松山市にあるアレスホームってどうですか?評判が知りたいです。
価格は安い感がありますが、コストパフォーマンスはどうでしょうか。
株式会社ワイズ・ケー
アレスホーム
https://alles-home.jp/
[スレ作成日時]2019-02-25 19:30:25
株式会社ワイズ・ケー(アレスホーム)口コミ掲示板・評判
コメント
3353:
名無しさん
[2022-05-25 12:42:36]
|
3354:
名無し
[2022-05-25 12:59:04]
温熱、耐震、意匠性でもトップクラスの住友林業より上って言っちゃってる。 無知って怖いね。 |
3355:
通りがかりさん
[2022-05-25 13:10:44]
|
3356:
口コミ知りたいさん
[2022-05-25 14:15:59]
>>3355 通りがかりさん
さすがにご近所以上に意味が分かりにくいぞw |
3357:
名無し
[2022-05-26 10:51:40]
結局高性能と言ってますがもう2年近く基本中の基本のUA値、C値について問われても明確は数値を出せず逃げ回るって事はダメな住宅会社認定でいいですね。
|
3358:
通りがかりさん
[2022-05-26 11:59:44]
気密測定はしてないけど、気密性は大手と同等以上
耐震実物大振動試験はしてないけど、耐震性は大手と同等以上 床断熱材はスェーデンハウスの三分の一だけど断熱性は大手と同等以上 ってことですか? メチャクチャ説得力あるなw |
3359:
ご近所さん
[2022-05-27 14:42:03]
>>3347
アレスホームなら月々5万円台から大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現! 毎日快適かつ家計に嬉しい 全棟ZEH相当にこだわっています。 ローコスト住宅や建売住宅は、断熱や耐震の性能が不安・・・ 大手ハウスメーカーは高すぎる・・・ とお考えの方はまずは違いを比較してください! |
3360:
ご近所さん
[2022-05-27 14:42:12]
|
3361:
ご近所さん
[2022-05-27 14:46:01]
>>3357
適当なことばかり言わないで頂けませんか。 アレスホームではお客様それぞれの不安や悩みを1つ1つ解消し理想の暮らしを実現してくれます。 また「本当に良い家を建てる」という家づくりの本質を追求されています。 安心して任せることが出来ると評判なのに何故そのようなことをおっしゃるのですか。 |
3362:
通りがかりさん
[2022-05-27 15:08:22]
|
|
今、愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・
西条市・大洲市・八幡浜市・宇和島市・西予市・ 宇和・その他エリア)では 年間約520件もの空き巣・泥棒・強盗などが 発生しており、数多くの被害届が出されています。 細かく計算すると、1日当たり約1.4件の空き巣や 住居侵入が発生している計算になるので 最大限の注意を払って生活する必要があります。 侵入方法で 最も多いのが「鍵の施錠忘れによる被害」だそうで、 次に多いのが、ガラス破りの侵入方法です。 アレスホームはすべての窓で 二枚のガラスの間に金属の膜が あるため割れにくく、また、防犯面以外にも 断熱性にも優れています。 ガラス破りの次に多い手口がピッキングなどの施錠開けです。 アレスホームではすべての玄関ドアが ダブルロック仕様になっています。 自分の家に限って空き巣なんて… 対策しているから絶対大丈夫… と思っている方も、ぜひこれをきっかけに 改めて見直してみるのはいかがでしょうか。 また、これから愛媛県内(松山市・今治市・ 新居浜市・東温市・西条市・大洲市・ 八幡浜市・宇和島市・西予市・宇和・ その他エリア)で新築・注文住宅の購入を お考えの皆様はぜひ、防犯対策についてもご家族と 話し合ってみることをオススメします。 少しの油断が隙を与えてしまうことになりますので、 大切な財産でもあるマイホームを、そしてそこに住む 家族の安全のためにも 防犯対策をしっかりしていきましょう! |
3364:
ご近所さん
[2022-05-27 16:17:46]
>>3362
耐震等級3の構造だからです。 耐震等級3とは、等級1の1.5倍の地震力に耐えられる強度です。 つまり震度6強~7レベルの1.5倍の力に対して、倒壊・崩壊しない用な強度が求められます。 また耐震等級3は、災害時の防災の拠点となる消防署・警察署などの建物の基準にもなっています。 |
3365:
名無し
[2022-05-27 16:38:18]
>>3361 ご近所さん
だから数値を示してください! 数値も示さないのに高性能と言ってる会社はダメな会社というの今の時代常識ですよ。 ここ見てる大半の人はわかってると思いますが。 違うなら標準のUA値平均C値出してください。 言い訳はいいから数値を出しなさい。 出せないなら構成のなんて言わない。 それも圧倒的がついちゃうから相当危険な会社じゃないですか。 |
3366:
通りがかりさん
[2022-05-27 18:36:41]
|
3367:
匿名さん
[2022-05-27 18:38:51]
>>3361
適当なことばかり言わないで頂けませんか。 もう2年近く基本中の基本のUA値、C値について問われても明確は数値を出せず逃げ回っているじゃないか お客の不安や悩みとか、家づくりの本質を追求なんて話は誰もしてないんだよ ホント、会話の成立しない奴だな |
>>3367
アレスホームはいい家をリーズナブルに建ててくれる注文住宅会社です。 それまで住んでいた賃貸アパートの家賃と同じくらいの月額ローンで、立派な家を建ててくださいました。 初めての家づくりで、ほとんど知識がないなか、営業の方や施工管理の方が懇切丁寧に対応してくれたので、安心してお任せできました。 細かなところまで配慮してくれたので、とてもありがたかったです。 解らないことがあるなら担当スタッフに聞いたら教えてくれると思いますよ。 |
3369:
口コミ知りたいさん
[2022-05-28 14:27:44]
固定資産税あるから
家賃と同じじゃないので気をつけてね |
3370:
名無しさん
[2022-05-28 14:54:07]
新入社員の最初の仕事が掲示板に書き込みすることか
|
3371:
匿名さん
[2022-05-28 18:03:51]
俺らは、ご近所に聞いてるんだけど
ご近所、自演までして逃げ回ってないで自分で答えろよ |
3372:
名無し
[2022-05-28 19:25:43]
ほんとUA値、C値聞かれて話しごまかして答えないってほんとありえないんだけど。
基本中の基本だし。家の性能はよくある最低ラインなんだろうね。 でなきゃ答えない理由ないし。 それが結論ですね |
何言ってるんですか!!!!
アレスホームは震度7相当に耐えられる耐震等級3相当でZEH相当の大手と同等の家なんですよ!!!
そんな実験しなくても大丈夫!!!!!!