注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】
 

広告を掲載

swirl [更新日時] 2011-02-26 11:09:14
 

みなさん。楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2010-06-15 17:07:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】

1112: 匿名さん 
[2011-01-16 14:34:37]
しーっケーフェイだ。
1113: 匿名 
[2011-01-16 15:17:49]
住友林業の数少ない取り柄って何がありますか?

1114: 匿名さん 
[2011-01-16 16:06:20]
我が家が感じた住友林業の魅力。

・無垢床の樹種が豊富。
・設備の選択肢が多い。
・外壁のシーサンドコート(住林オリジナル)
・在来のため設計上の制限が最小限にとどめられた。
・その結果、寸単位で微妙に間取りを調整できた。
・細かい要望に対して、それ以上の提案を盛り込んできた提案力。
・内外観の意図性が高く、住み心地+αの満足感を感じさせる設計力。
・非常に徹底されている現場管理。
・施工基準が非常に厳しく大工の育成や定期的な研修を行い常に一定の施工品質を保つための努力をしている。
・工期は長めだが非常に丁寧な施工。
・業者と生産担当者との連携も良く着工後のトラブルが皆無。
・竣工後のアフターサービスもシステマチックに管理されている。
・定期点検以外のトラブルに対しても大小にかかわらず翌日にはアフター・業者から必ず連絡が届く。
・住林緑化の提案力も侮れない。

こんな感じです。
1115: 匿名 
[2011-01-16 16:15:43]
取り柄は 高い所です
これで3000万ですか?
ギャグですな

1116: 匿名 
[2011-01-16 16:20:08]
阪神大震災で住林のモデルハウスが倒壊した展示場は、西宮と大阪なんばじゃないんですか
1117: 匿名 
[2011-01-16 16:33:45]
>1114
やはり数多いメーカーや工務店の中から敢えて住友林業を選ぶほどのメリットは無さそうですね。
1118: 匿名 
[2011-01-16 17:53:41]
無垢床とバス キッチン
それで構造をちょっと
それで?
普通大手なら安くなるのに住宅だけは高くなる

適正価格ですか?
1119: 匿名さん 
[2011-01-16 17:56:07]
>>1117
アンタならどこを選ぶかを書いてみなよ、勇気があれば。
1120: 匿名 
[2011-01-16 17:56:08]
タマホームと比べて何が違う?
ローン期間が違うくらいですか
1121: 匿名さん 
[2011-01-16 17:57:05]
なんか変なのが沸いてきたゾ。
1122: 匿名さん 
[2011-01-16 17:58:12]
入居して1年半。すでに外壁がドロドロです。近くに幹線道路も鉄道もないのですが・・・。
それから2回目の冬を迎えましたが、家が新しい割には暖かいなという印象はありません。
それ以外は概ね満足しています。まぁ、値段相応といったところでしょうか。
1123: 匿名さん 
[2011-01-16 17:59:49]
>>1120

タマホームの大工は30日の契約らしいよ。
つまり木工事は30日でやっつけちゃうということ。
そういうやっつけ仕事でよければタマで建てりゃいいんじゃないの。
1124: 匿名 
[2011-01-16 18:00:25]
優越感は最初だけでしょ
自慢気に書く内容もだから何?
その内容本当にその値段?
1125: 匿名さん 
[2011-01-16 18:05:37]
>入居して1年半。すでに外壁がドロドロです。
ドロドロって、泥々ということ?
ひょっとして外壁の外周が土ということはないですか?
軒が全然出ていないんじゃないですか?

うちは2年経つけど外壁の汚れなど一切ないのですが。。
1126: 匿名さん 
[2011-01-16 18:08:11]
>>1124

まぁまぁ、僻むなって。
どこで建てたか言ってみ。ほら、どうした。
怖いか?お?
1127: 匿名さん 
[2011-01-16 18:15:55]
ここのアンチって相当僻みっぽいな。どんだけ嫉妬してるんだよ。
アンチの書込み見てると小学生レベルの批判や中傷ばっかで自分が建てたビルダーも書けないんだよな。
1128: 匿名さん 
[2011-01-16 18:24:58]
ほっとけ、バカが染るぞ。
1129: 購入検討中さん 
[2011-01-16 18:32:20]
今日、展示場に行き、無垢の床が大変気に入りました。
無垢材と集成材ではどのくらいの値段の差があるものなのでしょう?
また、どちらがお勧めかというのはあるのでしょうか?
1130: 入居済み住民さん 
[2011-01-16 18:37:02]
構造材のことなら,値段は変わらないようです。
何もいわなければ,集成材になると思います。メーカーとしては,壁紙のよじれなどトラブルの確率が高い無垢材は使いたくないようですね。
1131: 匿名 
[2011-01-16 18:38:31]
住友林業の家は無垢材・集成材、どちらも間伐材を使用してるので、おすすめ出来ません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる