一戸建て何でも質問掲示板「家を建てたらNHKの受信料払いますか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てたらNHKの受信料払いますか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-10 15:31:20
 

みなさんはどうされてますか?
色々なご意見をどうぞ!

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/95937/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/142554/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/144990/

[スレ作成日時]2011-06-07 12:30:37

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てたらNHKの受信料払いますか? その4

301: 匿名さん 
[2012-03-05 07:21:53]
家まで建ててるんだから生活に困ってるわけでもなく
それなりの社会的立場もあるだろうに
法で定められた義務を小細工して免れようなんて恥ずかしいことだわ
子供や近所に対して、罰則がないから払わないしバレなきゃいいなんて堂々と言えますか
302: 匿名 
[2012-03-05 07:29:36]
家建てたから 生活が苦しい...やっすいアパートなら楽なのにって思う今日この頃 でも なんとか払ってるけど 主婦友に 「払うわけないじゃない。ばかじゃないの」って笑ってる人いるなぁ... 家賃3万くらいの市営で共働き。パチンコする金あんなら払えばいいのにって思うけど...
303: 匿名さん 
[2012-03-05 07:54:46]
そんな暮らししつつまともな人間をバカよばわりなんて
バカは自分ですと言って回ってるようなもんだと気づかないちょっと頭悪い人なので
そんな人には近づかないが吉

ローン組む時にもう少し余裕見ておけばよかったね
でもルール違反せずまっとうに生きられていて素晴らしいと思います
返済頑張ってください
304: 匿名 
[2012-03-05 09:26:55]
余裕はあるが、あんな***利権団体に払う金は、びた一文ないね。
305: 匿名さん 
[2012-03-05 10:06:14]
日本国民のためでなく隣国のための放送局なんて要らない
306: 購入検討中さん 
[2012-03-05 10:15:46]
既得権益にすがり付くダニが許せない。
予算の使い方を明確にし、無駄使いをなくし、3割ぐらい料金を減らしてから出直してこい。
それなら払ってやる。

まずお前らが痛みを伴え。
307: 匿名さん 
[2012-03-05 10:22:14]
>>301
> それなりの社会的立場もあるだろうに

NHKは、社会的立場のある未契約者をもっと公表すれば良いのにねw
ふつうは社会的立場が悪くなるのだが、
「あんな社会的立場がある人まで契約してなかったのか。やっぱりオカシナ制度だったんだ。私も…」
と薮蛇になりそうだw
社会的立場のある奴は「しっかりした見識がある」と株が上がるだろうし。
308: 正義の味方 
[2012-03-05 19:49:04]
>>301
罰則がないから支払わないではありません。
必要がないから支払わないです。
小生宅には受信装置を設置していません。
にもかかわらず契約を迫ってくる徴収員に法的制裁を与えているだけ。

法律違反には反対ですよ。
309: 匿名 
[2012-03-05 19:57:02]
っていうか 結局 NHKの契約や受信料は義務なの?
311: 正義の味方 
[2012-03-05 20:18:34]
>>310
放送法では受信装置が設置された家庭・事業所は加入の義務があるが、
受信装置の無い家庭・事業所では契約を結ぶことは出来ません。

貴殿は公序良俗に反する契約は無効ということは理解できる学力でしょうか?
312: 匿名 
[2012-03-05 20:21:21]
>311 割り込み失礼します 受信装置ってなんですか? 一般家庭にはないものですか?テレビの事ですか?無知ですみません。
313: 購入検討中さん 
[2012-03-05 20:24:55]
支払い義務がなくても払えってかw

さすが守銭奴企業はやることが違うね。

泥棒根性が染み付いているんだろうね。

314: 正義の味方 
[2012-03-05 20:33:00]
>>312
(受信契約及び受信料)第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

よって、ゲーム・DVD専用のモニター等は契約対象外です。
ケーブルテレビについては法的根拠が分かれていますが、有線は除外されると思われます。
このことはNHKが法的論争になることを恐れている事項です。
315: 匿名 
[2012-03-05 22:11:33]
>314 ってことは テレビを見てる時点で契約しなきゃいけないってことなんですかね? 本当馬鹿なんですみません。
316: 正義の味方 
[2012-03-05 23:02:04]
>>315
地上波放送を見ているなら放送法上は契約しなければなりません。

罰則規定がなくても法律は守りましょう。
ただし、徴収員の詐欺行為は断固断罪しましょう。
317: TRD2000GT 
[2012-03-06 00:38:16]
ワンセグ付き携帯、カーナビも受信設備ありと判断されるようです。

NHKのドラマとかって台詞の言い回しが一言一言をハッキリ言っていて聴きやすいけど不自然で違和感がありますよね。

最近は土管くんしか観てないですが嫌々ながらも受信料は払っております。
318: 匿名 
[2012-03-06 05:18:36]
>316 ご親切にありがとうございました 大丈夫です とりあえず払ってます ただ義務なのかが知りたくて...周りの友達とかは払わないのが当たり前 契約しないのが当たり前 っていうもんで これでスッキリしました
319: 購入検討中さん 
[2012-03-06 07:03:16]
この日本、契約自由の原則があるのは当然だけど
NHKだけはこの原則が適用外
NHKだけなんだよね

でもテレビ見てるなら払おうね
給食費を払えるのに払わないモンペと同じだよ
320: 購入検討中さん 
[2012-03-06 07:15:14]
給食費はおばさんが一生懸命に作っているので美味しくいただきお金を払いましょう。
某ぼったくり集団は、あまねく全国から定期的に巨額の予算を搾取しています。
国民を欺く集団です。

まず、詐欺集団が痛みを伴うのが筋です。
321: 匿名さん 
[2012-03-06 07:31:34]
>>319
え?いつ判例がでたの?勝手に騙っちゃだめだよ
322: 匿名 
[2012-03-06 07:31:39]
>319
だからなんで給食費を引き合いに出すのよ。
給食は「これは○さんの分」と決まっている。
放送とは比べるものではない。
323: 匿名さん 
[2012-03-06 08:43:07]
>314
昨年法改正されて有線無線の区別がなくなり、ケーブルテレビ経由でNHKを視聴出来る場合も契約義務が課されました
324: 匿名さん 
[2012-03-06 09:01:10]
子供に食事は大切だからと食べさせないわけにはいかない学校と
世の中に、スポンサーに左右されない公共放送は必要だからとスクランブルをかけるわけにはいかないNHK
払わない子のぶん、払っている子の家庭に負担が増えている。

「払わなかったからといって、子供に給食食べさせなかったりはしないしw
払わなくても食べさせてもらえるのに払うほうがバカ。
うちは払う気ないね。頼んだわけじゃないのに勝手に学校側で食べさせてるんだし。
払って欲しければもっと安くしろ。」

払わない人の考え方やメンタリティとしては割と似てると思うよ
どちらも払って当然だと考える人からしたら、自分が恩恵を受けているものに価格設定がされているのに、払わないなんてありえないもの

ああでも、給食費よりも書店でのデジタル万引きや違法ダウンロードする人のほうが近いかな?
現物が減ってないから誰にも迷惑かけていないなんていう、おめでたい考えの人って意外といるもんね
325: 匿名 
[2012-03-06 09:18:28]
NHKの問題を、給食費程度にしか考えられない人がいたとは、驚きました。
つくづく、日本は馬鹿ばっかりだなあと思いました。
326: 購入経験者さん 
[2012-03-06 09:23:00]
なるほど、払う側の思考としてはあまり褒められたものではないのかも知れませんね。

では、払わせる側の事を考えてみましょうか?
NHKという企業の体質や理念。
払ってもらう側がどうしようもない企業なのであれば、払いたくもなくなるのも当然でしょう。

NHKは現時点でも予算がうはうはで潤いまくっています。
平均給与1500万円がそれを物語っていますよね。

NHKの年間予算は6700億円、職員数およそ1万2千人。「関連団体」と呼ばれるグループ企業・団体は35を超え、グループ全体の社員は2万人を超えるといわれている。グループ全体での事業内容は放送に止まらず、出版・デジタルコンテンツ・教育・イベント企画・技術開発など多岐にわたり、NHKは単体としてもグループ全体としても名実ともに「世界最大の放送局」となっている。

正直、いらんでしょwこんなの。
天下りシステムを組み込んだ東電と同じ、原発持ってないだけマシだけどね。
利権と癒着で腐りに腐ったどろどろな企業がNHKなわけですよ。
こんな無駄なところに投資するぐらいなら払わないほうが利口だって。

福祉とか色々、緊急にやらなきゃならないところに、この予算の7割ぐらい回して欲しいよ。
327: 匿名さん 
[2012-03-06 09:56:47]
息巻いてい№324は、NHKの天下り社員かな?
お金払ってもらわないと困るもんねーw

根性腐ってるねー。

328: 匿名 
[2012-03-06 10:08:27]
毎回のようにNHKの徴収員がくるのかわかりました。
新築して、3回テレビ買って3度とも設置して1ヶ月以内にきたので、
カードが怪しいと思ってたのですが、これって勝手に情報を見られてるという事なんですか?
それともNHKの特権でB-CASカードが導入されてるの?
信号の発信受信で未契約を特定し、その家に押しかけるという行為は個人情報保護はされないんですか?
平日の夜8~9時とかに平気な顔して家にきますけど、どんな労働条件で仕事してるんでしょうか?腹が立ちます。
329: 匿名さん 
[2012-03-06 10:11:18]
>>324
>世の中に、スポンサーに左右されない公共放送は必要だからと
>スクランブルをかけるわけにはいかないNHK
スクランブルとスポンサーがどう関係するの???????
大丈夫ですか?
頭を整理してからにしましょうね。
330: 契約済みさん 
[2012-03-06 11:01:35]
こういうスレ見て、払わなくていいんだと勘違いするバカが増えるんだろうなあ。
色々調べ知った上で自分で思うところがあって払わない人とは違って、
とにかく無料で済ませられるなら済ませたいというだけの厚顔無恥なケチが増える。
こういう人が住む地域は治安も悪そう。近所に居ないことを祈るよ
331: 匿名さん 
[2012-03-06 11:20:37]
みんな払わなくなれば嬉しいけどね。
愚かな組織にダメージを与えたい。
332: 匿名 
[2012-03-06 11:54:29]
払わないのは万引きと一緒。コンビニは儲かってて根性腐ってるから万引きしてやった、などと釈明するのかな。

貴方の不払いで巨悪は倒れず受信料が巧妙にアップされる。マナーを守った者に迷惑を押しつけるだけ。給食不払いも根っこは同じ。

333: 匿名 
[2012-03-06 12:13:54]
給食費 払えるのに払わないのはいけないとおもう 学校が勝手に食べさせるっていう人いたけど そう思って払わないのなら お弁当もたせればいい 夕方まで食わずにいられるわけない 弁当もたせて 給食いらないと言えばいい そんな自己中が通せるなら通せばいい 子供が可哀想
334: 匿名さん 
[2012-03-06 12:43:34]
>>333
給食費と同じことだ信じ込まされてるんだな。
NHKもうまくマインドコントロールしたものだ。
335: 匿名さん 
[2012-03-06 12:45:27]
天下り官僚より問題が多いと思うけどな・・・
ここにメスを入れられないとは、日本は本当に腐ってるよ。
336: 匿名 
[2012-03-06 12:56:22]
橋下さんに一票。
337: 匿名さん 
[2012-03-06 13:18:29]
>>336
例の遅刻の一件、あれはとんでもないね。
もちろんおかしいのはNHKの方。
橋下さん、NHKも改革してよ。
338: 匿名 
[2012-03-06 13:35:52]
NTTの光TV契約してますがNHK受信料払う義務あるのでしょうか?
339: 匿名 
[2012-03-06 14:14:35]
>334 ? 信じ込まされてる? ちょっと意味がわかんないんだけど...
340: 匿名さん 
[2012-03-06 15:02:56]
給食費未払いや万引きと悪のレベルが桁違いだろNHKは。
何千億単位で王国を築かれ、天下り天国にされてんのに。


341: 匿名さん 
[2012-03-06 15:13:01]
5大キー局の売上高とNHKの受信料収入 (2009年)

フジテレビ 3,479億円
NTV 2,778億円
TBS 2,728億円
テレビ朝日 2,209億円
テレビ東京 1,075億円
NHK 6,490億円 ←!!!

NHKの受信料収入の推移 (増収増益!)
17年度 6,024億円
18年度 6,138億円
19年度 6,312億円
20年度 6,386億円
21年度 6,442億円
22年度 6,550億円
23年度 6,680億円

342: 匿名 
[2012-03-06 15:13:16]
給食費と受信料の未払いは比較にならんよ。
343: 匿名さん 
[2012-03-06 15:15:40]
コンビニが儲かって根性が腐っているなんて誰が思うなでしょうかw
民間企業が、市場原理に則り、適正に富を築くことはむしろ微笑ましいことです。

NHKは全く別ものですね。
特殊法人や東電等と何ら変わりません。
既得権益に貪りつくダニの集まりです。
日本をダメにしている元凶です。
344: 匿名さん 
[2012-03-06 15:43:00]
>>341
そして、その収入のほとんどを自分たちの法外な賃金で使ってしまう。
それで、「平均賃金は民放と同レベルです」だってw
同程度の仕事を、民放の倍以上の人員でしてる上に、
契約社員やアルバイトまで分母に入れて平均を下げている。
そもそも、国民からあまねく徴収しているくせに、
民放の給与水準に合わせる必要なんか全くない。
せめて、国家公務員の平均賃金にしてくれ。
とにかく、早くスクランブル化してくれ。
345: 匿名さん 
[2012-03-06 15:44:42]
橋下さ~ん
早く国政に進出して、多くの腐った団体をぶった切ってください。
346: 匿名さん 
[2012-03-06 16:15:42]
NHKに対して異議があり未契約で、たとえ裁判になっても戦うという人には私は何も言いません。
しかし、放送を受信できるテレビが有るにもかかわらず、
「テレビが壊れた」「処分した」などと虚偽の理由で解約をすると詐欺罪で訴えられる可能性があります。
詐欺罪は立派な刑法ですから、逮捕なんてこともありますので気を付けてください。
347: 匿名 
[2012-03-06 16:22:31]
>346

受信機があるのに、見ないと言って契約しない人や、主義主張があって契約しない人が放置なのに、おかしなこと言いますね。
脅しですか?
348: 匿名さん 
[2012-03-06 16:27:47]
どうやって TVが有る事 分かるの?

どうやって 調べるの?

権利の乱用でもするの?

346
349: 匿名さん 
[2012-03-06 16:38:46]
未加入者が全員入ったら夢の一兆円企業になれんじゃねえのかw
それこそ、ばか国家のばか国民だな。

払わない人が多いのはまだ見込みがあるってなもんだ。
350: 匿名さん 
[2012-03-06 17:09:55]
大阪の人、橋下さんでいいの?

橋下につぶされる大阪
http://blog.goo.ne.jp/ocean35910/e/5055db82c878a6a379cdb1f6ca2f0bb5

橋下徹の怖さ 子どもが潰される
http://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/606cdf85b92999d1bc458f80a3dbabe6

橋下人気に酔うのは危ない
http://himajin321q.iza.ne.jp/blog/entry/2605532/

橋下氏の言う「民意」「民主主義」は、独裁の隠れ蓑のインチキ理論
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-779.html

大阪瓦礫受け入れ反対
http://putapon.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる