スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
\専門家に相談できる/
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
16859:
匿名さん
[2023-06-05 15:34:57]
|
16860:
マンション検討中さん
[2023-06-05 20:16:10]
|
16861:
購入経験者さん
[2023-06-06 07:36:31]
このスレって固定の人が煽って全く変わらない変動金利っていう構図が10年以上続いてるのに、予想を外し続けてる側がずっと偉そうにしてる稀有なスレだよね
|
16862:
評判気になるさん
[2023-06-06 09:38:01]
潮目の変わり目がわからないのか・・・
|
16863:
匿名さん
[2023-06-06 11:31:14]
>>16862 評判気になるさん
潮目って0.4くらいが加減だと思ってたら0.2台が出ちゃったこと? |
16864:
評判気になるさん
[2023-06-06 11:49:39]
日本は永久に変わらないよ。
変動一択。 ↓ 4月の実質賃金3.0%減、13カ月連続マイナス 2023年6月6日 8:33 日経 |
16865:
匿名さん
[2023-06-06 21:50:10]
>>16862 評判気になるさん
既に借りている人は気にしても仕方ないのでは。 |
16866:
匿名さん
[2023-06-06 21:50:59]
>>16861
変動金利の人は何も声高に訴える必要がないからね |
16867:
匿名さん
[2023-06-06 22:06:29]
自宅は銀行の変動金利、セカンドハウスをフラットで買うのが一番儲かるからあれこれ議論してもしょうがないよ。いっぱい借りたもん勝ち。
|
16868:
匿名さん
[2023-06-07 07:57:06]
ここで発言している人たちは、関係なかったり、困ってはいない。
金利形態に関わらずに居る、公的負担増に加えてインフレで可処分所得が減って困っている人は、こんなところを見ている余裕もない。 |
|
16869:
住民さん8
[2023-06-07 11:07:31]
そもそも経済学者ですら予想がつかないのに、こんな場末であれこれ予想立てて議論してるのが無駄というか、「未来はどっちに転ぶかわからない」が正解なのに、こっちが正義あっちが正義みたいな話をするのが無駄すぎて…
|
16870:
匿名さん
[2023-06-07 13:19:34]
>「未来はどっちに転ぶかわからない」が正解なのに
どっちに転んでも既存の変動は変動せず 新規の固定のキンショウまで期間は0.5%くらい変動する |
16871:
匿名さん
[2023-06-07 13:54:06]
他人の不幸は蜜の味ですね。
自分の抱えるリスクこそ考えて対策するべきで、他人はどうでもよいと思うのですが。 |
16872:
匿名さん
[2023-06-07 17:15:32]
そうは思えず他人の選択が妬ましい人だけが
このスレに粘着しているだけでしょ 他のスレ見ても同じ人が粘着してるようですし |
16873:
匿名さん
[2023-06-07 20:57:54]
固定金利を妬ましいって思ってる変動金利利用者っているの?
|
16874:
匿名さん
[2023-06-08 07:07:49]
逆に変動金利を借りている人はなんでここに居るのでしょうか。
自分より不幸そうな人を見つけて安心したい? 自分が不幸なのが前提ですね。 |
16875:
匿名さん
[2023-06-08 13:14:29]
>>16869 住民さん8さん
>そもそも経済学者ですら予想がつかないのに、こんな場末であれこれ予想立てて議論してるのが無駄と 場末とはそういうものです。 ちなみに世間話をしていて、こんなところで話していても仕方がないとか、いきなり切れるのは、 老化して感情の制御が壊れているそうです。 |
16876:
匿名さん
[2023-06-08 13:27:23]
まあスレ主とサクラ以外は暇つぶしで書き込みしてるだけだから。
荒らし大歓迎の掲示板なので、ミクルの収益に貢献したい人はどしどし書き込みしてねー。 |
16877:
検討者さん
[2023-06-09 08:27:31]
日本は変わらないよ。
変動一択。 |
16878:
匿名さん
[2023-06-09 13:08:17]
議論だけで行動出来ないのって一番イタい人。不動産、株、為替、債券何でもあるのに。お金があればある程度の幸福度は確保出来る。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どれくらいになったら乙になる
1)0.5%
2)1%
3)3%
私の予想だと今年も変動無し
既存ではなく新規でいいよ