注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンヨーホームズの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンヨーホームズの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

竪穴式住居 [更新日時] 2024-05-29 22:34:13
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.sanyohomes.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

サンヨーホームズはどうですか?気に入った土地があったのですが、そこは建築条件付きでした。
他の土地を探して、自分の好きな家を建てるか、それとも土地(場所)にこだわり、ハウスメーカー(工務店)を折れるか迷っています。ホントに良い土地なんだけどね…
建築条件が外して、好きな家を建てることが出来れば一番なのですが☆

[スレ作成日時]2004-08-10 09:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

サンヨーホームズの評判ってどうですか? (総合スレ)

161: 入居予定さん 
[2014-06-08 15:06:15]
160 追記です、上の数字は関東で外構は含まず、付帯工事、照明等含んだ値段です。

最近は建築資材も人件費も高騰しているようですので時期や、立地、規模感で坪単価の基準は全然違うと思います。
162: 匿名さん 
[2014-06-08 19:28:10]
>>160さん
延床は何坪くらいでしょうか?よろしければ教えてください。
163: 160 
[2014-06-08 21:18:58]
40坪前後の1世帯住宅です。
164: 匿名さん 
[2014-06-09 05:39:13]
サンヨーホームズは安くてモノは良さそうですが、プランの提案力が低いですね。
何度も再提案を出していただき、それでも中途半端なものばかりが出てくる。
建材に関する知識も、リクシルしか知らない、リクシルしか調べない、そんな感じです。
わたしはサンヨーホームズで契約しましたが、提案されるがままに建てると、中途半端な建売住宅みたいなものができると思います。
自分自身が勉強して、調べて、考えられる人でないと、厳しいかもしれません。もちろん、営業マンにもよりますけどね。
鉄骨系なので、45cm刻みが必須で、間取りの自由度は低いです。2階部分は100畳まで柱無しで可と謳っていますが、図面上の制約があります。また、1階部分はあちこちに柱が必要なので、1階に広いリビングを作ることが難しいです。
いろいろ書きましたが、それでも割安で頑丈な家が建てられるのは魅力ですけどね。
165: 匿名さん 
[2014-06-10 14:18:45]
建材一つとっても自分で指定できるくらい
勉強していかないといけないですよね
本屋で良く、建材のカタログみたいなものを販売しているので
そういうものを参考にしつつ…でしょうか。
最初は判らなくても
色々と見ていくとほのかに判り始めてくるように思います。
今どきはネットで調べられますしねぇ。
166: 名無し 
[2014-06-10 22:45:14]
>>159
匿名さん

>>158ですが太陽光無し、オール電化、地盤強化費含まずですね。まぁ、全く提示されたプランだと100%頼みませんね。
正直、気分を害してます。人により交渉の仕方などあるのでしょうが、私の場合ストレート勝負をしてこない営業、販売員は
何屋にしても信用しない、代替え手段がある場合は一発でアウトにするようにしています。まして命を預ける家のことなので、
それこそストレートに勝負をしてこない業者は信用できないんですよね。
167: 匿名さん 
[2014-06-11 02:36:18]
>>166さん

>>159です。太陽光無し、ガス無し、地盤強化費含まずで坪単価70万は高いですね。
その他の原因として考えられるのは、①造作作業・特注品が多い、②住宅設備がハイグレード、③延床面積(我が家は45坪です)などですかね。

いわゆる「こだわりの家」又は狭小住宅などでは、標準の建材が使えず、現場での造作作業や特注の建材が必要になります。階段の形がちょっと標準設定と異なるだけで、20万とか30万とか違ってきます。キッチンをL字・U字にすると、30~40万違いますね。小屋裏収納もハシゴか階段かにもよりますが、30万~70万くらいかかります。意外なところで、扉や戸板1枚が5万くらいします。このため、部屋数や収納箇所が多い家は高くつきます。(ちなみに我が家の場合、寝室の壁いっぱいの長さのクローゼットを付けたいと希望したところ、扉代だけで30万くらいかかると言われて断念しました)。

住宅設備については、わたしが知る中ではスケルトン階段(+70万程度)が高いですね。床材のグレードを上げると、40坪住宅で+30万くらいかかります。床材にタイルを使うと、1平米あたり+4万くらい。床暖房も面積によりますが、リビングだけで+20~30万くらい。琉球畳(半畳サイズの畳)も8畳で+15万くらいかかります。キッチン・トイレ・バスをグレードアップすると、100万くらい上がります。
住宅メーカーは予算額に応じたプランを提示するため、予算額が多い場合、注文主が指示しなくても、こうした高級設備を勝手に見積りに入れ込んできます。

建築費用を抑えるには、原価を抑えるか、住宅メーカーの利益を抑えるかの二択です。前者については比較的容易です。「住宅設備はすべて最低グレード、矩形の総二階建て、特注の建材は使わない」と指示すればOKです。

わたしも>>165さんと同じく直球勝負派です。客により値段(値引率)を変える業者とは付き合いたくありません。
ただし、すべての段取りを終えてみて感じることですが、営業マンが直球勝負をしているのか、していないのか、これは客の立場では分からないことです。値引きの裁量額は、時期によっても、タイミングによっても、営業マンによっても異なりますからね。
格安メーカーの中には、「うちは建材ごとの単価を積み上げて見積りを作成しますから、値引き無しの一杯一杯の金額です」みたいなことを言う営業マンもいますが、これも結構ウソですからね。断りの電話を入れると、店長に相談するだの、値引きはできないがオプションを付けるだの、いろいろ言ってきますよ。最初に言ったことは何だったんだと思いますが、値引きして怒る客はいませんからね。

いろいろ書きましたが、よい住活ができますように!
168: 匿名さん 
[2014-06-11 03:39:54]
>>165さん
>建材一つとっても自分で指定できるくらい
>勉強していかないといけないですよね

コストカットは別として、それができた方が好みの家に近づきますよね。
ほんとに住宅用建材・設備の進歩は凄いですからね。
実家や賃貸に住まわれている方にとっては、最新のはそんなに凄いの!?と驚くようなものがたくさんありますね。
営業マンは最新型を提案してくれないし、モデルチェンジしてるのに旧型品を使われたりするので、注文主側もよく勉強した方がよいですよね。
169: 匿名さん 
[2014-06-11 07:07:11]
とりあえず鉄骨はお勧めしません
170: 匿名 
[2014-06-11 11:08:43]
2階建てに鉄骨は無用ですね。
むしろ軟弱地盤では重量の負担がデメリット。
171: 入居済み住民さん 
[2014-06-14 23:42:00]
サンヨーホームズで建てた方にお聞きしたいのですが、工事担当者はきちんとした対応をしてくれましたか?
最近完成し、入居した者ですが工事担当者の対応が最悪です。引き渡し前の立ち会い時に30箇所以上の修正箇所をあげました。窓が開かない、コーキングが雑、コーキングし忘れている箇所がある、仕様が間違っている、外壁が欠けている、壁紙が剥がれている、などです。工事も3ヶ月で完成する予定が結局5ヶ月かかりました。にも関わらず、工事担当者はまったく悪びれる様子もなく、立ち会いから半月以上たっても、いつ修正するのか明らかにしません。
修正箇所がこれほどあるのは普通なのでしょうか?営業の方はとても丁寧に対応してくださったのに残念でなりません。ちなみに中部地方在住です。



172: 匿名 
[2014-06-17 13:07:04]
去年、サンヨーホームズで建てたものです。

私の場合もコーキング等の手直しが多くありました。
時間はかかりましたが
ちゃんとしたものにして頂きました。

急がせて適当にされるのも
嫌なので期間に関しては妥協しました。

質問者さんも生活に支障無いものでしたら
もう少し待ってみてはいかがでしょうか?
173: 入居済み住民さん 
[2014-06-23 15:21:45]
そうですか。では丁寧に直してくれることを期待して気長に待つとします。ありがとうございます。
176: 匿名さん 
[2014-06-26 21:02:41]
床材が違っていましてそれを何度もいっているのに
「調べます」で終わっています。
そして、今回も 次の打ち合わせで。と約束していたのに、打ち合わせがなしになりました。最低
179: 匿名さん 
[2014-06-30 06:11:17]
都合が悪くなったら、打ち合わせを延ばす、むやむやにしようとしている。信用したら痛い目に合う。
担当者との約束が普通に破棄される。言ってなかったことになった。この会社の倫理はどこにあるのか?
180: 物件比較中さん 
[2014-06-30 16:52:54]
内装・外装はわからんが、

構造はNO1だと思う。
アンカーやナットひとつとっても結構玄人好みかと。
181: 匿名さん 
[2014-07-01 08:52:22]
建てて悔やむことばっかりです。担当者は人として。の 部分が、かけているのは 多分 上場していい具合に売上がのってきたからだと思います。大嘘つきですね。終の棲家として考えていたのに悔やみきれません。 NO1の訳ない。よく調べたらわかりますよね 社員さん。

182: 匿名 
[2014-07-01 11:03:37]
構造というのが地震対策のことを指すのであれば、一条の免震が1番じゃないかと思います。それだけで数百万かかりますけど。
183: 物件比較中さん 
[2014-07-01 16:27:46]
>No.181

社員?
内装がイヤで、トータル的に却下。
俺はミサワの木質パネルで建てたけど…何か?
184: 匿名さん 
[2014-07-01 17:07:54]
「それ行けサンヨーホームズ」の施主さんは幸せに暮らしているのだろうか
185: 匿名さん 
[2014-07-02 12:20:35]
建てた後、修理の打ち合わせで都合悪くなったらやめてしまうって本当? ほんまなら最悪企業
186: 匿名さん 
[2014-07-02 20:55:33]
信用した僕らがバカだった。これを読んだ社員、わかるだろ!君の事だ!
187: 契約済みさん 
[2014-07-02 22:57:50]
肯定も否定も具体的にしましょうよ。

肯定的な記事は検索すれば10数点程度(他大手に比べれば少ない少ない)。
否定的な記事はきむちゃんさんのがわかりやすいですね。このBBSでも「三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・その2」でも書かれておられるようです。

自分は良い営業さんに出会えましたが、悪い営業さんや現場監督、担当工務店が居ないとは言い切れるわけないし、具体的に指摘していきましょう。

もちろん私も問題が出てきたら書いていきますよ。
188: 匿名さん 
[2014-07-03 09:01:12]
>他大手に比べれば少ない少ない

年間受注棟数比で見ると安心できないような
189: 入居済み住民さん 
[2014-07-03 13:55:29]
小さなミスは認めるが大きなミスは認めない
190: 入居済み住民さん 
[2014-07-08 19:50:52]
今、いい人に見える営業や設計の人は、
ミスが発覚して修理を要求されたら豹変します

191: 入居済み住民さん 
[2014-07-11 10:32:34]
私もそう思います 入居してわかりますね
192: 匿名さん 
[2014-07-11 18:31:34]
家の近所で基礎工事始まりました、布基礎の立ち上がり一体打ちですね
パナと同じ感じの基礎でした
193: サンヨーホームズ 
[2014-07-12 01:31:53]
サンヨーホームズが建てた家に住み14年になりますが、アフターサービスは最高に悪いです。外壁の数ヶ所に皴が入り修理依頼をしても数ヵ月はなしのつぶてで放置されます。そして今回も金を払って修理した外壁2ヶ所大きな皴が入り、保証期間内に出来た皴なので無償修理ですがたった3日で終わる修理を半年以上放置されやっと修理に来ますが生産中止になって終った外壁の為、
パテ修理ですよ。時間が経てば又、皴が直ぐに入り汚い仕上がりに為ることでしょう。結果が楽しみです。
194: サンヨーホームズ 
[2014-07-12 02:14:47]
アフターサービスの対応が物凄く悪すぎます。改善は不可能な様ですね?外壁にも簡単に大きな皴複数ヵ所出来るので欠陥住宅と疑ってます。アフターサービスに重点を置くのであれば他のハウスメーカーさんに決めた方が宜しいかと思います。口コミサイトには良い事ばかり載せてますが全てが嘘だと思って下さい。築14年の家に住んでますが外壁を数回交換したり、金を払って修理した外壁も保証期間内に大きな皴が入り、無償修理の為か修理依頼をしても半年以上放置されやっと本社からお偉いさんが
現場を確認に来ましたが正直何をされに来たのか?品質には問題があります。明日から外壁の修理が始まりますが生産中止の外壁の為パテ修理ですよ。時間が経てば又、皴が直ぐに入り汚い仕上がりに為ることでしょう。結果は如何に?
195: 入居済み住民さん 
[2014-07-12 20:37:23]
半年?まだいいですよ うち、2年たってもまだ修理進まないですよ 完全にいかれています
196: 入居済み住民さん 
[2014-07-13 17:26:32]
いい人だと思ったのは 建ててミスが発覚する前まででした。本当の事です。
これを見ている人、全員に言います、信じてはいけません!!!
全員それぞれ最悪ですが、特にK氏、あなたには本当に騙されました。

信じてはいけません! 上場してよかったのは企業側だけでした。どんどん悪くなっていっています。本当の事です。
197: 匿名さん 
[2014-07-24 23:35:26]
営業や設計に寄るのか分かりませんが、自分を含め周りの人は皆満足してますけどね。
もちろん神様ではないのでミスはありますが、誠意を持って対応してもらえたので大きな問題はありません。
最近一部の方がアフターのクレームばかり誇張しているようですが、もう少し身のある話しませんか?
198: 購入検討中さん 
[2014-07-25 07:45:51]
196さん
ちなみにどこの地域ですか?
199: 匿名 
[2014-07-27 19:36:01]
我々管理組合の管理事務所という意識がフロントも管理員にもない。私物持ち込みにホコリだらけ。書類も全く整理されておらず、バラバラ。まずは管理事務所の管理をして欲しいものです。
200: 入居済み住民さん 
[2014-08-01 06:30:16]
一部の人が書き込みって は?? それ以前の会社の体質の問題です。みなさん気を付けてもっと書いていく予定です。
それに、私達以外も苦労しているじゃないですか?!

私達は関西です。K氏は大阪の人です。社長はすべて把握していますが、社員に辞められると困るので悪い事をしている社員も辞めさせない社員側にたって建てた人をいじめます。企業体質ですね。これを読む方の担当者がミス(故意過失)をしても、貴方は知らないまま、隠されます。それが何年後に困ったことになることが予想されていたとしても。そして、担当者は反省しない。


あの時の社長のスピーチは素敵でしたが、空想を語ったのだと思います。 苦しい思いをしています。悪いのはK氏、そしてその周り。

真実を全て明かします。過去を読んで、ここに書いても消されるだけだとわかりましたので、どこか書ける場所を探しているだけです。
201: 入居済み住民さん 
[2014-08-01 06:33:37]

担当者がいい人に見えても それは、「建てるまで」です。 強く言います。企業体質です。
202: 入居済み住民さん 
[2014-08-01 06:37:03]
>>200
詳しくおしえてください
ブログなどは書かれないんですか?
たくさんありますよ
203: 入居済み住民さん 
[2014-08-01 09:09:40]
アメブロ、FC2、ヤフーブログなどなど、無料で沢山書けますので、頑張って情報発信して欲しいです。
誹謗中傷はダメですが、事実を書いていけば、サンヨーホームズ・施主・検討中の方それぞれメリットだと思います。
期待してます。
204: 物件比較中さん 
[2014-08-01 14:08:46]
名前のわりには支店・営業所・展示場が少なすぎる。
それだけ関係者(営業、アフター、下請業者等)が少ないってこと。
うちが建てようとしているところまでかなり遠いのでやめました。
205: 入居済み住民さん 
[2014-08-02 23:34:22]
私達は、誰かがブログなどを立ち上げれば、出すと思います。もちろん、本当にあった事実しか言わないです、たくさんあります。

サンヨーホームズは、イメージは芦田まなですが、結構 こそくなこと考えているので、
集中に攻撃してきますよ、本当にひどい人達です。

誰か、ブログを立ち上げて、苦しい思いの人の気持ちを まとめてください。
206: 入居済み住民さん 
[2014-08-03 11:27:17]
ブログって情報発信者が書くものですよ。
メールアドレスがあれば、簡単に登録して始められます。始めてしまえば、あとは、ここの掲示板に記入するのと変わりません。
裁判にでもならない限りは、匿名のまま記事を書けます。
勝手に記事が削除されることもありません。自由に書けます。

始めるまではほんの少し手間ですが、始めてみませんか?
いろいろあってどこ選んだらわからないようでしたら、ひとつおすすめします。
「アメーバブログ」です。
207: 匿名さん 
[2014-08-03 19:33:30]
鉄骨の梁も柱も板一枚とサイディングで外気と切り離した気になっている設計です
Q値1.9とカタログにはありますがよほどの特殊仕様と思われます
メンテナンスの問題も指摘されてますがそれ以前に木造の方が性能出そうです
208: 入居済み住民さん 
[2014-08-03 19:56:31]
本当の事いわれて、会社が名誉棄損などの訴えをしたとします。
裁判になったら、なったで、ジャーナリストなどが嗅ぎつけて、いろんな事をやっていて 酷い事をしている。っていろいろな人の目につくでしょう

こういう会社だっていうのも 世間にバレていいんじゃないかなー。あとあとの、施主が泣かないために。いつかサンヨーホームズが反省していい会社になるために。

209: みこと 
[2014-08-11 22:01:58]
現場見学会やらないほうがいいらしいです。
私の知り合いは子供の遊び場になってました。
花咲なんですけど。
施主にいえねー
210: 入居済み住民さん 
[2014-08-11 22:18:38]
>>200
まずまともな日本語で文章を書けるようになってから投稿されては如何でしょうか?
一生かかってもまともな文章書けそうにない感じですが。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる