住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

44361: 匿名さん 
[2017-08-10 12:32:34]
>>44353 匿名さん

郊外の戸建の方が閑静ですよ。
44362: 匿名さん 
[2017-08-10 12:50:25]
>>44359 匿名さん

そもそも立地もなにもかも違う比較に意味無いでしょう
土地代5000万円とか15坪にも満たない狭小地
そこにRC造3~4階建100㎡といったところでしょうか
実家に引っ越す必要性は無いでしょう

8000万円の新築マンションは60㎡程度で手狭なため
引っ越す必要性があるのかも

44363: 名無しさん 
[2017-08-10 13:04:53]
>>44354 eマンションさん

馬鹿だろ。
44364: 匿名さん 
[2017-08-10 13:28:04]
>>44362 匿名さん

引越必要がなければ実家の跡地をパーキングにして
年間300万円の収益があれば35年間で1億になりますね
しかも土地を手放す必要もない

所有権100%のほうが小回りよく使えて便利
44365: 匿名さん 
[2017-08-10 16:38:42]
実家も土地もないからマンション択一なのに、
可哀想ですよ、そんな正論言ったら。
44366: 匿名さん 
[2017-08-10 18:01:56]
郊外の戸建は悲惨ですね。
今週発売の東洋経済は読まれましたか?w
44367: 匿名さん 
[2017-08-10 18:05:28]
中古マンション値上がり始まったよ。
44368: マンション検討中さん 
[2017-08-10 19:00:22]
>>44366 匿名さん
>>44367 匿名さん

必死ですね。
44369: 匿名さん 
[2017-08-10 19:56:09]
>実家が一戸建てであった事が幸運であったという話ですね。

実家がマンションだったら、それ貸せばいいだけの話では?
21年で古屋になる戸建と違って、築50年でも立地が良ければ高利回りで貸せるよ。
そもそも実家が公営アパートだったり賃貸とかは論外ね。
ここの戸建て❓さんはそうみたいだけど。
44370: eマンションさん 
[2017-08-10 20:29:54]
>郊外の戸建の方が閑静ですよ。

車の走ってないような山奥などは除外して、郊外と、都心のどこを比較してます?都心の住宅街、住んだことあるんですか?都会の駅前はうるさいから住宅街もうるさそう、という勝手なイメージでそう書かれても意味無いですよ。それに同じ場所なら戸建よりマンションの方が静かです。地上から100mぐらい上、30階ぐらいだと生活騒音も聞こえず実に静かです。
44371: 匿名さん 
[2017-08-10 20:45:27]
好きな人と一緒だったら、住むところなんて何処でもいいんだよな、ぶっちゃけ。
44372: 匿名さん 
[2017-08-10 21:41:58]
>中古マンション値上がり始まったよ。

どこの中古マンション?
東京の売れ残り中古マンションは全然減ってない。
44373: 匿名さん 
[2017-08-10 23:41:40]
ローン払えない、売りたい、でも売れない人がたくさん
に対して中古買う人はそう多くない@マンション
44374: 匿名さん 
[2017-08-10 23:44:08]
家に対する価値観が違うから
ホント無意味なスレだな。
マンションを人に貸すとか
古くなったら高く売って引っ越すとか
資産価値がないのは負動産とか
マンションさんは理解できん。
家に愛着とかないのかな?
あと金にセコいイメージだよ。
44375: 匿名さん 
[2017-08-10 23:56:56]
>ホント無意味なスレだな。
じゃあ来なきゃいいのにw

>あと金にセコいイメージだよ。
それは粘着貧乏こと戸建て❓さんだよw
44376: 匿名さん 
[2017-08-11 00:09:34]
愛着などないでしょ。
転がす玄人に。
44377: 匿名さん 
[2017-08-11 00:21:31]
うちも都内30階超えのマンションなので静かです。
窓は昼でも開けっ放しにできます。
都心勤務地まで地下鉄で2駅なので通勤も快適です。
帰宅時は散歩がてら歩いて帰ったりします。
44378: 匿名さん 
[2017-08-11 00:28:06]
と、今日の日記に書きました。
44379: 匿名さん 
[2017-08-11 00:38:43]
最終電車がなくなっても歩いて帰ることができるので、
便利です。
44380: 匿名さん 
[2017-08-11 01:17:03]
車は持てないけどいいんだよね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる