一戸建て何でも質問掲示板「家を建てたらNHKの受信料払いますか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てたらNHKの受信料払いますか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-10 15:31:20
 

みなさんはどうされてますか?
色々なご意見をどうぞ!

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/95937/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/142554/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/144990/

[スレ作成日時]2011-06-07 12:30:37

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てたらNHKの受信料払いますか? その4

No.151  
by 匿名さん  2012-02-27 22:02:18
150さんが、まともじゃないことは良く理解できたよ。
No.152  
by 匿名さん 2012-02-27 22:12:24
お金払わないとNHK始め民放も使ってる各地の放送設備・送信所などの開発整備が出来ない
田舎や難視聴地域の整備だってNHKがやったところに民放がのっかってるのですよ
子供じゃないんだから単純な目の前のお金の動き以外も見ましょうね

払わないでみている人は大勢というけどNHKに調べで72%が払ってますよ
NHKの調査が信用ならんからと総務省がやった調査でも70%
たった3割側なんです
650万世帯の免除世帯は省かれているので、実際に正当な状態で受信している世帯率はもう少し上がります
地域によって多少偏りはありましょうし調査の漏れもありましょうが

そもそも
・赤信号みんなで渡れば怖くない
・嘘をついてルール違反、ちゃっかり電波は受信して他人の受信料にタダ乗り
・罰則がないから法律というルールを犯しても構わない
・それらを公言するのを恥とも思わない
↑こんなのいい年の大人がすることじゃないですよ
店が無人でカメラもなければ誰でも万引きするのが当然とでも思ってそうなメンタリティ
No.153  
by 匿名 2012-02-27 22:15:10
払わない。TV無いし。アンテナも無い。
No.154  
by 匿名さん 2012-02-27 22:15:30
俺は払わん!NHKの職員の給料が高過ぎる。
No.155  
by 匿名さん 2012-02-27 22:17:56
本当にテレビもアンテナも無いなら、現状では払う必要も無いです。
No.156  
by 匿名さん 2012-02-27 22:19:18
NHKってかなり儲かる部門は別会社にしてウマウマしてるんだよね・・・
国営ならそんな逃げ道作らせないで、儲かった潤沢な利益で賄えばいいのに・・・
国民から取った金で放送して、放送することによって得る利益は子会社・別会社に流すとか汚すぎだと思う。
No.157  
by 匿名さん 2012-02-27 22:27:06
3割ってめちゃくちゃ多いじゃん・・・。
No.158  
by 匿名さん 2012-02-27 22:43:53
>156
NHKは営利活動をしてはいけないと放送法で縛られているから、番組販売もNHK本体では出来ないんだよ
本当はがっつり稼いだのを戻せればいいけど、NHKの運営は受信料で賄えとこれまた法律で決まってるから出来ない。
だからこそ民放に比べると安易に売れるものに偏ったりせずにすむ面はあると思うが
しかし関連企業に儲けを流してるという批判は政府も認識しているところ。
最近NHK受信料支払者に限定して、イベントの招待を行ったり、番組を見たり出来るようにしているのは良いと思うが。
NHKオンデマンドだって、受信契約者に無料公開するくらいで良いよね
それを一応別会社にして完全に独立した会計でやるというのはどう見ても手間だし、何かしらの縛りがまたあるのだろう…。
NHKオンデマンドを契約者に限定せず無料でやるのは、受信料を元にして作った番組で、既存のVOD市場を荒らすことになるからいけないらしいし。なら契約者限定で無料にしたら問題なさそうだけど。PCでの配信になる絡みだろうか?この辺は詳しく調べてないのでよく分からない。
なんにせよ法律でがんじがらめなので何を決定するにも時間がかかるのは問題だね。
No.159  
by 匿名はん 2012-02-27 22:50:53
今時テレビを見るのはネットを見れない情弱。
テレビを見なければNHKなんざ払う必要なし。
2にゃんのニュー速だけ見てれば韓国推しの偏向報道にも毒されないで済む。
No.160  
by 匿名さん 2012-02-27 22:54:11
残り払ってる7割の人はその"めちゃくちゃ多い"3割の2.3333…倍も多いんだけど。
3割も万引きしてるんだ!超多いじゃん!じゃあ私も万引きしよう!ってなるわけ?
…なるのか。こういう類の人は。
とにかく払わなくて済む言い訳を探してるだけだもんなあ
変に自分を正当化しようとせずに、お金が無いから払いたくない払えないとでも言ってればいいのに
No.161  
by 正義の味方 2012-02-27 22:59:13
>>160
NHK職員乙!
お前みたいな人間の給与にびた一文支払わないよ~
No.162  
by 匿名さん 2012-02-27 23:10:07
国営にしろ
NHKは抵抗するだろうがな
No.163  
by 匿名さん 2012-02-27 23:23:07
最近の民営化の流れには逆行するけど国営化しちゃえばいいのにね
手持ちの番組で結構儲かるだろうし国にとってもお荷物組織にはならないよね
職員はかなり反対するだろうね、給料下がるだろうし
全員から取るようになれば、世帯当たりの負担も減るしね
そうするための法改正はたいへんだろうけど

NHKの建前的な理念もわからないことはないんだけど、現状デメリットが多い
No.164  
by 匿名さん 2012-02-27 23:42:42
>>158
受信料で製作した番組を、
有料でDVDで販売してることについては
どう思う?
受信料で製作した以上、元来は受信者のものだと思う訳だが…
それを販売して給料を貰ってる組織があり、
その組織に番組著作権を渡しているNHKは何なんだ?
No.165  
by 匿名さん 2012-02-28 00:20:59
>164
個人的には、受信料払ってる人にはオンデマンドでいつでも見れるようにしてほしい。
DVDや書籍は、NHK本体が関連企業から著作権料取って番組作りに還元してるらしいが、それが高くてあの値段なのか?ただのぼったくりなのか?はよく分からん。著作権料が高いんならまだまし?
無料で著作権料でゆずりわたしてDVD作成許可出してるわけではないらしい。
DVDや書籍は、契約者以外でも買えてしまうものだから、誰でも一律で格安で手に入るようにするというのも不公平だと思う。
現状のオンデマンドでさえ不公平を感じるのに。

儲けの出ない価格でNHK本体が販売して、契約者でないと購入できないようにするとか?
ヤフオクに転売業者が流して終わりだろうか…。
放送法にあまりにがんじがらめになったまま、時代の変化について行けておらず
歪になっている部分があるとはすごく思う。

NTTも未だに何するにも縛りがすごいし、元国営の民間企業が何かしようとすると
いちいち面倒なことになってる感じだ。
同業他社にとっちゃ、縛ってもらわなきゃ迷惑極まりないだろうけど。
No.166  
by 匿名 2012-02-28 10:25:00
民間企業でしょ?企業努力は集金だけか?
NHKの番組つまんねーよ?朝から晩まで見てもつまらん。
国民からテレビ持ってるだけで金払えとか、電波の押し売りの上にアグラかいて
視聴料払ってても、視聴者の声はNHKに届いてないでしょ。
俺、何度も韓国ドラマ流すなとか、重要でもないニュースを取り上げるなとか苦情したけど
一向に改善されてないじゃないか。もうNHKのニュースもドラマも見なくなったよ。
それでも毎月、お金取るんだよね?払ってるのアホらしいわ。
公共放送?NHKもフジのように偏向放送してるよ。電通から金貰ってるんじゃないの?
それにお金余りすぎて社員の給料高すぎだよ。
だから麻~薬で捕まったりNHKの機材をネットで横流ししたり、
女に金貢いだうえに、振られたら殺~人するような社員まで出るんじゃないのか?
役員達も最初から給料が高すぎるから、企業をより良くして、対価である報酬を貰うって事を
忘れてしまっている。世の中最初から高給貰ってたら、誰もやる気出んわな。
ちゃんと仕事してから給料が上がるシステムにしろよ。まじで企業体制見直せよ?
NHK社員の平均年収って世の中の平均年収の2~3倍だろ?
視聴料をこっちから払いたいって思わせるような企業になってくれよ。まじで!
No.167  
by 匿名 2012-02-28 11:16:46
払ってる人はドンドン批判していきましょう。
No.168  
by 匿名 2012-02-28 11:32:09
払っている人はNHKを批判し続けるべきですね
払っている人が払っていない人を批判してもまるで無意味ですから
No.169  
by 匿名さん 2012-02-28 11:32:33
HNK職員の給与は、民放各社の給与と比較して飛びぬけて法外な金額ではありません。
しかし、これは一人の人間で比較した場合であって、総額では桁違いな金額差になっています。
民放と同等の番組を制作するのに、民放の3倍以上の人員で制作しているらしいです。
一人あたりの賃金は同程度かもしれませんが、仕事量からの賃金は3倍になります。
その、「楽して高給を得る」ためには、あらゆる方法で国民から「あまねく」徴収しようとします。
震災によって、東京電力の高賃金といい加減なコスト管理が表面化しましたが、
破綻状態になったあとでも、それを維持しようとしたことに、多くの国民が怒りや驚きを感じました。
しかし、NHKに比べるとマシなんじゃないかと言う声もおおく聞きます。
公共○○の関係者は何か勘違いしているんじゃないかな。
No.170  
by 匿名さん 2012-02-28 16:41:42
No.171  
by 匿名 2012-02-28 16:45:55
俺、映画好きだからwowowやスターチャンネルが公共放送なら受信料払いたいくらい
だから映画チャンネルはお金払ってでも見たいけど、NHKではイマイチ面白い映画がない。
NHKは公共という名目で集金をするサービスの悪い放送局。見たいと思わせる番組がない。
だからと言って、韓国の映画とかは見たくありませんけどね。
No.172  
by 匿名さん 2012-02-28 19:19:40
>170
あーあっ
こんなリンク貼っちゃ駄目だよ。
関係者が出て来れなくなっちゃうよ。
このスレ盛り下がっちゃうじゃん。

ここはダメな人のダメな人によるダメな人のためのNHKを笑うスレなんだぞ。
No.173  
by 匿名さん  2012-02-28 19:28:27
くどいが一応、念を押す。
払ってるやつは好きなだけ盛り上がろう。払ってない奴の戯言は書かなくていいよ。
なんでかはもういちいち説明しないよ。最初から全部読めば分かるからね。
No.174  
by 匿名さん 2012-02-28 20:24:33
くどいが一応、念を押す。
ダメな奴はダメな奴で盛り上がれ。ダメな奴が戯言を書いてもいいよ。
なんでかは№170に書いてある。
No.175  
by 匿名さん  2012-02-28 21:10:40
NHKネタだと、カスが釣れるね。
No.176  
by 匿名さん 2012-02-28 21:35:45
払ってる奴も、ここではカス扱いだからね。
No.177  
by 匿名 2012-02-29 09:27:21
ぐだぐだになってきたね。

カスだゴミだと、払う払わんで言い合ったところでNHKは安泰だろうに。

NHKがカスなのに異論はない。
が、個人的に最低やるべきことを放棄して、批判や持論を展開する側にまわるつもりはないです。

払わんのは個人の勝手だが、その時点で批判や持論を展開する権利を放棄してる。そこに気付けない残念な人達が存在しているということだね。ただのぶら下がりなんですがね。

国政、市政、自治会、年金、原発、地震、領土問題、社会保険、基地問題…いろいろあるけど、どれもこれも、不参加表明しつつ持論を展開して批判するのかな?

No.178  
by 匿名さん 2012-02-29 10:02:19
ニュース以外はスクランブルかければ
いろんな問題が丸く収まると思うけどな
No.179  
by 匿名さん 2012-02-29 10:03:06
心理的に許せないとかそういうレベルの問題でしょ。
だれが、こんなふざけた組織に金払うかよという。

勝手に高尚なものにすんなよ。
一人でやっていればいいだろ。
No.180  
by 匿名さん 2012-02-29 10:11:01
官僚でも、東電でも、NHKでも既得権益にすがり付くダニみたいな奴らは許せんでしょ。
原発爆発させてボーナス貰って、電気代は値上げしますなんていうのはふざけ過ぎだろ。
NHKも似たようなもんだよ。

全国からあまねく金を徴収して莫大な予算を元に社員平均1500万円もの給料を払い、のうのうとしていやがるNHK。
東電は嫌でも電気代は払わなけりゃならんが、NHKに払う必要はない。
せめてもの抵抗。

そんなふざけた奴らの給料に消えるのが許せん。
No.181  
by 匿名さん 2012-02-29 10:53:04
>>178
そうそう。
緊急放送時に支障が出るという理由なら、緊急時にはスクランブル外せばいいだけだよな。
No.182  
by 匿名さん 2012-02-29 11:35:17
スクランブル化してほしい。
NHKは不要、見ないから契約しないという人は大賛成。
受信料を払っている人は、タダ見している人は許せないはず。
だから払わない人には見せないスクランブル化には大賛成。
スクランブル化に反対するのは「見るけど払わないよ~」という非常識な奴のみ。
HNKは、即刻スクランブル化をすべきだ!
それとも、NHK側にスクランブル化したくない理由があるのかな?
下のリンクで言ってることは本当?
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/SK1.htm
No.183  
by 匿名さん 2012-02-29 11:48:53
NHK語録
「国営化は嫌です。民営化はもっと嫌です。」
「スクランブル化は嫌です。」
「受信料払わないで我々の高水準の生活を破壊しようとしている不届者には刑罰を課すよう持ち上げてください。」
No.184  
by 匿名さん 2012-02-29 12:06:18
>>177
払っておいて批判したところで何も変わらないし、
NHKの思う壺な訳だが…
No.185  
by 匿名 2012-02-29 12:24:23
>177
既に参加している人が、
参加したくない人に対して、
お前らも参加しろよ!ずるいぞ!と言うので、
参加していない人は参加しない理由を述べ、
強制的に参加させることを批判しているのです。

わかった?
No.186  
by 購入検討中さん 2012-02-29 12:47:55
参加したら負けということです。
No.187  
by 匿名さん 2012-02-29 12:55:26
>>177
韓国には、これからもどんどん支援しましょう。
支援を止めたら、韓国を批判できなくなります。
批判するために大切なことは経済的支援です。
No.188  
by 匿名さん 2012-02-29 13:12:52
カーネーション、面白い。
でも払わない
No.189  
by 匿名さん 2012-02-29 18:21:29
これも本当?
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/osigoto.htm
払う気無くすよな。
ここで、未契約や未払いに対して厳しいことを言ってる人たちは、
それでも何も考えずに払い続けるの?
それとも関係者?
No.190  
by 匿名 2012-02-29 18:27:21
すっかり、反社会的行為を肯定するスレになったね。

サイト運営管理者は大丈夫なのかな?
No.191  
by 匿名 2012-02-29 18:30:31
引越しを前に、この板読んで再考。
で、日高義樹ばりに「まとめてみます」

・どうせ経営主体の利害関係によりどのみち放送内容は何かしらバイアスがかかる

・受信料の罰則規定付帯の有無は受信料徴収の是非とは別の問題である
 (国保・年金等、曖昧を利用したジャパンシステムは早晩破綻し、リモデリングされるであろう)

・教育的内容の番組と娯楽的番組の区分徹底、前者のみを都度課金を前提としない「公共放送」
 として受信料をその存続発展にのみ供するものとする、そういう運動が絶対的に不足している

・で、オレはそういう高尚な観察とは別次元で単にメンドクセーので払っちまおうかと気持ちが
 傾いている(だってあの集金のヒトって特定宗教の人多いじゃんキモいよ)

以上


どうせ世の中無理が通って道理は引っ込む! 不正利得****!!
No.192  
by 匿名さん 2012-02-29 18:48:45
>190
自分が民主主義社会になじめなかっただけと解釈できないのかい?
No.193  
by 去年新築 2012-02-29 18:56:28
190だけど、ここから個人を特定できないとでも思ってるのかな?
下手な書き込みは、証拠になるだけだが・・・
払う払わんは勝手が、もちょっと、考えた表現にしろよと言いたい。
No.194  
by 匿名さん 2012-02-29 19:10:36
193

どんなふうに?

理由は?
No.195  
by 匿名さん 2012-02-29 19:16:25
>189
法律で定められたルールにわざわざ違反はしたくないし
NHK民放BSと電波の恩恵は受けているので受信料は払っているが
払っているからといってその運営などNHKの全てを肯定しているわけではない
おかしなところがあればクレームなり改善要求は出している

そして正当な理由も主義もなく、未払い未契約の人が開き直っているのを見かけたら
その状況が改善されるように書き込みもする
その人達のおかげで契約者の負担が増えてるわけだし
正当でない理由からのルール違反自慢を放置しておくと、同類の人たちがそれ見て群れて「払わなくていいんだ」なんて誤解始めるしね
正当な理由や主義があって未契約の人には何もいいません

国の政治にも気に入らないところは山程あるけど税金払うのを拒否したりはしない
ちゃんと納税した上で選挙に行ったり投書したりしている


No.196  
by 去年新築 2012-02-29 19:20:59
ホントに理由が分かんないのか?
平和ボケというか、お気楽というか。
払ってたら何ら問題ないでしょ。
足のつかないネカフェや、プリペイド携帯なのかな?
自分で考えてみてね。
No.197  
by 匿名さん 2012-02-29 19:34:31
196

ちゃんと 教えてよ

No.198  
by 去年新築 2012-02-29 19:38:59
日本語読めない奴がいるな・・・
No.199  
by 匿名さん 2012-02-29 19:42:20
個人特定する意味ないよ
No.200  
by 匿名さん 2012-02-29 19:43:09
また 日本語とか あほな言語で馬鹿にするの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる