注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 22:59:47
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

11101: 匿名さん 
[2019-08-01 23:23:28]
>>11099 施主さん

すいません、本物の施主にお聞きしたいのでアナタの回答は不要ですので。
11102: 名無しさん 
[2019-08-01 23:33:27]
>>11100 匿名さん

あんまりいじめてやるなよ。
きっと今頃巣穴に引っ込んで「C値がぁーとか、サラポカがー」とかブツブツ独り言いってるよ笑
11103: 匿名さん 
[2019-08-01 23:40:22]
家族構成を考慮するの忘れてた。
20年後に30坪前後の平屋を2000万以下で建て替えるよ。
11104: 施主 
[2019-08-01 23:58:36]
>>11101 匿名さん

だから、近所なんでしょ? ご近所問題は、直接話し合った方がいいですよ。
11105: 施主 
[2019-08-02 00:01:52]
>>11103 匿名さん
そうですよね。
安いから当然ですね。
敢えてタマホームなんですよね。
タマホームを建てられる方は、30年くらいしたら建て替えるんですよね。
あ?っ良かった私の認識は間違っていなかったようです。
11106: 施主 
[2019-08-02 00:03:11]
敢えてローコストなんですね。
11107: 匿名さん 
[2019-08-02 00:10:28]
15年~20年周期で2度3度と
新築を建てる喜びを味わいたいから、敢えてタマホームやアイフルなどのローコストで建てます。
私からしたら一条もローコストですけどね。
11108: 施主 
[2019-08-02 00:21:46]
>>11107 匿名さん

それならわかります。
11109: 施主 
[2019-08-02 00:22:48]
>>11107 匿名さん

一条は関係ないと思います。
11110: 評判気になるさん 
[2019-08-02 05:15:19]
一条は値段が高くても施工が雑で家が長持ちしないので、ローコストと同様、短周期で建て替えが必要です
11111: 施主 
[2019-08-02 05:55:16]
>>11110 評判気になるさん

本当に?
実体験されたんですか?
根拠はあるのですか?
アンチ一条ですか?
11112: 匿名さん 
[2019-08-02 07:07:17]
10年も経てばボロボロになる。
11113: 施主 
[2019-08-02 07:40:16]
>>11112 匿名さん
実体験ですか?
11114: e戸建てファンさん 
[2019-08-02 08:10:04]
>>11111
一条の新築が築一年で全壊してますよ
anzaihome-2011.com
他にも実例多数
検索してみたら?
11115: 匿名さん 
[2019-08-02 08:28:07]
>>11114 e戸建てファンさん
それは建物ではなく、地盤改良の問題ですね。
他にも実例多数って探しても見つかりませんでしたよ?
11116: 通りがかりさん 
[2019-08-02 09:13:34]
ここのタマホームの人ヤバイですね。煽りについて完全に論破されてるのにただただイチャモンをつけて勝っただなんだと・・・少し現実を見た方がいいですよと第三者目線で言っておきます
11117: 施主 
[2019-08-02 09:37:03]
>>11114 e戸建てファンさん

これはチョット違うね。
3.11の地震の地盤の関係ですね。
11118: 施主 
[2019-08-02 09:40:21]
確かに一条さんは地盤調査は社内資格の取得者が実施していると伺っていますが、タマホームさんはどんな形がやられていますか? 
私が建てたハウスメーカーは、専門業者が実施じてました。 
詳細な測定値も教えてくれました。
11119: 施主 
[2019-08-02 09:48:19]
他社の悪口は辞めたほうがいいですよ。
自分が建てた性能や機能などの良いところなどを伝えてはいかがでしょうか?
11120: 施主 
[2019-08-02 09:52:15]
私もそうでしたし、施主さん達も同じだと思います。
一条やタマホームを検討されている方からすればこのサイトはとても貴重な情報収集の場合です。
有意義な情報交換ができる様になったらいいと思います。
11121: 名無しさん 
[2019-08-02 12:05:44]
>>11115 匿名さん

一条工務店の地盤改良に対する取り組みに問題があったのですか?
一条工務店は地盤改良が甘いんですか?
11122: 特命係長 
[2019-08-02 12:14:26]
>>11118
恐ろしい!!一条さんの地盤調査は自社で行うの??第三者の会社がやるから安心安全なのに・・・。
だからか~3.11の時地盤調査してたのにダメになって家もダメになった、そういう理由だったんですね納得です。
タマでよかったです安心安全に暮らしていけそうです。
11123: 特命係長 
[2019-08-02 12:23:10]
タマの家が30年で建て替えなければいけないほど老朽化するようなデタラメを一条さんが書かれていますがその根拠は?

一条の家が長持ちするような感じで書かれていますがその根拠は?

普通に考えて建具は25~30年で全て交換、サイディング壁も塗り直し等必要だと思います、そのたもろもろ交換必要。

ただ簡単に交換できないのは構造体の柱などです。みなさんご存知の通り杉や檜国産木材は耐久性に優れています。貼り合わせた接着剤も80年近くもっている実績があるようです。

どこかの会社の外国産木材ホワイトちゃんはどうでしょうか?雨漏りの水濡れに対してどうでしょうか?長い目で見て国産木材の方が長持ちするように思いますが。
11124: 匿名さん 
[2019-08-02 13:05:00]
>>11123
湿度や温度変化が有るから木材は膨張収縮で歪んで割れ等が起こり劣化する。
外張り断熱や不可断熱にして室温、湿度を1年中制御すれば断熱材の内側の木材や釘も含め全て長持ちする。
変化が少なければ釘の締結力も変わらないから耐震性も衰えない。
デシカント式調湿換気装置で1年中湿度制御しますと壁紙等の亀裂も無くなるそうです。
楽器はホワイトウッドだそうですが湿度等を気にしてるので名器は数百年の寿命が有る。
ただし一条は床断熱ですから基礎は断熱材で守られていない、膨張収縮してコンクリートにヘアークラックが生じて中性化を早める、基礎の寿命が短くなる。
>杉や檜国産木材は耐久性に優れています。
全てでは有りません、桧、杉の芯材部のみが耐久性が有ります、辺材はホワイトウッドと同じです。
高額になりますから芯材のみの集成材はほほないです、辺材混じりの集成材の耐久性は劣ります。
11125: 名無しさん 
[2019-08-02 14:12:12]
>>11124 匿名さん

一条もこの先築20年30年となってどんどん劣化や故障し始めた時が正念場だろうね。
火災の危険のある太陽光パネルへの対応考えたら想像はつくけどね。
11126: 匿名さん 
[2019-08-02 14:29:11]
メンテナンスで儲かるから良いのではないですか?
余りメンテナンスが多いと評判が落ちて新築の売れ行きに影響する。
11127: トク メイ 
[2019-08-02 19:01:28]
防犯のため1階窓締め切り。
急な夕立雨侵入防止のため2階一部以外締め切り。
外気温最高35度で1階31,4度。2階31,0度
昨日は31,7度まで上昇。
昨年夏アパートで37度。
タマホーム安いのに上出来です。
11128: 施主 
[2019-08-02 22:08:40]
>>11123 特命係長さん

タマホームさんもグラスウール劣化したり、ずり落ちたりしませんか?
グラスウールも耳の部分をビスどめするらしいのですが、結構の割合でグラスウールの大切な部分に穴を開けてしまうと聞きました。
もしそうなら、この時期は湿気が入ってしまい、カビが生えてしまいますね。
タマホームさんも木造だから一条さんと同じですよ。 

11123 特命係長さんは 
「みなさんご存知の通り杉や檜国産木材は耐久性に優れています」と書かれていますが、何処県の産の杉や桧で種類はなんですか? 

74%は国産(不明)
残り26%はどこの国ですか?




11129: 施主 
[2019-08-02 22:11:22]
>>11124 匿名さん

「基礎の寿命が短くなる。」って書かれていますが、タマホームさんの基礎のスペックがホームページに掲載されていないため分かりません。
鉄筋の太さや、数コンクリートの強度や水分量など全くわかりません。
11130: 施主 
[2019-08-02 22:16:38]
>>11123 特命係長さん

80年もつ接着剤は何という物を使っているんですか?
11131: 名無しさん 
[2019-08-02 22:16:39]
>>11129 施主さん

タマホームは検討してないんですよね?
なぜ知りたいのですか?
11132: 施主 
[2019-08-02 22:19:33]
>>11125 名無しさん

タソーラーパネルを設置されていいるタマホームの施主さんも多くいらっしゃいますが大丈夫でしょうか?
11133: 匿名さん 
[2019-08-02 22:22:57]
>>11132 施主さん

タマホームの太陽光パネルは気になるけど一条の火災の危険のある太陽光パネルについては全くスルーするですね。一条も検討してるのに気にならないんですか? それはなぜですか?
11134: 名無しさん 
[2019-08-02 22:24:19]
>>11132 施主さん

それも同じです。タマホームは検討してないんですよね?
なぜ知りたいのですか?またいつものように都合の悪いしつもんは見ないふりですか?
11135: 施主 
[2019-08-02 22:24:35]
>>11131 名無しさん
タマホームの展示場に伺ったのですが、性能については一条の方がいいと営業の方が認められているにも関わらず、施主さんは「一条より素晴らしい、一条より性能いい。」なんておっしゃっていたので、具体的に聞きたくて質問しています。
11136: 施主 
[2019-08-02 22:25:48]
性能がよければタマホームさんもありです。
性能が見えません。
11137: 施主 
[2019-08-02 22:26:48]
>>11127 トク メイさん

参考数値感謝します。
11138: 匿名さん 
[2019-08-02 22:27:42]
>>11134 名無しさん

どうせ「タマホームを検討してないとは言ってません」とか見え透いたこと言って開き直るだけだよ。無視が一番。また連投連投してくるだろうけど一切無視することをお勧めします。 簡単に論破できる浅はかな事しか言ってこないけど敢えての無視で行きましょう。
11139: 名無しさん 
[2019-08-02 22:29:13]
>>11133 匿名さん

それな(笑)みんな思ってる事だな(爆笑)
11140: 匿名さん 
[2019-08-02 22:29:56]
一条工務店はグループB
11141: 施主 
[2019-08-02 22:30:45]
>>11138 匿名さん

論破できていませんよ。
性能がいいなら説明をしてください。
一条は基礎のデータがホームページで掲載されていますよ。
11142: 施主 
[2019-08-02 22:31:26]
>>11140 匿名さん

タマホームはグループ?
11143: 施主 
[2019-08-02 22:35:24]
>>11139 名無しさん

タマホームさんのソーラーパネルは大丈夫なんですか?
11144: 評判気になるさん 
[2019-08-02 22:36:26]
>>11138 匿名さん

それがいいみたいですね。
11145: 施主 
[2019-08-02 22:39:42]
>>11144 評判気になるさん

性能について説明ができないから何ですね。
自分達に不利なことは無視するんですね。
それでは、一条との性能比較ができません。
できれば数値でお願い致します。
11146: e戸建てファンさん 
[2019-08-02 22:46:42]
タマ施主です。
最近はエアコン付けっぱなしで1F2F共にドア解放で全館空調まがいなことやってます。
2Fは部屋によって温度ムラがあるのでサーキュレーターで送風して26°前後で安定。

仕様は東北向けの大安心「暖」
切妻屋根、吹き付け断熱でサッシはAPW330。
11147: 匿名さん 
[2019-08-03 02:10:14]
一条の職人のレベル・・・(笑)
11148: 施主 
[2019-08-03 02:23:26]
>>11147 匿名さん

意味不明
11149: 施主 
[2019-08-03 02:25:31]
>>11146 e戸建てファンさん

吹付け断熱なんですね。
11150: 施主 
[2019-08-03 02:26:45]
>>11147 匿名さん

他社の悪口わ避けた方がいいですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる