注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅤ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅤ
 

広告を掲載

ぇヴぉ [更新日時] 2009-04-11 22:29:00
 

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。 前スレ ダイワハウスXEVOについてパートⅣ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/11393/

まったりスレ ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/

断熱専用スレ ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28628/

[スレ作成日時]2008-09-02 17:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスXEVOについてパートⅤ

62: 匿名さん 
[2008-09-05 09:39:00]
ブロガーの悪口を言った人はやばいですか?こいつはクレーマーって人々の前でふれまわった人はどうなるのですか?
63: 匿名さん 
[2008-09-05 09:49:00]
それはブロガー本人次第じゃないのかな?
64: 匿名さん 
[2008-09-05 09:57:00]
そっか、それなら、コピペテンプレより先に悪口をいった人がやばいかな。せっかく弁護士呼んでるんだから、ついでに調査依頼してもいいかもね。紙一枚で出来るはずだし。お薦めします。
65: 匿名さん 
[2008-09-05 10:03:00]
最近、よくある脅迫まがいブログで犯罪になってるんで、警察の介入(このスレではまずないでしょうが。)があれば、一発で身元特定されちゃいます〜
66: 匿名さん 
[2008-09-05 10:16:00]
>>65
ダイワの建築ブログで警察が介入されそうなブログってありましたか?
私はみたことがありません。
67: 匿名さん 
[2008-09-05 11:06:00]
皆さん動揺してますね。率直に言いますが動揺するくらいなら変なこと書き込みをやめればいいのに。
一般論(脅迫とか電話番号・住所を晒すとかは除く)ですけど、
まず何か問題のあるレスを見つけた場合、削除規定に基づき削除要請をします。これは誰がやっても構いません。当事者がやってもいいし、通りすがりの人がやってもいいし。
それで削除された場合はそれで終わりです。
次にそれでも問題の投稿が続くときは掲示板に問題の投稿をこれ以上掲示板に載せないようにする予防的処置を要求します。アク禁というやつですね。

この2つを経ても、まだPCを変えたりして書き込むのを繰り返すと営業妨害や名誉毀損で訴えられる場合があります。逆に言えば、この過程を経てなければ別に問題にはなりません。(問題のテンプレもダイワが削除要請しなければダイワは何もできませんし、ブログの悪口書いてもブログ主が削除要請しなければ同じく何もできません。訴えてもまず削除依頼を出しなさいと諭されるだけです。)

ただし、例えばあるレスの情報を元に誹謗中傷のレスが集まったらその元のレスや情報がいくらその気がなかったとは言え業務妨害や名誉毀損になるのではないかという意見もあります。だから、こういうスレッドの最初にまとめてテンプレなどとまるでみんながそれが正しいと認識してしまうような題名つけて列挙するというのはリスクだけが残るという可能性が高いです。

誰かがあのトラブルはなんだっけ?教えて下さい。とか頼まれた時にこうだよ、とまとめレスを返すとかならともかく、誰も尋ねてないのにたくさん列挙するということはそれだけ何らかの意図があったと思われても仕方ないです。しかも内容がバイアスがかかっていればなおさら突っ込まれます。
(相手の立場で考えましょう。)
大事なのは書き込んだ内容に公益性と真実性があるかどうかです。

老婆心ですけど。
68: 匿名さん 
[2008-09-05 11:15:00]
あのブログは本当の事なのでしょ?私は参考にしますよ。
69: 匿名さん 
[2008-09-05 11:37:00]
どうして、テンプレに公共性と真実性がないの?
70: 匿名さん 
[2008-09-05 11:48:00]
みんな公共性も真実性もあると思ってるよ。67だけだよ。そう思ってないのは。
71: 匿名さん 
[2008-09-05 12:35:00]
>>68
あのブログが本当と思うならばそれについて書くのは当然自由です。もちろんあのブログが嘘だと思うならそう書くのもそれも自由です。それが言論の自由というやつです。
一般にブログというのは自分の考えを多くの人に読んでもらう行為ですから、当然賛成してくれる人もいれば異論を唱える人があってもおかしくないですし、それを認める責任が伴います。
ブログの内容の解釈の仕方がブロガーの考えと違うからと言ってそれを許さないというのは言論の自由に反するということになります。当たり前の話ですね。

>>69
>>70
このテンプレに公益性と真実性がないとは言ってませんよ。昨日疑問を呈したのは、このテンプレ本当?と尋ねられた時に、これはどこそこのブログのことですと答えられない事例までテンプレにしたのはどうかなあと意見を言ったまでです。新聞とか雑誌のようにみんなが目にしてる情報からのものは問題ないです。そういう例では最高裁判所でも真実性があると判例が出てると思います。けれども削除されちゃってるブログ内容をテンプレにしたら真実性の証明が困難でしょうと思ったから言っただけです。

追伸:このe戸建ては元々個人施主や新規建築希望者が個人の情報をじかにやりとりするための草の根型の掲示板と思います。個人が感じたこと思ったことを書くことでスレッドがにぎやかになったりするタイプです。そのために画像もアップロードできますし、自由に書き込めます。個人の体験こそがe戸建てのよい所です。しかし逆に言いますとこういうテンプレ系の情報集積ものの場合リンクという形式がとれないのでどうしても真実性という点で異論が出やすいと思っています。書き込む方はその自覚を持って書き込みましょうということです。

この辺りにしときます。老婆心でしたけど余計なお世話だったかもしれません。もうこのテンプレの件では書き込まないです。失礼します。
72: マンコミュファンさん 
[2008-09-05 13:10:00]
>>71
>けれども削除されちゃってるブログ内容をテンプレにしたら真実性の証明が困難でしょうと思ったから言っただけです。


長々と書き込んだ人につっこみを入れるのは恐縮だが。{ひとりで議論をもちかけて去っていったが。)
個人のブログや掲示板で必要となる真実性の範囲について、最近の判例を読んできましょう。

>司法はこれまで(1)公益目的(2)確実な資料や根拠に基づくこと(3)その事実が真実だと信じるだけの理由−の三点がなければ有罪としてきた。これは発**がメディアの場合が前提で、今回の判決は(2)がなくても「個人に求められる水準を満たす調査」をしていれば罪に問われないと判断した。
>参考資料 引用 弁護士さんのブログ
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2008/02/post_d3c4.html


(1)はいうまでもない。
(3)十分に真実だと推測できる理由はある。過去に議論のログもあるし、写真付きのキャッシュもみることは可能だし、個人でスクッラプしてあるかもしれない。理由なんてくらでも。

(2)個人レベルなら、別に本人が体験する必要もない。他人の口コミを書き込んでもかまわないし、親友や知人から聞いたとかぐらいの根拠でもいいんだよ。信頼が高いブログなどをネットで調べたことを証拠にしてもいい。信じるに至った過程がはっきりしてればよい。


真実性の証明することに困難なことは全くないです。
73: 匿名さん 
[2008-09-05 15:40:00]
ある企業の家づくりはどうかという議論は消費者の関心事なので公共性は認められる(判例参照)。しかし、あるブロガーがクレーマーかどうかやある個人のブログに信憑性があるかの議論は公共性がない。自分の意見を広く伝えたからといって、反論はされても人格まで議論されたり否定されることはないし、自分の意見を頭から嘘だ、信頼できないと野次れることはない。そんなことをする人は人権侵害行為だと気がついていない
74: 匿名さん 
[2008-09-05 15:47:00]
ダイワハウスのスレって、ほとんど住宅(欠陥話を除く)の話が出ないね、最近・・・
xevo関係ない話ばかりやん(笑)
75: 匿名さん 
[2008-09-05 15:49:00]
話題性が乏しいのかな?
76: 匿名さん 
[2008-09-05 18:31:00]
外張断熱しかないただのプレハブ小屋ですからね
77: 匿名さん 
[2008-09-05 18:36:00]
ユニット工法でしたか?
78: 入居済み住民さん 
[2008-09-05 20:29:00]
xevo(一部は前のシリーズ)のトラブルですから関係有るでしょう。
大体スレタイでxevoと書いているのは主力商品名と言う意味で、xevoの良い所だけを宣伝して欲しいと言うスレッドでは無いよね。

良い所も悪い所も書いてダイワハウスの実態が分かれば、いい情報源になるのではないでしょうか。

これだけトラブルの情報が蔓延化してもダイワハウスが全く動かないという事は、戸建の受注増は期待していないという事でしょうかね。(宣伝もメインは賃貸マンション建設に移っているようですしね)
79: 匿名さん 
[2008-09-05 20:41:00]
>67
>ブログの悪口書いてもブログ主が削除要請しなければ同じく何もできません。訴えてもまず削除依頼を出しなさいと諭されるだけです。


ブログ以外で話題厳禁と忠告が明記してある場合は、注意が必要な。怒りを買えば即。
80: 匿名さん 
[2008-09-05 21:22:00]
>72
細かいようだが、判決と判例は違う。地方裁判所でも判決出て確定したら判例になる。
高等裁判所・最高裁判所まで行って確定して初めて判例となり判例主義の日本で一般的になる。
申し訳ないがその(1)(2)(3)の解釈は安易に思い込まない方がいい。
リンク先のラーメン屋さんが判決を受け入れればその通りになる。
それまでは従来通りと考えておいた方が無難ですよ。
いっとくけど通りすがりだから絡まないで下さい。
81: 匿名さん 
[2008-09-05 23:43:00]
いつまで親告罪について語ってるの?と言いたいけど少し聞きたい。

テンプレについて長々と解説する割には、なぜ被害にあったと報告している人をクレーマーと呼ぶ侮辱コメについては反応しないのか?ステイトメントさんの追加報告があったけど、早速、批判コメ入ったね。あれはコピペより危ういと思わないか?相手は訴訟準備中だぞ。

あのさ、消費者センターに相談したり、内容証明を送付したり、弁護士に相談したりとダイワの対応に悩みぬいている人を安易な言葉でさらに突き落とすような批判をするのはやめたほうがいい。ダイワの対応に悩んでいる人は民事的な名誉毀損を気にしている状態じゃないから。

老婆心ながらそう思う。
82: 匿名さん 
[2008-09-06 01:18:00]
ダイワの施主はそんなんばっかりか?


ダイワの営業は 揉み消したいだけか?
83: たけ 
[2008-09-06 02:04:00]
結局みんな、ダイワに興味ないのさ
84: 匿名さん 
[2008-09-06 03:49:00]
私は興味ありますよ。
ダイワの保証の質がどうなのか、トラブルのあった施主の結果で分かりますから。
保証が貧相なら高い金出してHMで建てる意味無いからね。
85: 匿名はん 
[2008-09-06 06:33:00]
そうですよ。
ダイワに興味がなければ、わざわざ掲示板のぞいたり書き込んだりはいないですよ。
86: 匿名さん 
[2008-09-06 08:11:00]
ダイワの保障の質は、どう考えても悪いのでは?此処のカキコミを観ると?
87: 匿名はん 
[2008-09-06 08:29:00]
そんなことはないとおもうよ。
対応は早いし、約束はきっちり守るし、なにも悪いところはないよ。

一部の書き込みを信用するか、しないかは自由だけど。

他のスレでも同じような書き込み、頻繁に出てます。
88: 匿名さん 
[2008-09-06 10:22:00]
どこのHMなら安心できるアフターが受けられるのですかね?
89: ビギナーさん 
[2008-09-06 10:24:00]
激安主力商品キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!


>大和ハウス工業は月内に、顧客が間取りや内装を数十種類のパターンからパソコン上の画面で自由に試して選ぶ「パターンオーダー住宅」を売り出す。

>広さや骨組みは変更できないが、注文住宅より割安に好みのデザインや材質を指定できる。住宅市場が低迷するなか、業界初の販売手法を活用し、団塊ジュニア世代などに売り込む。

>新商品は収納設備を充実させたパッケージなど間取りや、内装面で複数のパターンから選べる楽しさと安さを両立させたのが特長。3.3平方メートル当たり40万円台で、建物だけなら2000万円程度と中級価格帯の商品になる。

>購入検討者が営業店舗への来場前にインターネット上で組み替えを試せる仕組みも導入する

>ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080904AT1D0306D03092008.html


゜+。:.゜(*゜Д゜*)キタコレ゜.:。+゜
ネットで組み替えがはじまったら、ここで画像公開して品評会しようよ!!
40万台って大手で超安いし!!慌てて契約しなくてよかったと思う人急増かも!!
90: 匿名さん 
[2008-09-06 10:24:00]
ダイワハウスはこの頃、建て売りが多い気がするのは気のせいですかね?私的な意見ですけど、建て売りだったらクレームも少ないし、企画住宅の間取りだから施工がラク、単価が安く済む、利益が大きい?なのかな?
91: 匿名さん 
[2008-09-06 10:43:00]
XEVO Vでも似たようなのあったな。ソフトをネットで使えるようにしてくれるのかな。
それだと公式サイトから落として遊べる。
92: 匿名さん 
[2008-09-06 11:06:00]
タマのパクりじゃんよ
93: 匿名さん 
[2008-09-06 11:13:00]
タマ購入層がこちらへ来そうですね。
94: 匿名さん 
[2008-09-06 11:34:00]
良いことですよ、皆さんでここを盛り上げましょう!
95: 匿名さん 
[2008-09-06 12:45:00]
タマの設備の水準にあわせられるのか?
96: 匿名さん 
[2008-09-06 12:51:00]
全然大丈夫でしょう。もしかしたら、タマよりかなりグレードが高いかもよ?
97: 匿名さん 
[2008-09-06 14:33:00]
技術力、企画力、販売力はダイワの方が上なんで、比較にならないでしょう(軽量鉄骨と木の違いはあるけど)。タマからダイワへ顧客が流れてきそうです。
98: ビギナーさん 
[2008-09-06 14:48:00]
???そうなの?
99: 匿名さん 
[2008-09-06 15:00:00]
設計をパターン化することでパーツを共通化できるから材料費の圧縮ができるのかな
100: 住まいに詳しい人 
[2008-09-06 15:09:00]
40万円台じゃ激安じゃないだろ?
101: 匿名さん 
[2008-09-06 16:56:00]
40万円台なら十分低価格だよ。
102: 匿名さん 
[2008-09-06 18:50:00]
内装、豪華施主支給のキッチン設備、証明、百インチハイデフシアター、音響にお金かけれる〜。夢いっぱい。スゲ〜。それで超王手のダイワか〜。
103: 申込予定さん 
[2008-09-06 18:57:00]
大手で低価格だと嬉しいのか??
家の車はVitzでタイヤとホイールにお金をかけられるって喜んでるのと同じ気が・・・
104: 匿名さん 
[2008-09-06 19:34:00]
やっぱ 安いのが好きなんじゃねえかよ 無理してたんだな
105: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 19:51:00]
昔は40万円台は安かったけど今のメーカーの
見積だとなかなか厳しいね。構造を落としてないんだったら
検討してみる価値は充分あるんじゃないかな?ただ、他と比較
するのは忘れずに。
106: 匿名さん 
[2008-09-06 20:12:00]
今の70〜80万台なら不満だが、40万台なら今のアフターのレベルでも十分。
安いんだから、ちょっとぐらい瑕疵がでたり、約束守らなかったぐらい気にするなよって感じで。
107: ビギナーさん 
[2008-09-06 20:19:00]
選択肢を限定することで質を落とさず楽しさを追求するみたいだね!!
ネットで色々遊べるのは楽しそうだね!!
品評会しあって素敵な家をみんなであれこれ思案するのも今の時代にあって楽しそう!!
話題になって売れまくりの予感!!
XEVOよりも40万台の家がガンガン売れたら路線変更するのかな!!
108: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 20:20:00]
出たら本気でショックだぞ。人生が終わったかのようだ。それでも良いならどうぞ。って分かっていてここに顔出したんだよな。契約して報告してチョ。分かりやすく頼むわ。お・ば・か・さん。
109: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 20:22:00]
ごめんなさい。108は106に言ってます。誤解のないように。
110: 契約済みさん 
[2008-09-07 00:10:00]
しょせん今の家も40万台の家ってことだろう。
構造が変わるとは思えないし。
111: 匿名さん 
[2008-09-07 02:20:00]
高級木材を使わなければ、材料はどんな所でも殆んど変わらないんじゃない?
結局コスト差は労務費だから、下請けを泣かせるだけなら最悪だね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる