住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-05-10 15:15:21
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

6001: 匿名さん 
[2022-07-12 08:01:19]
>>6000 戸建て検討中さん
施工によってはできます
6002: 匿名さん 
[2022-07-12 08:19:30]
>>6000 戸建て検討中さん
床下から冷房はやめた方がいいんじゃない
6003: 匿名さん 
[2022-07-12 08:25:30]
>>6000 戸建て検討中さん
床下エアコンだけで冷房使うと床下しか冷えなくて、部屋は暑いままだよ。
6004: 名無しさん 
[2022-07-12 10:24:11]
床のガラリをファン付きのものに変えればいいのでは?
6005: 匿名さん 
[2022-07-12 11:05:45]
>>5998 e戸建てファンさん
ああ君には難しい言い回しだったかな
ベルズの計算で想定されている室温や電気の利用条件を教えて下さい。
6006: 名無しさん 
[2022-07-12 12:21:36]
本当なら全ての住宅は、共通した基準で燃費表示をすべきなんだよね。
法律で義務付けるべき。
日本の夜明けはまだまだ先だわ。
6007: 匿名さん 
[2022-07-12 12:23:38]
>>6004 名無しさん
ですねファンが無ければ無理ですきちんとした
施工すれば大丈夫です床下エアコンは断熱はもちろん気密も重要です
6008: e戸建てファンさん 
[2022-07-12 12:42:26]
>>6005 匿名さん
言い回しが難しいのではなく

その計算式で使われる『ベルズの想定値通りの生活』とやらの想定値の部分
値=数値。そして計算式とは数式。
計算式以外の何を知りたいのか不明だったのですよ。

数式とその根拠を示されているリンクを見ても分からないというのであれば、国土交通省に問い合わせればどうでしょうか?
6009: TJDさん 
[2022-07-12 12:46:27]
>>6008 e戸建てファンさん

聞かれた質問にも答えられないのに、よく一次エネルギーだせってよく言えるよな。

じゃあデータ出しても何を表してるのか意味わかってないじゃんww

何の項目についてのデータかも知らないのにデータ出せってwヤバ過ぎだろ。だから最近一次エネルギー出せって言わなくなったのか・・・。

一回落ち着いてよくよく考えてごらん。皆様に迷惑かけてますよ。
6010: TJDさん 
[2022-07-12 12:50:57]
自分がなにも理解してもないのに、他人に高額を払わせてBELS申し込みさせるってかなり頭ぶっ飛んでるよw

何かニュースで見た宗教で多額献金させようとしてる人にそっくりだ。
6011: TJDさん 
[2022-07-12 12:53:33]
>>6008 e戸建てファンさん

一条スレでも私のあることない事書いていますね、名誉棄損ですよ
6012: 名無しさん 
[2022-07-12 15:45:04]
今の室温、29.3度、湿度70%。
蒸し蒸しする。
早く高校に住みたい!!
6013: 匿名さん 
[2022-07-12 15:59:08]
軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。
シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていないUA値0.29の高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。

https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/
6014: 名無しさん 
[2022-07-12 17:16:10]
これを2つ買って自分でつけるわ。

アウターシェード YKKap
6015: 匿名さん 
[2022-07-12 17:40:13]
>>6013 匿名さん
ここまで何度も繰り返すとマエショウ関係者の宣伝じゃね?
6016: 名無しさん 
[2022-07-12 17:54:36]
予算をケチって、アウターシェードは自分でつけることにした。
他にも照明器具本体とかカーテンとかも。
6017: 通りがかりさん 
[2022-07-12 18:30:18]
DIY楽しいよ
結構色々できる

でも自慢とかはダメだよ
6018: 匿名さん 
[2022-07-12 19:02:50]
別に自慢してくれても全然いいけど具体的な情報は欲しい
6019: 匿名さん 
[2022-07-12 19:58:37]
>> 6000 戸建て検討中さん
冷房時床下だけ冷え冷えで結露してカビ生えるよ
6020: 名無しさん 
[2022-07-12 20:23:48]
床下の冷気をファンで上げれば大丈夫でしょ?
6021: 反TJD 
[2022-07-12 20:37:14]
>>6000 戸建て検討中さん
チャレンジャーすぎるだろ!
夏暑いし、結露だしやべえぞ!
でも試しにやって欲しい!
6022: 通りがかりさん 
[2022-07-12 20:43:12]
冷気暖気が思うようにコントロールできると思っているお花畑が多すぎ!
ドア開けっぱなしでもなかなか回らないよ。
6023: e戸建てファンさん 
[2022-07-12 20:47:37]
>>6009 TJDさん
なるほど、TJDさんは相対性理論を理解できなければ、相対性理論は正しくないことになるという訳ですね。
さすが世界一の知恵者の仰ることは違いますねぇ。
何を知りたいのかあなたの日本語からは一切読みとれませんが、自身の理解を深めたいのなら国土交通省に問い合わせると良いと存じます
6024: 匿名さん 
[2022-07-12 20:51:20]
>>6023 e戸建てファンさん
いい加減めんどくさい
質問に答えれないなら喋るな
6025: 匿名さん 
[2022-07-12 20:52:08]
>>6020 名無しさん
基礎に冷気を通す事自体が結露リスク
そういう経験から今はほとんどの会社が床下からの冷房はしてないと思うけど
6026: 匿名さん 
[2022-07-12 20:54:59]
>>6022 通りがかりさん
そうだね、特に換気経路に逆流するような部屋には届かないね。
TJDさん宅もサーキュレーターで回してるようだし。
6027: 匿名さん 
[2022-07-12 20:55:12]
>>6025 匿名さん
空気が動いていれば問題ないです空気が滞在してる事がやばいです
6028: e戸建てファンさん 
[2022-07-12 20:57:24]
>>6024 匿名さん

その計算式で使われる『ベルズの想定値通りの生活』とやらの想定値の部分

値とは数式の数値
想定値は一次エネルギー消費量計算の数式に代入すれば求められます

答えていますよね
6029: 通りがかりさん 
[2022-07-12 21:02:56]
換気程度で温熱を移動できると思っているお花畑もいるよな。

トイレや脱衣所とLDKの温度差はやっぱりあるって。
6030: 匿名さん 
[2022-07-12 21:06:10]
>>6027 匿名さん
基礎内が満遍なく動いていればだね
立ち上がり部分で空気が澱む所も出てくる可能性がある
松尾さんか誰かの解説にも初期は床下冷房もやってたが今はやってないと言ってる
6031: 匿名さん 
[2022-07-12 21:08:11]
>>6029 通りがかりさん
間取りと性能によりますよ、自分の知識だけが全てではありません温度差無い家もあります

6032: 通りがかりさん 
[2022-07-12 21:09:14]
リビングに接したトイレだったら温度差ないかもしれんが、俺は無理。
6033: 匿名さん 
[2022-07-12 21:13:23]
全てがリビング経由の家とか無理だな
狭小住宅なら仕方ないと思うが
6034: 匿名さん 
[2022-07-12 21:28:18]
エアコン1台で冷暖房出来る間取りは音も共有してしまう。
全ての部屋がリビング吹き抜けで一つの空間に接してるから、たとえドアを閉めても音が聞こえてしまうんだよ。
リビングの空間と2階の部屋の空間がドア1枚しか無いから。
リビングのテレビの音はドアを閉めても2階の部屋にも聞こえるし、2階の部屋で音楽を聞けばリビングにも聞こえる。電話の声も静かにしてれば聞こえてしまうかも。
そういうデメリットもあるという事だね。
6035: 匿名さん 
[2022-07-12 21:29:01]
>>6032 通りがかりさん
リビングにトイレが隣接してる間取りあまりないかと‥‥‥‥‥
6036: 匿名さん 
[2022-07-12 21:34:40]
>>6034 匿名さん
確かにそれはあります!音まで共有してしまう
これが全館空調最大のデメリットだと思います。
6037: 通りがかりさん 
[2022-07-12 21:38:21]
>>6036
ちょっと違う
6038: 名無しさん 
[2022-07-12 21:50:09]
キタアアアアアアアアアアア。

【衝撃】シャープが開発した「太陽電池」に世界が震えた!
【フレキシブル太陽電池】
2022/07/13
https://www.youtube.com/watch?v=mOByabt0lpA
6039: 名無しさん 
[2022-07-12 22:00:27]
げ、今、エアコンつけてないのに、
室温:27.2度、湿度72%だ。
全裸だから少し寒い気がする。
6040: 匿名さん 
[2022-07-12 22:08:26]
>>6036 匿名さん
なんちゃって全館空調のデメリットね
というか吹き抜けリビング階段と言った方が正しいかな
全館空調は間取り関係ないよ
6041: 名無しさん 
[2022-07-12 23:25:09]
レベル5、キタアアアアアアアア。
これからの家づくりは断熱気密を最優先で。

緊急安全確保 命を守る行動を 埼玉 東松山 毛塚地区と田木地区
2022年7月12日 23時02分 NHK
埼玉県東松山市は、大雨により九十九川が氾濫のおそれがあるとして、午後10時25分、毛塚地区と田木地区の合わせて814世帯2091人に、「緊急安全確保」を出しました。
警戒レベルで最も高いレベル5となる。
6042: 名無しさん 
[2022-07-13 06:47:24]
多少の水害にも対応できるようにするために、
基礎外断熱にして基礎の外側は断熱塗装をしまくる。
基礎の内側も断熱塗装で塗りまくる。
毎年、塗り重ねるような勢いで。
防水にもなるから仮に基礎の上の方まで水が来ても大丈夫。
6043: 匿名さん 
[2022-07-13 07:12:16]
>>6020 名無しさん
2階まで引っ張るならサーキュレーターほどのファンが数台必要。
なお、そのとき床下はキンキンに冷えて結露してるだろうね。
冷房は2階からならそこまで強力なファンじゃなくてもいいと思う。
温度差による対流ってファンよりも拡散するから無理なく冷房が行き渡るから。
6044: 名無しさん 
[2022-07-13 07:15:18]
日本の家はつねに揺れている。
地震や強風が多いから。
だから小さな隙間ができやすい。
新築時に完璧に施工しても、常に揺れているから隙間ができる。
だから1、2年に一度は外周を塗装した方がいい。
できれば断熱塗料で。
DIYなら費用も少なくて済む。
建材の劣化防止になるし、外周のトラブルを早期発見できるし、
なにより汚れの固着の防止にもなる。
何十年メンテナンスフリーという言葉を信じて放置はよくない。
6045: 匿名さん 
[2022-07-13 07:24:41]
>>6044 名無しさん
コンクリートに隙間?
コンクリート剥き出しの仕上げの会社なんてある?
6046: 通りがかりさん 
[2022-07-13 07:29:34]
2回打ちや配管の貫通部、壁、屋根など。
隙間はいくらでもできるよ。
ずっと揺れているからね。
6047: 通りがかりさん 
[2022-07-13 07:31:49]
>>6043 匿名さん
温度差の対流は期待するほどは拡散しないけどね
6048: 匿名さん 
[2022-07-13 07:36:04]
>>6046 通りがかりさん
今どきコーティングしない会社なんてないでしょ
6049: 通りがかりさん 
[2022-07-13 08:07:11]
同じことを何度も言わせないで。
コーティングしても、常に揺れているから隙間ができるんだよ。
6050: 戸建て検討中さん 
[2022-07-13 08:18:20]
とにかく日本の家はずっと揺れているのは紛れもない事実で
それによって何が起きるかを考えればいいだけ。
何も変化がないと思うなら何もしなければいい。
6051: 匿名さん 
[2022-07-13 08:29:00]
>>6049 通りがかりさん
メーカーが独自のヘアクラック対策をしてるのに他社の物を勝手に塗ったらダメでしょ
6052: 通りがかりさん 
[2022-07-13 08:32:56]
とにかく家はどんどん劣化、汚れがすすむ。
新築中の家を見ればいい。
完成前から害虫や害鳥の汚れがついてくる。
建築中でも地震や強風が襲ってくる。
6053: 通りがかりさん 
[2022-07-13 09:28:51]
埼玉で記録的大雨 住宅浸水、土砂崩れ救助
2022年7月12日 17:45

とにかく基礎を徹底的に保護しよう。
防水+断熱+隙間埋めのために断熱塗装をどんどんやりたい。
基礎には必ず貫通部があるので、そこもしっかりチェックし不安ならどんどん塗装すべき。
家は常に揺れているので、すぐに隙間ができる。
木に釘を刺して、その釘を左右上下に動かしてみればすぐ分かる。
6054: 匿名さん 
[2022-07-13 09:41:00]
>>6053 通りがかりさん
そんな事しても基礎パッキンから入るんだけど
土砂崩れには意味ないし
6055: TJDさん 
[2022-07-13 12:55:08]
>>6053 通りがかりさん
北海道とか雪が積もる地域だと基礎がずっと雪に覆われたり雪解け水で水分含み続けてると思いますが、基礎に塗装したほうがいいですよね??塗装しなかったら基礎の中水浸しにいずれなると思うのですが。

北海道では冬地面が凍結して膨らみベタ基礎だと基礎ごと持ち上がって家が斜めになったりするそうで布基礎が一般的だそうですが北海道さんは選択ミスでベタ基礎を選んだそうです。選択ミスしているのですが何か塗装とかで解決できないでしょうか??
6056: 通りがかりさん 
[2022-07-13 12:58:54]
いや、気密パッキン+断熱塗装で水は入らないよ。
6057: 戸建て検討中さん 
[2022-07-13 15:30:09]
基礎断熱は浸水にも強い。オススメ。
6058: 匿名さん 
[2022-07-13 15:39:43]
>>6047 通りがかりさん
温度差の対流は風速は遅いが確実に作用するし、サーキュレーターかけても家の天井と床は必ず温度差がある。
1階の冷房で2階を冷やすなら全館空調のようにダクトと送風がないと無理だし、エアコン付近が1番寒くなる。
6059: e戸建てファンさん 
[2022-07-13 15:42:58]
ていうか元々>>6000は平屋の想定では
6060: 匿名さん 
[2022-07-13 17:02:20]
>>6056 通りがかりさん
基礎断熱限定なのかよ
基礎断熱やってる所自体少数派
6061: e戸建てファンさん 
[2022-07-13 17:21:41]
気候変動が進行する日本。
今までの常識は捨てよ。

関東甲信 夜にかけ局地的に激しい雨のおそれ 土砂災害など注意
2022年7月13日 11時54分 NHK
6062: e戸建てファンさん 
[2022-07-13 17:25:42]
今までの常識を捨てて、これからの家作り。

・高気密高断熱
・大開口より中開口
・基礎断熱

つまり、堅牢かつ低燃費が最重要になる。
6063: 匿名さん 
[2022-07-13 17:29:34]
高断熱は「高性能」の一部。
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。
「高性能」ってのはこれに加えてさらに間取りや、外装材、内装材、設備性能によって決まる。
6064: 匿名さん 
[2022-07-13 17:40:31]
>>6055 TJDさん
全ては施工次第です施工が悪ければ貴方のいうような事は起きますがまず聞いた事がないです。
残業ですが,貴方の妄想のような施工不良はなかやかありません

6065: e戸建てファンさん 
[2022-07-13 17:44:52]
今までとこれからは違うのです!
6066: 匿名さん 
[2022-07-13 18:01:43]
またどこかで基礎断熱の記事でも見たんだろうな
6067: 匿名さん 
[2022-07-13 18:11:59]
>>6062 e戸建てファンさん
耐震性、耐久性、耐火性、遮音性、防犯性、環境性能を忘れてるよ。
これらも同じくらい大事だけど。
6068: 通りがかりさん 
[2022-07-13 18:12:52]
埼玉県内の記録的な大雨 土砂崩れや浸水被害など相次ぐ
2022年7月13日 18時09分 NHK
6069: 匿名さん 
[2022-07-13 18:17:36]
>>6067 匿名さん
確かに。
耐震性、耐久性、耐火性、遮音性、防犯性は高性能であることより本来はずっと優先順位は高い。
ただ、光熱費を気にする世帯にとっては高性能(省エネ)であることも重要。

6070: 匿名さん 
[2022-07-13 18:56:15]
>>6069 匿名さん
これらも含めて高性能住宅だよ。
省エネ性、断熱性、気密性はあくまでこれらの一部。この3つで高断熱住宅とか言うなら分かるけど、3つだけで高性能住宅は言い過ぎ。
6071: 匿名さん 
[2022-07-13 19:34:21]
>>6070 匿名さん

断熱性、気密性は温熱性能の一部。

温熱環境に影響する家の性能とは
①エアコンや暖房設備の性能
②日射遮蔽性能
③日射取得性能
④断熱性能
⑤間取りや家の形状による性能
⑥外壁材による性能
⑦気密性能
⑧内装材による性能
6072: 匿名さん 
[2022-07-13 19:45:28]
>>6071 匿名さん
まとめて温熱性能でも良いけどそれも耐震性、耐火性、耐久性などの項目の内の1つだね。
1項目だけ良くても高性能住宅とは言えないよ。
6073: 匿名さん 
[2022-07-13 20:02:49]
>>6071 匿名さん

住宅性能評価の10分野

1. 地震などに対する強さ(構造の安定)
2. 火災に対する安全性(火災時の安全)
3. 柱や土台などの耐久性(劣化の軽減)
4. 配管の清掃や補修のしやすさ、更新対策(維持管理・更新への配慮)
5. 省エネルギー対策(温熱環境・エネルギー消費量)
6. シックハウス対策・換気(空気環境)
7. 窓の面積(光・視環境)
8. 遮音対策(音環境)
9. 高齢者や障害者への配慮(高齢者への配慮)
10. 防犯対策
6074: 匿名さん 
[2022-07-13 21:04:09]
>>6059 e戸建てファンさん
平家でも無理。
下からの冷気なんて1mくらいまでしか冷えないよ。
6075: 通りがかりさん 
[2022-07-14 07:27:45]
そこでガラリファン。
6076: 通りがかりさん 
[2022-07-14 08:15:51]
DIYなら、ABC商会の発泡ウレタンシリーズ「インサルパック」の1液ノズルタイプの「防蟻フォーム」を使えばいいの?
6077: 通りがかりさん 
[2022-07-14 08:24:40]
高性能という言葉は良くないわ。
何を持って高性能なのかは人によって定義がバラバラだからね。
不毛な議論になる。
やはり、要素要素に分けて考えるべき。
高気密高断熱とかね。
6078: 匿名さん 
[2022-07-14 08:35:05]
>>6077 通りがかりさん
高気密
高断熱
耐震性
省エネ
躯体の長持ち
コレらが重要かと思います。

6079: 匿名さん 
[2022-07-14 08:41:51]
>>6078 匿名さん
耐久性、メンテナンス性が低いと省エネで節約した分よりはるかにお金がかかるかも
6080: 匿名さん 
[2022-07-14 09:04:48]
ここは低燃費のスレだからメンテは別のところで
6081: 匿名さん 
[2022-07-14 09:11:58]
たしかに省エネ性能だけで高性能住宅という言い方は馴染まないね
このスレ名にも高性能という言葉は入ってないし
6082: 匿名さん 
[2022-07-14 09:14:53]
>>6078 匿名さん
それは間違い。
省エネを構成するものに断熱、気密があるから。
6083: 戸建て検討中さん 
[2022-07-14 09:28:17]
定義論を始めると永久に不毛な議論が続くからやめた方がいい。
誰の役にも立たない。
それより断熱や気密、燃費などのように個別の要素について話した方が遥かにいい。
あとはポエムやランキングも役に立たない。
具体的にどうするかが重要なわけだからね。
断熱>気密と言われても具体的な仕様は何も決まらない。
6084: 匿名さん 
[2022-07-14 11:52:10]
仮に省エネだとしても我慢して省エネならば意味がない
6085: 匿名さん 
[2022-07-14 12:03:25]
>>6084 匿名さん

国は省エネを求めている。火力発電の停止、太陽光発電の義務化。
6086: 匿名さん 
[2022-07-14 13:25:22]
意味がないというのは短絡的な表現だけど我慢もしない省エネというのが目指すところ
ちなみに建築物の温熱性能を上げてもそれは冷暖房の省エネ性の話でしかない
冷暖房以外にも電気は山程必要。
ただ冬場夏場の季節的な上振れを削ることはできる
6087: 快適 
[2022-07-14 15:53:46]
まぁ無暖房は性能とは関係ないけどねあとは他の人の言ってる通りかな
6088: 通りがかりさん 
[2022-07-14 18:18:24]
不毛な議論をしている暇があったら、
ABC商会の発泡ウレタンシリーズ「インサルパック」の1液ノズルタイプの「防蟻フォーム」で、
家中の隙間を埋めましょう!
6089: 通りがかりさん 
[2022-07-14 22:00:37]
そりゃ、コスト無視すればなんでもできるけどね。
ただ一般庶民には無理なんで。
これから建てるなら、高断熱高気密を最優先で。
どちらも0.3未満で。
6090: 快適 
[2022-07-14 22:23:56]
>>6089 通りがかりさん
建築費用がかなり上がってるので0.3未満はかなり
高くなります

6091: 反TJD 
[2022-07-14 22:30:14]
>>6089 通りがかりさん
どちらも0.4ぐらいが丁度ええよ。
6092: 匿名さん 
[2022-07-14 22:35:47]
高気密・高断熱住宅(UA値0.44)でも日射取得が出来なければ、日射取得の出来る、それなりの断熱住宅(UA値0.77)にシミュレーションで完敗する良い例

日射取得は日射遮蔽に次いで大切な住宅性能です。

https://youtu.be/ttcngcMxzfc

6093: 匿名さん 
[2022-07-14 22:40:30]
熱ありそう
6094: 匿名さん 
[2022-07-14 23:47:12]
もはや日射教だな
6095: 匿名さん 
[2022-07-14 23:53:29]
>>6092 匿名さん
UA値0.77の方は室温10℃以下になってるけど完敗?
6096: 匿名さん 
[2022-07-15 07:19:01]
>>6095 匿名さん
うーん、UA値0.44の方も10℃位になってるけどな。
6097: 通りがかりさん 
[2022-07-15 07:24:16]
日射ありなしというあり得ない比較。
詐欺師の手法。
正しい比較は、全て同じ条件にして、窓の大きさを2割だけ変えた場合。
この時の年間の冷暖房費の違いを言うべき。

まあ答えは同じなんだけどね。
6098: 匿名さん 
[2022-07-15 07:39:48]
>>6092 匿名さん
動画ではUA値0.44日射ナシとUA値0.77の日射アリは比較されてないけどな
どうして完敗だと思った?
6099: 匿名さん 
[2022-07-15 07:42:51]
だからあの動画は、土地選びと間取り選びの動画だからね。
それ以外には参考にならない。
ミスリードを狙って、ずっと同じ動画を貼り付けているが、だまされないように。
6100: 匿名さん 
[2022-07-15 07:46:31]
誰かの増築で日射取得倍増に合わせるかの様にその話の頃から日射取得の貼り付けが多くなって来たよな
6101: 匿名さん 
[2022-07-15 08:40:09]
気候変動や社会情勢の変化で、家づくりの基準も変わってきている。
これからの家づくりのポイントは、

・燃費重視=高気密高断熱
・浸水対策=基礎断熱にして基礎の上辺までの浸水には耐えられるようにする
・防犯対策=窓はあまり大きくしない
6102: 匿名さん 
[2022-07-15 11:04:45]
>防犯対策=窓はあまり大きくしない

大きさは関係ないぞw
6103: 匿名さん 
[2022-07-15 11:21:12]
【速報】
九州地方に線状降水帯予測 気象庁が初の発表
2022年7月15日 10:44
6104: 匿名さん 
[2022-07-15 11:23:19]
大いに関係あります。

・大開口=資金力がある=強盗のターゲットになる。
・大開口=何度か下見をする際に、屋内の様子をチェックしやすい。
・資金力がある=旅行などで家を空けることがよくある。
6105: 匿名さん 
[2022-07-15 11:40:53]
エアコンというのは消費電力を何倍もの効果に変えるし
太陽光は電気そのものを作り出す。
シェードは原始的なアナログアイテムながらも日射には最強で臨機応変に扱える

上記をメインに施主にとって必要な断熱性能や窓や軒をトータルコストとの相談で設定すればいい。
これが最も現実的な話
根拠の曖昧なこれが重要ああすべき論はもう飽きた
6106: 匿名さん 
[2022-07-15 13:39:45]
気候変動が進行している。
高温化や浸水リスクが増している。
エネルギーコストも鰻登りだから、
やはり、高気密高断熱にして、小さい冷熱源でも快適温度になるようにしたい。
基礎断熱にすれば、断熱性能がアップするだけでなく、
基礎の上辺までの浸水なら被害を最小限にすることができる。
6107: 匿名さん 
[2022-07-15 13:45:47]
>>6106 匿名さん

基礎断熱にしても防水は変わらないと思います。今時は地窓が無いですし、水切り下の仕舞いが出来なければ変わらないと思います
6108: 匿名さん 
[2022-07-15 15:14:50]
基礎に断熱塗装をしまくれば大丈夫。
あとは貫通部も念入りに隙間埋めと塗装をすればいい。
6109: 匿名さん 
[2022-07-15 15:23:44]
気候変動が進行し、雨も格段に多くなる。
木造にとって漏水、浸水は大敵。
屋根から基礎まで塗装をやりまくろう!
DIYでいいから。
どうせ塗るなら断熱塗料を。
6110: 匿名さん 
[2022-07-15 16:17:13]
燃費重視の方に

温熱環境に影響する家の性能とは
①エアコンや暖房設備の性能
②日射遮蔽性能
③日射取得性能
④断熱性能
⑤間取りや家の形状による性能
⑥外壁材による性能
⑦気密性能
⑧内装材による性能
6111: 名無しさん 
[2022-07-15 17:41:22]
やばい。
雨がやまない。
やまない雨はある。

基礎の防水を徹底的に強化せよ!
一番お手軽なのは、基礎を塗装しまくること。
貫通部はとくに念入りに。
6112: 匿名さん 
[2022-07-15 19:12:34]
>>6111 名無しさん
地上の基礎に貫通部なんて無いけど
6113: 匿名さん 
[2022-07-15 20:22:39]
>>6112 匿名さん
エコキュートは?
6114: 匿名さん 
[2022-07-15 20:24:26]
基礎に塗装しても防水にはなりません
パラペットの立ち上がりとかなら分かるけど…
6115: 名無しさん 
[2022-07-15 20:30:18]
千葉 木更津 市内の1552世帯 3156人に避難指示 7月15日 20時11分
JR吾妻線 長野原草津口~大前 運転見合わせ 大雨の影響 7月15日 20時10分
線状降水帯発生のおそれ あす午前にかけ九州と山口県 厳重警戒 7月15日 20時00分
6116: 名無しさん 
[2022-07-15 20:44:13]
明日7月16日(土)の天気
関東は段々と雨が強まる 西日本から東北で強雨や雷雨に注意
7/15(金) 17:11
6117: 名無しさん 
[2022-07-15 21:32:20]
気候変動により大雨が続く時代になってきた。
怖いのは漏水や浸水。
DIYでいいので、屋根から基礎まで徹底的に防水しよう!
一番簡単なのは、塗装をしまくること。
通気層を塞いだらだめだけど、それ以外は塗りまくれ!
6118: 匿名さん 
[2022-07-15 21:33:56]
何の活動なんだ?
6119: 匿名さん 
[2022-07-15 21:36:31]
>>6113 匿名さん
地上には無いけど?
6120: 匿名さん 
[2022-07-15 21:45:08]
>>6111 名無しさん
基礎パッキンがあるから意味がない
6121: 戸建て検討中さん 
[2022-07-15 22:03:04]
気密パッキンなので。
6122: 匿名さん 
[2022-07-15 22:06:33]
>>6121 戸建て検討中さん
では寒冷地以外はほとんど床断熱なので意味がないな
6123: TJDさん 
[2022-07-15 22:20:14]
気密パッキンって接着剤で密着させてるとかではないんでしょ?
基礎は平らだけどコンクリートの表面はツルツルとかでなくザラザラで水圧掛かると水通過すると思うし、木材と基礎パッキンの間も少しは隙間があると思うけど。隙間ゼロにしようとするならゴムパッキンと金属をキレイに磨いた平らな面を密着させるとかじゃないと空気は漏れると思う。
6124: 匿名さん 
[2022-07-15 22:23:05]
基礎パッキンは基礎と土台の間に入れて通気層を作るための物です
6125: 通りがかりさん 
[2022-07-15 22:59:25]
だからこそ塗装と発泡ウレタンで完全に隙間を埋めるのです。
6126: 評判気になるさん 
[2022-07-15 23:04:55]
水上放水隊の発生ににご注意ください。
6127: TJDさん 
[2022-07-15 23:05:04]
>>6125 通りがかりさん
我が家はユニットバスのみ気密パッキンです。きっと気密パッキンでも漏気してるだろうなと思い発泡ウレタン吹き付けてます。意味があるのかないのか不明ですが。
人通口の発泡スチロールの蓋は確実に漏気しています。何かで封印したほうがいいです。床下スモーク検査で見つけました
6128: 名無しさん 
[2022-07-16 07:38:37]
我が家は高性能住宅です。
BELS性能評価書はなく計算上の一次エネルギー消費量は高い可能性もありますが、無暖房無冷房期間の長く取れる家ですので実利用消費電力が少ないからです。
実利用消費電力が少ないためパッシプハウスにだって勝てます。
6129: 匿名さん 
[2022-07-16 08:00:11]
床断熱なのに基礎防水塗装で水害に意味がある?
6130: 評判気になるさん 
[2022-07-16 08:30:52]
床断熱で基礎が通気タイプだと、防水は簡単ではないですね。
お金をかけてやるか、あきらめるか。

基礎断熱は基礎内が密閉されているのでやりやすい。
6131: 匿名さん 
[2022-07-16 08:42:07]
>>6130 評判気になるさん 
お金をかけても床断熱を勝手に全区画気密にしたらダメでしょ
保証受けられなくなるよ?

基礎断熱は寒冷地以外は一部の会社しかやってないよ
6132: 匿名さん 
[2022-07-16 09:07:56]
基礎断熱でも壁内通気層を設けていますから胴縁の高さ、基礎から役9.5㎝(水切り+土台)上に来ると水は入ります。
透湿防水シートの重ね面から断熱材を濡らし屋内のボード裏から入ります。
塗装しても防水にはならないですし、土地を選ぶ事をお勧めします。
6133: 評判気になるさん 
[2022-07-16 09:14:53]
もちろん立地が最重要だけど、好き勝手に土地を選べる人ばかりではない。
少なくとも、基礎のトップまでの浸水には耐えられるようにしたほうがいい。
うちも今のところは水はでない土地だけど、将来何が起きるかは分からない。

さらに、基礎を防水=完全密閉するということは、気密や断熱性能もアップするわけだから無駄にはならない。
DIYでいいからやったほうがいい。
6134: 匿名さん 
[2022-07-16 09:28:03]
>>6133 評判気になるさん

実質床下ならあまり問題ないです。鋼製束が浸かる程度なら。というか架橋ポリの貫通などもありますから塗装は意味ないですよ、本当に
6135: 匿名さん 
[2022-07-16 09:40:47]
>>6133 評判気になるさん
基礎を防水塗装しても床断熱は気密や断熱性能は一切関係ないです。
基礎断熱なら初めから気密処理されています。
今の家は新築時に塗装されてます。
6136: 評判気になるさん 
[2022-07-16 09:48:04]
いえ、日本の家はつねに揺れています。
地震や強風で。
新築時の状態がずっと続くと思うのは大間違いです。
さらに施工精度の問題もあるし。
やはり、定期的に自分で塗装や隙間埋めをやっていくしかありません。
6137: 評判気になるさん 
[2022-07-16 09:57:10]
いずれにしても、これからは気候変動により大雨が増える時代になっていく。
屋根から基礎まで塗装をやりまくろう!
どうせなら断熱塗料で。
6138: 匿名さん 
[2022-07-16 10:08:11]
>>6137 評判気になるさん
屋根は素人がやって良い所じゃないよ
命に関わるよ
6139: 戸建て検討中さん 
[2022-07-16 12:48:41]
いずれにしても、これからは気候変動により大雨が増える時代になっていく。
徹底的な防水対策を。
屋根から基礎まで塗装をやりまくろう!
どうせなら断熱塗料で。
自分でできるところはDIYで、できないところは業者に安くやってもらおう!
6140: 匿名さん 
[2022-07-16 13:10:36]
>>6139 戸建て検討中さん
瓦に塗っても何の防水対策にもならないよ
外壁も足場がないから無理
基礎は弾性塗料が塗られてる
6141: 評判気になるさん 
[2022-07-16 17:27:02]
岡山 鏡野町付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
2022年7月16日 17時04分 気象
気象庁によりますと、岡山県の鏡野町付近ではレーダーによる解析で16日午後4時50分までの1時間に猛烈な雨が降ったとみられます。
災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
6142: 匿名さん 
[2022-07-16 17:27:03]
>>6128 名無しさん
は?同じ外気温同じ室温で誰かと勝負したことあんの?ないでしょ?(笑)
6143: 評判気になるさん 
[2022-07-16 17:36:49]
上を見たらキリがないが、少なくとも基礎のトップまでの浸水には耐えられるようにしておいたほうがいい。
安心感も得られるし、基礎を防水するということは、断熱気密もアップするから一石二鳥三鳥。
6144: 評判気になるさん 
[2022-07-16 17:43:08]
岐阜 郡上市 大和町島地区に避難指示
2022年7月16日 17時09分
6145: 匿名さん 
[2022-07-16 18:18:20]
>>6143 評判気になるさん
基礎を防水塗装しても断熱気密はアップしない
6146: 評判気になるさん 
[2022-07-16 19:39:31]
宮城 登米 迫川が氾濫危険水位超に
2022年7月16日 19時13分
国土交通省や宮城県によりますと、北上川水系の迫川は宮城県登米市にある佐沼観測所で16日午後6時30分に氾濫危険水位に達しました。
6147: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-16 21:18:47]
気候変動や社会情勢の変化で、家づくりの基準も変わってきている。
これからの家づくりのポイントは、

・燃費重視=高気密高断熱。
・浸水対策=基礎断熱にして基礎の上辺までの浸水には耐えられるようにする。
・防犯対策=窓はあまり大きくしない。
6148: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-16 22:00:24]
宮城で記録的大雨 河川が決壊、住宅に浸水被害も
2022年7月16日 21:33 日経
6149: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-17 07:06:36]
大和ハウス、10月にも住宅再値上げ 資材高騰で2年連続
積水ハウスも6月に
2022年7月17日 2:00 日経
大和ハウス工業が10月にも戸建て住宅を値上げする。異例となる2年連続の値上げになる見込み。
鉄骨や木材などの価格上昇に対応する。
6月には積水ハウスも値上げしている。
住宅価格は個人消費への影響が大きい。
消費者が住宅ローンの返済に回せる可処分所得は減っており、インフレの波が消費を冷やしかねない。
6150: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 07:17:17]
東~北日本で大気不安定 雨が強まるおそれ 土砂災害など警戒を
2022年7月17日 6時54分
低気圧や前線の影響で、東日本から北日本の広い範囲で大気の状態が非常に不安定になっていて、東海や北海道などで雨が降り続いています。
東日本や北日本では今夜遅くにかけて雨が強まるおそれがあり、土砂災害や川の増水に警戒が必要です。
6151: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 07:38:28]
7月中旬なのにエアコンつけてなくて、室温が23度、湿度80%。
何故だ?
少し寒い。
6152: 通りがかりさん 
[2022-07-17 08:01:26]
気密断熱にこだわりすぎじゃね?一部、狂信的な勢力もいて、地場工務店が通風重視して建てた普通の家に【低性能】のレッテルを貼ったりするからな。感じ悪いわ。

ここに集う識者の人に聞きたいけど、例えば建坪30坪、全く同じ間取り開口部の家を並べて建てたとき、ua値が0.87と0.44のときでどれだけの違いがでて、それが許容できない差であることを説明できる人おりゅ?
6153: 匿名さん 
[2022-07-17 09:15:34]
>>6152 通りがかりさん
ソフトが無いと無理じゃない?きちんとした説明をするのは

6154: 匿名さん 
[2022-07-17 10:48:09]
>>6152 通りがかりさん

ここに識者はほぼいない。声のデカい狂信者が張りついてるだけ‥
 大多数の人達は気密断熱も大切な要素の一つだけど、それだけに全振りしてるワケではないので‥
何を重視してどこを妥協するのかは十人十色。

UA値0.87と0.44だと相当快適度が違う事は間違いないけど、それをデータで示せるものが手元にないので、どっかネットから見つけたら拾ってきますね。
6155: 匿名さん 
[2022-07-17 11:11:33]
>>6154 匿名さん
>UA値0.87と0.44だと相当快適度が違う事は間違いないけど


無暖房だったら快適性は違うね。
でも例えば全館空調なんかだったら快適性は変わらない。
もちろん光熱費は変わってくるけどね。
6156: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 11:38:21]
>説明できる人おりゅ?

おりゅません。
抽象的なポエムや優先順位を連呼する切り取りマンはおりますが、
具体的な燃費の違いは一度も出てきませんでした。
理由は簡単で、窓の大きさを2割変えても、年間の冷暖房費は変わらないからです。
6157: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 12:39:07]
一般的な燃費の違い→BELS性能評価書による一次エネルギー消費量の少なさ
特殊な方の燃費の違い→無冷房無暖房(冬は室温差6度以上、夏は絶対湿度18g以上)で精神的に快適
ちなみにUA値0.87の一次エネルギー消費量は自分自身が絶対にあり得ないとした15000Kwh
6158: 匿名さん 
[2022-07-17 13:37:41]
>>6151 e戸建てファンさん
鍾乳洞の中はそんなもんですよ。
6159: 通りがかりさん 
[2022-07-17 14:39:14]
普通に考えて断熱性気密性をあげすぎると排熱や日射取得がうまくいかず、年間で空調に頼る期間が長くなると思う。ネットでたまに見かける無暖房、無冷房で過ごせてるという人は、ある種の省エネ変質狂だと判断してる。

多数がやや不快に感じる期間を、自分の家は高性能だと自分に言い聞かせて我慢しているのだろう。高断熱高気密と適切な空調の利用はセットのはずだが、認知がずれていてことの本質に気づかないようだ。
6160: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 17:54:28]
>断熱性気密性をあげすぎると排熱や日射取得がうまくいかず

逆です。
断熱性気密性をあげすぎると、夏も冬も最小限の冷熱源で快適温度になるので
電気代が安くて済みます。
6161: 匿名さん 
[2022-07-17 20:00:03]
>>6160 e戸建てファンさん
断熱性能上げていくと電気代高くなるよ
冬オーバーヒートする程に上げすぎるとエアコンの使用時間が増えるので
6162: 匿名さん 
[2022-07-17 20:18:08]
TJDさんが一条スレで自慢げに投稿してた室温1Fばかりで全然凄くないよ
唯一ある2Fは廊下
全館空調というならちゃんと2Fの部屋も入れないと
6163: 戸建て検討中さん 
[2022-07-17 20:40:51]
いえ、高断熱高気密にするほど電気代は安くなります。
6164: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 20:42:41]
大きな窓は危険です。

埼玉 深谷 竜巻とみられる突風が発生したという情報
2022年7月17日 20時34分 NHK
6165: 匿名さん 
[2022-07-17 20:47:08]
>>6163 戸建て検討中さん
断熱性能どんどん上げてある一定を超えると電気代高くなる
6166: TJDさん 
[2022-07-17 21:02:33]
>>6162 匿名さん

2階も超絶快適ー

タマホームレベルです
2階も超絶快適ータマホームレベルです
6167: 通りがかりさん 
[2022-07-17 21:03:43]
高気密高断熱が気持ちいいのはエアコンぶんまわして夏は湿度、冬は輻射熱をコントロールするからでしょ?

低断熱低気密でも年の半分は窓を開けて風を通しておけば快適だし、冬は少し着込めば問題ない。エアコンの効きが悪くて燃費は悪くても、断熱等級4くらいあればそもそも不快というほどではない。

自分が費やしたコストを正当化するためだけに別に困っていない普通に建てられた家に住む人をコケにするのは異常者としか言いようがない。
6168: 匿名さん 
[2022-07-17 21:09:54]
>>6166 TJDさん
こんなに涼しく日の夜に出されても
6169: e戸建てファンさん 
[2022-07-17 21:10:10]
他人をコケにするのはダメですね。

家は自分が満足すればいいんです。
高断熱にするしない、窓を大きくするしないなど
全て家主の自由なので好きにすればいいのです。
他人と競う必要は全くない。

自分は高断熱高気密を最優先にしたけど窓は普通の大きさ。
別に他人を納得させる必要はない。
自分の好きなようにしただけ。
6170: TJDさん 
[2022-07-17 21:12:54]
>>6162 匿名さん
本日実験しました。
1日中2階100v2,8kwh8畳エアコンのみ除湿運転です

9時実験終了したのでデータ載せます
皆さん大好き玄関も載せました
本日実験しました。1日中2階100v2,...
6171: 匿名さん 
[2022-07-17 21:14:38]
自分の考えしか認められなくその考えを他人にも強要して、相手が認めなければ馬鹿にするというのはちょっとあれな人だから何言っても無駄。
6172: 匿名さん 
[2022-07-17 21:17:39]
>>6170 TJDさん
なぜ廊下なの?
6173: 通りがかりさん 
[2022-07-17 21:22:08]
室温が25度切って快適って寒いですよね・・
きっと住人はデブなんだと思う。
冬場の我慢大会は強そう。
6174: TJDさん 
[2022-07-17 21:28:11]
>>6172 匿名さん
2F洋室です
2F洋室です
6175: 匿名さん 
[2022-07-17 21:29:05]
洋室Dが冷房のある寝室かな
夜にこの室温差という事は暑い日の昼間だともっと差が出そうだ
リビングの朝8時からの急激な下がり方は何なんだろうね
2台目のエアコンをオン?
6176: TJDさん 
[2022-07-17 21:32:10]
>>6175 匿名さん

サーキュレーターで吹き下ろしてるからすぐ1Fの温度が下がる
前言ったじゃんw忘れたのかな
6177: 匿名さん 
[2022-07-17 21:35:05]
>>6176 TJDさん
私はそんな話してないけど
もっと全館空調のように一日中一定室温には出来ないの?
6178: TJDさん 
[2022-07-17 21:36:14]
建売でも1台えあこん冷房出来るだろ?そだろ?そうだよなw
6179: TJDさん 
[2022-07-17 21:37:08]
>>6177 匿名さん

あくまで実験ですから。いろいろ試行錯誤してる最中なんです
6180: 匿名さん 
[2022-07-17 21:39:37]
>>6179 TJDさん 
寝る時は寝室の扉は閉めてる?
閉めてると子供部屋とかは暑くならない?
6181: 通りがかりさん 
[2022-07-17 21:50:42]
そもそも何の実験なんだ???
6182: TJDさん 
[2022-07-17 22:14:42]
>>6180 匿名さん
寝室閉めて寝てます。
閉めても暑くならないですねw
すべてのデータに本日0時からの室温載せてます。それが最高気温です
6183: 匿名さん 
[2022-07-17 22:54:13]
>>6182 TJDさん
閉めてて暑くならないならずっと閉めっぱなしで良いのでは?
6184: 匿名さん 
[2022-07-18 00:07:01]
>>6170 TJDさん
冬場は是非リビングドアを取っ払って下さいね

6185: 通りがかりさん 
[2022-07-18 00:19:57]
太陽光のまだ付いてない我が家
7月の電気代
料金 22,623円
利用量 565kw
35坪総二階建 3種換気(ルフロ400)UA値0.46 C値0.1
(エアコン は1階2階基本オンのままだけど試行錯誤中でオンオフしたり設定変えたり、いろいろ)

エアコン冷房稼働でざっくり7000円前後上がったかな? https://t.co/h9rzHuFm8v
6186: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 00:24:32]
比較的温暖な外気温5.8度の冬。
エアコンをつけてリビングを19.1度にしたけど、玄関は12.8度で寒いから心情的無暖房だ論は面白かった。
エアコンつけても心情的無暖房、開催者のみ永久に心情的無冷房を継続できるから無暖房無冷房大会で心情的優勝し続けるのは当たり前だな。
6187: 匿名さん 
[2022-07-18 00:29:48]
UA値0.87と0.44
無暖房だったら快適性は違うけど、例えば全館空調なんかだったら快適性は実は変わらない。
もちろん光熱費は変わってくるけどね。
6188: 匿名さん 
[2022-07-18 00:34:27]
>>6186 e戸建てファンさん
なんか言ってる事がオカシイですよね?夏場はリビングドアを開放して玄関を冷やしてリビングと玄関の温度差はありません。

冬場はリビングドアを閉めて玄関無暖房だから13℃です‥‥‥‥‥(笑)
で他の人が無暖房で13℃は低すぎると否定されると
それは全館空調だから無暖房ではないとの主張、自分の論文ばかり言ってりゃどーにでもなりますね
6189: 匿名さん 
[2022-07-18 00:45:37]
>>6185 通りがかりさん
エアコン無しで15000円以上掛かってるって事ですねありがとうございます、このように電気代を表示してれれば分かりやすいです。
やはり普通はこれくらい掛かりますよね

6190: 通りがかりさん 
[2022-07-18 07:13:06]
大手ハウスメーカーの鉄骨住宅で、
鉄骨反対勢の夏は暑く冬は寒いみたいな落とし文句がよく見られるけど、基本的にそんなことないから。数値上木造に劣るのは確かだけど、人が明確に感じられるほどの差は出ないし、高気密高断熱を気にしすぎて、ショボイ家になった人の嫉妬にしか聞こえん。
6191: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 07:20:49]
埼玉県北部でひょうや突風 2人けが、1140棟で窓ガラス割れる

気候変動により何が起きるかわかりません。
窓はあまり大きくせず、ほどほどの大きさがいいでしょう。
何事も、「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」
6192: 匿名さん 
[2022-07-18 07:29:02]
>>6191 e戸建てファンさん
電動シャッターあるから大丈夫
6193: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 07:41:52]
自分も一番最初は展示場のメジャーな鉄骨系から検討を始めたけど、
高額すぎて断念。
次がローコスト大手。
しかし、ローコストも高断熱化するとかなり高くなった。
そうこうするうちに何故か建築系YouTubeを目にするようになる。
そして気がつくとスーパー工務店に決めていた。
多くの人が同じ流れ。
自分も資金があれば鉄骨にしてたかもしれん。
6194: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 07:43:26]
敷地は砕石にしたよ。
何より安いし、人や車が来るとジャリジャリ音がするから防犯にもなる。
6195: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 07:51:25]
>>6188 匿名さん

>>夏場はリビングドアを開放して玄関を冷やしてリビングと玄関の温度差はありません。

冬場はリビングドアを閉めて玄関無暖房だから13℃です‥‥‥‥‥(笑)

さらに温度差換気(漏気)の存在が際立ってますよね。
冬としては比較的温暖な5.8度なのに、温度差漏気で12.8度まで下がっている。
自ら出したデータで、自らのUA値至上主義気密不要論を否定しているという笑笑笑
6196: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 09:27:53]
するよ。
基礎内も室内と見なして断熱気密が必要。
6197: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 09:36:56]
窓から下は完全防水せよ!

宮城の記録的大雨、住宅被害660戸 2河川計3カ所で決壊
2022年7月18日
6198: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 09:44:42]
シーリング、コーキングは劣化する前に塗装が基本。
新築一年以内に塗れ!
6199: TJDさん 
[2022-07-18 10:09:52]
>>6195 e戸建てファンさん

本日も温度一定。今日は晴れたり曇ったり雨も降るのかな
本日も温度一定。今日は晴れたり曇ったり雨...
6200: 匿名さん 
[2022-07-18 10:22:51]
>>6199 TJDさん
いつも投稿している室温の換気量は0.5回/hですか?
6201: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 11:24:57]
それだけだと何も分からないので、
外気温と延床とエアコン何台稼働かも記載をお願いします。
6202: 通りがかりさん 
[2022-07-18 11:41:31]
同じ部屋に温度計たくさん並べてるってさ
6203: TJDさん 
[2022-07-18 12:03:12]
全部屋温度出せる人いないのでしょうか?(今すぐ)

人にデータ出せという場合自分が先に出す礼儀を忘れないTJDさんです

2階暑いんですか?2かいあがったらモワッとする感じですか?やっぱりかー
ここで聞くのが間違いだった。レベル高い場所探さなければ
6204: 匿名さん 
[2022-07-18 12:08:13]
>>6203 TJDさん
もしかして換気止めたり換気量少なくしたりしてますか?
それだと難易度が変わると思うんですが。
6205: 匿名さん 
[2022-07-18 12:09:57]
>>6203 TJDさん

人にデータ出せという場合自分が先に出す礼儀を忘れないTJDさんです ←嘘です。

私はデータを正直に出しましたがTJDはデータを隠して室温だけ載せたり、湿度だけ載せたりとやり方が汚いそんな人間です。

言い訳と嘘つきが当たり前の人間です
6206: 匿名さん 
[2022-07-18 12:11:38]
>>6203 TJDさん
最近の家は家の中のあちこちに温度計が付いてるんですか?
出したいけどうちは付いてないですね
6207: 名無しさん 
[2022-07-18 12:22:47]
TJD氏は換気は弱くしてると言ってた
寝室も二酸化濃度が上がると以前言ってたな
6208: TJDさん 
[2022-07-18 12:33:15]
>>6204 匿名さん

換気で難易度変わるわけ無いだろwド素人もいいとこ。
換気は常につけてないと実験にならないだろw常に二酸化炭素濃度計測してます

問題は冷気をどう違う部屋に送り込むか、そして暖気をどう回収して冷房部屋を冷たい状態にさせないか。
それができない限りあなたの家は1台エアコン冷房は不可能ですよ

ここには成功者は私だけなようですがwまたレベルの差が広がってきましたね
6209: 匿名さん 
[2022-07-18 12:50:06]
>>6208 TJDさん
何を偉そーに?換気は過去に止めてて指摘されてるだろ?あたま大丈夫か?

6210: 匿名さん 
[2022-07-18 12:51:00]
>>6208 TJDさん

そんなに手を入れたらメーカー保証切れると思いますが定期点検入れてますか?
6211: 匿名さん 
[2022-07-18 12:56:55]
あ。
あ。
6212: TJDさん 
[2022-07-18 13:02:29]
>>6211 匿名さん
湿度やばいですねw
窓開けてるんですか?
6213: TJDさん 
[2022-07-18 13:03:44]
>>6211 匿名さん

右側隠しw何隠してるんですか?そっちに目が行ってしまいます
6214: TJDさん 
[2022-07-18 13:33:10]
ガチで窓開けてたんでしょw帯広最低気温17度くらいです。エアコン入れている湿度ではないですよ
6215: 通りがかりさん 
[2022-07-18 13:34:20]
新参だが、TJDって人、何がやりたいの?
6216: TJDさん 
[2022-07-18 13:34:58]
まだ無冷房大会やってたのかなw公式記録にするならデータ必要です
6217: TJDさん 
[2022-07-18 13:39:17]
最後にもう一回言いますよ。無冷房大会の記録出すのではなく、冷房入れて全館一定温度出せる人出してください。
言葉足らずでしたすみません
まさか無冷房の方が出してくるとは思いませんでした湿度70パー超えは無冷房の窓開けですからね
6218: 匿名さん 
[2022-07-18 13:58:53]
>>6217 TJDさん
貴方はここの管理人ですか?

6219: 匿名 
[2022-07-18 14:59:01]
>>6199 TJDさん
全部同じ部屋においてるんですか?
6220: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 15:06:31]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6221: TJDさん 
[2022-07-18 16:28:21]
>>6219 匿名さん
称賛と捉えて良いわけですよね。温度計が一つの部屋にあるかのように、家全体が同じ温度になっているというお褒めの言葉ありがたく頂戴いたします。
アドバイスお求めでしたら皆様連絡していただければ自分でわかる限りお答えします。皆様の家がより良いものになりますように
6222: 匿名さん 
[2022-07-18 17:50:38]
>>6221 TJDさん
冬場玄関も一定になるよう期待しております
6223: 匿名さん 
[2022-07-18 18:23:44]
>>6208 TJDさん
はっきり言えないという事は0.5回/hではなく換気量は少なくしてるんですか?
6224: 匿名さん 
[2022-07-18 19:01:43]
>>6217 TJDさん
自分が家中に温湿度計置いてるからと他の人も家中にあるのが当たり前だと思ってる?
いや違うな
皆んなが家中に温湿度計無いと確信してるから出せるわけないと思って言ってるのか
エアコン一台で全館空調もどきは今どきローコストでも珍しくないから検索してみるといい
6225: 匿名 
[2022-07-18 19:24:38]
>>6221 TJDさん
いや、勘違いしないで。SwitchBotそんなに設置してる人見たことないから聞いてみただけ!
最近は涼しいから温度均一25,26℃は普通だよ。40℃の日にも報告ヨロシク。
6226: 匿名さん 
[2022-07-18 19:50:19]
>>6220 e戸建てファンさん
川沿いに住むなよ
6231: 匿名さん 
[2022-07-18 21:14:22]
[No.6227~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]
6232: 検討者さん 
[2022-07-18 21:19:45]
家づくりで災害対策はとても重要ですからね。
6233: 匿名さん 
[2022-07-18 21:36:42]


水害対策住宅やってるメーカーをアピールしたいからに決まってるだろ


6234: TJDさん 
[2022-07-18 21:37:41]
>>6223 匿名さん

少なくしてないです0,54回でクリアしてます

忙しい中今調べましたよ。
6235: TJDさん 
[2022-07-18 21:47:36]
0,54かいではなかったがクリアしてます
あら探しお疲れ
6236: TJDさん 
[2022-07-18 21:49:31]
>>6225 匿名さん

40度なんか熊谷か日田か決まったところしかならない
6237: TJDさん 
[2022-07-18 21:50:31]
>>6225 匿名さん
いやいや何かアドバイスお求めでしたらいつでも
6238: 匿名さん 
[2022-07-18 21:57:27]
>>6234 TJDさん
という事は換気量は常に強運転という事ですね
6239: 通りがかりさん 
[2022-07-18 22:15:20]
ほんとに暑い……死ぬ……
てか思ったんだけど気温みたら全然寒くてあれっ!?ってなって外出てみたらめっちゃ涼しくて
おかしいおかしい家ん中だけなしてこんな暑い!?ってなってる
日当たりめっちゃ良いからか…?断熱でめっちゃ篭る…?ほんとに暑い…外は寒いのに!!!涙
6240: TJDさん 
[2022-07-18 22:39:16]
>>6238 匿名さん

我が家の換気機種と換気量を知っての発言でしょうか?
6241: 戸建て検討中さん 
[2022-07-18 23:06:57]
基礎断熱にして正解だった。
あとは自分で塗装や貫通部の隙間を補強して防水対策をする。
気候変動で1000年に一度の大雨も頻発するかもしれん。
少なくとも基礎のトップまでの浸水には耐えられるようにしたい。
6242: 匿名さん 
[2022-07-18 23:10:10]
高断熱高気密にして気候変動に備えよ!

ポルトガルで最高気温47度、スペインは45度超 高齢者中心に1000人超死亡か
2022年7月18日 18時51分
6243: 名無しさん 
[2022-07-18 23:12:12]
時代が変わった。
今までは低燃費のための高断熱高気密だったが、
気候変動により、これからは高温対策、浸水対策のためにも高断熱高気密が必要になってくる。
6244: 匿名さん 
[2022-07-18 23:39:22]
>>6240 TJDさん
一種換気では強運転で0.5回/hになってるはずです
6245: TJDさん 
[2022-07-18 23:51:05]
>>6244 匿名さん

たいてい30坪1台で足りる機械を2台強で回したらどうなるのでしょうか?60坪以上70坪くらいまで行けると思いませんか?
6246: 匿名さん 
[2022-07-18 23:54:03]
>>6245 TJDさん
そうではなく個別に施工時に最強の運転で0.5回/hに調整すると思います
6247: TJDさん 
[2022-07-18 23:59:37]
>>6246 匿名さん

こちらは調整されてないですねw調整する箇所は全開ですw
6248: 匿名さん 
[2022-07-19 00:09:12]
>>6247 TJDさん
タマホームは換気量調整もせず引き渡すという事ですか?
6249: 匿名さん 
[2022-07-19 00:14:13]
>>6247 TJDさん
2台あるならどちらも強運転で0.5回/hですよ。
6250: TJDさん 
[2022-07-19 00:22:20]
>>6249 匿名さん

本体の説明書の換気量と、紙上で合格となってる強運転の資料の換気量比べてみてください、とんでもない適当な数値が記入されてます。
6251: TJDさん 
[2022-07-19 00:22:55]
>>6248 匿名さん
ですねー
6252: TJDさん 
[2022-07-19 00:23:43]
>>6248 匿名さん

吹出口が壁に向いてるのもあって自分で直したくらい適当ですね
6253: TJDさん 
[2022-07-19 00:29:23]
これはおそらくですが、
合格してるのは強で運転して風量調節した数値ではないかなと思います。どこから出てきたのかわからない数値での計算で0,5にうまく計算されてますよ。
6254: 匿名さん 
[2022-07-19 00:45:11]
>>6250 TJDさん
説明書の換気量はその機械の最大能力でその家の容積に応じて個別に強運転でで0.5回に調整されてるはずですよ。
なので両方とも強運転で0.5のはずです。
6255: TJDさん 
[2022-07-19 00:59:43]
>>6254 匿名さん

調整と言われても蓋開けたら調整弁を見つけましたが全開で未調整でした。私の過失ではありません。単純計算で2台強だと0,5どころではない数値になります。弱2台全開で0,5クリア。
二酸化炭素濃度も問題なしです。
6256: e戸建てファンさん 
[2022-07-19 06:34:57]
近所の新築の一条の家…普通に窓開けて暮らしてらっしゃる。本人が幸せならそれで良いけれど。
住宅の高断熱化よりも我慢して暮らす日本人の暮らし方を変えていく方が急務かもしれん。
6257: e戸建てファンさん 
[2022-07-19 08:22:25]
外気温5.8度、リビングはエアコンを付けて19.1度なのに温度差換気(漏気)で玄関12.8度になった家が高性能だなんて
玄関が寒いからリビングの暖房をつけていたのに玄関無暖房=無暖房だと主張していた事も判明
6地域では一般的な0-2度、寒波到達時の-2度-0度だったら一体どうなるんだw
6258: 匿名さん 
[2022-07-19 08:36:21]
>>6256 e戸建てファンさん
窓明けしない方が問題だよ
6259: 名無しさん 
[2022-07-19 08:40:38]
日本板硝子、国内の建築用ガラスを最大40%値上げ
2022年7月19日
6260: 匿名さん 
[2022-07-19 08:51:14]
実際、建築費って3年前からどれくらい上がってるのかなぇ?
6261: 名無しさん 
[2022-07-19 08:55:16]
キタアアアアアアアアア。

曲がる太陽電池、世界初の量産 日本開発
2022年7月19日 2:00 日経
中国のスタートアップが新型太陽電池の大型パネルで世界初の量産を始めた。
薄くて曲がる「ペロブスカイト型」と呼ばれるタイプで、製造コストは、将来シリコン型の半分まで下げられる可能性がある。
もともと日本人研究者らが開発した技術で、国内電機大手は新規投資に消極的なこともあり中国が量産で先行した形だ。
6262: 匿名さん 
[2022-07-19 09:03:38]
実際、建築費って3年前からどれくらい上がってるのかなぇ?
6263: 匿名さん 
[2022-07-19 10:55:26]
>>6262 匿名さん
300万くらい
6264: 匿名さん 
[2022-07-19 10:58:45]
>>6257 e戸建てファンさん
TJDさん言ってる事が自分中心でめちゃくちゃだから。
6265: 匿名さん 
[2022-07-19 11:08:46]
>>6263 匿名さん
1億円の家が300万アップって結局3年間で3%しか値上げしてないやん
6266: 匿名さん 
[2022-07-19 11:50:35]
1億円で300万も値上げしてりゃ十分かもた
6267: 通りがかりさん 
[2022-07-19 14:55:47]
いずれにしても高気密高断熱を最優先して、
あとは自由にやってください。
6268: 匿名さん 
[2022-07-19 15:06:04]
高断熱は「高性能」の一部。
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。
「高性能」ってのはこれに加えてさらに間取りや、外装材、内装材、設備性能によって決まるから。
6269: 通りがかりさん 
[2022-07-19 17:50:24]
気候変動でこれからは大雨の時代になるかもしれん。
基礎断熱にして、基礎のトップまでの浸水には耐えられるようにしたい。
6270: 匿名さん 
[2022-07-19 21:43:49]
>>6258 匿名さん
今は窓は開けないよ
窓を開けると逆にカビも発生しやすくなる
6271: 匿名さん 
[2022-07-19 21:48:07]
>>6270 匿名さん

それは時期による

窓明けしないと換気出来ないとこがカビる可能性あり



6272: 匿名さん 
[2022-07-19 21:50:20]
>>6271 匿名さん
24時間換気されてるから大丈夫
外の空気の方が塵やカビが多い
6273: 匿名さん 
[2022-07-19 22:02:12]
>>6272 匿名さん
24時間換気って完璧じゃないからね
6274: 匿名さん 
[2022-07-19 22:07:06]
>>6273 匿名さん
わざわざ塵やカビ菌を室内に入れてそのあと閉めるからね
完璧じゃないならなおさらだよ
6275: 匿名さん 
[2022-07-19 22:07:15]
今はどの住宅でも24時間換気です
6276: 匿名さん 
[2022-07-19 22:10:35]
>>6274 匿名さん
じゃあ気密が良くて一種換気で窓明けしないでカビが発生するのは何故?
6277: 匿名さん 
[2022-07-19 22:12:12]
>>6276 匿名さん
それは生活の仕方だね
6278: 匿名さん 
[2022-07-19 22:14:01]
>>6277 匿名さん
どんな生活の仕方?
6279: 匿名さん 
[2022-07-19 22:15:58]
>>6278 匿名さん
お宅の生活の仕方は知らないよ
カビ菌は室内でも外でもどこにでもいるよ
どこにカビが生えるの?
6280: 匿名さん 
[2022-07-19 22:21:14]
>>6279 匿名さん
>お宅の生活の仕方は知らないよ

じゃあ何故生活と言い切ったの?
6281: 匿名さん 
[2022-07-19 22:23:33]
>>6261 名無しさん
中国産の電気系統は爆発のイメージしかない。タダでもいらないわ。
6282: 匿名さん 
[2022-07-19 22:25:21]
>>6280 匿名さん
一種換気で気密が良くて窓開けしない
生活の仕方を疑うのが当然だと思うけど
6283: TJDさん 
[2022-07-19 22:31:34]
>>6278 匿名さん

こんなに湿度上げて暮らしてるからカビ生えるんじゃない?そですよね?
こんなに湿度上げて暮らしてるからカビ生え...
6284: 通りがかりさん 
[2022-07-19 22:33:21]
高気密高断熱住宅でお探しの方は簡単に探せる方法をお伝えします。

ツーバイ工法と軸組工法だけでは判断がつきませんので

※外張り断熱工法 (フェノールフォームや発泡系(固形のもの)の断熱材が使われているかどうか)
※基礎断熱工法  (床下を密閉し外気を入れない工法)
※全棟気密試験を行っているかどうか
※第一種換気システム
※構造材は無垢を使用しているかどうか(無垢材には調湿効果が備わっています)

このあたりをキーワードにされてはいかがでしょうか。
6285: TJDさん 
[2022-07-19 22:33:43]
たぶんこの家夏中ずっと高湿度のまま暮らしてるんだろう。棚の後ろとかヤバそう。

洗濯物家の中で干すと湿度上がるからあれ本当に嫌い。
6286: 匿名さん 
[2022-07-19 22:50:57]
>>6284 通りがかりさん
外張り断熱だけだと断熱性能は微妙だから外張りなら内外W断熱がいいよ
基礎断熱は西日本では白蟻リスクでほとんどやらないね
無垢材で耐震等級3は難しくない?
無垢材だと気密も時間経過で隙間が出てこない?
6287: 匿名さん 
[2022-07-19 22:58:23]
>>6285 TJDさん
エアコンつけてたら湿度上がらないよ
6288: TJDさん 
[2022-07-19 23:01:09]
>>6287 匿名さん

部屋干しすると湿度は10~20%も上がると言われています。 夏はエアコンを付けた状態で湿度50~60%くらいなので、部屋干しによって70~80%まで上昇してしまいます。 なぜこんなに湿度が上がるかというと、洗濯物6kg(家族4人分)につき約3.15kgの水分を含んでいるからです
6289: 匿名さん 
[2022-07-19 23:02:45]
>>6288 TJDさん
一時的に上がってもすぐに設定湿度に下がるよ
6290: TJDさん 
[2022-07-19 23:05:32]
>>6289 匿名さん

そりゃそうでしょ乾くんだから。一時的に上がるのが大嫌いです。部屋干しマジ嫌い。アンチより嫌いです
6291: 匿名さん 
[2022-07-19 23:08:28]
>>6290 TJDさん
ランドリールームで干せば他の部屋には影響しないよ
湿度もどんどん空気入れ替わってるからそんなに上がらないし
6292: 匿名さん 
[2022-07-19 23:15:41]
>>6290 TJDさん
外干しはチリ花粉カビ収集してるのと同じだよ
幹線道路違いなら排ガスも化学物質も収集中になるよ
6293: 匿名さん 
[2022-07-19 23:36:27]
部屋干ししただけじゃ湿度上がらんな。気積次第でしょ、ウチは殆ど変わらんよ
6294: 匿名さん 
[2022-07-19 23:40:43]

わが家もほとんど変わらないな

湿度が上がるって事は空気が循環してない(させてない)って事だな
6295: TJDさん 
[2022-07-20 00:05:51]
ランドリールームの湿度爆上がりでしょ。それも嫌なんだよ。とにかく濡れたものが家の中にあるのが嫌いなんだよ
6296: TJDさん 
[2022-07-20 00:12:14]
>>6294 匿名さん

空気が淀んでるじゃん。人の家だからどうでもいいけど。
ランドリールーム兼洗面所の家で手洗ったけど、ドア開けたらモワッとしたあの感じが嫌だった。人が来るから途中で洗濯物外に干したみたいだったけど。空気がモワッとしてうわって思った。
6297: 匿名さん 
[2022-07-20 00:13:38]
>>6295 TJDさん

ランドリールームも上がりませんね
上がっても60%以下です
一種は全館でプッシュプルだから上がらないです、少なくとも我が家は上がりません
6298: TJDさん 
[2022-07-20 00:16:25]
ランドリールームを否定してるわけではない。人の好き好きです
6299: TJDさん 
[2022-07-20 00:18:54]
>>6297 匿名さん
プッシュポップ?
でも1階2階各部屋温度差あって室温出せないんでしょ?
6300: 匿名さん 
[2022-07-20 00:21:57]
何か勘違いしている人がいますが、1種も3種も外気と入れ替えはするから変わらんのよ、しっかり動かすか動かないか、一種の家は循環だけと思ってる人いそうですね、法律で換気の回転数決まってるんですから
6301: 匿名さん 
[2022-07-20 00:24:44]
>>6299 TJDさん

温度高いのはウォークインとトイレくらいじゃない?とは言っても1~2℃くらいだと思うけど。便所3種はタイマーだからどこも似た感じでしょ
6302: 匿名さん 
[2022-07-20 00:41:30]
ここでの一種は熱交換型を指しているので三種よりも圧倒的に断熱効果も高まり低燃費になりますよね。

いまどき三種の会社は無いんじゃないかな
6303: 名無しさん 
[2022-07-20 01:19:05]
>>6300 匿名さん
一種と三種は湿度コントロール出来るかも大きな違い
一種は外の湿度に影響されにくいので湿度を保てる
三種は外の湿気がそのまま家の中に入ってくる
6304: 匿名さん 
[2022-07-20 06:32:39]
そりゃ夏の室内は湿度が低いと快適だけど、でも室内と外気の湿度差があると水分の移動が起きるから壁内結露が発生しそう。
これからそう言う被害が出て来るんじゃないかな?
6305: 匿名さん 
[2022-07-20 06:35:50]
>>6304 匿名さん
壁の施工が正しければ、そういう被害が増えることはありません。
6306: 匿名さん 
[2022-07-20 07:03:53]
>>6304 匿名さん
換気に関係なくどんな家でもエアコンつけたら外気と湿度差が出ますよ
壁内結露は室内負圧になる3種換気が起こりやすいです
壁内もきちんと気密処理されてれば大丈夫です
6307: 匿名さん 
[2022-07-20 07:18:55]
>>6306 匿名さん
>壁内もきちんと気密処理されてれば大丈夫です

夏型結露って気密処理でどうにかなるの?
6308: 通りがかりさん 
[2022-07-20 07:22:13]
今、室温25度、湿度77%。
今年の7月はエアコンはほとんど使ってない。
6309: e戸建てファンさん 
[2022-07-20 07:32:20]
高断熱高気密でマウント取りまくってたプロ施主の彼が、断熱とか気密とか以前の大問題を抱えてる。

マウントを取ってブロックされると、得意気に勝利宣言してた彼が、今や鍵アカ。諸行無常の響きを感じた。

湿度に配慮してたのに、家の周りが川になってのは申し訳ないけど笑った。
6310: 匿名さん 
[2022-07-20 07:39:37]
>>6307 匿名さん
夏の湿った空気が壁内から冷えた室内に入る時に起こるので、隙間を無くすことと万が一結露しても排出出来ることは重要です。
6311: 匿名さん 
[2022-07-20 07:46:50]
>>6296 TJDさん
その家ちゃんと吸気と排気が出来てないんだよ
ちょっと広い洗面所なだけかもね
そこが換気計画出来てないなら部屋やホールより狭い洗面所で湿度が上がるのは当たり前
6312: 匿名さん 
[2022-07-20 07:56:32]
>>6302 匿名さん
1種は1種で3種以上のデメリットがあるから
6313: 匿名さん 
[2022-07-20 08:05:03]
壁の下に胴縁、そこが通気層、ドラフトで水切り周りから空気が入り軒天周りから空気が抜けて壁内換気されます。
これは法で求められておりどこのハウスメーカーでもあると思います。
胴縁の室内側に透湿遮水シート、構造用合板と柱、その中に断熱材、プラスターボードが室内側に2枚。コレが高気密住宅のスタンダードだと思います。高断熱住宅は+外断熱ですかね。
外からの熱や湿気も気になりますが、内部が冷えてもプラスターボード2枚あって漏気が無ければ結露しませんね。そもそも空気の移動が無いので、基礎内は基礎パッキンで空気の移動があります。これについても一般化していますね。
6314: TJDさん 
[2022-07-20 08:20:16]
ここにいてわかったこと

自称高気密高断熱施主の家は温度一定ではない。温度一定でも窓開け以上の湿度でカビが生えていそう。他人の家の荒探し嘘情報も流す。自分の家は温度一定ではないからデータも出せない。
夏エアコン1台で温度一定にもできない家に住んでいる。夏冬冷暖房使用量ひた隠し、絶対に電気代だけは見られたくない様子が見て取れる。

全く高性能住宅に住んでいるようには見えない人たちが高性能を語っている不思議な空間、アンチはローコストに嫉妬でくるってしまった人たちが多い。高い金払ったのに安い家よりレベルが低いとても残念な人の集まりがここのアンチたちだと思います。
6315: 通りがかりさん 
[2022-07-20 08:52:32]
アンチ高校の鉄骨系とローコスト大手系が暴れてますね。
スーパー工務店系の私は高見の見物です。
床下エアコン一台で冷暖房、ダクトレス、ドア開けっぱ不要です。
6316: TJDさん 
[2022-07-20 09:07:22]
>>6315 通りがかりさん

床下エアコン冷房はさすがにやばいし、きっと室温データ出せないだろう
6317: 匿名さん 
[2022-07-20 09:29:20]
>>6316 TJDさん
室温データって言うけど普通部屋毎にスマホ連動の室温計なんて置いてる?
6318: 匿名さん 
[2022-07-20 09:31:51]
>>6315 通りがかりさん
床下冷房でダクトレスで2階は効きます?
6319: 匿名さん 
[2022-07-20 09:36:24]
>>6317 匿名さん

アファ目的の住宅ブロガーか温熱マニアしか各部屋に温湿度計は置かないと思います。
多くの人は住んで3ヶ月程度で家の特性と調整が済むので温度計すら見なくなるのが普通ですよね。
温度は結果であり、高気密高断熱だから適正な管理が出来るわけですから
6320: 通りがかりさん 
[2022-07-20 09:48:29]
ここにいてわかったのは
Tの人を相手にしてはいけない
6321: 匿名さん 
[2022-07-20 09:51:58]
>>6319 匿名さん
そうですよね。
最初は温度計いくつか買って置いてだけど、室温一定と分かったらもう最低限しか置いてないですね。
それにSwitchbotなんて当時は無かったと思います。
6322: 匿名さん 
[2022-07-20 09:57:56]
>>6321 匿名さん

それが一般的な方だと私は思います。温湿度常に気にしているなんてストレスでしかないです。我が家はスマホから操作したり見るのはお掃除ロボくらいです、買電売電も見れますが暫くすると見なくなり、後で通帳見るて貯まってるなーって思うくらい。
6323: 匿名さん 
[2022-07-20 10:36:18]
>>6322 匿名さん
うちも室温湿度はほとんど見ませんね。常時運転でいつ見ても同じなので見なくなりました。
6324: 匿名さん 
[2022-07-20 10:51:24]
>>6314 TJDさん
>高い金払ったのに安い家よりレベルが低いとても残念な人の集まり

室温も湿度も24時間一定だし外観と内装は全く違いますよ。
坪単価が高いって高気密高断熱にだけに全振りと思っていませんか?
6325: 匿名さん 
[2022-07-20 11:54:04]
まだ住んでから1年経ってませんが温湿度計は毎日見てます。
見やすい所にありますし、モニター1台で4か所分見れるので重宝してます。
温度は熱い寒いで変えれば良いですが湿度はやはり60%超えたくないです。
6326: 匿名さん 
[2022-07-20 11:54:56]
>>6315
床下のカビをチェックした方が良いです。
床下冷房なんてスーパー工務店がやることですかね?
6327: 匿名さん 
[2022-07-20 12:07:26]
スーパー工務店なんて言ったもん勝ちだから
6328: TJDさん 
[2022-07-20 12:26:45]
>>6326 匿名さん

大ウソつきの北海道さんの作り話です。自分の家の湿度が超高いのでこれに触れてほしくないので話をそらしているのです。床下冷房の家なんて今時あるわけがない。
ここのコメントは口だけ高性能ばかり。本物の高性能データは絶対出ない、先日自称高気密高断熱施主のデータが出たと思いきやとんでもない湿度どうやったらあんな高湿度にできるのか聞いてみたい。他の部屋のデータを隠してることから室温一定ではないのは明白。何のために温度湿度出したのか理解に苦しむ。
口だけ高性能さんは先ほどデータを出さない言い訳を書いて自演しながら賛同しあっていましたが情けないの一言。
自称高気密高断熱施主の偏屈おじさんは絡まれたらケガするので隠れてますよね。ゼッチ程度で国から補助金貰ったのを誇りに威張ってますが実際は2階は真夏になると30度超えてると思います。これが実情ですよ。
6329: 匿名さん 
[2022-07-20 12:32:51]
この方は一方的な思い込みが激しすぎて話し合いにならないですね、正論の人にはアンカー付けないし
6330: TJDさん 
[2022-07-20 12:43:43]
データ出てきてもこの程度だからw
よく見ると右側も2箇所黒線で隠してるんだよね。隠しすぎて変に思われないように最後にはデータを半分に切って出してる。隠すことに必死で高湿度見落としたのかも?
データ出てきてもこの程度だからwよく見る...
6331: 匿名さん 
[2022-07-20 12:53:38]
>>6328 TJDさん
家の事に一生懸命にやってない普通の家に負けるのが悔しくて堪らないから勝手に勝ったことにするんだろ?
いまどきエアコン1台で冷暖房できる家なんて新築ならいくらでもあるが、各部屋や廊下や洗面所までSwitchBot置いてる家なんてほとんどない
6332: TJDさん 
[2022-07-20 15:17:27]
>>6331 匿名さん

初めの文章見当違いが凄すぎて返す言葉が見当たりません・・・。

>>いまどきエアコン1台で冷暖房できる家なんて新築ならいくらでもある
限られると思いますがあると思います、ただここにはまともな高性能住宅がない。何度言ってもデータが出ない・・・。
6333: 匿名さん 
[2022-07-20 15:35:23]
>>6332 TJDさん

だから普通の人はデータなんて取らないって(笑)
自分が超少数派という事に気が付いてるけど引けなくなって何とかマウント取ろうと頑張ってるようにしかスレ民からは見えませんよ
6334: TJDさん 
[2022-07-20 17:13:13]
ダメだこりゃ。どうやってもデータ出さない言い訳並べるだけだわ、いやいや出せない言い訳か・・・。1,2階の温度差があるのがばれたら何言われるかわからないからかな?
偏屈おじさん隠れてるつもりだけど頭が見えてますよ。偏屈おじさん宅の温度みたいなー出せない?
6335: 通りがかりさん 
[2022-07-20 17:48:02]
高気密高断熱にして家を守りましょう!

米でも熱波、1億人影響 各地で最高気温更新も
2022年7月20日 17:04 日経
6336: 匿名さん 
[2022-07-20 18:11:26]
軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。
シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていないUA値0.29の高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。

https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/
6337: 評判気になるさん 
[2022-07-20 18:16:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6338: 匿名さん 
[2022-07-20 18:22:50]
>>6334 TJDさん

スイッチボットですか…
ハブかプラス使ってますね…
6339: 匿名さん 
[2022-07-20 20:17:11]
>>6332 TJDさん
初めの文章「家の事に一生懸命にやってない普通の家に負けるのが悔しくて堪らないから勝手に勝ったことにするんだろ?」はいつもTJDさんが皆んなに言ってる事だぞ?

エアコン1台で冷暖房出来る家は限られてると思ってるんならそれよりSwitchBotを家中に置いてる家は少ないぞ
6340: e戸建てファンさん 
[2022-07-20 20:27:41]
外気温5.8度の時にエアコンつけててリビング19.1度であるのに玄関12.8度になる家より温熱環境が悪い家は築数十年な家くらいだよ。
タマホーム標準でも考えられないし、値切りすぎて職人の質が悪くなったんじゃないのかな?
しかもエアコンつけているのに玄関が寒いから無暖房として、無暖房期間に組み入れてた事が一条スレで明らかになりましたよね。
6341: e戸建てファンさん 
[2022-07-20 20:31:39]
外気温5.3度だった
対象やり取り 一条スレより

24804:TJDさん
[2022-07-17 10:51:27]
>24802 匿名さん

このとき玄関はずっと無暖房でしたね

24805:e戸建てファンさん
[2022-07-17 10:57:59]
>24804 TJDさん
なるほど暖房を入れてても、極端に室温の低い場所(リビング暖房使用19.1度、玄関12.8度、外気温5.3度)は無暖房なので無暖房を継続していたことになるわけですね。
無暖房マジックの解説ありがとうございます。


24812:匿名さん
[2022-07-17 12:00:46]
>24770 TJDさん
19時から20℃設定で暖房付けてて玄関が12.8℃
(外気温5.3℃)無暖房じゃないですよね?
また嘘
24815:TJDさん
[2022-07-17 12:05:34]
>24814 匿名さん
玄関は無暖房ですよ
6342: 匿名さん 
[2022-07-20 20:35:40]
>>6341 e戸建てファンさん
嘘つき言い訳TJD

6343: 通りがかりさん 
[2022-07-20 20:40:44]
TJDはほっとけばOK
ペッパーはほっといても迷惑だったから、それよりはマシ
6344: 匿名さん 
[2022-07-20 20:47:42]
いやぁー、スイッチボットのハブかプラスって聞いたのは、アレでエアコン個別に自動で動かせるのよねー
長期じゃなくて短期のグラフ見ると外皮からの変動じゃないのわかるぞー
6345: 匿名さん 
[2022-07-20 20:51:45]
TJDって気持ち悪い
6346: e戸建てファンさん 
[2022-07-20 21:00:12]
>>6341 e戸建てファンさん
このデータより低気密による温度差換気(漏気)はどれほどの隙間風をもたらし住宅の温熱環境を悪くするのかも分かる。
温暖地のためなんとか12.8度を維持しているだけで、6地域の標準的な外気温0-3度だと住めないような環境となるのも明らか。
6347: 匿名さん 
[2022-07-20 21:04:16]
家中に温湿度計があるわけない
何故これには反論してこないのかな?
6348: 匿名さん 
[2022-07-20 21:06:59]
>>6346 e戸建てファンさん
気密は関係ないだろw
フリックペッパーはすぐに気密を推してくるから要注意
6349: TJDさん 
[2022-07-20 21:24:24]
何故こんなことになるのでしょうかwカビ生えてませんか?

偏屈おじさん2階アッツアツだそうですが、家族に不満は出てませんか?
何故こんなことになるのでしょうかwカビ生...
6350: 匿名さん 
[2022-07-20 21:43:35]
>>6349 TJDさん

それあちこちに貼ってるけどTJDさんが出した室温26℃、湿度60%と絶対湿度はほとんど変わらないよ?
6351: TJDさん 
[2022-07-20 21:51:51]
>>6350 匿名さん

14,2gと16,1gがほとんど変わらないww

湿度71もあるとじめーーってしてるだろうな。わかった!我が家は25,8度湿度55から60を狙ってるんだけど、71にしてるってことはお肌に優しいってことね、奥様思いですね
6352: 匿名さん 
[2022-07-20 21:53:28]
>>6351 TJDさん

スイッチボットでエアコン管理してるんでしょ?
6353: 匿名さん 
[2022-07-20 21:54:10]
偏屈おじさん=フリックペッパー
6354: TJDさん 
[2022-07-20 21:55:23]
ちなみにこの1ヶ月平均が25,5度湿度59%、絶対湿度14,0gです。お肌カサカサさせないために見習って72%やるべきなのかな?それだけ湿度高いとお肌の調子はどうですか?教えてください
6355: TJDさん 
[2022-07-20 21:56:36]
>>6352 匿名さん
するわけ無いでしょ。つけたらつけっぱなし。
6356: 匿名さん 
[2022-07-20 22:03:52]
>>6354 TJDさん

平均じゃなくて1日のグラフとかみたいなー
6357: 匿名さん 
[2022-07-20 22:07:22]
>>6351 TJDさん
>>6354 TJDさん

リビングで比較するとTJDさんの家の室温最高値は26℃、同時刻の湿度は62%
絶対湿度はほとんど変わらないけど?
リビングで比較するとTJDさんの家の室温...
6358: TJDさん 
[2022-07-20 22:22:24]
>>6357 匿名さん

エアコン切ってる時間帯誰もいない それでも15,1g

同じではないなー残念w

71は草
6359: 匿名さん 
[2022-07-20 22:27:25]
>>6358 TJDさん
晒してるグラフの人もエアコン切ってる時間だったのかもよ?
24℃台なら切った可能性も十分考えられるけど?
6360: 匿名さん 
[2022-07-20 22:30:52]
>>6349 TJDさん
TJDさんの家も人が居なくてもカビが生える状況だというのは変わらないよ
6361: 匿名さん 
[2022-07-20 23:05:28]
温度 24.3℃
相対湿度 69%rh
絶対湿度 15.28g/m^3

温度 26℃
相対湿度 62%rh
絶対湿度 15.106g/m^3

湿度一定に保ててないから切り取る時間帯によっては絶対湿度変わらないのに、あんなに煽り発言して恥ずかしいよ。
自分はエアコン切ってると言って、相手も室温低いから切ったかもしれないのに。
カビが生えるのに人がいるとか関係ないしね。
6362: TJDさん 
[2022-07-20 23:43:53]
>>6361 匿名さん

我が家の誰もいない部屋一番条件の悪いところを拾うところがナントモw
そしてこの湿度が高い家は一番条件の良いところを拾うw
71%も湿度あったら体感が全く違うだろw
6363: TJDさん 
[2022-07-20 23:55:49]
絶対湿度で関連付けしてるところがwやばい。
体感が全く違うことは関連付けないのね。

そもそもエアコンつけて71%がヤバすぎる、北海道の家はやばいだろw
エアコンつけてない我が家以下、建て替えたほうがいいよ
6364: 匿名さん 
[2022-07-21 00:00:17]
>>6362 TJDさん
リビングと玄関ホールと廊下の3択なのでリビングで比較するのは当たり前だと思いますよ。
それに他もほとんど変わりませんけど。。
少なくともあんな煽りをする程の差は全くありませんね。
6365: TJDさん 
[2022-07-21 00:02:47]
>>6364 匿名さん

ひどいなw体感はフル無視。

1度100%
20度30%
これ同じ絶対湿度どちらがいいですか?
6366: e戸建てファンさん 
[2022-07-21 00:03:24]
>>5510 TJDさんの条件の良い月=6月 部屋=1Fリビングのデータ上げ
最高LDK1F26.7度 相対湿度69% 絶対湿度17.5度
またくどいようだけどLDKなのに26度以上 相対湿度65% 絶対湿度16g以上の日もかなりある
繰り返すけど7月ではなく6月のデータ
6367: TJDさん 
[2022-07-21 00:05:00]
絶対湿度だけで比べてなにの意味があるんだww
1度100%
20度30%
あなたの理論だとこれが同じになる。体感はフル無視wかかわると怪我するわw
6368: TJDさん 
[2022-07-21 00:06:56]
>>6366 e戸建てファンさん

でたーwww偏屈が無冷房のデータ持ってきて比較しだしたw全く条件が違うのにw何でも揚げ足取ってやろうと頭いかれてるな
6369: 匿名さん 
[2022-07-21 00:08:14]
>>6365 TJDさん
>6214: TJDさん  [2022-07-18 13:33:10]
ガチで窓開けてたんでしょw帯広最低気温17度くらいです。エアコン入れている湿度ではないですよ

初めはエアコン入れてないと言い、今はエアコン入れてると都合のいい事ばかり言いますね。
都合良く勝手に解釈してそして相手を嘲笑して。恥ずかしいと思いませんか?
6370: e戸建てファンさん 
[2022-07-21 00:11:51]
あらあら6月なのに1Fリビングの絶対湿度18gに迫った事実をグラフから引っ張ってきたら顔真っ赤w
玄関や洗面所はどうなってるんだろうな
6371: TJDさん 
[2022-07-21 00:14:13]
>>6369 匿名さん

どうでもいいなそんなこと

どうやったらエアコン付けて湿度72%なんて出来るの?マジで素朴な質問これ答えてほしい

だって高性能住宅だと部屋干しでもしつどあがらないって言ってたから部屋干しじゃないんだよきっと。

家の中に滝があるの?プールがあるの?サウナ開放?
6372: 匿名さん 
[2022-07-21 00:17:34]
>>6367 TJDさん
温度 24.3℃
相対湿度 69%rh
絶対湿度 15.28g/m^3

温度 26℃
相対湿度 62%rh
絶対湿度 15.106g/m^3

真夏にどちらが快適かなら、室温が低い上の方がヒンヤリして快適だと言う人が多いと思いますよ。
湿度差は7%しかないわけですし。
1℃なんてそのような極端な例は意味がありません。
6373: TJDさん 
[2022-07-21 00:21:22]
>>6372 匿名さん
だから我が家は誰もいない部屋だってwww

人がいるときは冷房入れてるじゃん湿度も気温も下がってる方と比べなよw

湿度が72%の方選ぶやつ頭いかれてるわw面白すぎる
6374: TJDさん 
[2022-07-21 00:24:35]
12:51同じ時刻で人がいる時間帯で比べたら
我が家は24,9度湿度53%だけどこことは比べないの?
絶対湿度12、1gだけど

なぜ人がいない時間帯にエアコン切れてる部屋と比べるの?大丈夫ですか?
6375: e戸建てファンさん 
[2022-07-21 00:24:46]
自分で自分の家の低性能ぶりを証明している事に気づいてないようだね
6376: 匿名さん 
[2022-07-21 00:26:11]
>>6373 TJDさん
TJDさんはそのグラフは一日中エアコン入れてたと自分で言ってますよ。
TJDさんはそのグラフは一日中エアコン入...
6377: e戸建てファンさん 
[2022-07-21 00:29:53]
夏に冷房を入れるも入れないも
冬に暖房を入れるも入れないも
コロコロ変わる

今月になり急に
無暖房無冷房大会万年優勝のカラクリを自爆で示したな
6378: TJDさん 
[2022-07-21 00:30:03]
>>6376 匿名さん
1日中エアコン入ってますよ。夜から朝まで寝室のみ冷房ドア締め切り。
6379: 匿名さん 
[2022-07-21 00:31:42]
>>6374 TJDさん
70%の人は室温が下がったから切ったのかもしれませんよ?
もしかして外から無人の家の室温を見たのかもしれませんよ?
何も発言してないのに勝手にエアコン入れてたと決めつけて嘲笑するのはどうかと思いますが。
6380: TJDさん 
[2022-07-21 00:32:49]
まあどうこう言って1台エアコンであの室温に出来ない人達が悔しいからワーワー言ってるだけなんでしょ?
悔しかったやってみなってwまあ無理だろうけどねー
6381: TJDさん 
[2022-07-21 00:36:18]
>>6379 匿名さん

そんなデータ得意気に出すやついないだろw
6382: 匿名さん 
[2022-07-21 00:40:43]
>>6381 TJDさん
その方得意げに出しました?
あ としか言ってませんけど。

午前中にエアコン入れて、午後からは切ったのかもしれませんよ?
切ったあとは一時的に湿度が上がりますよね。エアコンにもよりますが。

我が家は湿度55%設定にしてるので一日中変わりませんよ。
6383: TJDさん 
[2022-07-21 00:46:00]
>>6382 匿名さん
自分フォローがフォローになってないw
自分の家じゃないみたいな風をかもしだして誤魔化したいんだろうけどホッカイドウサンの家一択ですから。
気温が低くて湿度がやたら高い昨年と同じパターンのデータだったので正直おかしくてふきましたよw100%ホッカイドウサンの家だってすぐ気づきましたw何も進歩してないなーなんて思いましたよ。

彼はお笑い担当ですねw
6384: 匿名さん 
[2022-07-21 00:53:23]
>>6383 TJDさん
絶対湿度を計算してみてほぼ同じだったので指摘しただけですよ。
北海道さんは誰か知りません。
そんなに変わらないのに馬鹿にして恥ずかしくないんですか?
6385: 匿名さん 
[2022-07-21 02:13:52]
相手はエアコンから離れ、さらに風呂場の影響を受ける浴室
自分はエアコンをガンガン運転しているリビング

同じ絶対湿度で勝ったとほざく痛い図
6386: 匿名さん 
[2022-07-21 06:22:48]
参考にして下さい。
参考にして下さい。
6387: 匿名さん 
[2022-07-21 06:51:58]
無暖房・無冷房大会は今後玄関とリビングの温度差が5℃以上ある場合は認定になりませんので理解の程願います。
6388: 匿名さん 
[2022-07-21 07:17:51]
>>6375 e戸建てファンさん
温熱環境に影響する家の性能とは
①エアコンや暖房設備の性能
②日射遮蔽性能
③日射取得性能
④断熱性能
⑤間取りや家の形状による性能
⑥外壁材による性能
⑦気密性能
⑧内装材による性能

6389: TJDさん 
[2022-07-21 08:11:05]
>>6385 匿名さん
詳しい人出てきたwどうして見ず知らずの人のデータの環境を知っているのかw本人登場w

我が家のリビングその時間エアコンOFFですw
6390: 通りがかりさん 
[2022-07-21 08:20:48]
無暖房、無冷房大会ってtjdの自慰行為なんだから、そんなもんに関わるなって
6391: 匿名さん 
[2022-07-21 08:31:19]
高性能住宅の場合、あっという間に設定温度に到達してサーモオフする。
サーモオフすると除湿はしないし湿気戻りが発生することもある。
高性能住宅において重要なことはいかにサーモオフさせず除湿し続けられるかである。
高性能住宅でも高湿度だとカビはすぐに発生するから各部屋に温湿度計をおいて
監視するのが重要です。
6392: 通りがかりさん 
[2022-07-21 08:33:18]
いずれにしても、これからの家づくりは、
断熱気密を最優先で。
(軒やシェードは昔から当然なので敢えていわなくていい)
6393: 匿名さん 
[2022-07-21 08:35:49]
>>6372
湿度60%越えを比較しても温度が低い方が良いに決まってる。
湿度50%以下は別世界。ぜひ体験して下さい。
6394: 通りがかりさん 
[2022-07-21 08:59:21]
今、自室は、温度25.8%、湿度73%でエアコンなし。
扇風機が弱で普通に快適。
自分は、夏が好きなので湿度は多少高くても
夏だなーという感じで好き。
6395: TJDさん 
[2022-07-21 09:02:44]
>>6393 匿名さん
50%以下は外から帰ってきたとき室内はいったら別世界ですね。
我が家も少しの期間やってましたが問題が発生。肌がカサカサしだし冬使ってたクリームをヌリヌリ生活。こりゃまずいと設定湿度を上げました。55ー60湿度だと肌カサカサはありません。ただ室内で動き回ったら汗ばむ感じです。常時湿度70超えはさすがにありえない。カビ生えるわ
6396: TJDさん 
[2022-07-21 09:06:54]
高気密高断熱住宅施主でもあろうものが湿度70超えを推しているこの現実w60%より70%が快適だとw

植木か何かの気持ちになって文章かいてるの?関わるだけ無駄。ただあげ足取りたい気持ちだけ伝わる。最低な人です
6397: 通りがかりさん 
[2022-07-21 10:19:01]
切り取りマンが取り上げられている。

新建ハウジング最新7月20日号では、近年、住宅業界で賛否両論を巻き起こしている「プロ施主」に迫りました。

本紙が工務店に取材を進めていく中で、プロ施主に対して、「自分に都合のいい情報を切り貼りして、それが唯一の正解だと思い込んでいる施主はクレーマーでしかない」(福岡県・ 工務店 設計担当)「偏った知識を流布されると困る」(神奈川県・工務店社長)という声も。

自分に都合のいい情報を切り貼りして、それが唯一の正解だと思い込んでいる
自分に都合のいい情報を切り貼りして、それが唯一の正解だと思い込んでいる
自分に都合のいい情報を切り貼りして、それが唯一の正解だと思い込んでいる
6398: 匿名さん 
[2022-07-21 12:12:28]
>>6397 通りがかりさん
これは正論。
TJDとTJD対戦者は100回読んどけ。
6399: 匿名さん 
[2022-07-21 12:25:41]
おれプロ施主だわ~(笑)
6400: TJDさん 
[2022-07-21 12:35:37]
私はプロ施主ではありません。家について多くの事を学びましたが、家作りはたったの2度しか見たことありません。先月基礎から家出来上がるまで見てきましたが知らないことだらけでしたとても勉強になりました。家はいろんな分野があり関わる人も多くいます。全てのことについてプロを上回れるなんて全く思っていません。日々勉強です。
6401: 匿名さん 
[2022-07-21 12:36:41]
>>6393 匿名さん
TJD体感でと言うから言ったまでです。実際24℃は外から帰るとヒンヤリしますよ。
我が家は24時間運転で今は湿度55%に設定してるので24時間一定です。
45~55%で設定するので湿度が低いのは快適なのは知っていますよ。
6402: e戸建てファンさん 
[2022-07-21 13:12:08]
うちのリビングはお前の家の洗面所より湿度が低いんだ
からの
絶対湿度はほぼ同じで顔真っ赤
6403: 検討者さん 
[2022-07-21 13:20:34]
>>6397 通りがかりさん
高気密、高断熱にこだわる迷惑な客をプロ施主と言うんでは?
ここで高気密、高断熱を声高に叫んでるような人たちの事ではないかと。


6404: 匿名さん 
[2022-07-21 13:31:39]
俺プロ施主だわぁ~って書いたけど、監理技術者で現場代理人、普通にプロですが、工務店にしたら嫌な客だったのかな?要点だけ伝えてチェックして欲しいところとココは見るよって伝えたら凄く綺麗に上がったけど
6405: e戸建てファンさん 
[2022-07-21 14:11:58]
TJDって工務店やハウスメーカーをバカにして
自分のDIYによる性能UP自慢をしていたのに
その場限りの事をよく言うぜ

スクショ上げられるまで玄関12.8度は別の人だ、誹謗中傷だと書いてたけど、こんなのばっかり
6406: TJDさん 
[2022-07-21 15:09:36]
>>6401 匿名さん

答えは出てますよ。
湿度70%を押してるあなたの家が湿度45から55%にしてるってw自ら低湿度が体感で快適だと認めてる。
私からのコメントを貰いたいがためにスレ荒らしてまで適当なこと言い続けるあなたはどうかしている。見てご覧、私が顔真っ赤とか話作ってまで相手してほしいよーってラブレター届けに来る人もいるんです。相手にして欲しいから適当なことを言って気を引こうとする。
あなたはもう自ら認めてしまったw論破ですね。
6407: 匿名さん 
[2022-07-21 15:26:52]
>>6406 TJDさん
TJDさんがデータ出した方を馬鹿にしていたので、絶対湿度はほとんど同じですよと言っただけですよ。
最初はそれしか言ってませんので確認してみたらどうでしょうか。
それに噛み付いてきたのはTJDさんなのも見直せば誰でもそう思うと思いますよ。

あとは別の方(かどうかは分かりませんが)が私宛に「湿度50%以下は別世界。ぜひ体験して下さい。」とおっしゃってたのでそれに返信したまでです。

TJDさんは他人を馬鹿にした発言があまりにも目に付きますので見てる方も嫌な気持ちになります。
6408: e戸建てファンさん 
[2022-07-21 15:44:29]
みんな優しくて指摘をしてないけれど
相対湿度55%(自邸リビング)なのに相対湿度70%(dis相手の洗面所)と同じ絶対湿度である自邸を疑うべき
もしかして今まで相対湿度60%台(絶対湿度18gになる時は70%で70%付近になる時もある)だから大丈夫と思い込んでいたのか?
どれだけ室温の高いリビングなんだよ(笑)
6409: 匿名さん 
[2022-07-21 15:53:33]
私軽くディスられてるのかな、25℃で湿度40%しかない
6410: TJDさん 
[2022-07-21 16:54:21]
>>6407 匿名さん

でたでた。論破されたら初めからそんなこと言ってませんよ的なこと言うやつwはじめから絡んでくるなっての。

ホッカイドウサンの家は昨年も今年も同じ調子で夏は多湿日射遮蔽ができてないので冷房ありなのに昼から1,5度上昇するという魔法を使ってきますwエアコン2台稼働だったかな?それでもあんなに多湿。家の中で洗濯物干すととか言ってたから更に多湿になると予想されます。昨年も今年も安定した多湿でこちらも安心しました。
6411: TJDさん 
[2022-07-21 16:59:12]
こちらにお住まいのゼッチ程度のペッパーさんの断熱性能
アルミ樹脂複合サッシ
天井断熱200
壁85
床65
このローコスト程度の家で高断熱と仰っていますw

BELSは申請されたのでしょうか?BELS全く言わなくなってますがwBELSBELSBELSw
6412: 匿名さん 
[2022-07-21 17:07:21]
>>6411 TJDさん

6413: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-07-21 18:10:15]
>>6411 TJDさん
断熱材厚全く違いますよ笑
書き込みないと思って嘘をつかないでいただきたい。
あと、私は自邸の室温や湿度のデータを出していないので湿度70%云々は別人か、断熱材厚同様にあなたの捏造データですね。

それと我が家は国や県から合わせて補助金200万ほど貰ってますのでBELS認定書ありますよ。
BELS性能評価書を出して欲しいなら、貴方も出してね。
6414: 匿名さん 
[2022-07-21 18:17:26]
>>6410 TJDさん
北海道です勝手な嘘をつくな。
妄想辞めてくれ冷房入れてて室温上昇してたら冬の方が外と室内の温度差あるから23℃前後保てないだろ?おまえは本当に○○だな
6415: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-07-21 18:23:53]
居ないと思って安心しきり、私以外の人=データを出して下さった方々含めて連日捏造投稿を繰り返してますね。
全て指摘するのは面倒なくらい。
他人を落としても、主張上の都合により、冷暖房ON.OFFを使い分けていた事実(湿度を下げるテクニック。エアコンつけても玄関12.8度=玄関無暖房=無暖房期間継続論)は変わらないですよ。

国や県から低炭素である事を証明するにも性能評価書が必要な訳で。
自称低炭素なら不必要ですけど、公認住宅でなぜ取得していないと認識したんだろう?

ほんじゃま、これから夏が終わるまで忙しいのでまたROMが基本に戻りますけど
自他のデータ捏造については集めさせて頂きます。

リビングですら浴室並みの絶対湿度という環境のようですので、熱中症に気をつけお体ご自愛下さいね。
6416: 匿名さん 
[2022-07-21 18:24:49]
TJDまじで嘘をつくのは辞めてくれ
6417: 匿名さん 
[2022-07-21 19:30:42]
>>6410 TJDさん
確認しましたか?確認すれば分かることを論破されたって嘘言われても困ります。
TJDさんの人を馬鹿にした物言いがこんなに受け入れられない原因ですよ。
6418: 通りがかりさん 
[2022-07-21 21:25:26]
TJD様についてはネット上での執着や承認欲求が度を越してます。またそれに執拗に反論を重ねる方々もある意味同様かもしれません。
結果双方 時間の浪費 をこの掲示板でしてませんか? 一度下記サイト含めて ご自身を冷静に観察してみてはどうでしょうか?
https://www.popmc.jp/home/consultation/j68pqb72/yp7o6376/rwplzy68/
6419: 匿名さん 
[2022-07-21 21:44:22]
TJDさん、正確にはただの自己満DIYさんでしたっけ?
利用規約見られた方が宜しいかと思います
6420: 匿名さん 
[2022-07-21 22:21:23]
>>6415 フリック入力できない他称偏屈おじさん

自分しばらく書き込みしてませんでしたアピールすごいけど文章でバレバレでしたよ

オモシロイからその設定しばらく続けて下さい

ベルズ懐かしい~
6421: 匿名さん 
[2022-07-21 22:29:50]
>>6420 匿名さん
TJDさん時間の浪費 をこの掲示板でしてませんか? 一度下記サイト含めて ご自身を冷静に観察してみてはどうでしょうか?
6422: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-07-21 22:43:04]
>>6420 匿名さん
いやいや、私の家の断熱材厚捏造、洗面所湿度70%のデータを出したという捏造をしたんだから
見てないと思ってましたよね笑
だんだん捏造がエスカレートしているところを見学させて頂いてましたよ。

勘違いされているようですけど、嘘をつく捏造する人の相手してもしゃーないから、相手してないだけです。

BELS懐かしいと話を逸らさずに、出せるもんなら出してみろと仰られておりましたので、出せますよとお返事致しました。
とりあえず私にBELS性能評価書を出して欲しい=私に相手をして欲しいのなら、貴方のBELS性能評価書を出して下さいね。
どんな数値であっても悪く言わないのでご安心下さい。

しかし、日本中喪に服している時期によくもまあ、ここまで暴言を吐き続けているもんだ。
ある意味感心する。
6423: 匿名さん 
[2022-07-22 00:04:39]
>>6400 TJDさん
プロかどうかが論点じゃない。

自分に都合のいい情報を切り貼りして、それが唯一の正解だと思い込んでいる施主

正にあなたのことですよ。


6424: 匿名さん 
[2022-07-22 03:18:56]
 >>6404 匿名さん
会話が噛み合わない人は工務店も嫌がるでしょうね。
6425: 通りがかりさん 
[2022-07-22 07:24:47]
気候変動により、夏は雨が多くなり、
冬は曇りが多くなると予想している。
つまり、もう分かるね?
6426: TJDさん 
[2022-07-22 07:31:38]
https://youtu.be/TR6Adz7xyL4

いい事言われてますね。

湿度が高い家の特徴はw

高断熱化よりエアコン設置位置が重要だそうです。じゃないと1台で冷房出来ない。
1台で全館空調できない家は根本の設計でミスってるってことだと思います。そして湿度コントロールできないのも設計ミスかな。
今から建てる人はよくみたほうがいいですね

この話だとローコストで建てても設計次第では高気密高断熱住宅より冷房費用下げられることになります。我が家は設計ミスってなくてよかった。1台で全館空調できてなおかつ湿度も下げられる。大成功です
6427: 匿名さん 
[2022-07-22 07:32:29]
>>6425 通りがかりさん
日射取得が出来ない地下世界の住人の妄想
6428: e戸建てファンさん 
[2022-07-22 07:42:14]
>>6426 TJDさん

>>この話だとローコストで建てても設計次第では高気密高断熱住宅より冷房費用下げられることになります。我が家は設計ミスってなくてよかった。

自分に都合のいい情報を切り貼りして、それが唯一の正解だと思い込んでいる施主
6429: 匿名さん 
[2022-07-22 07:45:43]
>>6426 TJDさん
なるほど、確かに高断熱と高性能は違いますからね。

6430: 匿名さん 
[2022-07-22 07:50:29]
>>6429 匿名さん

TJDさん時間の浪費 をこの掲示板でしてませんか? 一度下記サイト含めて ご自身を冷静に観察してみてはどうでしょうか?
地域により外気の湿度が高い低い外気温が低い高い
等ありますよ。
6431: 匿名さん 
[2022-07-22 07:53:04]
>>6422 フリック入力できない他称偏屈おじさん

ペッパー君の家なんて1mmも興味ないんで人違いですよ^^;

どうせ30坪そこらでふつーーーの間取りなんでしょ?よくあるださーーーいファサードなんでしょう??

興味0%
6432: 匿名さん 
[2022-07-22 07:56:25]
BELSを否定して無暖房・無冷房が正しいと主張するTJDしかもリビングドア締切行為(ルール違反)をしてまでも自分の家が高性能だと主張どうにかしてる。
6433: TJDさん 
[2022-07-22 08:09:20]
>>6431 匿名さん
30坪ないくらいの家だそうです。太陽光まで資金が足りず屋根貸しという方法を使用しているそうです。発電して売った代金は業者に回収され、昼間は使ってもいいので必死こして昼間電気使用してるそうですよ。
断熱材は
上から200、85、65でアルミ樹脂複合サッシ。
自慢はゼッチで補助金。
6434: 匿名さん 
[2022-07-22 08:13:12]
>>6433 TJDさん
嘘をつくのはもう辞めない。
単なる荒らしですよ
6435: e戸建てファンさん 
[2022-07-22 08:39:41]
TJD氏はローコストで建てたが故に、随分と高高信者に馬鹿にされていろいろと悔しい思いをしたようです。そこで必死に素人ながら測定をしたりできる範囲でデータを取得して、なんとか認めてもらおうと懸命に努力しました。
もちろんその努力は素晴らしいのですが、なかなか認められない結果、自分の価値観を上から押し付けるようになってしまいました。

結果、かつて自分を馬鹿にしていた高高信者と同じことをしているのですが、なかなか本人はそれに気づけないようです。
6436: 匿名さん 
[2022-07-22 09:00:41]
>>6433 TJDさん
なるほどなるほど!
これはDIY案件ですね~

まずは南面以外内窓付けて、次に床下増強でしょうか?

あとはクソダサい植栽やアルミ製の金物全部引っ剥がす
6437: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-07-22 09:04:00]
興味はない発言をしつつ複数レスをつけて相手して欲しいアピールしてますけど
BELS性能評価書を出せますので、TJDさんもBELS性能評価書を出してね。
私は出せないと思った理由は不明ですけど、出せない家は低性能だばりのdisかましたご自身は当然出せますよね?
性能の話はそれからです。
6438: 通りがかりさん 
[2022-07-22 09:04:52]
気候変動により、夏は雨が多くなるだろう。
浸水対策が必要。
まずは基礎のトップまでの浸水には耐えられるようにしたい。
基礎を徹底防水せよ!

冬は曇りが多くなると予想している。
6439: 匿名さん 
[2022-07-22 09:09:19]
>>6438 通りがかりさん

>冬は曇りが多くなると予想している。

予想と言うより希望だろ。
6440: 匿名さん 
[2022-07-22 09:25:15]
ペッパー君の主張ってさ
俺は大卒だから優秀なんだぁぁ
おいTJD!俺を馬鹿にすんならおまえ大卒なんだよな
卒業証書みせよろよ!

っていうのと同じ(笑)
思い込みがスゴいの
6441: TJDさん 
[2022-07-22 09:25:39]
BELSって無意味だったって証明されたみたいだけど。

BELS言わないねって指摘されて思い出したかのように仕方なくBELSBELS言い出してる。

本人も分かってるのにBELSBELS言うの辛そう。無意味なことだって理解してるから辛いんだよね。
6442: 匿名さん 
[2022-07-22 09:26:45]
>>6426 TJDさん
>>1台で全館空調できない家は根本の設計でミスってるってことだと思います。そして湿度コントロールできないのも設計ミスかな。

動画ではミスと言ってましたか?
「自分に都合のいい情報を切り貼りして、それが唯一の正解だと思い込んでいる施主 」
自分の考え以外はミスと言い張る、まさにこの事ですよ。
6443: 匿名さん 
[2022-07-22 09:30:44]
>>6442 匿名さん

あなたこそ、自分の考え以外はミスと言い張る、まさにこの事ですよ。
6444: 匿名さん 
[2022-07-22 09:33:40]
>>6443 匿名さん
どこで私がミスと言いましたか?返せますか?
6445: 匿名さん 
[2022-07-22 09:35:46]
BELSが無能ならば国をも批判してる事になります
6446: 匿名さん 
[2022-07-22 10:06:55]
>>6442 匿名さん

あなたこそ、自分の考え以外はミスと言い張る、まさにこの事ですよ。
6447: 匿名さん 
[2022-07-22 10:08:42]
>>6446 匿名さん
だからどこで私がミスと言いましたか?返せますか?
6448: 匿名さん 
[2022-07-22 10:57:23]
>>6447 匿名さん
言い訳無用
6449: 匿名さん 
[2022-07-22 11:00:25]
>>6448 匿名さん
あなたも嘘吐きなんですか?
6450: e戸建てファンさん 
[2022-07-22 11:41:48]
BELS性能評価書で劣っているのは明らかなで
独自ルールを作り上げ
さらに独自ルールでも負けるので、冷暖房使用未使用まで誤魔化している残念な人。
ついに自邸データ捏造のみならず、他人の家のデータ捏造にまで手を出し始めた。
ダメだこりゃ。
6451: TJDさん 
[2022-07-22 12:08:02]
>>6445 匿名さん
国を批判ってw国の省エネ基準UA値0,8じゃなかった?
これくらいの家で賛同ですか?賛同じゃないからより良いUA値の家建てたのでは?
矛盾してますよ
6452: TJDさん 
[2022-07-22 12:10:28]
TJDさん本人です。
最近書き込まずずっと見ていましたが嘘が多いので書き込みますwww
書き込むときって本人ですって書かないといけないシステムになったの?コテハン使わなくてもバレバレだったのにw
6453: e戸建てファンさん 
[2022-07-22 13:25:12]
>>6451 TJDさん
ググられれば0.1秒でバレるクオリティのBELS性能評価書に関しての嘘を流布しないように。
UA値0.87より性能の良いことを証明するものではなく、
その住宅の年間一次エネルギー消費量MJ/m2・年と、省エネ基準比で何%削減しているのかの削減率を表示しているものです。
6454: e戸建てファンさん 
[2022-07-22 13:32:31]
>>6440 匿名さん
言い訳痛すぎだよ。
職種によっては大卒であること、特定学部卒であることが必須な職もある訳で。
採用試験時に、高卒で大学の卒業証書ないけど自分は優秀ですと言っても通用しないです。
自称低炭素住宅も自称ですから通用しません。
6455: 匿名さん 
[2022-07-22 13:58:03]
>>6451 TJDさん
は?それは誰の家が?また嘘こいてる。

高卒で大学の卒業証書ないけど自分は優秀ですと言っても通用しないです。
つまりBELSを否定するならそれなりに実証する事が出来無ければ無理です、あなたの理論は貴方以外誰にも通用しない、通用しないからと言って嘘を言ってはならない
6456: 匿名さん 
[2022-07-22 14:13:21]
>>6451 TJDさん
UA値0.8なんてほぼ聞いたことない(笑)そんな数値っていつの家?貴方の家なんでないの?www
もうウソつくなって、あちこちで板を荒らすなって
6457: 匿名さん 
[2022-07-22 14:23:55]
>>6454:e戸建てファンさん
考え方でてるねー
なんで採用時の評価が全てなの?w
まあ君みたいなタイプは雇われるしかないだろうけどさ

話ずれたけどベルズは目安であってその目安に囚われすぎ

それと国を批判ってワードも面白いね
戦時中以前の人ですか?
国を批判しなくて済むならアスベストも薬害も法改正も存在しないくていいわな…
6458: TJDさん 
[2022-07-22 15:10:11]
>>6455 匿名さん
>>高卒で大学の卒業証書ないけど自分は優秀ですと言っても通用しないです

笑かすんじゃないよww
例えが酷すぎるww中卒でも優秀な人いると思うけど。今までやってきた成果で判断になると思うけど。
ちなみに私は日本国内の大学と外国の大学卒でございます。日本の大学は卒業式も出てないから記憶曖昧ですが何も貰ってないと思います。外国のはあります。優秀ってことでよろしいかな??
6459: 匿名さん 
[2022-07-22 15:43:29]
あなたののうないはじぶんゆうせんちゅうしんすぎほかをみようとしないなにをいってもむだ
6460: 匿名さん 
[2022-07-22 16:05:13]
>>6457 匿名さん
TJDさん貴方が全てです貴方の家は世界一ですよ、
UA値もBELSも関係ありません地域が性能です良かったですねおめでとう
6461: TJDさん 
[2022-07-22 16:53:31]
>>6460 匿名さん

6457さんは私ではないです。TJDさんは唯一無二の存在。TJDさんの名前を捨ててまで別名で投稿することはありえません。相手も間違えられて困惑するでしょう、TJDさんはTJDさんしか使用していません。
6462: e戸建てファンさん 
[2022-07-22 17:25:19]
>>6458 TJDさん
大丈夫かい?
専門性のある職はどうしても学がある事がスタートライン。
今までやってきた事の中には幼少期からの努力も含まれる。
分かりやすい職を出すけど医者なんかもそう。
医者だけでなくゴロゴロあるけどね。
自称医者、自称弁護士なんか通用しないだろ?
それと同じで自称低炭素住宅も通用しないの。
6463: TJDさん 
[2022-07-22 17:40:50]
>>6462 e戸建てファンさん

突然出てきた後付の専門性。しかも医者か弁護士限定の話だったwそんなこと言われてないのに誰が正しい答えを言えるのでしょうかw
しかも名前をコロコロ変えてるしw匿名に返信したのに戸建てファンで答えるミス。時には本人だと偏屈おじさんw何やってんだかw自分の都合よく書き込みしてw
6464: 匿名さん 
[2022-07-22 17:49:39]
一度利用規約読んできていただけませんか?
6465: e戸建てファンさん 
[2022-07-22 18:20:15]
>>6463 TJDさん
医者や弁護士に限定してないよ。
大卒条件、特定学部卒が条件の職はごまんとあるの。
家も同じ。
最初から意識した施工をしなければ玄関土間無断熱等の弊害が起きたりする。
だから外気温5.3度の日にエアコンつけても玄関12.8度となり、リビング19.1度を維持するためにリビングドア下に樹脂製の冷気塞ぎが必要となる。
6466: 匿名さん 
[2022-07-22 20:04:27]
学歴が無ければ医者にはなれませんしね、それを学歴関係ない医者になれる、その学院を否定しているようなもんすね
6467: e戸建てファンさん 
[2022-07-22 20:46:13]
>>6466 匿名さん
家造りも同じですからね。
リビングドア下に樹脂を入れ玄関などからの冷気を防ぐDIYである程度の生活ができるようにした事は素晴らしいとは思うけど
BELS性能表示を否定しオリジナル基準を作り、そのオリジナル基準でも敵わないので
とうとうデータ捏造にまで手を染めた事が全てを物語ってますね。
捏造しなければ負けると自ら認めていますから。
6468: 匿名さん 
[2022-07-22 20:50:34]
>>6467 e戸建てファンさん

リビングドアを閉めきりにしたら無暖房大会は失格になる事はご存知なのでしょうか?
6469: TJDさん 
[2022-07-22 20:55:43]
エアコンはほぼただと言ってきましたが深夜の電気使用量4月とエアコン使っている今月で比べたらほぼ変わらない。
電力会社のアプリで日別使用量確認しましたが、まじでエアコン冷房はほぼただ。みなさんも確認してはどうでしょうか?
6470: TJDさん 
[2022-07-22 21:01:56]
30分単位で確認できますがほぼ同じ
6471: 匿名さん 
[2022-07-22 21:16:53]
>>6469 TJDさん

タダなわけない
寒くなくなって電気温水器代が下がってるから
6472: 匿名さん 
[2022-07-22 21:43:31]
もう言い訳などしなくてもいいよ。
冷暖房付けた消したを場合により使い分け捏造していた事が明らかになった今となっては、信用も糞もない。
信用に足るのは統一基準により計算され施主によるデータ捏造不可能な公認データのみ。
年間一次エネルギー消費量を出しなさいって。
他人に提出を求めたのに自分は出せないのかな?
6473: TJDさん 
[2022-07-22 21:49:05]
>>6471 匿名さん

タダではないがほぼタダ

エコキュートは5,6,7時くらいに動いてますがエアコン使用量は深夜1,2,3時くらいで比較してます。
6474: 通りがかりさん 
[2022-07-22 21:53:06]
やっぱりスーパー工務店が一番だわ。
6475: 匿名さん 
[2022-07-22 21:55:27]
>>6473 TJDさん
あれ?深夜はエアコン切ってるのでは?グラフの件の話では自分はエアコン切ってるって言ってたけど
6476: 通りがかりさん 
[2022-07-22 22:05:28]
7月はエアコンほとんど使ってないわ。
6477: 匿名さん 
[2022-07-22 22:10:36]
>>6473 TJDさん
その時間帯は寝室のみ先日と言ってましたけど、一部屋の電気代とでは参考にならないですよ。
6478: TJDさん 
[2022-07-22 22:19:57]
>>6477 匿名さん

8畳寝室深夜30分間の電力使用量で0.0か0.1kwhです
6479: 匿名さん 
[2022-07-22 22:35:42]
外気温が高いと除湿し易いです露店温度を参考にして下さい
6480: 匿名さん 
[2022-07-22 23:26:51]
>>6478 TJDさん
部屋が狭いと深夜ほとんどの時間はファンしか動いてないのでそんなものです。
しかも30分間だけ切り取って比較しても正確ではないです。
6481: 匿名さん 
[2022-07-22 23:30:41]
>>6478 TJDさん
その深夜帯は寝室の湿度上がってませんか?
先日の湿度の件、その日の寝室のグラフは見せれないのはそういう理由があるのではないですか?
6482: 通りがかりさん 
[2022-07-23 05:32:03]
>>6426 TJDさん
寝室のエアコンで全館冷房をするのは十分設計ミスだろ
普通は2階ホールに冷房付けるぞ
設計ミスったからサーキュレーター置かなかきゃいけなくなったのさ
6483: 名無しさん 
[2022-07-23 06:02:17]
>>6482 通りがかりさん

おはようございます。全館空調の家極端に言うと穴ぼこだらけそこにファンで風を送ります。冷房とファンはセット。2回ホールにエアコン設置だけで全館冷房出来るとお思いの方多いようですが物は試し取付けたが上手くいかないものです。マジレスお許しを。
6484: 通りがかりさん 
[2022-07-23 06:34:02]
>>6483 名無しさん
全館空調とは区別してわざと全館冷房と書いたつもり
2階ホールにエアコン設置するだけでどこでも簡単になるわけではないねえ
出来ないなら設計ミスだね
6485: 名無しさん 
[2022-07-23 07:09:53]
>>6484 通りがかりさん


お返事ありがとうございます。全館冷房仕様考えていない家にぽん付けは失敗します。設計ミスは設計していたのに上手く冷房が作用しないことですね。
6486: 通りがかりさん 
[2022-07-23 07:22:06]
>>6485 名無しさん
同感だね
ポン付けしただけでは難しいだろうね
ただ今回はTJD氏の言葉をそのままTJD氏に返しただけ


>6426 TJDさん
>1台で全館空調できない家は根本の設計でミスってるってことだと思います。そして湿度コントロールできないのも設計ミスかな。
6487: 通りがかりさん 
[2022-07-23 09:36:36]
平屋なら床下エアコン冷房いけますか?
6488: 通りがかりさん 
[2022-07-23 15:35:25]
気候変動で雨が多い時代に入っている。
基礎の防水チェックをしましょう!
6489: e戸建てファンさん 
[2022-07-23 17:30:56]
個人ができる防水対策、断熱対策、気密対策は、
ウレタンフォームとと塗装かな。
ガンガンやろう!
6490: 匿名さん 
[2022-07-23 17:35:24]
だけど優先順位の日射遮蔽>日射取得>断熱>>>気密は忘れずに
6491: e戸建てファンさん 
[2022-07-23 18:11:50]
それでいくと、Mさんは気密は0.5を絶対に死守と言ってたから、
シェード>中開口>断熱0.2>>>気密0.4
ということになるね。
6492: 匿名さん 
[2022-07-23 18:18:00]
>>6491 e戸建てファンさん
つけ加えると
大開口>中開口

なお、断熱や気密に付いてる数値は無用
6493: 匿名さん 
[2022-07-23 19:25:20]
ずっと言われてるけど、優先順位をつけても仕様は決まらないよ。
それで断熱気密は具体的にどうするの?
6494: 匿名さん 
[2022-07-23 19:32:41]
断熱、気密より日射取得を優先したい
6495: e戸建てファンさん 
[2022-07-23 20:03:57]
>>6487 通りがかりさん
いけないか、いけるか の2択で答えろと言われたらいけないと思う。。というか効率はすごい悪いからやはりダクトファンを入れるか、緑の家みたいに圧力損失を作って上からの流路を作るかだね。。
床下エアコンについてはオーブルデザインの緑の家のブログがここよりずっと参考になると思います。
6496: 匿名さん 
[2022-07-23 20:39:36]
夏場にエアコンの電気代が掛からないと言う事は
それだけ除湿も出来ない事になります。
TJDさんの言ってる事はかなり矛盾が多いです
6497: 匿名さん 
[2022-07-23 20:54:47]
>>6496 匿名さん 
だから深夜の寝室のグラフだけは絶対に見せられないんだよ
湿度戻りしてるかもね
6498: 匿名さん 
[2022-07-23 21:51:24]
>>6487 通りがかりさん
無理
6499: 通りがかりさん 
[2022-07-23 22:00:11]
プロ施主が集まって机上で踊り狂ってるw
6500: 匿名さん 
[2022-07-23 22:00:35]
>>6497 匿名さん
他人には見せろ!と言いながら自分は絶対に見せないってなんなんすか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる