811
進歩してない、築浅だと解体しないから気が付かない。
No.1813  
by 匿名さん 2017-02-03 06:56:20
>1810
倒壊、大破はゼロでもMホームは少し古いと解体が多いと他スレにレスされていた。
No.1814  
by 匿名さん 2017-02-03 12:36:47
>1810
勉強不足
No.1818  
by 戸建て検討中さん 2017-02-03 20:12:09
>>1813 匿名さん
少し古いと解体が多いってことは、Mホームで建てる人は家を2回建てることができる資金力のある人が多いってことになるよね。
No.1819  
by 匿名さん 2017-02-03 20:12:58
>>1814 匿名
あんたもな。

No.1820  
by 匿名さん 2017-02-04 07:04:49
>1818
余裕なのか、何かが我慢できないのか?
No.1821  
by 匿名さん 2017-02-04 14:22:40
>>1820 匿名
我慢ができなくて建て替えられるなら資金力があるってことだよ。
No.1822  
by 匿名さん 2017-02-04 14:48:21
我慢が出来ないのなら同じメーカーでは建てない。
No.1823  
by 戸建て検討中さん 2017-02-04 14:54:06
一般庶民はお金がないから我慢して住むしかないんだよね。
No.1824  
by 匿名さん 2017-02-04 15:23:04
我慢出来る事と出来ない事が有る、日本の住宅寿命に関係してるかも?
No.1825  
by 戸建て検討中さん 2017-02-04 22:14:02
>>1824 匿名さん
具体的に。
言えなければ知ったか。
No.1826  
by 匿名さん 2017-02-05 07:48:30
タマホームで人生2回家作りをしましょう。3回はさすがにキツイよ。
No.1827  
by 匿名さん 2017-02-05 08:26:20
>1825
臭気、慣れて鼻が麻痺するから気が付かない人もいる。
No.1828  
by 匿名さん 2017-02-05 08:56:58
臭気は、その家独自のものがありますね。他人の家にお邪魔すると最初はかなりきついけど、しばらくすると慣れる。ただ、築数十年の木造の家のカビくさい匂いには参りました。シロアリもいたとのことで、土台から腐っているのだと思うけど住人は慣れて分からないみたい。そんな家には二度と行きたくないですね。
No.1829  
by 匿名さん 2017-02-05 12:23:04
窓を開けて換気をしてください。
No.1830  
by 匿名さん 2017-02-05 12:29:14
「臭い物は元から絶て」元を絶たなければ窓を閉めれば同じ。
No.1831  
by 通りがかりさん 2017-02-05 18:38:52
35坪平屋で建てたいんですが坪単価どれくらいですか?45万って本当?
No.1832  
by 通りがかりさん 2017-02-05 18:53:19
一条の宿泊体験行ったんだけどあの乾燥はどうにかならんのかね?
No.1833  
by 匿名さん 2017-02-05 19:03:35
https://life-hacking.net/%E3%80%90%E3%82%81%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83...
「全館さらぽか空調」にすれば。
>「全館さらぽか空調」を利用した場合の、数値で表した具体的スペック(性能)は以下の表となります。
>季節 平均温度 平均湿度
>夏 27~28℃ 45~50%
>冬 20~22℃ 45~50%
No.1834  
by 戸建て検討中さん 2017-02-05 19:16:30
>>1833 匿名さん
全館さらぽかは現在導入できないよ。モニターの結果、改良が必要ってことになったらしいよ。
No.1835  
by 匿名さん 2017-02-05 19:23:10
生産が間に合わないだけでないの?
試験は5年くらい前からやってるけど更に新たな問題が生じたの?
また、いい加減な営業情報?
No.1836  
by 匿名さん 2017-02-05 20:56:25
>1831

タマホームなら総額坪単価50万くらい
一条なら総額坪単価75万くらい
No.1837  
by 検討者さん 2017-02-05 21:48:49
>>1836 匿名さん
ありがとうございます!
タマホーム調べてみます

No.1838  
by 検討者さん 2017-02-06 01:19:38
さらぽかが導入できるなら、HPでも大々的にアピールするでしょう。
一条のHPには床暖のことは載っていても、さらぽかのことは全く載っていない。さらぽかの資料請求すらできないよ。
No.1839  
by 匿名さん 2017-02-06 06:49:28
500棟では全体の5%以下人気が有ってモニター数に直ぐに達したのでは?
着工が伸びると困るから営業も客に断り難くて、適当にあしらってるのでない?
No.1840  
by 名無しさん 2017-02-06 08:43:20
あんな乾燥する家によく住めるなと思ってしまうわ
体調不良にならない?
No.1842  
by 匿名さん 2017-02-06 13:10:49
乾燥させすぎたら火事になりやすい
No.1843  
by 匿名さん 2017-02-07 07:14:32
>1837
今床暖房はあまり主流ではないので、タマホームに全館空調をオプションでつければ良いと思います。
No.1844  
by 名無しさん 2017-02-07 09:11:36
タマホームに全館空調(笑)
No.1845  
by 匿名さん 2017-02-07 12:07:31
タマホームの営業は一級建築士の免許持ってるから、一条の営業よりは信頼できる、
No.1846  
by 匿名さん 2017-02-07 16:18:05
↑↑
自分でしっかり勉強していれば営業スタッフなんて誰がついても問題ない。
No.1847  
by 匿名さん 2017-02-08 03:00:26
一条のモデルハウスに寒い日にいったが、断熱性能におどろいた。結露がでない窓ガラスはすごい。
No.1848  
by 匿名さん 2017-02-09 07:18:45
クリプトンガス充填までしたトリプルは一条くらいじゃないの?
No.1849  
by 匿名さん 2017-02-09 09:23:03
そんなガスを入れたって10年もすれば漏れると聞きましたけど。
新たに一つ一つ入れ直すわけ?正に業者の美味しい飯のタネですね。
No.1850  
by 匿名さん 2017-02-09 11:56:44
クリプトンやアルゴンなどガスはいずれは抜けます。
窓もダブルで十分です、トリプルまでは必要ありません。
No.1851  
by 匿名さん 2017-02-09 13:05:43
いつの時代の話をしているんだ?
最近は製造技術も上がったし、シールの性能も上がっているから、物理的な衝撃でシールが破損しない限り30年以上ガスは抜けないよ。
No.1852  
by 匿名さん 2017-02-09 13:35:48
ガス入は最近の商品、10年後に抜けるか30年後に抜けるか経過してみないと分からん。
No.1853  
by 匿名さん 2017-02-09 14:21:38
>1851
30年って、、、30年持った実績もないのに何を根拠に言ってるのですか?
No.1854  
by 匿名さん 2017-02-09 18:05:29
>1853
実績が無くても加速試験が有るから推測出来るのです。
サッシの寿命は30年程度(シール)有るのは海外などで実績が有る。
No.1855  
by 匿名さん 2017-02-09 18:47:34
クリプトンガスが30年持ったとしても、本体が大丈夫なのかな?そっちの方が心配だけど。
No.1856  
by 匿名さん 2017-02-09 20:00:55
30年は木造住宅本体の寿命を越えてますね。
No.1857  
by 戸建て検討中さん 2017-02-09 23:54:37
一条って創◯学会なんだよね。
No.1858  
by 匿名さん 2017-02-10 05:55:27
一条の展示場に行くと聖教新聞がもらえます。
No.1859  
by 匿名さん 2017-02-10 09:27:42
匿名さん [2017-02-10 07:39:12]

一条工務店の展示場に2回行ったんだけど、何故か2回とも夫婦ともに気分が悪くなった。
一条工務店で建てた友達の家にお邪魔したときは気分悪くならなかった。
展示場と標準的な家で何か性能違うってある?
気分悪くならないなら建てたかったんだけど原因が分からないからやめた方がいいのか…。
No.1860  
by 匿名さん 2017-02-10 13:18:08
もしも気になるようだったらやめた方がいいですよ。建ててしまって後悔してもあとの祭りですから。
No.1861  
by 匿名さん 2017-02-10 13:39:40
>1859
マルチポストして荒らしてるとは悪質だね。
No.1862  
by 匿名さん 2017-02-10 14:16:43
他の方がコピペしているのではないかな?
No.1863  
by 匿名さん 2017-02-10 14:49:07
同罪、いや、更に悪質。
No.1864  
by 匿名さん 2017-02-10 16:04:40
一条はどこにいっても悪口いわれてる。他社の営業さんなのかな?
No.1868  
by 戸建て検討中さん 2017-02-13 12:40:21
>>1865 匿名さん
フィリピンから十数日で届くのに、劣化なんてするわけないよね。
少し考えればわかることだよね。
スウェーデンハウスも現地の工事で構造材生産してるから、日本に着く頃には劣化しているのかな?
根拠のある批判ならいいけど、根拠のない批判はやめた方がいいよ。
No.1869  
by 匿名さん 2017-02-13 13:51:17
>>1868 戸建て検討中さん

スノーボードでも海外製品は船便と航空便では精度が全然違うし、船便は板が歪んでるよ。
No.1870  
by 匿名さん 2017-02-13 18:30:45
>1869
スノーボードで航空便と船便を使い分けているメーカーってどこ?
むしろ航空便で輸送しているメーカーがあるのかな?

そもそもスノーボードなんて何ヶ月も保管されてから出荷されるのが当たり前なもの、そんなことで精度の差なんて出ない。
よく聞くのは製造国、製造工場によって出来が違うとかだね。
No.1871  
by 匿名さん 2017-02-13 20:07:14
一条もメイドインフィリピンをやめてメイドインJAPANにしたら大したもんじゃ。
No.1872  
by 戸建て検討中さん 2017-02-13 20:39:13
>>1869 匿名さん
スノーボードと住宅を一緒にされてもね。
そもそも、船便と航空便の違いではなく、製造過程の違いなんじゃないかな。
船便で輸送されている物全てが質が悪いってことにはならないよね。
No.1878  
by 匿名さん 2017-02-20 07:57:38
一条の売上が減少している???
タマは減っているが、一条は激増して建築が追い付かないほどでしょ。

・一条工務店の売上
2010年 2106億円
2015年 3533億円(2010年比+68%)

・タマホームの売上
2010年 1855億円
2015年 1309億円(2010年比-29%)
No.1879  
by 匿名さん 2017-02-20 12:14:42
タマやばいですね。
以前は一条より売り上げが上だったはずですが今は1/3近い様ですね。
一条も今年は火災の影響が少なからずあるでしょうが無借金経営で内部留保がたんまりありますからね。
No.1880  
by 匿名さん 2017-03-01 14:21:36
一条は構造上どうしても地震や火事に弱い。
No.1881  
by 匿名さん 2017-03-01 14:57:24
>1880 一条は構造上どうしても地震や火事に弱い。

耐震等級3、省令準耐火建物なのに、地震や火事に弱い根拠は? 木造だから?
No.1882  
by 匿名さん 2017-03-01 17:10:17
>>1881 匿名さん
いや、適当な書き込みだから(笑)
一条の建物は、他の木造と比べるとかなり火災保険安くなるよね。
No.1883  
by 検討者さん 2017-03-01 23:00:50
地震に弱いってSAISONのこと?
まさかi-smartやi-cubeのことじゃないよね?
No.1884  
by 匿名さん 2017-03-02 09:09:08
ツーバイ系はコスパ重視だからねー
災害に対して耐久力はないなぁ
No.1885  
by 名無しさん 2017-03-02 10:26:24
ツーバイ工法の建物は比較的軽量なので、地震等の揺れには在来工法に比較して強いが、津波に対しては軽量故に流されやすい。のは、一条云々関係なくあくまで工法的に見れば言えるかもしれない。
また、壁面は横方向には強いが、縦の荷重には対しては少し弱いので、豪雪時の屋根に積もった雪の重みには弱そう。
No.1886  
by 匿名さん 2017-03-02 11:32:27
総合的な耐久性は耐震等級3、省令準耐火建物を満たせば、最低条件はクリアと思うけど。

津波や豪雪への耐久性まで言い出すと、木造ではログハウス位しか思いつかないです。
それはそれで間取りなどの制約や、やや頻繁なメンテナンスが必要なので大変。
大手HMや、一条、タマでも建てられなくなります。

そういえばタマの高級板倉はどうなっているのだろう?
No.1887  
by 匿名さん 2017-03-02 13:09:21
ツーバイの耐震性は木造の中では1、2位ですね。点ではなく面で支えるので、地震には強いです。
津波のことを考えるならRC一択ですね。
No.1888  
by 匿名さん 2017-03-02 13:18:30
>津波のことを考えるならRC一択ですね。
https://matome.naver.jp/odai/2130072889754692501
防潮堤もあっさりと破壊。
No.1889  
by 匿名さん 2017-03-02 13:26:43
>>1885
少なくとも、一条のツーバイは雪下ろし不要だよ。
地域に応じた設計で雪の重みに耐えるように作るから。

実際に寒冷地で売れまくってるが、倒壊したとかって問題は起きていないはず。
No.1890  
by 匿名さん 2017-03-02 13:38:59
>少なくとも、一条のツーバイは雪下ろし不要だよ。
地域に耐雪基準が有るだけ。
耐雪基準を上回る積雪なら雪下ろしはしなくてはなりません、常識。
No.1891  
by 匿名さん 2017-03-02 13:43:40
積雪時の地震は想定されていない、危険。
No.1892  
by 匿名さん 2017-03-02 14:29:30
一条を選ぶ人は光熱費を安くしたい、床暖を安く入れたい人ですね。災害に強い家を求める人は、パルコンやレスコなどにいきます。
No.1893  
by 匿名さん 2017-03-02 16:14:06
>>1888 匿名さん
防波堤がある位置に家を建てることってできるの?
No.1894  
by 匿名さん 2017-03-02 16:25:02
想定外の積雪は、屋根勾配を10寸程度にすると効果的。雪の降らない地域は無問題。

津波は土地を選べばいいだけ。極端な耐久性は過剰なコストが掛かるだけで無意味。
No.1895  
by 匿名さん 2017-03-02 16:26:38
>住民は、建設を終えた1966年から安心して家を建て続けてきた。
No.1896  
by 匿名さん 2017-03-02 16:38:02
>>1890
それは構造によらないでしょ。
何で一条だけ特別なの?
No.1897  
by 匿名さん 2017-03-03 07:10:13
一条の工場が火事になったんですか?
No.1898  
by 匿名さん 2017-03-03 07:41:15
>>1888
しかし、強い家は津波にも耐える。

東日本大震災 津波に耐えた家
https://www.youtube.com/watch?v=VYuoCvTzalo
No.1899  
by 匿名さん 2017-03-03 09:17:25
1898>
パッと見、軽量鉄骨っぽい
No.1900  
by 匿名さん 2017-03-03 10:04:45
一条のセゾンだよ。
No.1901  
by 匿名さん 2017-03-03 18:37:00
有名な話だよね。
ただしセゾンはツーバイじゃないからな。
No.1902  
by 匿名さん 2017-03-04 07:12:24
セゾンが特別強いはずないし、よほど運がよかったのでしょう。
No.1903  
by 匿名さん 2017-03-04 11:16:00
>>1902 匿名
構造的にセゾンだから流されなかったんだよ。ismartだったら流されていたよ。たぶん。
No.1904  
by 匿名さん 2017-03-04 11:30:54
>1902>1903
ホールダウン金物です。
耐震改修でホールダウン金物を取り付けた建物も津波で流されなかったと聞いた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1601K_W2A510C1000000/
ホールダウン金物が強すぎて竜巻で住宅が基礎ごと裏返った。
No.1905  
by 匿名さん 2017-03-04 13:19:07
>ホールダウン金物が強すぎて竜巻で住宅が基礎ごと裏返った。

ホールダウンって、縦側の引き抜きに強いでしょうから竜巻なんかには強いとは思います。
でも、津波の様な横側の引き抜き(ちょっと表現はちがうかもですが)は微妙かと。熊本地震で、ホールダウン金物が破断したのは有名な話ですよね。
No.1906  
by 匿名さん 2017-03-04 13:45:13
>1905
縦側の引き抜きも横側の引き抜きも同じですよ。
熊本地震も縦揺れで破断したわけではないと思います。
中越地震でもホールダウン金物は破断してます。
横揺れの力で破断したと思います。
津波や風など速度の遅い力には強く、地震のように早い速度(衝撃)には弱いだけと思います。
No.1907  
by 匿名さん 2017-03-04 13:54:55
>津波や風など速度の遅い力には強く、地震のように早い速度(衝撃)には弱いだけと思います。

嗚呼、なるほど。
No.1908  
by 匿名さん 2017-03-04 16:56:15
検索すると倒壊時の写真で見ることが出来る。
No.1909  
by 匿名さん 2017-03-05 04:38:02
竜巻や台風や地震を考えたら建物の重量が重いほうがいいのか、軽いほうがいいのか混乱してきたよ。
No.1910  
by 匿名さん 2017-03-05 07:15:39
軽くて重い方が良い、重心が下に有るほど良い。
平屋が2階建てより強いのは上が軽く、重心が低い。
台風対策で瓦を重くするのは愚か。
新潟糸魚川の火災で瓦屋根は火災に弱いのが判明した。
瓦のメリットは瓦の寿命が長いだけ、屋根の寿命は下地で決まる。
No.1911  
by 匿名さん 2017-03-05 08:56:49
>新潟糸魚川の火災で瓦屋根は火災に弱いのが判明した。

そうなのですか?あの奇跡の一軒家はステンレスの屋根の上に瓦を載せているそうですけど。
瓦は燃えないから、火災になった家は屋根からではなく他の窓とかから火が入ったのではないのですか?
No.1912  
by 匿名さん 2017-03-05 09:16:19
>1911
>ステンレスの屋根の上に瓦を載せているそうですけど。
それは知らない。
瓦は意匠、デザインですかね?
金属屋根は隙間がないから延焼しない。
瓦屋根は隙間が多く、風で火が瓦の下に入り込む、屋根から延焼した例が有ったようです。
他の窓からや軒下等からの延焼は近いからですね、今回の火事は飛び火してる。
飛び火は屋根に落ちる確率が高い。
No.1913  
by 匿名さん 2017-03-05 12:34:55
>燃えなかった理由は、普通の住宅とは異なり、火に強いステンレスのトタン板を外壁に使い、一部は耐火レンガだったことが大きいとみられる。屋根の洋瓦も一部はステンレス製だった。さらに、暴風に備えて窓はワイヤ入りの二重ガラス。屋根の軒先は火の粉が入りづらいように設計されていた。http://www.sankei.com/affairs/news/161229/afr1612290032-n1.html

株式会社 ミタキハウス  http://www.mitakihouse.com/pc/  施工だそうです。

建築費用1.5倍だそうですが、参考にしたいですね。
No.1914  
by 匿名さん 2017-03-05 13:06:15
>暴風に備えて窓はワイヤ入りの二重ガラス。
操作できるならシャーターも有効ですね。
>屋根の軒先は火の粉が入りづらいように設計されていた。
様々有りますが下のような物ですね。
https://www.tanakanet.jp/contents/product/nokiten/no257ct.html
軒は火事の弱点、屋根裏に火が入ってしまうと放水が出来ず、消せませんから致命傷になる。
No.1915  
by 匿名さん 2017-03-05 18:31:47
準防火地域とかは窓やドアなど結構色々と変えなくてはならないけど、その仕様であれば大丈夫とかは楽観しすぎですかね?
No.1916  
by 匿名さん 2017-03-05 18:48:29
>1915
耐火は時間ですよね30分とか45分とか、永久には持たない、消火活動までの時間稼ぎ。
消防署からの距離、周囲の道路状況、環境(周りの家が古い、近い)等様々な要素で決まるのでは?
糸魚川の家も近い家は一軒だけでした。
No.1917  
by 匿名さん 2017-03-05 22:31:27
外壁はとにかく分厚いほうがよい。最低でも外壁材だけで5㎝はほしい。
No.1918  
by 匿名さん 2017-03-06 08:27:10
無意味でないか?
窓が先にやられ火が入る。
壁から火が入る話は聞いた事がない。
No.1919  
by 匿名さん 2017-03-06 08:28:43
熊本地震では外壁が重すぎ、倒壊した家が有る。
No.1920  
by 匿名さん 2017-03-06 12:15:16
でも壁が薄かったら音漏れもあるし、台風や竜巻などの風災害に弱いんじゃない?地震よりも台風のほうが発生数多いし。
No.1921  
by 匿名さん 2017-03-06 13:02:24
音漏れは別に対応すれば良い。
http://www.dome-house.jp/characters04.html
>世界一強風・積雪に強い
No.1922  
by 匿名さん 2017-03-08 20:41:38
屋根は切妻がいいね。
No.1923  
by 匿名さん 2017-03-09 07:06:57
>1922
自分のダサい家に強引に当て嵌めようとしてるね。
No.1924  
by 匿名さん 2017-03-10 03:58:57
問題はまさにそこなんだよな。
No.1925  
by 匿名さん 2017-04-10 18:07:33
一条なら坪単価は60万くらいですよ。
タマホームなら45万くらいです。
No.1926  
by 通りがかりさん 2017-04-10 21:38:49
請負ベースだと一条は坪80万くらいいっちゃうでしょ。
No.1927  
by 匿名さん 2017-04-27 04:40:52
住宅業界は一条の一人勝ち状態が続いてます。
No.1928  
by 匿名さん 2017-04-27 11:54:48
>>1925 匿名さん
家のサイズ次第でしょ
標準的な40坪程度ならどっちももっと高いよ

一条はツーバイフォー系なら60万では無理。
タマも述床40坪程度なら45万は無理。
No.1929  
by 匿名さん 2017-04-28 07:10:39
それだけ高いなら両者で建てるメリットはもはやありませんか?
No.1930  
by 匿名さん 2017-05-01 12:51:41
一条は地震に弱いのが最大のデメリットなんだよ。
No.1931  
by 匿名さん 2017-05-01 13:02:29
一条が地震に弱い?
大震災の時に地盤改良せずに倒壊させちゃった案件があったのもあって、
最近は地盤改良も確実にやらせるし、基礎もとんでもなくゴツいのを作るようになっているぞ。
はっきり言って過剰すぎるほどやっている印象。

検討している人は、こんな掲示板の戯言なんて信じずに実際に建てている家を見せて貰ったり、
基礎の諸元(配筋ピッチ、基礎立ち上がり幅、スラブ厚、品質基準強度とか)を見比べたほうがいい。
No.1932  
by 匿名さん 2017-05-01 14:14:57
>1930
一条が地震に弱いってのは間違いです。2バイっていう構造が地震に弱いのです。2バイや軸組はどうしても構造材の耐久性により、耐震性に限界があります。耐震性を重視すらなら、重量鉄骨やコンクリートにしてください。
わかりましたか?
No.1933  
by 匿名さん 2017-05-01 14:17:18
木造や軽鉄程度の標準仕様で、一条の基礎を大きく上回るハウスメーカーはないでしょう。
No.1934  
by 匿名さん 2017-05-01 14:48:24
ツーバイは地震に強い工法の代表格でしょう
ルールを守って設計施工すれば耐震性の極めて高い家が建てられる
耐震等級3も何も考えずに自動的に取れるレベル

そのかわり、ルールがいろいろあって間取りの自由度が制限されるというデメリットはあるけど
No.1935  
by 匿名さん 2017-05-01 16:49:42
>>1932 匿名さん

もう少し勉強してくれよ(笑)
No.1936  
by 検討中さん 2017-05-01 18:26:01
>>1932 匿名さん
重量鉄骨やRCと比較されても価格が違うからね。
ツーバイでも三井ホームのようにGウォールを使えば重量鉄骨なみの強度をだせるよ。価格も重量鉄骨より安いしね。
No.1937  
by 匿名さん 2017-05-01 20:25:30
>>1932 匿名さん
築1年の一条の家が震度5の地震で倒壊してるよ。
No.1938  
by 匿名さん 2017-05-01 21:15:26
>>1932 匿名さん
木造でも強い家は作れます。

No.1939  
by 匿名さん 2017-05-02 07:13:51
木造で強い家なんてあるわけない。すぐ火事になるし、白蟻にもやられるし、地震にもよわいし、湿気ですぐカビるし、台風や竜巻で吹き飛ばされてるじゃん。
値段が安くて、どんなメーカーや地場工務店でも建築できるのが唯一のメリット。
No.1940  
by 匿名さん 2017-05-02 07:31:26
火事は木造でも鉄骨でもRCでも変わらんよ。
結局、日が入るのは軒や窓からだから、そこをいかに強化するかに依存する。

糸魚川の大火でもRCは焼けて、木造は燃えなかった例もあるくらいだしね。
No.1941  
by 匿名さん 2017-05-02 07:38:54
>>1937 匿名さん
地盤の弱い所に地盤改良せずに建てたら、どんな家でも傾くよ
家自体の問題ではなく、地盤改良をしていないのが問題

ちなみに、他のハウスメーカーだって同じように地盤改良せずに家を建てちゃって傾いて訴訟になっている例はいくらでも抱えている
↓は積水ハウスの例ね
http://www.sekkachi.com/entry/SekisuiHouse_jiban_defense
http://s-housekeisya.jugem.jp/
No.1942  
by 匿名さん 2017-05-02 07:58:48
>>1939 匿名さん
勉強不足。
No.1943  
by 匿名さん 2017-05-02 08:10:08
>>1942 木造住宅に住んでる人は災害になるといつも鉄筋コンクリートの建物に避難してるじゃないか
No.1944  
by 匿名さん 2017-05-02 08:28:39
高さの問題でしょ
津波の場合、屋根を超えるような高さのものが来たら溺れちゃうからね

木造でも津波に耐えられる事は実証されている
https://www.youtube.com/watch?v=VYuoCvTzalo
No.1945  
by 匿名さん 2017-05-02 09:57:08
>>1943 匿名さん
あと鉄骨もRCも白蟻被害はあるから勘違いしないように。きちんと勉強しよう。
No.1946  
by 匿名さん 2017-05-04 13:00:51
一条はまだしもタマホームは最近いい話題がないね。
No.1947  
by 通りがかりさん 2017-05-04 16:22:19
>>1938 匿名さん

木質パネル系は最強ですよ。
スウェーデンやミサワの家は凄い頑丈ですね。
No.1948  
by 匿名さん 2017-05-04 16:24:18
>>1939 匿名さん
お前アホやな(笑)
素人丸出し(笑)
No.1949  
by 匿名さん 2017-05-05 05:46:43
今期タマホームは売り上げ伸ばしてます。
リフォーム部門に力を入れてるみたいだ。
一条は頭打ちみたいです。
No.1950  
by 匿名さん 2017-05-05 06:35:26
タマホームのIRを見たけど、さらに薄利多売に舵を切ったみたいだね。
受注ベースでみると、1棟あたり1680万円まで下がってきている。
一条が単価を上げ続けていて、平均2000万円台後半になっているのと比べると対照的。

ちなみに、積水なんかもここ数年は客単価を上げ続けている。
No.1951  
by 匿名さん 2017-05-06 00:47:12
一条でもタマでも地震に対する強さはかわりません。
No.1952  
by 検討者さん 2017-05-06 07:27:35
あまり価格をあげると客が離れていくよ。しょせんフィリピン産なんだからね。構造材はタマホームのほうが良材を使ってますな。
No.1953  
by 匿名さん 2017-05-06 08:28:45
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF
No.1954  
by 検討中さん 2017-05-06 08:35:41
>>1953 匿名
どこかのスレにあったのをコピペですか。ご苦労様。
No.1955  
by 匿名 2017-05-06 19:09:20
好みだから、どっちでもいいと思うよ。
俺は一条の方が、いいと思う。
タマは、なんか安っぽく見える。サイディングのせいなのか分からんが。
No.1956  
by 検討者さん 2017-05-07 08:32:51
タイル張りと木造住宅は相性悪いからやめたほうがいい。
No.1957  
by 匿名さん 2017-05-07 09:59:07
最近ローコストでもタイル張りが増えてきた気がします。
純然たる軸組でなくて、金物やパネルも併用しているから問題ないのではと思いますが、よくないのですか?
No.1958  
by 匿名さん 2017-05-07 21:37:13
鉄骨やコンクリート以外は基本的にタイル張りはやりません。タイルの重量に耐えられないからです。
No.1959  
by 匿名さん 2017-05-07 22:06:03
やりません、と仰っても普通にタイル張りしてますけど?
クレバリー、一条、ミサワ、その他のローコストや大手でも。
積水はタイルではないけど、ベルバーン(陶器外壁)もかなり重いですよね。
要するにパネルや金物でタイルの重量も大丈夫なのでは?
No.1960  
by 匿名さん 2017-05-08 09:05:46
木造は塗り壁かサイディングでいいと思う。無理して重い外壁材を使う必要はないでしょ。
No.1961  
by 匿名さん 2017-05-08 09:19:06
無理しているのかは分からないけど、タイルで各社施工しているのだから問題ないのでは?
施主からしてみれば、ノーメンテの目地なしのタイルは見た目も良いし魅力的ですよ。
No.1962  
by 匿名さん 2017-05-08 13:39:33
かっこいいタイルは二丁掛けで、厚みも2センチ以上ある彫りの深いタイルです。このタイルは重量もあり、コンクリートか重量鉄骨にしか使えません。木造に使われるタイルはセラヴィオに代表されるようペラペラの薄い軽量タイルです。あれはタイルと呼べる代物ではありません。あまりに見た目が貧相です。木造外壁は塗り壁やサイディングが無難です。積水のベルバーンは重いのか軽いのかわからないが、あれはかっこいいね。
No.1963  
by 匿名さん 2017-05-08 20:23:24
一条はセゾンも乾式タイルですよ。
No.1964  
by 匿名さん 2017-05-09 08:43:33
キューブやアイスマやセゾンは同じ種類のタイル?
No.1965  
by 匿名さん 2017-05-10 21:29:29
そのくらい自分で調べてね。
No.1966  
by 匿名さん 2017-05-15 14:33:30
一条でのタイルだけはやめときなはれ。後悔しますよ。
No.1967  
by 通りがかりさん 2017-05-15 16:40:34
>>1966
理由を具体的にお願いします。
No.1968  
by 匿名さん 2017-05-22 17:42:04
まだですか?答えてください。
No.1969  
by 匿名さん 2017-05-29 16:59:57
近所にismart建築中で一部のタイルの張り替えしてたから、張り替え中の職人に話しかけたら、一条のタイルは大部分は工場で貼られくるから、輸送中に割れてしまうっていうのもあるけど、他のメーカーのタイルに比べると、低い温度で焼いているから割れやすいと言っていたよ。
No.1970  
by 匿名さん 2017-06-16 12:46:18
タイル張るくらいならサイディングにしときなさい。
No.1971  
by 匿名さん 2017-06-16 14:56:04
安物の公衆トイレみたいなタイル貼りよりはFu-geあたりのサイディングの方がよっぽど見栄えがするね。しかも30年メンテフリーだし。
No.1972  
by 匿名さん 2017-06-16 16:38:40
最近は一条の客もへりつつあるし、一時の勢いはなくなった。タマホームに流れているのかな。
No.1973  
by 匿名さん 2017-06-16 17:48:50
>>1972 匿名さん
一条って客減ってるの?相変わらず、着工まで1年待ちですけど。
タマホームは右肩下がりなのに、なぜタマホームに流れているっておもうの?
No.1974  
by 匿名さん 2017-06-17 12:06:35
一条は構造材も悪いし止めといたほうがいいんですね?
No.1975  
by 匿名さん 2017-06-17 23:25:52
一条工務店の構造は実大実験にしても、実証されております。タマと同じ軸組工法のセゾンなら、耐久性の点で土台米ツガで柱を杉4寸無垢加圧注入ではなく、土台国産桧4寸無垢もしくは米ヒバ4寸無垢の加圧注入にし、柱を国産桧4寸無垢の加圧注入にすればかなりのグレードアップを図れます。
No.1976  
by 匿名さん 2017-06-18 07:40:16
一条って構造体の種類を変えられるのですか?
でも、値段がかなりアップするのではと心配になりますが?
No.1977  
by 匿名さん 2017-06-19 20:47:54
構造の樹種を変更できます。延べ床面積約40坪の家で柱を杉から加圧注入桧4寸無垢にすると約35万円から40万円アップします。土台は関西以西の暖地区分なら標準で加圧注入ベイツガ、関西以北でも比較的雪が積もる場所なら標準で加圧注入4寸米ヒバ無垢になりかなり耐久性がアップします。暖地区分なら土台をオプションで加圧注入の米ヒバ4寸無垢、桧4寸無垢を選べます。その場合、延べ床面積40坪で約30万円から40万円アップになります。雪が積もる地域でもオプションで土台を桧無垢にすることもできます。あとは土台の上の大引も一条で稟議にかけていただければ加圧注入の米ヒバや桧無垢にすることも可能かと思います。他のハウスメーカーは構造を変更すると非常に高額になりますが、一条では約70万円から80万円のオプション価格で構造の強度、耐震性、防蟻性、不朽性を大幅にアップすることが可能になります。特に、加圧注入された米ヒバや桧無垢を構造に使えるハウスメーカーは一条工務店くらいではないでしょうか。
No.1978  
by 匿名さん 2017-07-04 13:04:04
アイスマは
ツーバイだろ?
ツーバイ材を国産に代えることは本当に可能かい?
No.1979  
by 匿名さん 2017-07-04 18:20:11
主流のアイスマはホワイトウッド(SPF)で樹種の変更はできない

セゾンは土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ホワイトウッドほど悪くないが
ベイツガは土台に不向き、
ベイマツは割れやすく梁なら良いが柱にはあまり良くない

一条が追加費用で変更してくれるなら
土台は桧かベイヒバ、柱は国産の桧か杉ぐらいに
変えて貰った方が良い
No.1980  
by 匿名さん 2017-07-04 19:30:01
そもそも一条よりタマの方が良ければ値段も安いし、タマの方が売れてるでしょ。
No.1981  
by 匿名さん 2017-07-05 13:58:35
タマのほうが格上です。
No.1982  
by 匿名さん 2017-07-05 14:17:58
一条は最近カビ問題で評判が悪いねぇ
タマはカビ大丈夫だろうか
No.1983  
by 匿名さん 2017-07-05 14:33:39
さらぽか空調、デシカント式調湿換気装置が動き始めた。
他社は戦々恐々、デマを流すのに必死だ。
No.1984  
by 匿名さん 2017-07-05 15:31:09
しょせんツーバイだろ?買う人おるん?
No.1985  
by 匿名さん 2017-07-05 15:42:23
買う人が多いから注文住宅のトップメーカー。
No.1986  
by 匿名さん 2017-07-05 16:47:26
双方ローコストだし庶民の味方
No.1987  
by 匿名さん 2017-07-05 17:02:34
一条が売れてるの知らないみたいだね。
一条を選ぶ必要はないけど、もう少し勉強した方がいいかもね。
No.1988  
by 匿名さん 2017-07-05 17:21:23
>>1981 匿名さん
確かに構造材はタマの方が格上だな
No.1989  
by 匿名さん 2017-07-05 17:24:12
>>1980 匿名さん
ここ数年は一条の方が売れてる
累計ならまだタマの大安心の方が多いだろうけど
No.1990  
by 匿名さん 2017-07-05 18:53:53
タマ軸組とアイスマツーバイなら構造材はあきらかにタマのほうが上でしょ。
No.1991  
by 匿名さん 2017-07-05 19:03:43
でも売れない
No.1992  
by 匿名さん 2017-07-05 20:29:41
垂れ幕でた時点でおわり。
No.1993  
by 匿名さん 2017-07-05 21:13:14
さらぽかの床冷房は家をカビだらけにする。
No.1994  
by 匿名さん 2017-07-06 07:10:12
床暖房はたしかに快適です。
床冷房はまだまだ開発不足
No.1995  
by 匿名さん 2017-07-06 08:41:03
>>1993 匿名さん
カビだけにもなってないのに(笑)
No.1996  
by 匿名さん 2017-07-06 12:05:29
一条で建てるくらいなら、タマホームで人生二回三回と新築を建てましょう。
No.1997  
by 匿名さん 2017-07-06 13:47:00
>>1994
床暖プラス床冷房なら全館空調のほうが使いやすい。
No.1998  
by 匿名さん 2017-07-06 14:30:35
汚い空気が循環するダクト式の全館空調は欠陥商品。
床暖、パネルヒーター、エアコン等のマルチエアコンが良い。
http://www.daikinaircon.com/sumai/aircon/multi/index.html
これからはデシカント式調湿換気装置が主流。
No.1999  
by 匿名さん 2017-07-06 15:29:41
床暖は冬しか活躍の場がないじゃん。それに故障したらどうやって修理するのさ?
No.2000  
by 匿名さん 2017-07-06 15:54:08
床暖房が故障する原因の多くは、設置時のトラブルにあると言われています。きちんと設置された床暖房は、めったなことで10年以内に故障することはありませんので、設置業者は信頼できる業者を選定したいものです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる