住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-23 22:36:51
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

8701: 名無しさん8697 
[2019-03-24 16:57:42]
>>8698 匿名さん
ありがとうございます。
子どもが生まれた場合も、妻はいずれフルタイムに戻り定年まで勤める気でおりますので、頑張ってみようかと思います。
8702: 匿名さん 
[2019-03-24 16:59:30]
ここは繰り上げ返済予定なしの35年ローンがデフォ。
不確定な「運用」で繰り上げを先送り。
8703: 匿名さん 
[2019-03-24 17:13:28]
>>8697 名無しさん
ローン返済は60歳までの18年間で考えましょう。
子供がいなくても定年後の収入でローン返済は出来ませんよ。
子供ができれば最短で大学を卒業しても、65歳ちかくまで高額な学費がかかるので返済は難しいでしょう。
8704: 名無しさん8697 
[2019-03-24 20:14:04]
>>8703 匿名さん
ありがとうございます。
18年間、月々が苦しくなる感じですよね。
繰り上げも考慮して、再度相談してみたいと思います。
8705: 通りがかりさん 
[2019-03-24 23:25:36]
長くローンを組んでおけば、好きな時に完済できる。
急な出費にも手持ち資金で対応できる。


退職年齢60歳を目指してなるべく短い期間で組むと、返済期間中はきつい状況になりがち。
もしかしたら65歳退職になる可能性もあるんだし、融通が利く返済計画にしたほうがいいよ
8706: ANAL043便 
[2019-03-25 00:40:43]
オラ、子1が私大理系・自宅外なんだけど、
初年度だけで300万はかかるよ(入学金、授業料、施設費)、PC購入、家賃、引っ越し、家電家具購入、運転免許など。

2年目からも200万/年かかるぜ。

42歳で35年ローン組むとかア●でしょ?
8707: ANAL043便 
[2019-03-25 00:41:28]
さらに子2も控えてるからねw
8708: 匿名さん 
[2019-03-25 04:53:57]
>>8705 通りがかりさん
>長くローンを組んでおけば、好きな時に完済できる。
>急な出費にも手持ち資金で対応できる。

60歳過ぎたら生活費程度の年収に下がるし、年金受給は65歳から繰り下がる可能性があり受給額の減額もありうる。
事実、定年後まで返済が残る35年ローンを組む人は非常に少ない。
当初返済額の少ない長期ローンを選択しても、控除期間の10年を過ぎたら短期で完済出来るかで判断すべき。
8709: 通りがかりさん 
[2019-03-25 07:43:13]
事実、定年後まで返済が残る35年ローンを組む人は非常に少なくないです
でたらめをばらまくのはやめてください
8710: 匿名さん 
[2019-03-25 08:01:27]
>>8709 通りがかりさん

根拠を示さないと同類ですよ
8711: 検討者さん 
[2019-03-25 08:03:23]
この金利が安い時代にローン年数短くするメリットなんてほとんどない。
ライフプランニングとかするとよくわかるけど、
支出って波が大きいから、
支出が多い時でも無理なく返済できる額になるようにローン年数を設定して、
余裕のある所で繰り上げ返済して年数を短くするのが一番いい。
ある分だけ使っちゃう人には無理だろうけど。
8712: 通りがかりさん 
[2019-03-25 10:21:13]
>>8710 匿名さん
2017年でフラット35利用者は78000人います。
これは非常に少ない数ですかね
フラット以外の借り入れも合わせればまだ増えます
8713: 戸建て検討中さん 
[2019-03-25 12:35:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
8714: マンション掲示板さん 
[2019-03-25 12:44:30]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
8715: 戸建て検討中さん 
[2019-03-25 14:18:08]
8713です。内容を訂正して再投稿させて頂きます。
>>8714様 連動して削除されてしまいましたがレスありがとうございます。ご意見は拝見しております。参考にさせてもらいます。


■世帯年収
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込200万円?250万円 パート
■家族構成
 本人 35歳
配偶者 35歳
 子供1 1歳

■物件価格・種類
 4,400万円 新築戸建

■住宅ローン
 ・頭金 200円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 4,200万円
 ・固定 35年・1.5% 繰上返済予定

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万円

■昇給見込み
 なしと仮定

■定年・退職金
 65歳
 500万程度見込み
 

■その他事情
 ・関西の新快速駅から徒歩5分(350m)
 ・狭小住宅3階建で延床面積約100㎡
 ・区内では人気学区

妻と二人でローンを返済予定。立地的には借り手にも買い手にも困らないため、立ちゆかなければ手放せばいいかな・・・甘い考えとは承知してますが、ローン審査に通ってしまいテンションが上がってしまっております。やはり無謀でしょうか・・・
8716: 匿名さん 
[2019-03-25 15:35:26]
>>8712 通りがかりさん
低属性でも使えるフラット35の数値より、金融機関のデータのほうが実態がわかる。
「民間住宅ローンの貸出動向調査結果」 住宅金融支援機構 
https://www.jhf.go.jp/files/400348645.pdf

2017年度の住宅ローン件数のうち30年超の約定貸出期間は全体の21%弱(その前年度まではわずか10%前後しかいない)
ローン完済期間は単純平均で15.2年。
35年ローンが当たり前なのはこのスレだけ。
8717: 匿名さん 
[2019-03-25 15:45:40]
>2017年でフラット35利用者は78000人います。
>これは非常に少ない数ですかね

住宅ローン利用者の1割程度だから少ないほうでしょう。
8718: マンション掲示板さん 
[2019-03-25 15:50:27]
>>8716 匿名さん
これって借り換えは含まないんでしたっけ
8719: 匿名さん 
[2019-03-25 16:03:00]
>>8718 マンション掲示板さん
借り換えは全体の14%とあります。
8720: 検討者さん 
[2019-03-25 16:07:39]
>>8716 匿名さん

ローン完済期間15年は、完済した人を対象とした調査みたいですが。
そしてこれは借換やリフォームも込みですね。
借換の比率が全体の20%弱というのも書いてあります。
その上で新規貸出における約定貸出期間は平均26.4年と書かれています。
中古住宅、リフォーム、借換等で住宅ローンを組む場合、
新築一戸建と比べてローン年数は短くなりやすい。
それを含めて26.4年です。
新築一戸建に限ればほとんどが30年以上で組んでいる事が推察出来ます。
8721: 検討者さん 
[2019-03-25 16:09:45]
連投で申し訳無いが、
加えてフラット35は除くと書いてあるので、
上のレスを参考に全体の10%程度がフラット35を利用しているとすれば、
平均年数はもっと伸びますね。
8722: 匿名さん 
[2019-03-25 16:19:58]
>>8720 検討者さん
国交省によると新築住居への貸し出しは全体の7割ほど
8723: 匿名さん 
[2019-03-25 16:47:56]
35年で住宅ローンを組む人は決して多くないんですね。
8724: 通りがかりさん 
[2019-03-25 18:32:39]
30年を越える期間でローンを組む人が多くて安心しました!
8725: 通りがかりさん 
[2019-03-25 18:35:49]
>>8723 匿名さん
そうですね
それほど少ないわけではないようです
8726: 通りがかりさん 
[2019-03-25 19:08:53]
>>8723 匿名さん
そうですね
それほど少ないわけではないようです
8727: 匿名さん 
[2019-03-25 19:13:09]
何年で完済するか出来るかは属性によるから十人十色でしょ。また、何年で完済したかなど平均はググると分かるが各当事者には関係無いし。
8728: 匿名さん 
[2019-03-25 19:14:20]
最初に35年で借りるのは問題ないけど、35年だと定年過ぎてるだろうから、実際は定年までに終わりが見えるくらい返済出来るかを考えなきゃいけない。
8729: 検討者さん 
[2019-03-25 19:28:50]
現状だと住宅ローン金利が安いと団信込み0.4%?であるから、
フルローン35年変動で借りて、
手元の資金は手堅く運用、金利が上がった所(もしくは控除が終わった段階)で一気に繰り上げ返済(年数短縮)するのが一番賢い。
もちろん多少なりリスクはあるけど。
8730: 匿名さん 
[2019-03-25 19:42:35]
35年で借りて運用する余裕資金がない人は、定年後までローンを抱えられない。
運用以外に長期ローン返済の手法はないのか?
8731: 匿名さん 
[2019-03-25 19:48:01]
ローン控除期間の10年過ぎたらさっさと繰上げ返済するのも利子負担を減らす確実な運用といえる。
8732: 通りがかりさん 
[2019-03-25 20:25:18]
余裕があれば繰り上げ返済すればいいし、無ければ引き延ばしてコツコツ返済すればいいし。
35年で組めばいろいろと選択できる。
初めから短く組んでると金が回らなくなる可能性あるよ。
8733: 匿名さん 
[2019-03-25 20:26:59]
住宅ローンを35年で借りた人全員に確実に運用益を出す才覚があるわけじゃない。
35年で借りても定年前に返済を終わらせる繰上げシミュレーションが必要。
駄目なら借入れ額を減らすしかない。
8734: 匿名さん 
[2019-03-25 20:31:22]
無謀なローンの判断がつかない人には確実な資産運用の才能はないでしょうね
8735: 匿名さん 
[2019-03-25 20:49:01]
>>8732 通りがかりさん
>余裕があれば繰り上げ返済すればいいし、無ければ引き延ばしてコツコツ返済すればいいし。
定年後年金生活になったら繰り上げ返済の余裕はない。
日常の生活費にも満たない年金では、引き延ばしたローンの返済なんかとても無理。
8736: 通りがかりさん 
[2019-03-25 20:51:54]
>>8733
>>8734
>>8735
どうされましたか?
そんなにムキになってまで35年ローンを組ませたくないのはなぜですか?
必死すぎますね。なにか怪しいです。
8737: 通りがかりさん 
[2019-03-25 21:05:05]
40歳で3000万を借り、60歳で完済する計画とすると、
月の支払いは132,681円
年の支払だと1,592,172円

年収700万の家庭ですら返済負担率23%となり、若干怪しい生活になる。

こんなんじゃ家を建てられる人はかなり限られますね。
8738: 匿名さん 
[2019-03-25 21:08:18]
都会で家を建てるのは限られた人で、誰でも家を持てるわけではない。
最低でも世帯年収1000万以上だろうね。
8739: 通りがかりさん 
[2019-03-25 21:14:13]
都会住まいで
40歳で金利0.6%で5000万を借り、60歳で完済する計画とすると、
月の支払いは221,135円
年の支払だと2653620円

年収1000万の家庭ですら返済負担率27%となり、厳しい生活になる。

こんなんじゃ家を建てられる人はかなり限られますね。
8740: 検討者さん 
[2019-03-25 21:15:45]
なんだ
都会の話か。
8741: 匿名さん 
[2019-03-25 21:36:16]
田舎なら土地がタダ同然だからキャッシュで家が買える。
8742: eマンションさん 
[2019-03-25 21:43:26]
>>8715 戸建て検討中さん
ちょいと無謀ですね。
借りられる額と返せる額は同じでない事に要注意。
今は大丈夫でしょうが、小学校に入ったら奥さんが働くのが困難になる可能性がある。
あと、経験者だから言えるが区内人気エリアでも戸建は売り抜け想像以上に難しいよ。
8743: 匿名さん 
[2019-03-26 04:59:45]
何年でローンを借りようが、ふつうの給与所得者が返済できるのは定年の前まで。
無謀かどうかは、子供がいれば教育費を確保しながら、定年までの残された期間で完済できるかどうかできまる。
8744: 通りがかりさん 
[2019-03-26 08:05:20]
無謀なローンはダメですが、安全すぎるローンももったいないですよ

住宅ローン控除、児童手当、退職金、妻の給与、、
等のプラス要因もあるので、
ライフプランを立てキャッシュフローを計画すると
意外とイケるケースもあります。

家を諦める前に、ライフプランを立ててみましょう
Excelがあれば簡単ですよ
8745: 戸建て検討中さん 
[2019-03-26 08:44:01]
>>8743 匿名さん
ご意見ありがとうございます。やはり妻の稼ぎの見通しがハッキリしないと崩壊しかねない危うさがありますね。あと経験談は非常に参考になりました。ありがとうございます。

>>8744さん
私宛かはわかりませんがご意見参考にさせていただきます。駅近という立地のうえ、めったに出てこないエリアという希少性もあり悩んでおります。綿密に資金計画を練って判断したいた思います。
8746: 匿名さん 
[2019-03-26 11:38:37]
いちばん変動するのが子供の教育費。
大学まですべて宅通で国公立でもひとり1000万。
大学だけ私立なら1200~1500万。
小中高から私立ならもっとかかるから、子供が二人いたらちょっとした家が買えます。
8747: 匿名さん 
[2019-03-26 12:18:11]
景気の先行きも怪しくなってきたようだが、資金の確実な運用推しはどうする?
単に長期ローン返済の言い訳に過ぎないのか否か。
8748: 匿名さん 
[2019-03-26 13:35:39]
なんか、また嫌なことでもあったの?

ところで、、、

教育費は、賃貸でもかかりますよね?
老後の資金も
8749: 匿名さん 
[2019-03-26 15:33:41]
住宅ローンのスレに賃貸は関係ない。
8750: 匿名さん 
[2019-03-26 15:45:37]
>>8748 匿名さん
子供の教育費や老後資金を確保しながら、35年ローンを定年前に完済すれば全く問題ない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる