注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その31
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-08 08:51:28
 

その31です。
お互い有意義な情報交換の場にしましょう~

タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2011-08-14 20:32:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その31

45: 匿名 
[2011-08-20 17:48:22]
>>43
タマの仕様に納得できないなら他探すしかないだろ。
でも気に入る気に入らないって主観だと思うがな。
46: 入居済み住民さん 
[2011-08-20 18:24:59]
>>39 熊谷のモデルルームは社員がウェルカムなので入りやすかったですが、東松山のモデルハウスは玄関が展示場の通路に向けて直接開かれていません。何故か玄関を隠すように壁が設けられています。他社のモデルハウスが、通路に向けて大きく玄関を開いてゲストを誘うようにしているのに・・どういう意図なのか疑問ですね。
47: 匿名 
[2011-08-20 18:45:40]
玄関がしょぼいから隠してるんでしょう。
48: 匿名さん 
[2011-08-20 21:58:37]
>>46
外観は、一条のi-cubeとS×Lのシンプルモダンのモデルハウスを足して2で割ったような感じですね。
クローズ気味なエントランスにするときは、通常よりも玄関ポーチとかを大きくするのとアプローチを幅広にして狭さを感じさせないようにするのに、このモデルハウスはそれをしてないような感じですね。
単純に設計士の技量が足りないんですよ。展示場に出すモデルは大手のHMだと腕利きの人がやりますがそういう人がいないんでしょうね。内装も有能なICがいないのでしょう。
49: サラリーマンさん 
[2011-08-20 22:09:44]
タマは営業費を掛けないから
家に来たり電話してきたりってないですよ
気に入れば連絡をしまた展示場に行くって感じです。 
50: 匿名さん 
[2011-08-20 23:02:36]
ウチは1月に引き渡しされて約7ヶ月経ちました。
以下、ご参考になれば・・・。
別にタマホームに限った話ではないと思いますが窓を縦滑りか上げ下げかで迷い、
結果半々くらいに使い分けていますが
縦滑り窓は網をかけて開けたい場合、一度窓を開けてから網をかける必要があるので
虫が入りやすいです。
全部上げ下げが良かったかも・・・。
あと1階窓にYKKの電動シャッター「電すけ」を付けましたが窓枠にスイッチがついていて
すっきりしていて使い勝手が良くオススメです。
51: 匿名さん 
[2011-08-20 23:15:32]
>>50
カムラッチハンドルタイプの縦滑り出し窓つけたんでしょ。オペレーションハンドルタイプだと網戸が内付けされているから問題が生じません。営業そんな説明もなかったの?
52: 匿名さん 
[2011-08-22 08:27:22]
数名がアクセス拒否を受けてやっとまともな会話が出来ますね。

個人的な勝手なイメージですが

突き出し=カムラッチハンドル
縦すべり=オペレーションハンドル

って言う勝手なイメージがあります。
54: 匿名さん 
[2011-08-22 13:34:34]
しっかし、一モデルハウスの造作にこれだけのイチャモンって・・・実はおまいらタマ大好きだな?
55: 匿名さん 
[2011-08-24 02:15:46]
すみません、タマホームの仕様ですが
チラシに記載されてるものは追加費用無しで付くんでしょうか?

玄関:親子ドア
屋根:瓦、コロニアルグラッサ
壁:ニチハ16mmマイクロガード
などなど、あとなんでしたっけ…
57: 匿名 
[2011-08-24 11:53:48]
なんだかんだ言ってもローコスト住宅ですから
58: 匿名さん 
[2011-08-24 22:29:58]
客と職人に掛ける部分をローコスト化し建材は大手同等以上

近所に建築中のタマホームは今現在
「タマホーム」と書かれた防水シートでグルグル巻き状態で
付近の大手より1.5倍は大きないえでした。

正直タマの方がいいなと思いましたよ
59: 匿名 
[2011-08-24 22:53:01]
大きければいいのか?
60: 匿名さん 
[2011-08-24 22:59:45]
今のとこ見た感じ横幅は15m付近でおそらく60坪付近
三種の片流れを組み合わせ、広そうなパティオが有り
凹形状を囲って口形状にしてある良さそうな感じだったよ

あれが2000万付近で建つならいいなー
61: 匿名さん 
[2011-08-25 22:42:03]
>>55
標準仕様だとおもうよ
62: 匿名 
[2011-08-25 23:03:10]
>>60
おそらく、屋根のオプション料金だけで、100万はかかるかと思います。
そういったデザインにこだわりがある家を作りたいなら、タマホームは向いていないかと思います。割高になってしまうからです。
ただ、一般的なシンプルな家を作るのなら割安感はあると思います。
実用性で考えでもシンプルな家の方が、後々の不具合も少なく、メンテナンス費用も少なく済みます。
63: 匿名 
[2011-08-26 00:15:45]
普通の家を作るならタマはおすすめだけど、あれやこれやとするならば他が良いと思うよ。
タマはほんと、スタンダードで安くて良い家だよ。
64: 販売関係者さん 
[2011-08-26 14:18:24]
そうですね、希望とメーカーの特色が合った方が結果的に値段も出来上がりの良いですもんね
タマは安いですよ、拘ると他と変わんなくなってきてしまいますね
65: いつか買いたいさん 
[2011-08-28 18:46:19]
見積もりを取ってみたら外構以外のコミコミで坪50万でした
なんでなの?
屋根形状変更代とか構造変更代とか注文住宅なのに何で???? 
66: 匿名さん 
[2011-08-28 18:52:33]
>65

まじですか? 値上げした噂は本当だったのかな?

申し訳ありませんが、見積書を見せてもらえませんか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる