防犯、防災、防音掲示板「薪ストーブが隣にきたら」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 薪ストーブが隣にきたら
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-19 19:05:22
 削除依頼 投稿する

薪ストーブを考え中です。普通の住宅街なので、東西南北両隣には隣家があります。臭いや煙を極力出さないように注意するつもりですが、薪ストーブが隣にきても大丈夫ですか。気に障らないですか?世間体が気になるので、少しでも気に障るようでしたら控えなければと思いますけど、そんなこと危憂でしょうか。

[スレ作成日時]2011-12-17 19:14:56

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブが隣にきたら

21: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-12-26 17:05:15]
■No.19 匿名さま:

「住宅地で隣に薪ストーブがきたら嫌じゃないか」ということですが、その答えはお隣さん次第ということになってしまうと思います。嫌だという人もいるでしょうし、気にしないという人もいるでしょうから、普遍的な答えはないと思います。

その住宅地の特性や、お隣さんとの人間関係、近所づきあいなども大きく影響してくると思います。
22: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-12-26 17:07:42]
No.20 近所の奥さまさま:

それらの心配は全て杞憂だと思います。それらのことは、まず起きないでしょう。

仮に起きたとしたら、それは住宅地でなくてもヤバいと思います。

23: 匿名さん 
[2011-12-26 17:37:21]
>>21
嫌だと思う人が大半だろうなと想像する私は非常識?
25: ご近所の奥さま 
[2011-12-27 11:28:02]
>22
燃やし始めの黒煙をどのように解消するのか教えてください。
工業用の焼却炉では一般的に重油バーナーで副燃焼室の温度を
上げて解消します。バイオマスストーブでも同様です。
燃焼室から直接煙突につなが薪ストーブでどの様にするのでしょう?
まさか夜間に着火するなんてマナー違反ですよ。
26: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-12-28 03:41:10]
No.25 近所の奥様さま:

正しい焚き方をすれば、薪ストーブの燃やし始めには黒煙なんて全く出ませんよ。

気をつけてよく見れば「薄っすらと白い煙が出ている?」と判る程度です。こんな感じです。
No.25 近所の奥様さま:正しい焚き方...
27: 周辺住民さん 
[2011-12-28 05:49:02]
・火事を出さないか?
・薪ストーブといえども不要な木材を燃やす焼却炉なのでダイオキシンが発生しないか?
・たきはじめに黒煙を出さないか
・焼却炉なので法令に遵守しているか
・薪を野外に積んで住宅街かアルムの山かわかんなくさせないか
・毎朝薪割りの音をたてないか
・面倒になってしまいに石炭を焚き始めないか
・夜間放置して一酸化炭素中毒で事故起こさないか


よくこんなイチャモン思いつくな。
薪割りで音立てたら逮捕されるのかよw

近所のババアが喚こうが叫ぼうが、法を犯してない限り個人の自由。
社会的には車の方が圧倒的に問題なんだよ。
28: 匿名さん 
[2011-12-28 06:58:45]
隣に薪ストーブが来ただけでは何とも思わないけど、煙が出たり臭いがするようなら嫌だ。
30: ご近所の奥さま 
[2011-12-28 11:22:12]
>26
写真からみる限り北海道ですか?
ちなみに着火材は何を使ってますか
又正しい焚きかたとは具体的に教えて下さい。
それと一度灰の分析をなさった方がよいかと
思います。低温で燃焼させる薪ストーブは
意外とダイオキシンや重金属類が発生している
場合が多く、それを畑等に捨てていて中毒に
なった事例も数多くあります。
これはイチャモンでなく警告です。
31: 匿名さん 
[2011-12-28 11:29:54]
>法を犯してない限り個人の自由
常識人の発言ではないですね。
32: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-12-28 11:38:36]
No.30 近所の奥様

着火剤なんて使いません。細割りの木っ端を大量に用意してマッチ一本または100円ライターで点火します。具体的なやり方はここで書ききれませんので、以下のブログの記事を参照して下さい。参考までに焚きつけ時の写真も貼り付けておきます。

http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/37463579.html

薪ストーブを低温で燃焼させるのは誤った使い方です。高温で完全燃焼させるのが正しい使い方です。この場合は気になさっているような有害物質はほとんど出ませんよ。

灰の成分分析やってみたいけど、機材がありません。お借りできますか?
No.30 近所の奥様着火剤なんて使いま...
33: 匿名さん 
[2011-12-28 15:02:19]
>>26
ただ単に、あなたの基準に基づき”近所は迷惑だと思っていないに決まっている”と
いうことですよね。
ご近所迷惑さんは大概「他人には迷惑掛けてない、この程度が迷惑と思われる訳がない」
と思い込んでいます。
34: 匿名さん 
[2011-12-28 16:29:18]
>No.20さん
要するに、近所に来てもらいたくないということですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

>No.21さん
やはりお隣さん次第ですよね。
嫌だと思う人がいるならば、考え直す必要があるようです。

>No.23さん
嫌だと思う人が大半だとの意見ありがとうございました。
大変参考になりました。

>No.24さん
私も人に迷惑をかけてまで薪ストーブをやるつもりはありません。
貴重なご意見ありがとうございました。

>No.27さん
>よくこんなイチャモン思いつくな。薪割りで音立てたら逮捕されるのかよw近所のババアが喚こうが叫ぼうが、法を犯してない限り個人の自由。社会的には車の方が圧倒的に問題なんだよ。
こういうやり取りは荒れますので、別スレでお願いします。
ところで、お隣で薪ストーブを使い始めたらどう思われますか。

>No.28さん
貴重なご意見ありがとうございます。
煙や臭いを出さなければOKということですね。
いろんな方の意見が聞けて参考になります。

>No.29さん
ありがとうございました。
迷惑がる人のも結構多いですね。

>No.30さん
もう少し落ち着いてレスしてくださるようお願いします。
薪ストーブの情報は何でも参考になります。

>No.31さん
こういうやり取りは荒れますので、別スレでお願いします。

>No.32さん
春夏秋は冬を待つ季節さんは業者さんでしょうか?

>No.33さん
もう少し落ち着いてレスしてくださるようお願いします。
ユーザーがどう思っているのかではなく、近所がどう思っているのかをお聞きしたいです。

35: サラリーマンさん 
[2011-12-28 17:16:16]
>>34
ごく一部を除いて皆さん冷静だと思います。
正論を突き付けられるとまともに反論せず、冷静にと自分だけお利口さんぶるパターンは
かつてディベートのやり方だけ身に付けたあの「ああ言えばジョウユウ」を連想させる方
ですね。
37: 匿名さん 
[2011-12-28 19:13:46]
>No.35さん
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

>No.36さん
ありがとうございました。
38: 匿名 
[2011-12-28 19:16:30]
>灰の成分分析やってみたいけど、機材がありません。お借りできますか?

貴方がプロ業者としてやらなければいけないのは、薪の放射能分析と情報の開示だと思いますよ。
40: ご近所の奥さま 
[2011-12-29 22:46:56]
灰の分析は基本的に業者にお願いしないといけません。
1回15万程度です。
私の地域では主に中外テクノスに頼んでいます。
私はバイオマスボイラーメーカーで事務をやっていますが
単純に木代のみを燃やしていてもほんのすこし皮手袋のかけらが
入っただけで六価クロムは発生します。
又外国製の薪も信用出来ません。
実際外国の木材は十中八九防腐処理しています。
していなければ外来害虫による被害の方が心配だからです
41: 匿名さん 
[2012-01-01 10:32:11]
纏めると、近隣に薪ストーブが来ることがイヤというより
住宅地でも薪ストーブが使えると思ってしまうような常識から
ズレた感覚の人が薪ストーブ等を使って様々なトラブルを撒き起こす
ことがイヤといった感じですかね。
42: 匿名さん 
[2012-01-02 16:11:20]
>41
まさしくその通り。
43: 匿名さん 
[2012-01-03 09:12:28]
裏を返せば、トラブルを起こさなければ薪ストーブが来ても大丈夫ということですね。
住宅街での薪ストーブはこれでOKですね。
44: 匿名はん 
[2012-01-03 09:40:44]
木炭コンロで十分なのでは?
別に春夏秋みたいな業者に高いかね払わなくても工夫すれば、
マンションでも可能だし。
45: 匿名さん 
[2012-01-03 16:32:50]
>>43
国語能力ゼロですね。幼稚園からやり直した方がいいですよ。

>住宅地でも薪ストーブが使えると思ってしまうような常識からズレた感覚の人が薪ストーブ等を使って様々な

小学校卒業程度の理解力があれば、「住宅地では薪ストーブを使わないのが常識」であり、「常識のない人が
薪ストーブを住宅地で使ってしまったり、常識が無いが故に近隣に迷惑をまき散らす」と言っているのですよ。

47: 匿名さん 
[2012-01-04 15:03:05]
>>No.45
社会能力ゼロですね。幼稚園からやり直した方がいいですよ。

>「住宅地では薪ストーブを使わないのが常識」であり、「常識のない人が薪ストーブを住宅地で使ってしまったり、


小学校卒業程度の社会力があれば、「住宅地では薪ストーブを使うのは常識」であり、「住宅地では薪ストーブを使わないのが常識」といった誤った価値観は嘘だと判りますよ。
あたかも住宅街での薪ストーブを常識違反とでっちあげ、その気にさせる手法は感心しませんね。
「住宅地では薪ストーブを使わないのが常識」といわれるだけの根拠を示してください。
どこどこの市長村や薪ストーブ関連企業で、住宅街での薪ストーブは常識から外れているといったネガティブキャンペーンでもしていましたか?立て看板やTVCMでもやっていましたか?
お答えください。
48: 働くママさん 
[2012-01-04 16:26:43]
>47
面白過ぎます貴方。
ぜひこのスレに登場し続けて下さい。
今後45さんとのバトルが楽しみです。
49: OLさん 
[2012-01-04 17:14:24]
>47
まぁまぁ。

>「住宅地では薪ストーブを使わないのが常識」
「我輩」の辞書にはこれが常識と認知されていて、脳内革命を起こしているんでしょう。
だからムキにならないで。

50: 困り人 
[2012-01-04 17:29:12]
隣の家が薪ストーブを使用しています。
住宅密集していて匂います。
環境基準をクリアしたものということですが、匂います。
けど、歩み寄ろうとして話しても「分かります」と口だけでウンウン言われてやり過ごされてしまうので、消耗して諦めました。弁の立つ方なので。
けれど、相当ストレスです。泣けてきます。
裏のマンションなど、洗濯物大丈夫なのかな?
昼など換気しようにも臭ってできない。赤ちゃんがいるのに・・・。
宝くじにでも当たれば、ソッコー引越ししたいくらいです。
51: 申込予定さん 
[2012-01-04 17:33:17]
>47
病んでますね。

>48
あまり煽るのもいかがなものか。
52: 匿名さん 
[2012-01-04 17:55:25]
せっかくお金をかけて設置した薪ストーブなんですから。
親戚にも披露して、羨望の眼差しが嬉しかったんですから。
職場でも聞かれもしないのに何気に自慢してしまったんですから。
子供も作文でクラスの皆に教えてしまったんですから。
近所からオシャレと言われたくて、煙突の色も悩んだんですから。
きっとエコに繋がると思ってるんですから。
家族やお客様は美味しいピザも楽しめるんですから。
今のところ挨拶してくれる近隣住民もまだ少しいるんですから。

常識ある私達にとっては言われなければ気づかない程度の
ごく僅かな臭いぐらいで、文句言わないで下さい!
ちなみに嗅覚の精密検査は受けていませんが。
54: 匿名さん 
[2012-01-04 19:56:18]
>>47
いいこと言った。褒めてつかわすぞ。
法に触れる訳でもないし、TVや週刊誌でネガティブキャンペーンが展開
される気配もないからな。

薪ストーブ1基につき、近所と言ってもせいぜい20~30軒。
日本全体から見れば無いも同然の戸数だ。
所詮存在しないも同然のヤツラのために難癖つけられて我が家の楽しみを
奪われるなんて、どう考えてもそんな理不尽なことが許される訳がない。

薪ストーブ愛好者の方々、安心せい。
薪ストーブが社会問題になるほど普及することはあり得ない。
迷惑がる人の数も、国民全体から見れば知れたものなのだ。
55: 匿名さん 
[2012-01-05 07:10:33]
いまどき薪ストーブなんて。縄文人かよ。
現代人ならペレットストーブ使え
56: 匿名はん 
[2012-01-05 13:18:22]
現代人なら、韓国現在集団だろうから、オンドルで十分
57: ↑ 
[2012-01-05 13:22:21]
とっとと地上の楽園にお帰り下さい
58: 匿名さん 
[2012-01-05 15:45:16]
屁理屈は何とでも付けられるでしょうが、
やはり住宅地で薪ストーブは非常識でしょうね。
暖房手段が他に無いのならともかく。
59: 匿名さん 
[2012-01-05 16:12:30]
>>No.52
せっかくお金をかけて設置したファンヒーターなんですから。
親戚にも披露して、羨望の眼差しが嬉しかったんですから。
職場でも聞かれもしないのに何気に自慢してしまったんですから。
子供も作文でクラスの皆に教えてしまったんですから。
近所からオシャレと言われたくて、メーカーもダイニチかトヨトミかで悩んだんですから。
きっとエコに繋がると思ってるんですから。
家族やお客様は美味しい一酸化炭素も楽しめるんですから。
今のところ挨拶してくれる近隣住民もまだ少しいるんですから。
常識ある私達にとっては言われなければ気づかない程度の
ごく僅かな一部屋を温めるだけの暖房器具ぐらいで、文句言わないで下さい!
ちなみに頭の精密検査は受けていませんが。

>>No.55
>いまどき薪ストーブなんて。縄文人かよ。
>現代人ならペレットストーブ使え
縄文人は薪ストーブ使ってません。持ってません。

>>No.58
>屁理屈は何とでも付けられるでしょうが、
>やはり住宅地で薪ストーブは非常識でしょうね。
>暖房手段が他に無いのならともかく。
暖房手段が他になければ常識なんですか?
支離滅裂ですよ。
60: 匿名さん 
[2012-01-05 16:31:55]
>>No.50
>隣の家が薪ストーブを使用しています。
>住宅密集していて匂います。
>環境基準をクリアしたものということですが、匂います。
>けど、歩み寄ろうとして話しても「分かります」と口だけでウンウン言われてやり過ごされてしまうので、消耗して諦めま
>した。弁の立つ方なので。
>けれど、相当ストレスです。泣けてきます。
>裏のマンションなど、洗濯物大丈夫なのかな?
>昼など換気しようにも臭ってできない。赤ちゃんがいるのに・・・。
>宝くじにでも当たれば、ソッコー引越ししたいくらいです。

隣の家が薪ストーブを使用していません。
郊外ですが口やかましく存在がウザイです。
環境基準をクリアしたものですが、言いがかりをつけてきます。
けど、歩み寄ろうとして話しても「臭い・臭い」と口だけでワンワン言われてやり過ごされてしまうので、消耗して諦めました。かなり偏屈そうなので。
けれど、相当ストレスです。泣けてきます。
「裏のマンションなど、洗濯物大丈夫なのかな?昼など換気しようにも臭ってできない。赤ちゃんがいるのに・・・。」とあからさまな嘘を流布しています。近所さんも愛想を尽かしているので早く診てもらえばいいのに。。。
お金は湯水のようにあるので、いつでも引越ししたいくらいです。
61: 匿名 
[2012-01-05 17:17:41]
よくわからんけど煙突って家より高さあるんでしょ?
煙とかは問題ないんじゃないの?

火事とか?
62: 匿名さん 
[2012-01-05 17:18:31]
>>59 >>60
自分の文章で書けよ。
相手の文体を真似て書くなんて。相変わらず芸がないな。
小学校の学級新聞でウケたことが忘れられないのかな。
普通の大人なら恥ずかしくて................
63: 来年には建てたい 
[2012-01-05 17:31:58]
迷惑との意見と、気を遣って工夫して使用してるから迷惑掛けて
いないとの意見ですが、本当はどちらなんでしょうか。
薪ストーブ、導入したいと思ってます。
子供部屋も必要になってきたので、1年後ぐらいには建てたいと
思ってます。
でも近所から疎まれて暮らす勇気もありませんし。
64: 匿名さん 
[2012-01-05 17:52:01]
せっかくのご希望、ぜひ導入して下さい。
あの炎を眺めるだけで「よかった」と実感できますよ。
神経質なクレーマーはどこにでもいます。
だいたいそういう人は隣に家が建ったことが気に入らなくて、
車の駐め方がどうのこうのとか、ゴミの出し方がどうのこうのとか、
薪ストーブが無くても、文句の口実を必ず探し出してくるだけです。
65: 匿名さん 
[2012-01-05 17:59:13]
No.43以降
特定の人がスレにはりついていてキモイ
66: 匿名さん 
[2012-01-05 18:07:54]
>>No.61
薪ストーブなので煙はでます。
迷惑のかからないように使用するのが大人のマナーなので心配無用です。
火事も出さないようにするのが大人のマナーなので心配無用です。
世の中はマナーの繋がりで成り立っています。
マナーが無くなれば心配症の人は生きていけなくなります。

>>No.62
そんなコメントであなた大人って…

67: 匿名 
[2012-01-05 21:40:18]
ちょっと前は薪ストーブなんて何処にでもあったけどね。
最近はモンスター?みたいな何にでも文句をつける人が多いみたいですからね…
68: 匿名さん 
[2012-01-06 00:41:28]
庭に犬を飼うな。日曜大工がうるさい。物置を置くな。カーポート付けるな。薪ストーブ焚くな。
何をやっても非常識非常識とうるさいね。

同一犯じゃないかな。
家庭内が崩壊してるんじゃないかと。
69: 匿名さん 
[2012-01-07 11:10:54]
>これで分かったんじゃない?
>隣家に薪ストーブが来たら嫌なんじゃなくて、あ な たみたいな人 が隣で薪ストーブを使うのが嫌。
>ってこと。

あなたのように敵意丸出しの隣人では、話し合いにもならないでしょう。
70: 匿名さん 
[2012-01-07 13:18:34]
ヒステリーも大概に。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる