【公式サイト】
https://www.yamahisa.co.jp/newconstruction/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマヒサで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマヒサの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2012-04-04 00:48:31
ヤマヒサの評判ってどうですか? (総合スレ)
499:
通りがかりさん
[2022-11-25 23:39:39]
|
500:
元施工班
[2022-11-29 21:19:24]
ヤマヒサ名古屋支店、無くなるらしいよ???
|
501:
元従業員
[2022-12-13 18:50:49]
ヤマヒサの家が悪いわけではないが、地場の古くからやっている工務店で建てるという選択もあるよ。
私個人の意見では、その方が良い家が建つと思う。 ヤマヒサのファンなら別だけど。 |
502:
匿名さん
[2023-01-05 17:31:26]
地元の工務店さんは信頼度高そうで良いかもしれませんね。そうでないと経営が続かないでしょうから。
とはいえ、ヤマヒサのような会社で建ててもらう場合の良さもあると思います。そのあたりも知りたい点ではあります。 価格面ではどうなのでしょう?事業所が多いと材料などが安くなったりとかリフォーム事業もやっているので何かと都合の良いこともありそうですが。 |
503:
施行班2
[2023-01-17 22:09:35]
骨の髄迄しゃぶられますよ。(笑)
|
504:
検討中
[2023-01-17 22:13:03]
ヤマヒサのユニットバス、どうなの?
|
505:
元施行班
[2023-01-17 22:15:42]
終了しましたよ。
|
506:
元施工班
[2023-03-17 21:14:17]
名古屋支店、終わった。
消滅。?? |
507:
匿名さん
[2023-03-25 23:49:55]
ヤマヒサって、まだ戸建てやってるの?
30年前くらいはリフォームの爆撃営業で名をはせていた企業だけど。 戸建ては・・・良いのかな? |
508:
匿名さん
[2023-04-07 17:17:00]
公式HPでは新築の情報が載っていたりしますね。
関西方面しか出ていないので地域限定なのかもしれませんけど。 うちの方にも支店があったみたいですが、スレを読むと閉店情報が書かれてますね。 こちらも公式HPにはまだ載っていますが更新が追い付いていないのか、 それとも口コミが間違った情報なのかどちらなのか気になります…。 |
|
509:
元施工班
[2023-06-06 20:33:07]
まだ、ヤマヒサあるんだぁ??
今じゃ、風前の灯だね。(笑) |
510:
e戸建てファンさん
[2023-06-06 20:35:09]
点検は、名ばかり。
実際は、怖くて言えません。 |
511:
元施工班
[2023-06-06 20:36:28]
居ないかもね。
|
512:
元施工班
[2023-06-07 22:22:30]
やってたら、笑えますね。
|
513:
元飛込営業
[2023-06-11 07:48:58]
今 自宅をリフォームしてるんだけど
そこそこのメーカーのそこそこの商品選んで風呂・トイレ 台所の3点セットでも5百万いかなかったよ。 でもショールームで豪華なものばかり使って見積もったら 軽く1千万超えたし、ホームセンターのリフォームだと 桁違いに安くなる。やっぱりこの業界闇が深い。 当時あの値段で買ってくれたお客さんたちには感謝だね。 |
514:
元施工班2
[2023-06-23 06:55:02]
ペティオは、独立しましたよ。
|
515:
悪徳業者
[2023-07-19 11:36:08]
絶対におススメしません。
訪問で上がり込んでは適当な事を言って修繕の必要も無い箇所を高額で修繕するような会社です。それを自慢げに社員に「それをすればこれだけ稼げる」「ポルシェにも乗れる」とか言うような会社です。 |
516:
通りがかりさん
[2023-09-21 14:19:27]
通りがかった元住宅部門の営業です。
まだこの会社あるんだ~という印象。 戸建て事業はかなり縮小してますね。それが正解でしょう。今時分「注文住宅」というカテゴリーで勝てるのは 大手か、特殊な工法の工務店だけでしょうから。 あ~、めっちゃサービス残業させられたなぁ。 今から請求したら払ってくれるんでしょうか。 2千万くらいになるかもしれませんが。 はは、時効かな。 |
517:
検討板ユーザーさん
[2023-09-29 23:22:31]
風呂は風呂屋に聞けだな
|
518:
訪販対策
[2023-10-10 00:27:59]
家に来たら隠し撮りを。身分証明書の確認を。名刺じなくて免許証、悪いことを、やっていればすごすごと帰るはず。
|
地場の工務店で建てることをお勧めします。
個人的にはヤマヒサでは建てたくない。
あくまで個人的な意見ですが。