住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

44401: 匿名さん 
[2017-08-11 13:25:38]
脊椎反射と粘り強さ(笑)
44402: 評判気になるさん 
[2017-08-11 18:27:47]
>>44398 匿名さん

お前もな。
44403: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 20:50:26]
今日も、じょうかいの子供の足音で目が覚めました。

by 都心高級タワーマンション
44404: 匿名さん 
[2017-08-11 22:10:18]
これ、すごい共感できた。これから戸建てなんて買うのは大損。

「皆さん実家ありますよね。更に奥さんの実家もあるでしょうし。
いずれは実家を相続しそこに住むと仮定すると、今買うべきは戸建てかマンションか。
未来の大きな格差が明らかに・・興味深いデータですので、ご一読あれ。

> 8000万でマンション購入→値上がりして倍の1億6千万のマンションになる
実家を相続したので、全て現金化して3000万かけて建物を建て替え。
残金1億3000万は老後の生活資金に。

> 8000万で戸建て購入→上物分は償却し残価は土地の5000万に。
実家を相続したので、今の家は現金化しようとしたが流動性が低く売れない。
泣く泣く古屋付き土地として解体費用など負担して3000万で売却。

実家の土地に3000万かけて建物を建て替え。
残金はゼロ。マンション派との差額は1億3000万!ご愁傷さまでした。」
44405: 匿名さん 
[2017-08-11 22:15:23]
> 8000万でマンション購入→値上がりして倍の1億6千万のマンションになる実家を相続したので、全て現金化して3000万かけて建物を建て替え。残金1億3000万は老後の生活資金に。

あの~税金って知ってます?
44406: 匿名さん 
[2017-08-11 22:20:23]
>あの~税金って知ってます?

儲けがあるから税金払うんだよ。
儲け0の戸建てさんは無税。良かったね。

って論旨が理解できないおバカさんですか?笑
44407: 匿名さん 
[2017-08-11 22:24:16]
>>44406 匿名
税金払うのに1.3億老後資金にできるんですか?
算数って知ってます?

44408: 匿名さん 
[2017-08-11 22:45:26]
>税金払うのに1.3億老後資金にできるんですか?

論旨は、戸建ては老後資金0。
一方マンションだと1億程度の資金が出来るという比較。税額の問題では無いよ。
算数以前の国語のレベルだけど、ここまで書かないと分からないかなw
ここの戸建て❓は本当低脳だねw
44409: 匿名さん 
[2017-08-11 22:54:28]
建築も戸建有利…安い
相続も戸建有利…無税
44410: 匿名さん 
[2017-08-11 22:54:43]
前提として、親が戸建てを選択してくれた事で受けられた恩恵。
しかも、最後に買ったのは戸建て。
最終的に買うべきは戸建てがベストという話でした。
44411: 匿名さん 
[2017-08-11 22:55:09]
マンション、戸建てとも地震で大破、
自分は建て替え資金を蓄えていたが、他人は蓄えておらず、
建て替え合意ができず、大破のまま年月が流れる。
44412: 匿名さん 
[2017-08-11 22:56:18]
戸建てを買ってたら親の家を売ってそれが丸々儲けになるんですけど?
44413: 匿名さん 
[2017-08-11 23:01:47]
>>44412 匿名さん
確かに。その相続したという家は1億6千万のマンションを売ってでも住みたい様な地域ですから、そのまま売ってもかなりの値段でしょうね。
44414: 匿名さん 
[2017-08-11 23:04:25]

値段が上がるか下がるかは誰にもわからない事

親が死ぬまで上下左右に気を使いながら生活するのは嫌ですね
44415: 匿名さん 
[2017-08-11 23:05:33]
皆さん最後は戸建てを建てられるのですね。
44416: 匿名さん 
[2017-08-11 23:06:38]
両親が亡くなってあなたが相続するのは何歳の設定?
35歳くらい?
44417: 匿名さん 
[2017-08-11 23:10:28]
驚くべきことに、最終的には戸建てが良いという合意に至りましたね。
44418: 匿名さん 
[2017-08-11 23:12:20]
兄弟がいれば現金も用意しないとな。
勿論、相続税も。
44419: 匿名さん 
[2017-08-11 23:12:26]
いくら安いからって理由で老後の戸建はキツイでしょ
44420: 匿名さん 
[2017-08-11 23:13:50]
意外な展開から結論でちゃたw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる