住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-23 22:36:51
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

8551: 名無しさん 
[2019-02-22 21:14:18]
定年がいつになるかわからないのに、あらかじめ短い期間でローンを組むなんて***確定じゃないか。35年ローンがデフォルト
8552: 名無しさん 
[2019-02-22 21:19:34]
「負 け 組」が***になるのはなんでだろう(笑
8553: 匿名さん 
[2019-02-22 21:26:13]
>>8551 名無しさん
テンプレには定年年齢の記載があります。
8554: 匿名さん 
[2019-02-22 21:41:25]
夫 35歳 年収1800万超
妻 35歳 専業主婦
子 1人予定
昇級見込み→経営者の為、波はあります。
物件価格9000万円
頭金500万円+諸費用400万
管理費・修繕費・保険等、毎月4万円ほど。
車なし。

今後、相続で少なくとも1千万円のキャッシュは見込めます。
介護問題は片付いてます。

無謀でしょうか?
8555: 匿名さん 
[2019-02-22 21:55:19]
40歳年収6000万、同じく経営者ですがやはり波があります。
手元にキャッシュ1億まで貯めて、1億2千万のマンションを頭金5千万、残り7000万を10年ローンで購入。この年収なのでローン減税は無関係ですが、金利は手元流動性を確保するためのコストと割り切りローンを組みました。
経営者的にはこれでも無理した感あります。
8556: 匿名さん 
[2019-02-22 21:55:50]
定年がない職種の人には無謀なローンなんてありません。
8557: 匿名さん 
[2019-02-22 22:05:42]
会社所有にするとかも出来る。
8558: 匿名さん 
[2019-02-22 22:15:50]
そんなことしてる社長の会社で働きたいですか??
オーナー社長であっても、ある程度の規模になると公私混同はご法度です。
8559: 匿名さん 
[2019-02-22 23:38:00]
そんなもんだよ、世の中。
規模は違えど自己ビルに会社入れて安定収入とか普通にあるから。
(形的には別会社所有にしてるとかあるけど)

社員2000人くらいいる会社での話ですが。。。
8560: 匿名さん 
[2019-02-23 05:56:29]
経営者ならB/SやP/L、経営リスク管理の知識ぐらいあるはず。
ネタですな。
8561: 匿名さん 
[2019-02-23 07:55:34]
住宅ローン控除終了後(10年後)、会社所有にして役員社宅とする節税スキームがあります。
8562: 匿名さん 
[2019-02-23 12:30:41]
朝から頑張りやさん(笑)
8563: 匿名さん 
[2019-02-23 16:10:45]
8554です。
皆さま、ありがとう御座います。

経営者といっても士業での共同経営者のため、また、団信目的もあり、社宅はやめておこうという結論になっています。

キャッシュフロー上ではやっていけるのですが、
8555さんのご意見を伺い、そうだよなと感じています。

当方、都心の為(仕事上郊外は難しい)、親子3人暮らしのマンションを借りるとなると20~30万程度/月 掛かってきます。
もちろん節税になりますが。

買ってしまった方が安いので購入を検討しています。

8555さんは購入までは賃貸でしょうか?
8564: 匿名さん 
[2019-02-23 16:52:18]
>>8563さん

>>8555さんは10年ローンですよ。
団信目的とは違う人です。
8565: 匿名さん 
[2019-02-23 18:33:17]
>>8563 匿名さん

私的利用は経費にならないぞ
8566: 匿名さん 
[2019-02-23 18:46:34]
>>8563 匿名さん

職種柄、自身で判断出来ないの?ちょい不思議ですわ。
8567: 匿名さん 
[2019-02-23 18:54:02]
>>8566 匿名さん
たまに来る人ですよ
8568: 匿名さん 
[2019-02-23 20:53:50]
住宅ローンは、個人の資金調達手段の中では圧倒的に低金利ですからね。
ローン減税が使えるのであれば尚更です。
8569: 匿名さん 
[2019-02-23 21:25:17]
その上、団信は他の保険に比べて圧倒的に安いですからね。
住宅ローンを借りることが究極の資産運用。
8570: 匿名さん 
[2019-02-24 06:24:15]
団信は他の保険とは違う。
適応条件が厳しく補償範囲が狭いから安いのは当然。
8571: 匿名さん 
[2019-02-24 07:49:29]
>>8570 匿名さん

がん団信は他の保険に換算するとかなり高額ですよ。
8572: 名無しさん 
[2019-02-24 07:57:43]
>>8570 保険会社さん
何が違うんですか?
保険会社としては団信に客を取られて大変ですよね
8573: 匿名さん 
[2019-02-24 08:31:34]
団信に勝る保険は無いと思う。
8574: 匿名さん 
[2019-02-24 09:08:18]
団信は条件だから、或意味、ローン借りる前から加入している終身保険とかとは別で、我家にとっておまけ(+α)みたいなもの。
8575: 匿名さん 
[2019-02-24 10:27:46]
一億の終身保険入るよりも一億の住宅ローンを組み団信をつけたほうが費用としては安くなりますよね。
8576: 匿名さん 
[2019-02-24 10:42:54]
>>8575
その通り
だから住宅ローンは究極の資産運用
8577: 匿名さん 
[2019-02-24 14:21:34]
住宅ローンでは儲かりません。
8578: e戸建てファンさん 
[2019-02-24 16:13:11]
>>8575 匿名さん
終身保険の保険金はずっと1億ですが、団信は返済に沿って年々下がりますからね。
8579: 匿名さん 
[2019-02-24 16:58:20]
団信は一般の保険とは違う。
ローン初心者は業者の甘言に騙されないように。
8580: 匿名さん 
[2019-02-24 17:08:24]
がん収入保障保険と比較してごらんよ。
収入保障保険は年々下がるから住宅ローンと同じです。
がん団信は住宅ローン金利プラス0.2%で入れる場合が多いけど
がん収入保障保険だったら10倍ぐらい高くなるよ。
8581: 名無しさん 
[2019-02-24 19:49:05]
>>8579
なにが違うんですか?
初心者なので教えてください。
8582: 匿名さん 
[2019-02-24 19:58:55]
>がん収入保障保険と比較してごらんよ。
一般の生命保険と比較してごらんよ。
8583: 名無しさん 
[2019-02-24 20:26:46]
40歳で3000万0.8%の35年ローンを組んだら、60歳時点で約1400万の残債。

収入保障保険の場合、60歳で満期の場合は0円、65歳満期でも数百万の補償。

高齢になっても高い保証が残るって凄いと思うわ。
団信最高。
8584: 匿名さん 
[2019-02-24 20:55:14]
団信は残債だけでしょ。
死亡時や医療費はどうする。
8585: 匿名さん 
[2019-02-24 22:18:03]
>>8584 匿名さん

よく勘違いをしている人がいますが、団信は医療保険、生命保険の変わりにはなりません。
団信とは別に加入するものです。
団信だけで安心して生命保険や医療保険に入ってない人はバカですね。

収入保障保険と団信を比較しましょうね。
団信の方がはるかに安いですよ。
8586: 名無しさん 
[2019-02-24 22:28:41]
>>8584
繰り上げ返済しなければ死亡時に必要になる金は手元にある
医療費も同様。
必要なら別途医療保険に入れば良い。が、不要かな。よくやって都道府県民共済で月2000円程度。
8587: 匿名さん 
[2019-02-25 04:30:06]
収入保険の加入者など生保や傷保に比べればほんのわずか。
団信が「一般収入保険と比較して有利」でも未加入者には意味ないし、団信が生活費を補償することもない。
8588: 匿名さん 
[2019-02-25 07:23:48]
死んだら残債が0になるし、死んだらそこに住み続ける必要がなくなるかもしれないでしょ。
職場まで徒歩5分のところに住んでても、職場辞めたらそこに住む必要はない。ぶっちゃけそこ売って実家近くに引っ越した方がマシ。その時残債が0なら売却額はそのまま収入になる。
8589: 匿名さん 
[2019-02-25 08:10:59]
>>8588 匿名さん 
単身者の思い込み。
残された家族は生活に困るだろ。
勝手な想定で団信の優位性を騙ってはいけない。
8590: 匿名さん 
[2019-02-25 08:56:56]
>>8589
いくら住宅ローンと抱えてるとはいえ、1~2年間の生活費分の貯蓄くらい手元に残して繰上するでしょ。繰上しないならなおさら手元に現金ある。死んだら生命保険も出るし退職金もでる。シングルになったとたん生活破綻する家庭ばかりではないのよ。
今のご時世共働きばかりだから、夫が死んでも妻の収入で生活は出来るよ。家事や育児の負担は倍増するけど。
8591: 匿名さん 
[2019-02-25 10:19:47]
40歳前後で住宅ローンを組む人は団信の威力に気付く。
8592: 匿名さん 
[2019-02-25 11:58:03]
団信はローン組む時の債権者のセーフティの一つで条件。債務者もたまたま有れば残された家族の為にラッキー。
8593: 名無しさん 
[2019-02-25 12:42:57]
収入保障保険は生命保険ととらえて問題ない。
定期生命保険に比べて掛け金は低く合理的な保障が受けられる。


家計全体のキャッシュで見ることと、保険はなにかが起きたときに対処できない分を補うためのものという考え方をする。

死亡して団信が発動すると残債が0になるということは、それまで毎月払っていた住宅ローンが0になる。つまり、その分を収入と見ることができるから、収入保障保険と同じ仕組みと考えることができる。
しかも保障金額と期間は団信のほうがはるかに高い。

残された遺族に対する保障はいろいろあるので、それらで補えない場合に備えて保険を追加すればよい。
団信があることを考えると、それほど大きな保障は必要ない人が多数だと思う。

保険も含めて合理的な計画を立てれば無謀なローンじゃなくなる可能性もあるんじゃないかな。
8594: 匿名さん 
[2019-02-25 16:45:12]
不動産販売関係者の見解とみる。
8595: 匿名さん 
[2019-02-25 17:12:39]
家族持ちなのに団信で安心するような人が、定年前の繰り上げなど考えずに長期ローンを組む。
8596: 名無しさん 
[2019-02-25 17:46:57]
>>8594 匿名さん
残念
一般人ですわ
家族持ちなのでもしもの時の保障を真面目に考えてます
保障は大きい方が安心でしょうが、それにかける無駄な費用を抑えれば、現役時にビンボーにならないです
8597: 名無しさん 
[2019-02-25 17:48:55]
>>8595 匿名さん
いつか完済できればよい
繰り上げ返済しなくても問題ない
なんで繰り上げ返済を考えないといけないの?
8598: 匿名さん 
[2019-02-25 17:49:53]
業者の煽りもワンパターン過ぎる。
8599: 匿名さん 
[2019-02-25 20:02:02]
>>8597 名無しさん
サラリーマンのまともな年収は定年まで。
雇用延長や年金の収入では毎月の生活費にも足りない。
一般のサラリーマンの定年後のローン返済方法は如何に?
8600: 匿名さん 
[2019-02-25 20:04:08]
>いくら住宅ローンと抱えてるとはいえ、1~2年間の生活費分の貯蓄くらい手元に残して繰上するでしょ。
ここの相談者からは過去聞いたことがありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる