注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-02 19:13:30
 削除依頼 投稿する

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

61: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-05 01:07:42]
今、物凄く迷っています。
こちらは、ローコストと展示場の間取りとデザインが気に入り第一候補です。
この会社の展示場だけ色々と回りました。
営業さんに色々聞いていると大体建築している方々の坪単価平均は、50万位と説明を受けました。
提案をお願いしたらうちの間取りは、坪65万だとか。
外回りや申請費用も入っている概算らしいですが、まだ部材とか何も決めてない初期段階でこの値段って、、、
唖然としました。
そして間取り作成も建築士資格もない営業さんが作成したみたいだし。
実際、建てられた方々の坪単価は、皆さんおいくら位なんですか?
62: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-05 01:10:30]
↑連続ですいませんが、作成された間取りに展示場でうたってる蔵系収納や屋根裏やスキップフロア等は、一切ありませんでした。
63: 匿名さん 
[2015-09-09 13:10:35]
間取りがいいとかデザインがいいとか、家建てるのに上っ面しか
見てないと酷い目に合いますよ
坪単価50万程度らしいけど、安いには安いなりの訳があります

今現在進行で隣でアイ工務店が新築工事やってますけど
地盤調査もやってなかったみたいだし、この辺りは土地がかなり
柔らかいらしく地盤改良は必須らしいですが
あんな基礎で大丈夫なのかな~と思うような基礎です

ちなみにウチは大手ハウスメーカーで建てました。坪90弱です
大きな買い物です、お金をかける部分はしっかりかけた方がいいです
64: aiちゃん [女性 30代] 
[2015-09-11 15:02:34]
お止めになられた方が賢明です。酷いの一言です。
我が家は現場監督さんの技術が低いと感じました。
65: アイ工務店にきめました! 
[2015-09-14 01:32:47]
>>61
間取りが確定し、これから着工するものです。
私も色々悩んでアイ工務店にきめました。キッチンなどほぼ決まった段階ですが、本体価格のみで考えると坪50万くらいです。契約時はつぼ40万くらいでした。色々こだわりがあり追加注文をして坪50万になってしまいましたが(^_^;)
坪65万てすごいですね、、、何々が含まれてそうなっているかにもよりますが。

他のハウスメーカーさんの見積りもとってしっかり値段交渉した上でその値段でしょうか?
家は大きな買い物なのでしっかり考えて、しっかり交渉していったほうがいいとおもいます。
体力的にはかなりきつかったですが。
私は建築士さんにその時思いつく限りの要望をしっかり伝えてまず間取りを出してもらいました。最初の段階では私のときもスキップ収納はありませんでした。スキップ収納に魅力を感じていたので必ずどこかに入れてとお願いしました。その後価格交渉して見積りを出してもらえました。本気で考えているなら、まず現段階での要望をしっかり伝えての見積り間取りを出して下さいと頼めば出してくれるはずです。他のハウスメーカーも同様です。そしてアイ工務店にきめて、いざ建てるとなって打合せをしていけば必ず値段は上がっていくはずです。
66: アイ工務店にきめました! 
[2015-09-14 01:39:42]
>>63
「今現在進行で隣でアイ工務店が新築工事やってますけど
地盤調査もやってなかったみたいだし、」

ありえないでしょ、地盤調査は必ずするでしょ

ずっと見張ってたんですか?なぜやってなかったみたいと言えるのか、、、あなたが見てない間にしてたんでしょ。そんな大掛かりなものではないので気付かなくてもおかしくないし

67: 待ち遠しい 
[2015-09-18 01:40:54]
>>57
他者さんの坪単価を聞かれていますが、坪単価は総坪数により変わってきますよ。
総坪数はどの位のお家を計画されてますでしょうか?
総坪数が少なければ坪単価は高くなる傾向にあります。
トイレ、キッチン、お風呂等の水周りは必ず必要な物と思います。そこにはリビング等とは違い設備にお金が掛かりますから、坪単価で言えば総坪数が少なければ少ないほど坪単価は高くなります。
逆に言えば総坪数が大きくなれば坪単価は安くなります。
坪単価は安くなりますが、全体の費用としては高くなります。

どの様なお家を計画されているのかは存じませんが、外観のデザインに拘らず総二階にすることで坪単価を下げる等の方法もあります。
設備に関しては、他HMさんは良く見せるためにオプションばかりで揃えてたりする所もありますが、アイ工務店さんの設備は標準の物が多いと思いますので、欲を言わなければ設備での追加はそこまでないと思います。

お互いにいいお家を建てるために頑張りましょう。

68: 待ち遠しい 
[2015-09-18 02:06:53]
>>63
坪単価と、大手HMとのことから、軽量鉄骨での建築ですかね?
いいですねぇ〜。

確かにお金を掛ければいい物は出来そうですが、耐震強度等は一定の基準がありますから、お住いの地域で起こり得る災害を考えての建築でなければ、無意味だったり、無駄にお金を使うことになりそうですね。
私は、どんなに大手のHMさんでも不安はありますし、どのHMさんでも評判を見れば悪評もあります。
建築に携わる工務店さん次第、って所でしょうか?

地盤調査をしてないってのは考えられませんね。建築法に違反しますから。
素人が基礎を見ただけではわかりませんよ。
建物の大きさ、重量により、大幅に変わってくる所だと思いますし、地盤が緩いからと言っても程度によっては造成工事と擁壁工事で防ぐことも出来るとは思います。

坪単価90もする御立派なお家を建てられてるのに、このページをわざわざ見にこられてることには理解不能です。
御自身のお家で何か納得いかないことでもありましたか?
69: 匿名さん 
[2015-09-30 18:41:29]
理解して頂かなくても別に結構ですが・・・w

入れないようにしている隣の空き地に、許可なく工事のトラックを侵入させて
苦情がでたのに、謝罪も一切なかったというのを聞いたので
2ヶ月も近所で工事されるのに、ここはどういう会社なの?と不安になったので
検索したらここに辿り着いただけです

工務店次第とおっしゃってますが、それを管理するのも施工会社の役割ですよ
大手のHMに友人がいますが、それはちょっとありえないと言ってましたから

坪90の立派な家を建てたら、ここは見に来ちゃいけないんですね
なら坪50以下限定とでもして置いて下さい 
まあもう来ませんのでこれで終わりにします 良い家を建てて下さいね^^
70: 購入検討中さん 
[2015-10-01 00:51:25]
61のコメントの物です。
詳細を書けない事情があり坪単価だけでしたが申し訳ありません。
検討の結果、こちらは辞めました。
一応、私も建築系の会社にいるのでなんですが坪単価が高ければ必ずしも良いものが出来るとは思ってないので。
一応、大手に属するHMなんですが、利益率を知っているだけに裏を知っているからこそ自分の所には頼めない。と言う事情もあります。ちなみに営業じゃないので家は、売ってませんが。
色々回って気に入った間取りを作ってくれたのは、地場の設計事務所系の所でした。
どうも自分の要求を満たす間取り図を作ってくれる所は、小回りがきくところで無いと無理だと解っただけでも今更ですが、色々と回った価値はありました。
71: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-10-01 12:36:04]
契約寸前で購入をやめた者です。

お客の年収などで勝手に借りられる金額を推定し予算を決めてくる会社ですね!
他社の仕様と見積りを見せたら、大幅値下げをしてきました。
その後、競合先に仕様を合わせるとのことで購入をする意思表示をした途端に態度が豹変!
細かい見積り書の数字を弄り、訳のわからない値上げなどをしてきました。
その理由の説明を求めると、「お客様は貴方だけじゃない」「相見積もりをとって検討するなんてみんな迷惑してる」との発言。
契約しなくてよかったです。
72: 建築中 
[2015-10-05 17:09:49]
>>32

三菱電機、京セラ、Qセルズでしたよ。
73: [男性 40代] 
[2015-10-07 17:35:14]
72さん  それって埼玉ですか?
74: 建築中 
[2015-10-10 17:49:14]
>>73

僕の場合、堺泉北です。
75: ビギナーさん 
[2015-11-24 16:40:53]
値引きってしてくれるんでしょうか
76: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-11-27 00:20:42]
最初は「うちは値下げは殆ど出来ません」って言われましたが、他社と比較してるうちに結局300万ダウンまで提示されましたよ。(当初は本体価格1800万)
「値下げ無しで建てて頂いている施主様のおかげで〇〇さんには安くできるんですよ。」って言われましたが、最初と言ってることが違うことに納得いかず、土壇場で辞めました。最終的には値下げ全く無しの地元密着の工務店にしました。これが良かったのかはこれから判ることですが。。
どのHMでも言えると思いますが、
相見積もりは必ずする、仕様書は契約前に必ず貰うことをお勧めします。
77: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-12-19 00:05:10]
アイ工務店で契約し、引渡ししましたが、結果、最悪です。安いだけで良くないです。施工がいい加減過ぎます。気をつけてください。
78: 良い家建てたい [男性 30代] 
[2016-01-12 00:19:27]
アイ工務店で検討しています。広島県では実績がまだ少ないようで少々不安です。

断熱性能を重要視しているので選択肢に入れていますが、カバヤホームとアエラホームも考えにあります。

その他にどこを検討先にすればいいでしょうか?

今のところ価格についてもかなり柔軟な姿勢を見せてくれています。

発砲ウレタンフォームを吹き付けている屋根裏を拝見しましたが、屋根裏はウレタンで木は全然見えませんでしたが露出している木材の質は良くないような印象を受けました

大丈夫かな? という印象はぬぐえないのが正直なところです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる