注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホーム シックハウス裁判」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホーム シックハウス裁判
 

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2024-06-07 07:07:09
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

 
 ホームページアドレスと内容が変わりました。

http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

[スレ作成日時]2017-05-01 13:19:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所ホーム シックハウス裁判

3001: 匿名さん 
[2023-12-24 10:00:18]
>>3000
人の物を盗むのは犯罪ですが、請負契約と一緒にするのはお門違い。
3002: 匿名さん 
[2023-12-24 10:20:10]
言った言わないを防ぐために契約書で縛り付けるのは社会人として当たり前なことでしょ。
社会人になって一度も契約書を書いたことない人間なんていないんだから。内定承諾書だって虚偽の記載したら罰せられる契約書だよ。
3003: 通りがかりさん 
[2023-12-24 10:20:41]
法律の運用解釈は同じ。
請負契約は双務契約であって
お互いが契約に準じる必要がある。

そもそも述べ5回も裁判して20人近い裁判官が
全く同じ判決をしているのに、
裁判が間違ってるだの言っているのはおかしい。
3004: 匿名さん 
[2023-12-24 10:21:34]
裁判官や裁判関係者は一般的に優秀なメンバーです。なので工事請負契約書に現実的な限界があることぐらい充分に理解しています。単純に、契約書の記載内容だけで、発注者・受注者の同意がで完結しているとは思っていないでしょう。被害者さんが説明されているように、契約に至るまでやり取りも考慮するでしょう。三菱地所ホーム擁護さん達は契約書がすべてと言っていますが、契約書は一部分でしょう。

3005: 匿名さん 
[2023-12-24 10:33:00]
やり取りをした最終結論が契約書なんだから最優先は契約書ですよ。
3006: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ!  
[2023-12-24 11:10:11]
>>3004 匿名(三菱地所ホーム シックハウス自称被害者一派)
>裁判官や裁判関係者は一般的に優秀なメンバーです。なので工事請負契約書に現実的な限界があることぐらい充分に理解しています。単純に、契約書の記載内容だけで、発注者・受注者の同意がで完結しているとは思っていないでしょう。被害者さんが説明されているように、契約に至るまでやり取りも考慮するでしょう。三菱地所ホーム擁護さん達は契約書がすべてと言っていますが、契約書は一部分でしょう。
判決文を読めば契約までの経緯も考慮されている事はわかる。その上で、自称被害者の敗訴という結果になっているんだぞ!!!
3007: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ!  
[2023-12-24 11:30:35]
>>2999 匿名(三菱地所ホーム シックハウス自称被害者一派)
>コレ、一般の素人対して言えるのかなあ。
言えるぞ。請負契約は一般の素人の範疇を超える法律行為だからな!

自称被害者もそんな甘えた意識で請負契約したのなら、失敗したのは自業自得というものだ。無知で愚かな自分自身を責めるがいいぞ!笑
3008: 匿名さん 
[2023-12-24 12:37:07]
三菱グループは信用と技術力がいわゆる『強み』、でもそうでもない。注意したいです。

また、三菱地所ホームはHPで、エアロテックが『強み』と言ってますが私からみると『弱み』にしか思えません。

特に換気性能が心配なシステムでシックハウスにもつながりますね。乾燥しやすいのも大きな『弱み』だと思います。

欠点が多そうです。
3009: 通りがかりさん 
[2023-12-24 12:48:24]
>3008: 匿名さん

今3ですか


1 被害者と自称してデタラメを撒き散らす。
2 同情を買おうとする。
3 デタラメがバレると論点をズラす。
4 ほとぼりが冷めると 1 に戻る。
3010: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-24 13:12:16]
>>2994: 匿名さん
>その場で抗議すればいいのに、なぜ何年も経ってからグチグチ言ってんだ?
・・・抗議しなかった理由は、裁判官も、原告側も(多分弁護士さんも?)被告弁護士に騙されてしまったのだと思います。
あるいは、裁判官がわざと「健康住宅」を無視した判決文にしたのか・・・それに、「乙99」には、「建康住宅」と書いてありますが、「健康」の「健」が →「建」という字になっていることや、元営業課長には悪いけれど、下手な字なので とても読みにくかったのです。それに、重大な証拠だったら、弁護士さんが見逃すはずがないと思っていました。
優秀な弁護士さんと紹介されていた先生が証拠をもって訴えているのに、被害者が酷い目に合っているというのに、何で裁判所は認めないのだろう? と棄却を不審に思い、原告は涙ながらに「裁判官も、弁護士さんも問題があった」と結論付けました。

二審、再審(相談)の弁護士さんは優しく相談に乗って下さいました。二審の裁判官は「一審の判決が間違っていた」とおっしゃったので、思わず小躍りしてしまいました。しかし、又もや棄却となってしまい、精神的な落差も大きくて、再審(相談)のことも、よく覚えていないくらいです。 それっきり奈落の底に沈んでしまいましたが、「何も考えたくない、思い出したくない。」という期間がありました。
そして「まず、精神的に立ち直らなければいけない!」と考えて、カルチャーセンターで、気晴らしにラテン?ダンス(チャチャチャなど)や、盆踊り、歌の教室に通った結果、だんだん友人も増えて踊りや歌から離れても、何とか暮らしていけるようになりました。
千々に乱れた気持ちも落ち着いてきて、裁判を少しづつ客観的に見られるようになった面があって、この掲示板に書いてみたいと思いました。
シックハウスの実際の体験者と、裁判官の書類だけの審査、デタラメさんの書類?による読み取り、だけでは理解できない被害者の状態は、被害者の「文章力のお粗末さ」やパソコン操作(裁判を始めた頃は、パソコンさえ家にはなかったと思います。)のお粗末さにも問題がありました。
原告Aは、仕事上パソコンは出来ましたが、原告B(専業主婦)は全く出来なくて、苦手で、覚えが悪くて、人一倍というか何十倍も時間がかかって、弁護士さんとの連絡に随分情けない思いをしました。コミュニケーション不足の原因と言えると思います・・・言い訳になりますか?
使いこなせませんがパソコンの能力は本当に凄いと思います。きょうはクリスマスですね。

[ご本人様の依頼により一部テキストを削除しまた。管理担当]

3011: 通りがかりさん 
[2023-12-24 15:53:44]
今2です ww

1 被害者と自称してデタラメを撒き散らす。
2 同情を買おうとする。
3 デタラメがバレると論点をズラす。
4 ほとぼりが冷めると 1 に戻る。
3012: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ! 
[2023-12-25 07:37:31]
>「乙99」には、「建康住宅」と書いてありますが、「健康」の「健」が →「建」という字になっていることや、元営業課長には悪いけれど、下手な字なので とても読みにくかったのです。
どうしてここで誤字とか字が下手だとか言うのかだろうか?何が重要で何が重要でないか整理出来ていないとしか思えない。

>被害者が酷い目に合っているというのに、何で裁判所は認めないのだろう? と棄却を不審に思い
裁判は弱いものを助けてくれるシステムとでも勘違いしているのだろうな。笑

>カルチャーセンターで、気晴らしにラテン?ダンス(チャチャチャなど)や、盆踊り、歌の教室に通った
シックハウスで普通の生活が出来ない状態だったんじゃないのか?

>千々に乱れた気持ちも落ち着いてきて、裁判を少しづつ客観的に見られるようになった面があって、この掲示板に書いてみたいと思いました。
全く客観的になど見れていないと思うぞ!笑

>シックハウスの実際の体験者と、裁判官の書類だけの審査、デタラメさんの書類?による読み取り、だけでは理解できない被害者の状態は、被害者の「文章力のお粗末さ」やパソコン操作(裁判を始めた頃は、パソコンさえ家にはなかったと思います。)のお粗末さにも問題がありました。
裁判はパソコンがない時代からあるんだから、パソコンのせいにするんじゃないよ!笑

以上>>3010の投稿には、自称被害者が自己中心的な考え方しか出来ていない事が良く表れていると思いました。
3013: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ! 
[2023-12-25 07:40:29]
>>3009 通りがかりさん
>今3ですか
3010を読んで、自称被害者本人は論点をズラそうとしているのではないと思いました。本当に自己中心的で支離滅裂な思考をしているのだと思います。
3014: 匿名さん 
[2023-12-25 08:30:10]
>>3010
いつも応援しています。住宅検討者には貴重な情報だと思います。
3015: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-25 10:25:17]
>>3011 通りがかりさん
>今2です
>2  同情を買おうとする。

・・・そういう意味で投稿したわけではなくて、体験が参考になるかと思い書きました。
シックハウス症候群に思い当たる方に、自覚できないものがあるでしょうが、私の自己診断でシックハウスの一番の障害は、眠れない日々がいつまでも続くことではないかと感じます。不眠によって、生活が乱れ、思考力や記憶力が低下して、疲れやすく、充実できない生活を送ることになりました。化学物質によって脳のどこかの神経が麻痺したり,過敏になったりしているのではないかと思います。

睡眠導入剤は病院でたくさん処方されましたし、四分の一錠でもある程度効きますが、記憶障害、認知症になりやすいと聞いていますから、できるだけ飲まないようにしています。私は漢方薬の精神安定剤のような薬,「酸棗仁湯」を処方してもらい、布団に入る前に一袋の半分ずつをお湯に溶かして飲むことが多いです。それで最近いくらか眠れるようになりました。
こういう下手な文章で申し訳ありませんが、読んでいただけると有難いです。

3016: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-25 10:29:56]
>>3014 匿名さん
応援ありがとうございます。
シックハウスの恐ろしさは自覚できないまま症状が進んでしまうところだと思います。テレビで、家庭問題で傷害事件になっているニュースを知ると、私はいつもシックハウスを疑い、本人が気付かずに事件を起こしてしまっている恐れがあると思っています。

家の配置の件で、退職されたM営業課長は人柄が良くて、O設計課長や多分Y建設課長の、間違った方針に反対する勇気がなかったのだろうと思います。原告B の親の介護が必要になったので、早く同居したくて入居を焦っていましたから、家の配置の問題で契約を白紙に戻すことは時間がかかりそうで難しいと思いました。どんな立場の人が家の位置を変更しようと言い出したのか、知りたく思います。
3017: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ!  
[2023-12-26 07:32:09]
>>3015 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
>・・・そういう意味で投稿したわけではなくて、体験が参考になるかと思い書きました。
一体、>>3010のどこが参考になる体験談なんだ?
ただ頭に浮かんだ取り留めの無い話をダラダラと書いているだけじゃないか!貴様が自己中心的で論理的な考え方が出来ないという事が良く表れているぞ。笑
3018: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ!  
[2023-12-26 07:45:49]
>>3016 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
>テレビで、家庭問題で傷害事件になっているニュースを知ると、私はいつもシックハウスを疑い、本人が気付かずに事件を起こしてしまっている恐れがあると思っています。
これは単なる妄想なのか?それとも予防線を張っているのだろうか?
自暴自棄になって復讐しようなどと企んでいなければ良いが、、、。
3019: 匿名さん 
[2023-12-26 07:52:55]
シックハウスがなぜ傷害事件に繋がるんだ??
ワクチンとか5Gとかで人が死ぬ的なあれか?頭にアルミホイル巻いとけばシックハウスも電波も防げるよ。知らんけど。
3020: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ!  
[2023-12-26 08:12:54]
>>3016 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
>家の配置の件で、退職されたM営業課長は人柄が良くて、O設計課長や多分Y建設課長の、間違った方針に反対する勇気がなかったのだろうと思います。原告B の親の介護が必要になったので、早く同居したくて入居を焦っていましたから、家の配置の問題で契約を白紙に戻すことは時間がかかりそうで難しいと思いました。どんな立場の人が家の位置を変更しようと言い出したのか、知りたく思います。
誰かが家の配置を変えてやろうと企てただと?自称被害者には被害妄想癖があるようだ。
なるほど!そうだとしたら全てにおいて整合がとれるぞ!!
・体調が悪いのは何かの病気。病気になったのは誰かの所為。
・家の配置を変えられたのも誰かの所為。
・裁判で負けたのは裁判官の所為。
・全て人の所為。自分は悪くない。
巻き込まれた方は迷惑千万この上ない。全く「笑」えない!
3021: 管理担当 
[2023-12-26 09:32:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3022: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-26 14:24:04]
投稿し直します。
>>3003 通りがかりさん 
>そもそも述べ5回も裁判して20人近い裁判官が全く同じ判決をしているのに、
・・・そもそも5回も裁判して、一度も「健康住宅」という【重要な証拠】に触れないのは、何故 ?

>>3017~3020 デタラメの流布を止めるべきだ!
相変わらず曲解していらっしゃいますね。
3023: 匿名さん 
[2023-12-26 16:25:16]
被害者さんのスレは貴重な情報です。一般的な住宅記事ですと表面的な坪単価が少し高いとかそんな事しかありません。でもシックハウス裁判を読んでから、この会社の杜撰な設計施工の実際例がわかりました。

三菱地所ホームのHPにある会社の沿革にしても、『エアロテック研究所を設立』とありますが『設立』というにはある程度の研究所が必要でしょう。単なる部署名にすぎないのではないでしょうか。

また『エアロテックを注文住宅に標準装備』とありますが、『標準装備』に何のメリットがあるのでしょうか。選択肢が少なくなっただけではないのでしょうか。

また『新ブランド名「三菱ホーム」の使用開始』にしても、まったく普通すぎる名称。この名称に何の意味があるのかわかりません。

『三菱』から大企業なので安心というイメージを持ちがちですが、現実はそうでないようですね。




3024: 匿名さん 
[2023-12-26 18:10:15]
三菱ホームの仕様や感想は別スレへどうぞ。
それくらいは気付いて書き込んでくださいね。
足手まといです。
3025: 匿名さん 
[2023-12-26 19:38:18]
>>3024: 匿名さん

エアロテック研究所では、このスレで問題になっているシックハウスの研究はしていないのですか? ものすごく重要な問題ですよ。 

3026: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-26 19:40:26]
>>3023  匿名さん 
>被害者さんのスレは貴重な情報です。一般的な住宅記事ですと表面的な坪単価が少し高いとかそんな事しかありません。でもシックハウス裁判を読んでから、この会社の杜撰な設計施工の実際例がわかりました。

・・・ありがとうございます。この掲示板のお蔭で、シックハウス裁判のHPの問題点も徐々に分かってきました。「自称被害者はデタラメの流布を止めるべきだ!」さんの投稿はちょっと怖い面と面白い面がありますが、問題点が分かり易くとても参考になりますよね。

>三菱地所ホームのHPにある会社の沿革にしても、『エアロテック研究所を設立』とありますが『設立』というにはある程度の研究所が必要でしょう。単なる部署名にすぎないのではないでしょうか。

・・・実態が感じられなくて、パンフレットを作るための部署のように感じます。

>また『エアロテックを注文住宅に標準装備』とありますが、『標準装備』に何のメリットがあるのでしょうか。選択肢が少なくなっただけではないのでしょうか。

・・・装備しなくて結構です、という感じです。いかにも空気質を専門に研究していて、安心して暮らせると思える宣伝ですね。

>また『新ブランド名「三菱ホーム」の使用開始』にしても、まったく普通すぎる名称。この名称に何の意味があるのかわかりません。
>『三菱』だから大企業なので安心というイメージを持ちがちですが、現実はそうでないようですね。

・・・家は金額が大きいので、営業の言葉や会社のHPには気を付けて選ばないとこのスレのようなことになるということですね。
ご感想どうもありがとうございます。

3027: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-26 21:06:43]
>>3025 匿名さん
 
  >>3024  匿名さん

>エアロテック研究所では、このスレで問題になっているシックハウスの研究はしていないのですか? ものすごく重要な問題ですよ。 

・・・ありがとうございます。 明日、パンフレットなどを見てみます。
3028: 通りがかりさん 
[2023-12-26 22:02:37]
>3022 自称被害者
>述べ5回も裁判して20人近い裁判官が全く同じ判決をしているのに、
・・・そもそも5回も裁判して、一度も「健康住宅」という【重要な証拠】に触れないのは、何故 ?

何故ならば、 証拠に値しないから  って事を、
延べ5回の裁判で20人近い裁判官が判断したからですね。

だから途中で2人も弁護士も逃げたんでしょう。


・・・・20年近く経ってこんな事すら、分からないの?
3029: 匿名さん 
[2023-12-26 22:40:18]
>>3028 通りがかりさん
自称被害者も本当は分かっています。こんな子供でも分かる事が分からない人間が存在するとは考えられません。自称被害者は分かっていても認める事が出来ないだけです。認めてしまうとこれまで費やしてきた膨大な時間が無意味であった事を自覚しなければならなくなってしまうので、彼らは今後も絶対に認めませんよ。すでに理屈では無く、感情の問題になってしまったので誰が諭しても聞き入れない状態ですので無駄です。自分で自分を騙して精神の平静を保っているところまで行ってしまっています。可哀そうですがどうしようもないです。
3030: 通りがかりさん 
[2023-12-26 23:16:04]
あんな大人にはなりたくありませんね。
3031: 匿名さん 
[2023-12-26 23:37:26]
>>3028
単に当時の法律が後手後手だっただけでは?
被害者には変わりないと思いますよ。
3032: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-27 06:08:59]
>>3029 匿名さん
絶対に認めないって分かってるのに、何でそんな人を侮辱する書き込みをしてるの??
人を攻撃しないと精神の平静を保てないの?
3033: 匿名さん 
[2023-12-27 07:13:04]
もうやめて
3034: 管理担当 
[2023-12-27 07:43:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3035: 匿名さん 
[2023-12-27 07:52:39]
そら建材からでるホルムアルデヒドは外に出る想定だろうけど、まさか施主の趣味でホルムアルデヒドを出してるとは想定できんでしょ。
3036: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ! 
[2023-12-27 08:09:00]
>>3033 匿名
>もうやめて
自称被害者こそHPを閉鎖してデタラメの流布を止めろ!
3037: 匿名さん 
[2023-12-27 08:14:06]

甲36に
1980年代ごろから、新築住宅でのシックハウス症候群が社会問題に発展し、換気の必要性が説かれるようになります。・・・
3034は削除依頼します。
3038: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ! 
[2023-12-27 08:18:05]
>>3029 匿名さん
>自分で自分を騙して精神の平静を保っているところまで行ってしまっています。
精神の問題なら病院に行くべきだろう。

3029の通りなのだとしても、彼らの行為は社会的に許されないところまで来ていると思う。ネット上でも根拠のない誹謗中傷は刑事責任を問われるぞ!
3039: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ! 
[2023-12-27 08:36:04]
>>3023 匿名(三菱地所ホーム シックハウス自称被害者一派)
>三菱地所ホームのHPにある会社の沿革にしても、『エアロテック研究所を設立』とありますが『設立』というにはある程度の研究所が必要でしょう。単なる部署名にすぎないのではないでしょうか。
「・・・ではないでしょうか」「・・・と感じます」など、良く調べもしないで憶測や妄想でばかり語るから貴様らはダメなんだぞ。意見や考えと共に、それが単なる憶測や妄想ではない事を示す、裏付けとなる客観的事実(エビデンス)も呈示しろよ!

因みに、エアロテック研究所は建築学会で研究成果の発表をしているから研究所の実態はあったようだぞ。
https://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=239769
https://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=239770
https://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=239903
https://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=239445
3040: 匿名さん 
[2023-12-27 10:18:02]
>>3039: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ!

三菱地所ホームHPの沿革でエアロテック研究所を設立は1997年です。研究例として4つ例をあげていただきましたが、1997年7月がひとつで、あと3つも1998年7月でした。4つとも設立当時のものです。もう25年も経っています。古すぎますので、最近のものはないですか。
3041: 通りがかりさん 
[2023-12-27 12:08:51]
>3040

自分で調べたらどうですか

何で
他人にばかり依存して、
自分で調べようとしないんですかね
3042: 匿名さん 
[2023-12-27 15:24:08]
>>3041: 通りがかりさん

事業規模が小さいのでネット検索してもヒットしないのです。詳しい人しか分からないでしょう。
3043: 通りがかりさん 
[2023-12-27 16:10:20]
今 3に移りました。


1 被害者と自称してデタラメを撒き散らす。
2 同情を買おうとする。
3 デタラメがバレると論点をズラす。
4 ほとぼりが冷めると 1 に戻る。
3045: 管理担当 
[2023-12-27 16:48:47]
[No.3044と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3046: 匿名さん 
[2023-12-27 17:53:30]
>>3025 匿名さん

大した資料でないかもしれませんが、写真を撮って、スレッドに送信すればいいですか。私はできないのでできる人が帰宅したら、明日午前中くらいまでにお送りできると思います。
あとはスクリーンショットを使っても送れるのでしょうか?
読めるかどうか送ってみないと分かりませんね。

3047: 匿名さん 
[2023-12-27 18:12:32]
どこ読んでも「施主の趣味によりホルムアルデヒドが発散しても安心です」なんて書いてないけど。
3048: 匿名さん 
[2023-12-27 19:31:08]
ちょっと不眠で疲れています。失礼いたしました。
3049: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ! 
[2023-12-28 08:11:33]
>>3040 匿名
>4つとも設立当時のものです。もう25年も経っています。古すぎますので、最近のものはないですか。
古すぎるだと!貴様は>>3023で設立当時の話をしているんだぞ!
一体何様のつもりなんだ?>>3041通りがかりさんの言うように、後は自分自身で調べろよ。笑
3050: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ! 
[2023-12-28 08:19:10]
>>3042 匿名
>事業規模が小さいのでネット検索してもヒットしないのです。
貴様のググり方が下手くそなだけだろ?自分の勉強不足、能力不足を棚に上げて、なんでもの他人の所為にするなよ!笑
3051: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ! 
[2023-12-28 08:28:02]
>>3046 匿名
>大した資料でないかもしれませんが、写真を撮って、スレッドに送信すればいいですか。私はできないのでできる人が帰宅したら、明日午前中くらいまでにお送りできると思います。
その程度の事も出来ないのかい!笑
デタラメHPも、多分その「できる人」とやらが作成しているんだろうな。だとしたら、そいつも誹謗中傷の共犯だな。
3052: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ! 
[2023-12-28 08:55:30]
3044と3045が削除されているからどんな事が書いてあったのかと思ってキャッシュをみたら、自称被害者が裁判で提出した甲36「エアロテック研究所出版の(38ページの)パンフレット」の話で、「他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信」ではないと思う。
だから、本当はどういう理由および判断基準で>>3044>>3045が削除されたのか気になった。著作権?でも一部抜粋や参照は問題ないだろう、、、。要領を得ない投稿だからだろうか?
3053: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-28 10:17:21]
>>3052 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ!
自称被害者はとても疲れていて、自分が何をしようとしているか分からなくなっていると思います。

① 資料(エアロテックレポート)をスキャン →② パソコンに送る →③スレッドの文章に添付する

今 ②です。  ③になったら送信できます。
3054: e戸建てファンさん 
[2023-12-28 10:38:48]
被害者さんは、その家に住んでいるのですよね。
お聞きしたいのですが廊下に吹き出しぐちはありますか?
3055: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-28 11:18:22]
>>3054 e戸建てファンさん
>廊下に吹き出しぐちはありますか?

玄関近く(アトリエ横)に、一つありましたが、平成15年 2月17日に 被告SK建設部長が拙宅に来訪の際に閉めました。それ以来廊下に吹き出しぐちはありません。
3056: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-28 14:41:35]
>>3025 匿名さん
>エアロテック研究所では、このスレで問題になっているシックハウスの研究はしていないのですか? ものすごく重要な問題ですよ。 
・・・そうですよね。見つからない書類もありますが、代わりになるかどうか エアロテックレポートの資料を送信してみます。(レポート№ 1~10のうちの № 3)です。平成15年 2月17日に 被告SK建設部長が拙宅に来訪した際に置いて行きました。№1~10を全部送信したほうが良かったら、送信できます。

被告がシックハウスの研究をしていたことがどれくらい記載されているかわかりませんが、せっかく作ったので、シックハウスのHPに来月半ばくらいまでに「甲36」を適当に要約したリンク先ができる予定です。
・・・そうですよね。見つからない書類もあ...
3057: 自称被害者 
[2023-12-28 18:42:10]
>>3052 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ!
>本当はどういう理由および判断基準で>>3044>>3045が削除されたのか気になった。著作権?でも一部抜粋や参照は問題ないだろう、、、。要領を得ない投稿だからだろうか?

・・・暮れのお忙しい時期に、皆様に読んでいただいても・・・あまり役に立たない投稿だと思いました。単に自己満足のためにスレッドを利用させていただいているように思い、自己嫌悪に陥りました。もう一度投稿させていただくのもアリでしょうか。
3058: 匿名さん 
[2023-12-28 22:19:11]
>>三菱地所ホーム シックハウス被害者さん

エアロテックレポートありがとうございます。参考になります。
機械換気であるエアロテックシステムが、シックハウス(ホルムアルデヒド放散)の対策として有効という内容になっていますね。

しかし、実際に重要なのは社内でできるレポートや設計でなく、工事現場での下請け工務店などの施工管理が充分できていたハウスメーカーなのかどうかだと思います。下請け契約している工務店や職人さんの技術力によるものもあるでしょう。

問題は施工管理にあるような気がします。また、建材の納品書なども不明瞭ですね。

 
3059: 匿名さん 
[2023-12-28 22:27:42]
≫シックハウス(ホルムアルデヒド放散)の対策として有効

原告にはここを100回読んでほしい。
どこにも「シックハウスにならない」とは書いていない。
3060: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ!  
[2023-12-29 07:17:59]
>>3055 三菱地所ホーム シックハウス自称被害者
>平成15年 2月17日に 被告SK建設部長が拙宅に来訪の際に閉めました。それ以来廊下に吹き出しぐちはありません。
自分で開ければいいんじゃないのか?それとも自分では開け閉め出来ないような構造なのか?
3061: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ!  
[2023-12-29 07:34:33]
>>3057 自称被害者
>もう一度投稿させていただくのもアリでしょうか。
自分自身で判断し、その結果どうなろうとも、自分自身で責任をとれ!
貴様にはそういう大人の自覚が欠けているから失敗したんだと思うぞ。笑
3062: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ!  
[2023-12-29 07:53:39]
>>3058 匿名(自称被害者本人もしくは家族と推測する)
>問題は施工管理にあるような気がします。また、建材の納品書なども不明瞭ですね。
また家に問題があったとでも言い出すつもりか?
ホルムアルデヒド濃度は指標値以下だったんだから、家に問題なんてなかったんだぞ。いい加減にしろよ!笑
また家に問題があったとでも言い出すつもり...
3063: 通りがかりさん 
[2023-12-29 07:57:28]
>単に自己満足のためにスレッドを利用させていただいているように思い、
ようやく気付きましたか
3064: 通りがかりさん 
[2023-12-29 09:40:40]
年末年始くらい、争いはお休みしたら??
ゆっくり家族と過ごしましょう。。
3065: 匿名さん 
[2023-12-29 10:36:43]
匿名さん
本文 >>3062: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めるべきだ!

測定結果は指標値以下でなく問題はかなりありますよ。

(1997年、健康住宅研究でホルムアルデヒド放散のガイドラインで0.08PPM以下(WHOと同じ)


三菱地所ホームのモデルハウスでは、新築時は0.01~0.04、7カ月後は0.003~0.008とかなり下がってます。


被害者さんの新築は、2002年9月末引き渡しです。

被害者さんの測定。(社会的に信用のあるとことが調査しています。区役所も測定しています)

①2003年1月末。新築から4カ月経過しています。(最小0.04、最大0.08)ガイドラインギリギリですね。

②2回目に世田谷区役所が測定、2003月末、新築から10カ月経過しています(最小0.06、最大0.10)ガイドライン超えています。

③3回目(最小0.096、最大0.150) 最小でさえガイドラインを超えています。

それ以降の測定値もガイドライン超えています。ホルムアルデヒドは揮発してだんだん少なくなっていくとレポートで言っていますが、被害者さん宅では下がっていません。

なぜ被害者さん宅ではさがらないのでしょう、新築時のホルムアルデヒド濃度が相当ひどかったのだと思いますよ。
3066: 通りがかりさん 
[2023-12-29 12:08:58]
>>3065 匿名さん
最終行の結論は違わないですか?
それなら1回目と2回目はもっと高い値が出ているはず。
傾向からすると、経年で濃度が高まっています。
このことから、むしろ新築時は基準値以下であったにもかかわらず、どんどん高くなり、超えたと見るほうが正しい気がします。
そうすると推定としては、
1.換気が不十分、かつ気密性が高かった
2.後からホルムアルデヒドを発生させる物質がもちこまれた
のいずれか、または両方といった形がありえるのではないでしょうか。
3067: 通りがかりさん 
[2023-12-29 12:11:29]
ちなみに私の予想は1。
というか皆もそう思ったからエアロテックの研究について適正かどうかを話してたのでは?
新築時に基準値オーバーという話ではないと思います。
3068: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-29 12:21:28]
>>3045 管理担当様 大変お世話になり、感謝しております。
>>3051 >HPも、多分その「できる人」とやらが作成しているんだろうな。
・・・シックハウスについての注文は「できる人」が行いましたが、「できる人」はスレッドに登場したくないと言っています。ですからHP、スレッドについては謎です。

>>3058 匿名さん >問題は施工管理にあるような気がします。また、建材の納品書なども不明瞭ですね。
>>3059 匿名さん >原告にはここを100回読んでほしい。どこにも「シックハウスにならない」とは書いていない。

・・・なるほど。100回読むのですね。ありがとうございます。

[ご本人様からの依頼により、一部テキストを削除しました。管理担当]
3069: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-29 12:27:11]
>>3060 自称被害者は直ぐにHPを・・・ 
>自分で開ければいいんじゃないのか?

・・・開けても閉めても、ところどころ窓を少し開けているので、換気システムは関係ないと思っているのです。各部屋の扉は開けていることが多いですし、以前はお線香の煙で、各部屋の空気の流れを神経質に調べたりしましたが、風向きや微妙な窓の開閉で、それなりに仕方なく生活しています。元々デタラメな換気設計なのでONにはなっていますが、アテにしていません。
ただし、家全体が汚れがちになるので掃除がちょっと面倒です。

>>3062 自称被害者は直ぐにHPを・・・
>ホルムアルデヒド濃度は指標値以下だったんだから、家に問題なんてなかったんだぞ。

・・・HP右側に記載しているように、指標値以下ではありません。

(再審甲1 専門委員の意見書より)
建物内の空気中のホルムアルデヒド濃度の測定結果については社会的に信用性の高い分析機関で、厚生労働省の指針の定める測定法に準拠して測定しているから、書類で見る限り信用性は高いと思われます。

(再審甲1 専門委員の意見書より)
建材からのホルムアルデヒド放散量の調査結果に特に信用性を疑うところはないと思います。

(再審甲1 専門委員の意見書より)
本件建物内の空気中のホルムアルデヒド濃度の測定結果および建材からのホルムアルデヒド放散量の調査結果から、本件建物に居住している者が、シックハウス症候群に罹患する可能性は「ある」と言えます。
3070: 匿名さん 
[2023-12-29 12:57:16]
三菱地所ホームの施工監理、施工職人のレベルはあまり良くないとの評判があります。やはり原因はそれでしょう。

近所であるハウスメーカーが新築工事をしていましたが、ハウスメーカーの若い社員さんが、工務店のベテランさんに怒っていました。怒れると言う事は若いのにかなりの建築関係のレベルが高いということでしょうね。これが実力実績のある会社なのだなと印象深かった出来事でした。
3071: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-29 13:19:43]
>>3065  匿名さん
>新築時のホルムアルデヒド濃度が相当ひどかったのだと思いますよ。

・・・酷かったことは実感していました。
何度も測定したのでそれぞれの測定についてはよく覚えていませんが、測定時の室温や湿度などの条件で測定値が変わってくるそうです。実感としては意外に湿度の影響が大きいような気がします。

>>3066 通りがかりさん

>1.換気が不十分、かつ気密性が高かった
・・・換気設計は始めからちゃんと機能していなかったと思います。
>2.後からホルムアルデヒドを発生させる物質がもちこまれた
・・・これは無いです。
3072: 通りがかりさん 
[2023-12-29 17:03:19]
自称被害者たちは

約二十年前に最終結審してるのに。

裁判を7回、延べ約20人の裁判官達が、
全て全く同じ判決をしているのに。


自称被害者達は雇った弁護士二人に
途中から逃げられているのに。

完全に結果出ている終わった話をブチブチ蒸し返して、
一体何のメリットがあるのだろうか?
3073: 匿名さん 
[2023-12-29 20:30:21]
≫なぜ被害者さん宅ではさがらないのでしょう

当たり前だろ。
住人がホルムアルデヒドを発生させてるんだから
3074: 匿名さん 
[2023-12-29 21:02:00]
建材からのホルムアルデヒド放散量は時間の経過に伴い減少していかないと変です。それが逆に増えていくという事は建材以外に原因があるという事です。
3075: 匿名さん 
[2023-12-29 22:03:13]
被害者さん宅は、建築基準法改正後は使用禁止になる「第1種ホルムアルデヒド発散建築材料」が使われている可能性もありそうですね。
3076: 匿名さん 
[2023-12-29 22:19:43]
「第1種ホルムアルデヒド発散建築材料」って言いたいだけやろ(笑)
さっき知った言葉を言いたい小学生かよ
3077: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-29 23:48:19]
>>3072 通りがかりさん
>約二十年前に最終結審してるのに。
・・・約20年前に入居して、約10年前に最終結審でした。

>裁判を7回、延べ約20人の裁判官達が、全て全く同じ判決をしているのに。
・・・どうして認められないのか分かりませんでした。認められるはずだと確信していました。

>自称被害者達は雇った弁護士二人に途中から逃げられているのに。

・・・逃げられたとは思っていません。当時は裁判官と弁護士さんに問題があると思っていました。だから違う弁護士さんに依頼すれば勝てるかもと思いました。ところが依頼の仕方が悪かった面がある、と後から解ってきました。たくさん証拠書類がありすぎて、どれとどれをコピーしたら良いのかよくわからなかったような気がします。よく覚えていません。それにしても、高裁では良いところまで行ったと思います。

>完全に結果出ている終わった話をブチブチ蒸し返して、一体何のメリットがあるのだろうか?
・・・長年にわたる国民の被害の大きさを考えると、勝訴したら裁判の意味は大きいと思っていましたし、
   勝訴できると確信していました。

また、判決のどこが間違って敗訴になっているのか調べて納得したいと思いました。
時間がかかったのは、あまりにも辛かった裁判のことを、考えたくない時期があったからです。
3078: 匿名さん 
[2023-12-30 00:13:04]
≫長年にわたる国民の被害 
ほらすぐ主語を大きくするいつもの癖。
自分を国民代表だとでも思ってるんかな
3079: 匿名さん 
[2023-12-30 14:11:56]
裁判、三菱地所ホーム側の主張

////////////////////////////////////////////////////////
・改正建築基準法施行(H.15.7月)以前の建築なので、基準法を守らなくても良い。(基準法施行後に使用できなくなる
 建材を駆け込みで使用したようだ、と「欠陥住宅を正す会」のSQ 間建築士からアドバイスがありました。)
・シックハウスにならないようにという打合せも約束もしていない。
・建材・換気は問題ない。
///////////////////////////////////////////////////////が
値段も高いのですから、誰でもしっかりした仕事を期待しますよね。技術力が足りないのでしょうか。
3080: 匿名さん 
[2023-12-30 19:05:38]
技術力が高ければ、未来の法律を予想できるのか…
3081: 匿名さん 
[2023-12-30 19:52:06]
>>技術力が高ければ、未来の法律を予想できるのか…

そういう風に受けとられるとは思ってませんでした。
3082: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-30 21:51:48]
>>3065 匿名さん
① 2003年1月末。新築から4カ月経過
② 2回目に世田谷区役所が測定、2003月末、新築から10カ月経過 →(最小0.06、最大0.10)
・・・・・2003月末、というのは、2003年の何月でしょうか。7月だと10カ月経過です。

③ 3回目(最小0.096、最大0.150)
・・・・・ 測定時期は7月以降の夏なら・・・

>>3066  通りがかりさん  >傾向からすると、経年で濃度が高まっています。
>>3073 匿名さん ≫なぜ被害者さん宅ではさがらないのでしょう
>>3074 匿名さん >時間の経過に伴い減少していかないと変です。

・・・・・夏に向かっているとすると、数値は少しずつ上がっているのは変ではないと思います。

3083: 匿名さん 
[2023-12-30 21:52:30]
≫建材を駆け込みで使用したようだ

"ようだ"とは根拠もなく、非常に無責任な発言ですね。それを精査しなかった原告も無責任ですが。
3084: 匿名さん 
[2023-12-30 21:57:14]
1年だけみると夏が高くなる可能性はあるかもしれないが、全体を通すと下がって行くはず。
増えるのは住戸内に持ち込んで新たに発生させている場合だけ。
3085: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-30 23:14:22]
>>3083: 匿名さん
>"ようだ"とは根拠もなく  

根拠は、・・・甲15号証(竣工後約2年)、床はF☆☆、壁(天井も同じ材料)はF☆☆☆
甲38号証の1、2 (竣工後約2年)、床は F☆☆☆で、放散量の多い建材を使ったことが証明されました。

(再審甲1 専門委員の意見書より)
本件建物内の空気中のホルムアルデヒド濃度の測定結果および建材からのホルムアルデヒド放散量の調査結果から、本件建物に居住している者が、シックハウス症候群に罹患する可能性は「ある」と言えます。
3086: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-30 23:21:43]
>>3078  匿名さん 
>長年にわたる国民の被害   自分を国民代表だとでも思ってるんかな
・・・確かに書かなければ良かったと思います。

>>3079: 匿名さん
>・・・技術力が足りないのでしょうか。
・・・三菱地所ホームの経営方針がまずい、ということではないでしょうか。
3087: 名無しさん 
[2023-12-30 23:35:26]
>>3084 匿名さん
私も同感です。時間が経つにつれて数値が減少していないのはおかしいですね。普通は別に原因があると考えます。もしかすると今(建築後20年経過)計測しても高い数値が出るのでは??
3088: 匿名さん 
[2023-12-31 00:04:32]
>>3085
今まで何回も言われていますが、竣工時はF☆☆~F☆☆☆☆という建材は存在していないので、証明は不可能です。さらに証明と言っているのは、検査員による"おそらくそれくらいだろう"という感想だけです。

≫シックハウス症候群に罹患する可能性は「ある」と言えます。
どれだけ対策した最新の家でも、シックハウスになる可能性が「ない」家などありません。住む人の体質や持ち込んだものによるからです。
3089: 匿名さん 
[2023-12-31 00:13:11]
弁護士も裁判官もF☆☆☆☆は当時存在せず、Fc0が最高品質であるということを何回も何回も何年も何年も説明し続けたんだろうな。
理解しようとしない大人にものを教えるっていうのは辛いことだよ。
3090: 所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-31 00:29:17]
>>3087~3089 さんへ

専門委員は、「ホルムアルデヒド濃度の測定結果および建材からのホルムアルデヒド放散量の調査結果から、」

と、書いているのですよ。
3091: 通りがかりさん 
[2023-12-31 02:00:29]
また話が違う方向に行ってる気がするのですが、
たとえF??相当だったとしても、建設当時の法律に適合している以上、使用に法律上の問題はないのではないですか?
何度も話が出ていますが、打ち合わせの内容やパンフレットの記載は、建築請負契約では何の拘束力もないですから。
あくまで裁判において、結審の理由になるのは法律ですよね?
感情を抜いて法律論だけであれば、この結果は当然だと思うのですが...
3092: 匿名さん 
[2023-12-31 09:10:41]
>>何度も話が出ていますが、打ち合わせの内容やパンフレットの記載は、建築請負契約では何の拘束力もないですから。
>>あくまで裁判において、結審の理由になるのは法律ですよね?

裁判官や裁判関係者は、そんなに単純な人達ではないでしょう。打合せの内容は請負契約に反映されているべき、パンフ表現も社会的に問題になる企業姿勢、としっかり見ているでしょう。
3093: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-31 10:09:05]
>>3084 匿名さん

原告側の測定に疑問があるなら、どうして被告は測定しなかったのでしょう。
相手の測定を批判するばかりでは、説得力がありません。

2003年8月6日付手紙で、原告の測定を知らせたにもかかわらず、被告は立ち会いませんでした。
お互いに測定したものを照らし合わせて、納得すれば良かったと思います。
3094: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-31 10:11:09]
>>3089 匿名さん 
>何回も何回も何年も何年も説明し続けたんだろうな。

Fc0で契約はしていませんし、Fc0の説明も一度も受けていません。
被告は、第1準備書面の中でも「Fc0は最高等級で、使用した建材はF☆☆☆☆である」と述べています。
シックハウス症候群の症状などや、室内空気の測定、引渡しの約2年後の建材の測定では、床F☆☆(甲15号証)、床、壁F☆☆☆( 甲38の1,2号証、甲15号証) が実測されていることからも、契約と違う建材で施工されているのは明らかです。
3095: 匿名さん 
[2023-12-31 10:16:23]
≫お互いに測定したものを照らし合わせて、納得すれば良かったと思います。

三菱が納得する必要はどこにあるんだ???
裁判して勝ちました。以上。終わり。
原告と被告の関係は原告が断ち切って終わったんですよ。
3096: 管理担当 
[2023-12-31 10:18:19]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
3097: 匿名さん 
[2023-12-31 10:23:21]
>Fc0で契約はしていませんし、Fc0の説明も一度も受けていません。

え、じゃあ何の建材で契約したの?当時ホルムアルデヒドの最小量を示す規格はFc0しかなく、Fスターの規格は存在していない。
「Fc0は最高等級で、使用した建材はF☆☆☆☆である」これ原告が作った文章でしょ。理解できずに書いてるっぽいし。
3098: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-31 10:51:25]
>>3097  匿名さん
>「Fc0は最高等級で、使用した建材はF☆☆☆☆である」これ原告が作った文章でしょ。

これは被告代理人から提出された文章です。
3099: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
[2023-12-31 11:18:24]
>>3097  匿名さん
>これは被告代理人から、第一準備書面で提出された文章です。

この書面をもとに間違った判決文が作成されました。
シックハウスのHP右側に

◆判決文「使用建材一覧表」で (放散量が多いF☆☆またはF☆☆☆)Fc0建材を、全てF☆☆☆☆(放散量が少ない)と間違えました。と記載してあります。
3100: 匿名さん 
[2023-12-31 12:41:14]
「Fc0」と「F☆☆☆☆」の違い

床材

建築基準法のシックハウス対策の法令等は、2003年7月1日に改正施行され、ホルムアルデヒドの発散量の多い建材(E2・Fc2など)は居室の内装に使えなった。

また、JISやJASが改正され、「E0・Fc0」という表記が「F☆☆☆」と変更され、新たに発散量が極めて少ない「F☆☆☆☆」が位置付けられた。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる