【公式サイト】
https://www.yamahisa.co.jp/newconstruction/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマヒサで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマヒサの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2012-04-04 00:48:31
ヤマヒサ口コミ掲示板・評判
493:
元営業
[2022-06-30 14:35:36]
住宅会社は、他にたくさんありますよ。^^
|
494:
元営業
[2022-07-16 07:02:01]
個人的には、いくら安かろうがこの会社に頼もうとは思わない。
これは個人的意見なので、契約したい人はすれば良かろう。 きっと、いい家が建つに違いない。 いまだに営業を続け居ていられるというのが驚異的。 なにか秘訣があるのだろうな。たぶん良い会社なのだろう。 |
495:
元営業
[2022-07-31 22:00:17]
私も、元従業員としてこの会社には恨みしかない。
ぜったい許せない会社です。 この会社で家を建てますか? ああそうですか。ご自由に。それを妨害することはできませんからね。 ヤマヒサ従業員でヤマヒサの家を建てた人はどのくらいいるのでしょうか? ヤマヒサさん。情報公開を求めます。 |
496:
匿名さん
[2022-08-24 09:06:52]
こちらの住宅は漆喰や無垢材などの自然素材を採用し採光性と通風性を重視する自然と共生する家づくりをされるようですが、断熱構造・空調システムについてはどうなっているのでしょうか。
夏の暑さ、冬の寒さはどうですか? |
497:
匿名さん
[2022-09-05 11:15:00]
家の気密性と断熱性が高ければ冷暖房を稼働して快適に過ごせると思いますが
自然と共生を目指すならパッシブ設計でしょうか? 自分は寒がりなので全館空調システムがついているかどうかが気になります。 |
498:
通りがかりさん
[2022-11-09 22:37:02]
|
499:
通りがかりさん
[2022-11-25 23:39:39]
元従業員です。
地場の工務店で建てることをお勧めします。 個人的にはヤマヒサでは建てたくない。 あくまで個人的な意見ですが。 |
500:
元施工班
[2022-11-29 21:19:24]
ヤマヒサ名古屋支店、無くなるらしいよ???
|
501:
元従業員
[2022-12-13 18:50:49]
ヤマヒサの家が悪いわけではないが、地場の古くからやっている工務店で建てるという選択もあるよ。
私個人の意見では、その方が良い家が建つと思う。 ヤマヒサのファンなら別だけど。 |
502:
匿名さん
[2023-01-05 17:31:26]
地元の工務店さんは信頼度高そうで良いかもしれませんね。そうでないと経営が続かないでしょうから。
とはいえ、ヤマヒサのような会社で建ててもらう場合の良さもあると思います。そのあたりも知りたい点ではあります。 価格面ではどうなのでしょう?事業所が多いと材料などが安くなったりとかリフォーム事業もやっているので何かと都合の良いこともありそうですが。 |
|
503:
施行班2
[2023-01-17 22:09:35]
骨の髄迄しゃぶられますよ。(笑)
|
504:
検討中
[2023-01-17 22:13:03]
ヤマヒサのユニットバス、どうなの?
|
505:
元施行班
[2023-01-17 22:15:42]
終了しましたよ。
|
506:
元施工班
[2023-03-17 21:14:17]
名古屋支店、終わった。
消滅。?? |
507:
匿名さん
[2023-03-25 23:49:55]
ヤマヒサって、まだ戸建てやってるの?
30年前くらいはリフォームの爆撃営業で名をはせていた企業だけど。 戸建ては・・・良いのかな? |
508:
匿名さん
[2023-04-07 17:17:00]
公式HPでは新築の情報が載っていたりしますね。
関西方面しか出ていないので地域限定なのかもしれませんけど。 うちの方にも支店があったみたいですが、スレを読むと閉店情報が書かれてますね。 こちらも公式HPにはまだ載っていますが更新が追い付いていないのか、 それとも口コミが間違った情報なのかどちらなのか気になります…。 |
509:
元施工班
[2023-06-06 20:33:07]
まだ、ヤマヒサあるんだぁ??
今じゃ、風前の灯だね。(笑) |
510:
e戸建てファンさん
[2023-06-06 20:35:09]
点検は、名ばかり。
実際は、怖くて言えません。 |
511:
元施工班
[2023-06-06 20:36:28]
居ないかもね。
|
512:
元施工班
[2023-06-07 22:22:30]
やってたら、笑えますね。
|