注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームって。。。(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームって。。。(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 18:43:00
 

その3スタートです。

過去スレ
その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13715/
その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11768/

[スレ作成日時]2008-05-19 15:52:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アエラホームって。。。(その3)

601: 匿名さん 
[2009-06-05 20:26:00]
アエラはメーターモジュールだよ!

やっぱり廊下もトイレも広く感じる。

ドレッサーはホームセンターで見た事ないね。とりあえずうちのは人工大理石のドレッサーがプランについてたけど…

1つ質問なんですけどキッチンの浄水カートリッジ1年ごとに換えてる人いますか?

うちは2年以上換えてません
602: 匿名さん 
[2009-06-05 21:15:00]
汚いですよ。雑菌だらけです。むしろカートリッジを外してタダの水道として使用した方がいいですよ。

メーターモジュールは広いといっても、計算の仕方はメーターモジュールじゃないですよね。
小さい家だと無駄なスペースが多くなりかねないですよね。
603: 匿名さん 
[2009-06-05 21:17:00]
カ○ンズに売ってますよ。今住んでる家の洗面台と全く同じなので、はっきり分かります。安いですよ。
604: あえらさん 
[2009-06-05 22:09:00]
アエラホームの展示ハウスに行ったら社員に家に半ば強引にハウスにつれこまれた。話しを社員から展示ハウスで聞いていると隠しカメラが設置されていて我々客と社員の会話が盗撮されており、奥の事務所でそれをモニターで別の社員が見て客をいかに契約させるか相談しているのがわかった。アエラホームの展示ハウスで社員と話しをする時はくれぐれも注意してください。恐らく全店にカメラが設置されていますから
605: あえらさん 
[2009-06-05 22:36:00]
隠しカメラが設置してあるから客と交渉する時は必ずカメラに入る位置にしか客を座らせて話しをしないはずです。展示ハウスに行く人は注意して見ててください。私の話しが事実である事がわかりますから
606: 匿名さん 
[2009-06-05 22:45:00]
そんな事は皆さんご承知ですよ。盗撮とは違います。
607: 匿名さん 
[2009-06-06 00:45:00]
へぇ~そーなんだぁ
608: 匿名さん 
[2009-06-06 00:54:00]
お客様へ失礼の無いように、社員教育が目的です。
609: 匿名 
[2009-06-06 01:04:00]
良い家が建つかはとりあえず置いといて、アエラは合う合わないがあると感じました。
私には最悪なんで、絶対勧めませんが…
610: e戸建てファンさん 
[2009-06-06 01:42:00]
アエラの盗聴カメラと盗聴マイクは社員教育のため?たぶん余計なことを発言しあとから訴訟をおこされないようにかと思ってた。だから営業トーク棒読みなんじゃないの?いらんこと言って墓穴ほらないように・・・営業マンも素人レベルだし質問にも答えられないから。
612: アエラ施主 
[2009-06-06 05:51:00]
アエラの事は何でも聞いてくれ!

ちなみに、高気密何とかかんとかって言うのはよくわかんないから…

クレームの対応とかメインで!
613: 匿名さん 
[2009-06-06 07:30:00]
じゃぁ・・
612さんはどんなクレームをして
アエラはどんな対応したんですか?
614: 612 
[2009-06-06 08:37:00]
クレームを言った後の対応については、まだ来ていないからわからない・・・

電話の受け答えの仕方とかメインで
616: 匿名さん 
[2009-06-06 10:16:00]
>>614>>612じゃないよ!ニセモノ…

俺が出したクレームは2色の外壁のバランスが指定した位置と違って、クレームしたら位置はそのままで何種類かレンガを使ったデザインを 提示してきたけど、 最終的にはやり直してくれたよ!
617: 匿名さん 
[2009-06-06 10:29:00]
盗撮盗聴がなんで社員教育なんだそんなことしてる事 自体がお客に失礼なんだよ。 消費者庁ができたらすぐに訴えるから覚悟しろよ
619: 匿名さん 
[2009-06-06 14:13:00]
今時コンビニ、スーパー、デパートはもちろん、あらゆる商業施設、公共施設にカメラあるじゃん。道端や交差点にもあるし。

物騒な世の中だから、商談中にキレた客がいきなり…とかも想定してるかも。

まぁ、カメラごときで訴える事ができるなら、交差点のカメラで国や警察を訴える事もできるね~
620: 匿名さん 
[2009-06-06 14:18:00]
街中のカメラを見つけて

盗聴盗撮がなんで安全確保なんだ、そんなことしてる事自体が国民に失礼なんだよ!
訴えるやる~

ってか?
621: 匿名さん 
[2009-06-06 14:25:00]
要は公的機関や防犯目的でなければカメラなどは違法ってことだね。迷惑防止条例違反に明らかに該当するね
622: 匿名さん 
[2009-06-06 14:32:00]
ん~~~、どうなんでしょ…
623: 匿名さん 
[2009-06-06 14:37:00]
カメラやマイクの設置の仕方や位置に問題があるのでは?

展示場の入り口に防犯カメラ録画中と掲示していれば不快もしないでしょう。

コンビニとアエラの違い。
624: 匿名さん 
[2009-06-06 14:40:00]
もうすぐ消費者庁できるし住宅産業はクレーム産業とも言われるから相談してみる。アエラもお神には逆らえないからね
625: 匿名さん 
[2009-06-06 14:44:00]
結婚半年の主婦です。
子供が先か家が先かと考えて、なんとなく家が先かなということになり
明日以前から入っていた折込チラシで印象がよかったアエラホームを見に行ってみようと思います。
住宅メーカーの見学は初めてです。

皆さんがおっしゃるとおり見学に行くとなかなか帰してもらえないのでしょうか?
「観に来ただけ!」という強い態度でいれば大丈夫でしょうか?
626: 匿名さん 
[2009-06-06 14:54:00]
不愉快な思いして帰るだけですからやめといたほうがいいと思います。
627: 匿名さん 
[2009-06-06 14:56:00]
10メーカーほど色々いきましたが一番悪印象でした。
629: 匿名さん 
[2009-06-06 18:46:00]
625です
そうですか・・・、最初がアエラってよくないですか。
主人と相談して最初は他のメーカーを見学しにし行こうかな。

高気密高断熱 オール電化 太陽光発電が希望なんですが
他にも魅力的なところを探さないと。
今の段階では折り込み広告しか見てなくて、その印象でしか住宅メーカーを選んでませんでした。
やはり自分の足でいろいろ見に行かないといけませんよね。
630: 匿名さん 
[2009-06-06 19:22:00]
>629さん

私が行った支店の話なのですべてのお店がそうかわかりませんが、他も見たいと言ったら他のどのようなところがみたいですかみたいなことを言われて「とにかく見たいんだ」みたいに帰ってしまい、その後他メーカーを見て回りました(大手からローコストまで10くらい行ったかな?)

当時同じ価格帯ではどのローコストメーカーよりも住宅性能が高くて、見ためは他のローコストメーカーよりも豪華に見えて結局数日後アエラにもう一度行きました。どうせなので他メーカーで聞いてきた問題ありそうなことを全部ぶつけて自分的に全部クリアできたのでアエラで決めました。特に嫁はキッチン周りが気に入ったようです。私としては当初他社メーカーでは納戸の一部みたいな書斎がそれなりの部屋くらいにできたので(予算的に安かったので)まぁ、満足です。
631: 匿名さん 
[2009-06-06 20:58:00]
坪単価を気にしないなら大手メーカーを勧めます。

ただ、アエラの場合は大手メーカーに比べ約半分の坪単価で建てれますから魅力はあります。

大手メーカーは内装のコーディネート担当などいますけど、アエラは施主任せ。 施主の言う通りの間取りや内装をやるのでアドバイスはありません。

例をあげれば、エアコンの室外気の設置場所、2階トイレの配管の場所など全く説明ありません。
よく調べて行くのは必須です。

展示場見学はビックリするほど営業のマニュアルの棒読みです。
限定戸数も余裕あるので申し込み金払う必要もありませんし 焦る必要もありませんよ。

参考になるのはホームセンターと違い建坪40前後の展示場になるので、こういう間取り大きさの家が建つんだと検討がつく事です。
632: 入居済み住民さん 
[2009-06-06 22:00:00]
素人は坪単価や風呂・キッチンなどの仕様しか目に行きませんが、木の材質もちゃんと比べて下さい。
これが一番大事なんだけど、みんな目先のことばかり気を取られちゃうからなぁ。
なんで仕様が豪華なのに坪単価が安いのかはご自分で調べて下さい。
633: 匿名さん 
[2009-06-06 22:12:00]
ホワイトウッドですからね。グラスウールですからね。防湿防蟻能力も考えましょう。
サイディングの耐久性やメンテナンス等、先を見据えたマイホームにしましょうね。
634: 匿名さん 
[2009-06-06 22:14:00]
629です

皆さん丁寧なレスありがとうございます。
そうですね、一生のことですしちゃんと勉強していろいろ見比べて検討します。
とりあえず明日は対応のよさそうなレオハウスを見に行こうかと思います。
近くに展示場がたくさんあるので気軽にいろいろ見てみます。
635: 匿名さん 
[2009-06-06 22:22:00]
タマホームも忘れずに。先月から値段据え置きで性能アップしたらしいですよ。
636: 匿名 
[2009-06-06 23:33:00]
アエラホームは日顕宗っていう宗教が裏に付いてるって聞いたんですが、誰か聞いた事ありますか?
637: 匿名さん 
[2009-06-07 00:29:00]
聞いた事ねぇーよ だから何だ?
638: 匿名さん 
[2009-06-07 22:36:00]
アエラの家は高気密じゃないプリムスプラスでも十分過ぎるほど快適に過ごせてます!
639: 匿名さん 
[2009-06-07 22:38:00]
637 てめーこそ
なんだ
640: 匿名さん 
[2009-06-07 22:38:00]
637 てめーこそ
なんだ(笑)
641: 匿名さん 
[2009-06-07 23:13:00]
640

なんだちみわ?
642: 匿名さん 
[2009-06-09 19:05:00]
明日完成立ち会い日ですo(^-^)o

立派なマイホームが出来ました!

申し分ありません!
643: 匿名さん 
[2009-06-09 19:07:00]
そうですわたしが変なおじさんです
644: 匿名 
[2009-06-10 07:22:00]
642さん 各位
できれば支店、若しくはエリアも教えて頂けると参考になります。
愛知県(尾張旭支店)の施工はダメっぽい、という専らのウワサですので、、。
645: 匿名さん 
[2009-06-10 08:16:00]
今日、完成立ち会いで支店名出すとバレてしまうので東海エリアと言う事で勘弁して下さい。

静岡県です。
646: 匿名さん 
[2009-06-10 12:03:00]
645さんは太陽光入れました?
647: 匿名さん 
[2009-06-10 12:35:00]
入れてませんよ!

メンテナンスが怖かったので。

オール電化でオールシーズン通して1万越える事は今のところありません。

妻・子供2人です
648: 匿名 
[2009-06-11 09:13:00]
ビギナーさん、まだ来てないね、、。
649: 匿名さん 
[2009-06-11 10:23:00]
647さんへ質問ですが一戸建てで電気代1万以下ってことですが契約容量はどれくらいですか?
あと完成したばかりなのに電気代1万超えることはいまのとこありませんって・・・
うその書き込みはやめましょうね。アエラ社員さん。
妻・子供2人ってつけたすあたりが素人っぽくていいわ。
650: サラリーマンさん 
[2009-06-11 11:57:00]
噓なのかな・・?
節約系の家庭ならそれもあるかと思ったけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる