住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-10 13:36:01
 削除依頼 投稿する

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

21398: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 19:58:52]
>>21397 検討者さん
結局そこなんだよね。
銀行としては、一気に多数を切り殺すことはしない。
だったら所謂生殺しのように、時間を掛けて搾り取る方が良い。
そこは政府と日銀も分かっているから、計画的に変動金利は調整される。
今はとにかく変動金利を選ぶ人を増やしている段階。
21399: 匿名さん 
[2023-12-09 20:07:43]
結局いつも損をするのは固定ってのは普遍の事実。
21400: 名無しさん 
[2023-12-09 20:13:00]
>>21393 口コミ知りたいさん
まあそれはないわな。
アメリカを例にとるってのはそんぐらい的外れっていうだけの話
経済状況という利上げの必要性が全然違うのに利上げペースだけ合わせてどうすんのよ
21401: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 20:21:45]
そもそも、企業はなんとか賃上げを頼むとか、物価目標が云々言ってる時点で、利上げが必要な状況とは程遠いのよ。
利上げってのは行き過ぎた景気を抑えるためにやるもんなんだから。

なんとかマイナス金利をやめて正常化をしたい。景気改善が進まないから賃上げを依頼してる。その程度なのが現状。
21402: マンション検討中さん 
[2023-12-09 20:45:02]
マンション売りたい人は今から動いてもちょっと遅い感じかな?

あと円高に落ち着けば日本株は下がってくるよね。
となると遅れて物件価格も落ちていくのか。
21403: 匿名さん 
[2023-12-09 20:58:22]
銀行平社員「短期金利が急騰しています!」

銀行幹部「フハハハハハッハ、この日のために変動さんを大量に増やしておいたのじゃ!」
21404: eマンションさん 
[2023-12-09 21:27:51]
政策金利が上がってようやく変動が上がるんだから、変動から取れる利幅は変わらんでしょ。
政策金利プラス微々たる程度ってのが受け取れる額なんだから。

銀行は企業に貸す方が儲かるから本当はそっちを増やしたいんだよ。優遇金利たっぷりのローンなんてのは不景気でマイナス金利だったから仕方なく産まれた産物
21405: 名無しさん 
[2023-12-09 21:34:36]
もやは固定さんの願望というより、埼玉の自称医療公務員の願望しかないっていうw
21406: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-10 05:06:26]
低金利でお金を貸して貧乏人に家を持たせた政府の責任。

変動マンの「赤信号みんなで渡れば怖くない」
21407: 評判気になるさん 
[2023-12-10 07:34:53]
一部の固定の妄言が凄いな
まあマイナス金利解除は来年4月と思うが
その後どの程度の金利上昇があるかだよな~

2024/4 :0.00%
2024/10:0.25%
2025/4 :0.50%
って感じ?
それとも
2024/4 :0.00%
2024/10:0.50%
2025/4 :1.00%
ぐらい?
21408: 名無しさん 
[2023-12-10 10:29:08]
>>21407 評判気になるさん
上がり始めると早いかも。
日本も四半世紀毎に0.25%くらい上がる可能性が高いね。
つまり1年後には・・・もう、分かるよね?
21409: 匿名さん 
[2023-12-10 10:45:04]
>>21408 名無しさん
一年後0.01%しか上がらないってことですね。わかります。
21410: 匿名さん 
[2023-12-10 10:51:51]
マイナス金利解除後に、更に金利を上げる「理由」がないんだものね
21411: 通りがかりさん 
[2023-12-10 11:09:14]
>>21409 匿名さん
バ カ な の?
小学生からやり直し~。
21412: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-10 11:13:06]
>>21408 名無しさん
一生搾取されてろよ。ありえないことばっかし想像して。
21413: 匿名さん 
[2023-12-10 11:14:11]
>>21397 検討者さん
長期にわたって搾り取られているのは固定さんじゃない?
高めに設定されたギリギリの金利でも
自分は安心を買ったのだからと満足しながら
生かさず殺さず支払続けさせられる

ある意味幸せな状態ではあるけどね
21414: 匿名さん 
[2023-12-10 11:46:11]
>>21411 通りがかりさん
四半世紀毎に0.25%って25年で0.25%って意味だよ。わかってる?
21415: 名無しさん 
[2023-12-10 12:04:12]
過去に一瞬変動金利が上がったことがありますが、一瞬で戻りましたよね。

四半世紀で0.25%あがるぐらいなら、私のローンは全く関係ないな。
21416: 通りがかりさん 
[2023-12-10 13:28:35]
四半世紀毎ではなくて、四半期ということ?
21417: 名無しさん 
[2023-12-10 13:36:01]
>>21415 名無しさん
四半期毎に0.25%ずつなら、1年で1%上がる計算になる。
四半期というのは3ヶ月毎。
四半世紀というのは、25年という意味だよ。
1世紀=100年を4分割したということ。

[PR] 理想を叶える家づくりプランを無料でお作りします - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる