住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

42901: 匿名さん 
[2017-07-23 15:00:43]
住所、世田谷は嫌。
車ナンバーをわざわざ世田谷にするなんてどうかしてる。
42902: 匿名さん 
[2017-07-23 15:11:57]
>>42891 匿名さん
外国の方はご存知ないでしょうが、日本の法律では団地と呼ぶのですよ。
42903: 匿名さん 
[2017-07-23 15:21:53]
>>42901
あなだがただの庶民っていうことの反論には全くなっていませんね
港区ってだけが唯一の誇り(埃)ですか?
42904: 匿名さん 
[2017-07-23 15:26:32]
誇りと言うか、田舎には住みたくない。
42905: 通りがかりさん 
[2017-07-23 15:26:37]
戸建さん達そろそろお家買うステップに入らないと
今年も見送る事に…
42906: 匿名さん 
[2017-07-23 15:34:32]
建売の団地や戸建てなら、そんなに慌てなくても。
42907: 匿名さん 
[2017-07-23 15:43:17]
>>42904 匿名さん
お好きにどうぞ~

42908: 匿名さん 
[2017-07-23 15:50:05]
東京を知らない無知な田舎っぺが湧いとるな。
東京23区だけでも900万もの人口があるんだよ。同じ港区でも、住居エリアもあれば商業エリアもあるし、その両方を兼ねているエリアもある。
赤坂、六本木、新橋、麻布などは全然違うエリア。例えばその麻布の中でも、南麻布、元麻布、西麻布、東麻布、麻布十番、麻布永坂町など、麻布と名前が付いていても場所も歴史も、格式も地ぐらいも、当然雰囲気もかなり異なる。例えば元麻布や永坂町に住んでいる人は、間違っても近隣とはいえ麻布十番に住もうなどとは考えない。麻布エリアを少しでも知っている人なら理由は分かるだろう。そういう少しの歴史も知らず、港区は金持ちだ、だから港区がいいとかアホを書くこと自体、田舎っぺの素性が明らか。ちょっと別荘に来て暇だったから付き合ってやったが、田舎は他にすることないのかい?暇潰しにしてもレベルが低すぎ。もっと勉強してからにしろ。嘲笑
42909: 匿名さん 
[2017-07-23 15:53:13]
パリに比べれば、南麻布も田舎っぺ。
42910: 匿名さん 
[2017-07-23 15:55:06]
人口減、都心回帰の時代に郊外物件はこわくて買えない。
42911: 匿名さん 
[2017-07-23 15:57:22]
>歴代首相は世田谷在住がダントツですね。 世田谷区民としては当然かなと思います。
首相とはいえ、たかだか給与所得者。収入は高が知れているから郊外の世田谷程度が精一杯。
古くから財閥家やトップの高所得者層は港区住みが多いね。地価=価値が全く違う。

あと23区内で最も木密エリアが広いのが世田谷区。○○荘みたいな木造アパートの密集地。
世田谷〜杉並にかけてを木密ベルト地帯といい、道路も狭く消防、救急車が入れない場所も多く、今後予想される震災や消防の活動に大きな障害となるので危惧されている。
42912: 匿名さん 
[2017-07-23 16:04:13]
>パリに比べれば、南麻布も田舎っぺ。

そうは思わんが。
江戸時代の昔から、南麻布エリアは大名家の武家屋敷が建ち並んでいた由緒ある土地柄。
例えば現在のフランス共和国大使館は、元々は尾張徳川家の江戸屋敷跡であり、
南麻布とフランスは少なからず関係があるのだがね。
それも無視して田舎っぺとはお里が知れる。
42913: 匿名さん 
[2017-07-23 16:05:40]
>>誇りと言うか、田舎には住みたくない。

質問のポイントは、『誇り』なく、『唯一』がポイントでしょ。 かわしたつもりが逆にめだってますよ。

42914: 匿名さん 
[2017-07-23 16:07:42]
港区さん、もう飽きたのので結構ですよ。
42915: 匿名さん 
[2017-07-23 16:10:34]
>港区さん、もう飽きたのので結構ですよ。

飽きたというより、己の無知を恥じなさい。shame on you! asshole. he he
42916: 匿名さん 
[2017-07-23 16:11:58]
>>それも無視して田舎っぺとはお里が知れる。

港区のマンションの窓ガラスに映った中年マンションおっさんをみんな見ているので無理はないですよ。
42917: 匿名さん 
[2017-07-23 16:15:26]
>>飽きたというより、己の無知を恥じなさい。shame on you! asshole. he he

パワハラか(笑)?
42918: 匿名さん 
[2017-07-23 16:19:26]
>>42912

ファッションセンスも田舎っぺ。
42919: 匿名さん 
[2017-07-23 16:29:03]
>港区のマンションの窓ガラスに映った中年マンションおっさん

誰それ?港区を歩いてるおっさんはゴマンと居るだろうが、果たして港区に住んでるの?
確認できてないことをさもそのように書くのは捏造画像アップと変わらんレベルかと。
ここは、まあ同じ穴のムジナばかりみたいだな。都心コンプの田舎っぺと、更に地方の団地の戦いか。
パリも田舎だしな。デファンスとかダサいだけの失敗策だし。笑えるw
42920: 匿名さん 
[2017-07-23 16:30:13]
窓ガラスは己の心を映す。(中年おっさんこころ)
42921: 匿名さん 
[2017-07-23 16:34:48]
さてと、こちらも涼しくなってきたのでお散歩がてら旧軽銀座を散策して、
夕食は、万平ホテルのたん熊にでも行こうかな。では、都心コンプの皆さんご機嫌よう。
42922: 匿名さん 
[2017-07-23 16:57:46]
>>42912 匿名さん

南麻布は愛知県と関係があると読める内容を展開して、パリとどう比べるつもりなのかw
それでうまく誤魔化したつもりが、かっぺさんらしいねw
42923: 匿名さん 
[2017-07-23 17:27:32]
>>42919

港区民が世田谷を田舎っぺと思っているのと同様、
パリ市民は港区をかっぺと思ってるってことでしょ。
港区民が世田谷と同じにされたくないのと同じ。
いや、それ以上か。
街、食、ファッション、何を取ってもパリの方がっセンスが良い。
42924: 匿名さん 
[2017-07-23 17:52:43]
>街、食、ファッション、何を取ってもパリの方がっセンスが良い。

おフランスバカが紛れてるなw
ここ「購入するなら」スレなんで、パリに買いたいなら他所行けよアホw
42925: 匿名さん 
[2017-07-23 17:54:54]
港区がカッペだて言われるのがいやなのかな。
42926: 匿名さん 
[2017-07-23 17:55:07]
装飾的なのはいいが、エレベーターは旧式でよく壊れるし、
アパルトマンは日本のマンションと違って壁薄いし音の問題も多い。
食?衣服?モノプリがセンスいいかね?田舎っぺが好きそうだなw
42927: 匿名さん 
[2017-07-23 18:03:12]
ま、港区と比較できるのはパリなど世界都市のみということでしょう。
確かに、表参道のブティックエリアはシャンゼリゼと双璧以上かも。
あと芝の増上寺など国宝に代表される社寺仏閣の数々、
また六本木ヒルズの森ミュージアムなど文化的な奥行きもあるしね。
ビルや東京タワーだけが港区じゃないので。
42928: 匿名さん 
[2017-07-23 18:05:24]
3億臭が庶民的になってきたようだ。
42929: 匿名さん 
[2017-07-23 18:14:31]
またまたカッペが沸いとるねw
パリより港区の方が総合的に優れているのは明らかだろ。
ほれ、ちょうど白金のプラチナドンキ行ってきたとこ。
レシートだけでも拝んどいとけよ、ありがたいだろ。礼はいらんぞw
またまたカッペが沸いとるねwパリより港区...
42930: 匿名さん 
[2017-07-23 18:17:47]
基本的におかしいな。パリは区ではなく都市。だから東京ということ。
港区はいわばパリの16区という感じ。規模は全然違うが。パリは小さい。
都内のいくつかの区と同じぐらい。東京都に相手になんかならない格下都市がパリ。
実際の世界大都市経済力比較でも、一位はロンドン、二位はニューヨーク、三位が東京で、四位がパリ。
42931: 匿名さん 
[2017-07-23 18:34:18]
>南麻布は愛知県と関係があると読める内容を展開して、パリとどう比べるつもりなのか

まさか、フランス大使館が南麻布にあることも知らないとか?カッペ過ぎてどんだけ〜爆
42932: 匿名さん 
[2017-07-23 18:37:00]
フランス大使館は就労ビザ貰うのにお世話になった。
パリからすれば港区は極東の片田舎。
42933: 匿名さん 
[2017-07-23 18:42:56]
>パリからすれば港区は極東の片田舎。
おたくはどこ住んでるの?その片田舎よりもっとド田舎でしょ。
パリを持ってこないと比較できないのって書いてて虚しくないですか。
まあ、スレ違いなんでそろそろお引き取り下さいね。誰も海外不動産に興味ないんで。
42934: 匿名さん 
[2017-07-23 18:47:49]
>>42929 匿名さん

遠征してコンシェルジュさんを盗撮したついでに買い物ですか?
42935: 匿名さん 
[2017-07-23 19:00:09]
>42993
港区がカッペ扱いされるのが気にさわったようですね。
申し訳ない。正直な気持ちを書いてしまった。
42936: 匿名さん 
[2017-07-23 19:11:49]
>>42935 匿名さん(アンカー手入力のPCオタクさんw)

いえいえ、お気持ちお察し致しますよ。
パリに駐在していた時の記憶を、ド田舎で思い出してはここに書き込みの日々なんですね。
東京タワーを見ればエッフェル塔を、表参道を歩いていればシャンゼリゼを思い出せますし、
港区は無理でも、神楽坂に行けばモンマルトルの雰囲気を。
せめて都内に住めていればよかったのに。ご愁傷さまです。
一生パリの思い出に耽って過ごして下さいド田舎で。
でも、ここではスレチなのでもう来ないでくださいね。冷笑
42937: 匿名さん 
[2017-07-23 19:12:32]
サンゲツの壁紙が不良品だそうです。

みなさん検索して確認して張り替えて貰って下さい。

サンゲツはなぜか公表してません。
42938: 匿名さん 
[2017-07-23 19:16:21]
表参道でシャンゼリゼ通り、どうやってイメージするの?
センスのなさがよくわかる。
42939: 匿名さん 
[2017-07-23 19:16:22]
マンションに住居として優位性がないから都市自慢になる毎度のパターン。
あとは家柄、資産、学歴、軽井沢の自慢をすればマンション住まいでも恥ずかしくない。
42940: 匿名さん 
[2017-07-23 19:20:14]
同じエリアで割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。

戸建てより高くなっても眺望やサービスを望む人はマンション。

予算が戸建てと同じマンションなら、戸建てより割高なのですから当然狭くなりますし、

広い区画が欲しければ、戸建てより当然高額になりますがそれは予算次第。

ただし、郊外や地方は戸建て・マンション問わず負動産になるので注意が必要。
42941: 匿名さん 
[2017-07-23 19:34:24]
>>42940 匿名さん

注文戸建の坪単価は安いのもあるけど上は青天井ですよ。
単価が高いのがお好みなら、注文住宅でマンションより単価が高いのを建てれば満足でしょ。
42942: 匿名さん 
[2017-07-23 19:42:17]
>注文住宅でマンションより単価が高いのを建てれば満足でしょ。
アホかね?いくら単価を高くしたところで、例えば地上40階からの眺望は手に入らない。
20mプールも、地下ガレージも、コンシェルジュや24時間巡回サービスも、
一家庭で独占するには割高に付く。家を守り、快適に住むためのサービス経費なんだから、
他世帯と共有すれば経済的。金が全てと思っているような非常識な人とは話にならんね。
そのうち、会社までの道も独占すれば渋滞無くなる!とか言い出しそうw
42943: 匿名さん 
[2017-07-23 19:48:09]
>>42942 匿名さん
やっぱりマンションは発想が貧乏臭いなぁ
割り勘なら安いって(笑)
42944: 匿名さん 
[2017-07-23 19:50:01]
世界の富豪は眺望すら注文戸建てで手に入れるけどな。
上記のサービスも全て個人で所有してる。集合住宅なんて投資くらいしか興味ないでしょ。
42945: 匿名さん 
[2017-07-23 19:52:10]
>>42943 匿名さん
狭くて、何でも共有で良いから何としても
港区に住みたいんでしょ

42946: 匿名さん 
[2017-07-23 19:55:41]
>世界の富豪は眺望すら注文戸建てで手に入れるけどな。

ここに世界の富豪はいるんですか?現実を見れないアホばかりかw
42947: 匿名さん 
[2017-07-23 19:56:11]
>単価が高いのがお好みなら、注文住宅でマンションより単価が高いのを建てれば満足でしょ。

基本的なことが理解できないないね。では分かりやすく説明してあげよう。
隣同士で、片方は3階建ての素泊まり旅館、お隣は30階建てのシティホテルがあったとする。
素泊まり旅館は、景色もサービスも何もないから一泊5000円。一方のホテルは素晴らしい眺望とコンシェルジュがいたり、セキュリティも安心。部屋の広さは旅館と大して変わらないものの、最新の設備で気持ちよく滞在できた。一泊3万円。しかも翌日聞いたところ、隣の旅館には昨日空き巣が入ったそうで、一泊5000円と安いと思って泊まったのに、財布をすられて結局大損だった、という顛末だったそう。

これを、戸建てとマンションで読み替えてごらん。ただ建築コストの大小ではないんですよ。
建築構造が違うし、その後の設備やサービスも当然コストに含まれています。
私なら上記のシティホテル、一見高そうに見えますが結局は価格相応だったということで納得ですね。貧乏さんは、結果泣きっ面に蜂で更に貧乏に。もちろんこれは空想話ですが、実際に起こらないとも限りませんからね。不動産購入は自己責任で。
42948: 匿名さん 
[2017-07-23 19:59:58]
要は貧乏人はシティホテルに憧れるって話だろ?
42949: 匿名さん 
[2017-07-23 20:02:29]
>>42947 匿名さん
プライバシーが確保された広大な敷地の平屋の離れに泊まるけどなぁ。




42950: 匿名さん 
[2017-07-23 20:04:26]
>要は貧乏人はシティホテルに憧れるって話だろ?

でも現実は素泊まり旅館にしか泊まれず、大損こいたと。それが戸建て派の現実。
安いものは安いなり。よく覚えておきましょう!
42951: 匿名さん 
[2017-07-23 20:05:53]
>プライバシーが確保された広大な敷地の平屋の離れに泊まるけどなぁ。

最低でも1000坪はいるよね?私の別荘ならそれぐらいあるけど、おたくの周りにそんな敷地あるの?
常識的な発言を心がけてくださいね。子供かw
42952: 匿名さん 
[2017-07-23 20:06:12]
貧乏人がシティホテルのようなマンションか、旅館のようなマンションを選ぶなんてこと言われてもw
42953: 匿名さん 
[2017-07-23 20:07:58]
>>42951 匿名さん
カビ臭い別荘はいいや(笑)
42954: 匿名さん 
[2017-07-23 20:09:17]
>>42942 匿名さん

アホかね。
40階の眺望がお好みならマンションを買えばいいだけでしょ。
42955: 匿名さん 
[2017-07-23 20:10:22]
>カビ臭い別荘はいいや(笑)

去年建て替えたばかりなので、いい木の香りでカビとは無縁ですが?
大した別荘ご存知無いようでw
42956: 匿名さん 
[2017-07-23 20:11:43]
> 40階の眺望がお好みならマンションを買えばいいだけでしょ。

なのに、
>注文住宅でマンションより単価が高いのを建てれば満足でしょ。
と書いてきたアホは誰かね?
42957: 匿名さん 
[2017-07-23 20:12:24]
>>42955 匿名さん
はいはい

42958: 匿名さん 
[2017-07-23 20:16:39]
適材適所でしょ。
都心に住むなら、素晴らしいシティビューを楽しめる高層マンション。
田舎住みや別荘なら、広い庭があって、BBQやガーデニングも楽しめる一軒家。
それが逆になるとアベコベで変なことになる。
どっちも買えない奴は黙っとれw
42959: 匿名さん 
[2017-07-23 20:19:02]
>>42956 匿名さん

単価が高いのがお好みなら、注文住宅で単価が高いのを建てれば満足でしょ。
42960: 匿名さん 
[2017-07-23 20:21:14]
熱くなってるところ悪いけど…

都心にも戸建てはあるからね
田舎の一軒家にしないと、イライラが収まらない
みたいだけどね(笑)
42961: 匿名さん 
[2017-07-23 20:23:19]
>単価が高いのがお好みなら、注文住宅で単価が高いのを建てれば満足でしょ。

基本的なことが理解できてないね。では分かりやすく説明してあげよう。
隣同士で、片方は3階建ての素泊まり旅館、お隣は30階建てのシティホテルがあったとする。
素泊まり旅館は、景色もサービスも何もないから一泊5000円。一方のホテルは素晴らしい眺望とコンシェルジュがいたりセキュリティも安心。部屋の広さは旅館と大して変わらないものの、最新の設備で気持ちよく滞在できた。一泊3万円。しかも翌日聞いたところ、隣の旅館には昨日空き巣が入ったそうで、一泊5000円と安いと思って泊まったのに、財布をすられて結局大損だった、という顛末だったそう。

これを、戸建てとマンションで読み替えてごらん。ただ建築コストの大小ではないんですよ。
建築構造が違うし、設備やその後のサービスも当然コストに含まれています。
私なら上記のシティホテル、一見高そうに見えますが結局は価格相応だったということで納得ですね。一方旅館に泊まった戸建てさんは、結果泣きっ面に蜂で更に貧乏に。もちろんこれは空想話ですが、実際に起こらないとも限りませんからね。旅館と違ってすっと住み続ける不動産購入は自己責任で。
42962: 匿名さん 
[2017-07-23 20:24:35]
>都心にも戸建てはあるからね

せっかくの都心なのに景色の悪い戸建てに住むとかありえない。
予算少ないなら仕方ないけど、うちはマンションにしましたよ。
同じ広さの戸建てよりかなり高額になってしまいましたが、結果満足でした!
42963: 匿名さん 
[2017-07-23 20:25:03]
適材適所でしょ。
都心に住むなら、素晴らしいシティビューを楽しめる高層マンション。
田舎住みや別荘なら、広い庭があって、BBQやガーデニングも楽しめる一軒家。
それが逆になるとアベコベで変なことになる。
どっちも買えない奴は黙っとれw
42964: 匿名さん 
[2017-07-23 20:26:03]
>>42962 匿名さん
お好きにどうぞ!
42965: 匿名さん 
[2017-07-23 20:26:05]
まあ、貧乏書いてるやつはコンプレックスの塊なんだから集合住宅で満足できるならいいでしょ。
42966: 匿名さん 
[2017-07-23 20:29:15]
>>42961 匿名さん

価格=価値なんですよね。
単価が高いのがお好みなら、注文住宅でマンションより単価が高いのを建てれば満足でしょ。
42967: 匿名さん 
[2017-07-23 20:29:28]
>>同じエリアで割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。

そうですか? 私は山手線内の戸建てですけど、安い戸建てなんかないですよ。建売ミニ戸建でも最低6000万はしますよ。
マンションなら、中古マンションなら50㎡以下のが3000万円台でありますよ。
42968: 匿名さん 
[2017-07-23 20:29:42]
こういう景色、戸建てでは全く無理だからね。戸建ては安いけどパス。
別荘なら、樹々や草木を愛でたいから戸建てでいいけどね。
こういう景色、戸建てでは全く無理だからね...
42969: 匿名さん 
[2017-07-23 20:29:46]
>>42965 匿名さん
そうそう、満足してる人はそんな発想しらでない。
金持ちコンプレックスだね

42970: 匿名さん 
[2017-07-23 20:32:17]
>>42968 匿名さん
そちらの部屋のキッチンはどこのシステムキッチン?

42971: 匿名さん 
[2017-07-23 20:32:34]
>マンションなら、中古マンションなら50㎡以下のが3000万円台でありますよ。

何でマンションは中古なの?新築だと、57平米でも1億6000万越えますが?

何でマンションは中古なの?新築だと、57...
42972: 匿名さん 
[2017-07-23 20:33:01]
>>42968 匿名さん

眺望がお好みならマンションを買えばいいだけでしょ。単価が高いのがお好みなら注文住宅で高いのを建てれば満足でしょ。
42973: 匿名さん 
[2017-07-23 20:33:18]
>そちらの部屋のキッチンはどこのシステムキッチン?

ミーレです。
42974: 匿名さん 
[2017-07-23 20:40:27]
>>価格=価値なんですよね。
>>単価が高いのがお好みなら、注文住宅でマンションより単価が高いのを建てれば満足でしょ。

そうですね。
広い戸建ですけど、やはり、おなかいっぱい食べたいので割安でもいいよ。普通の肉を200グラムで満足
狭いマンションは、いつもおなか半分ぐらいで痩せガマンの人生でしょ。 高めの肉を100グラムで毎日おしまい


42975: 匿名さん 
[2017-07-23 20:42:01]
>>42973 匿名さん
ミーレ?(笑)

42976: 匿名さん 
[2017-07-23 20:42:27]
>私は山手線内の戸建てですけど、安い戸建てなんかないですよ。
>建売ミニ戸建でも最低6000万はしますよ。
>マンションなら、中古マンションなら50㎡以下のが3000万円台でありますよ。

マンションは高いから、新築では手が出ないので中古を出してきたのですね。
もうその時点であなた自身、戸建ての方が安いと分かってるではありませんか。
57㎡で1.6億の戸建てがあるなら出して下さい。それでは狭いというなら、
その表にあるのだと、123㎡で3億9200万というのがあるので、それぐらいの戸建てで。
42977: 匿名さん 
[2017-07-23 20:44:09]
>>42975 匿名さん

ミーレ=Mieleとはドイツのキッチンメーカーですが、ご存知ないですかね。
食洗機だけでも40万ぐらいしますから、庶民の方には縁は無いかも。
42978: 匿名さん 
[2017-07-23 20:45:17]
>>42968匿名さん

まだデキル男に憧れてんの、中年おっさんマンション(笑)
42979: 匿名さん 
[2017-07-23 20:49:34]
>>42977 匿名さん
知ってるよ(笑)
うちはジーマティックのフルオーダーで数千万だけど(笑)
42980: 匿名さん 
[2017-07-23 20:50:28]
マンション民は、超富裕層の最高級マンションと、自分のマンションをダブらせる幼稚性=いつまでも夢の夢
戸建民は、自分の実力で現実可能な一般戸建てをイメージ=もう実現している
42981: 匿名さん 
[2017-07-23 20:54:13]
>戸建民は、自分の実力で現実可能な一般戸建てをイメージ=もう実現している
そうですか?↓みたいな書き込みさっきあったばかりですけど?
ご都合主義の方が多い印象です。

>世界の富豪は眺望すら注文戸建てで手に入れるけどな。上記のサービスも全て個人で所有してる。

>うちはジーマティックのフルオーダーで数千万だけど(笑)
ネット弁慶さんも多いですしねw
42982: 匿名さん 
[2017-07-23 21:02:26]
必死に検索中かな?回答まだですかね。

>私は山手線内の戸建てですけど、安い戸建てなんかないですよ。
>建売ミニ戸建でも最低6000万はしますよ。
>マンションなら、中古マンションなら50㎡以下のが3000万円台でありますよ。

マンションは高いから、新築では手が出ないので中古を出してきたのですね。
もうその時点であなた自身、戸建ての方が安いと分かってるではありませんか。
57㎡で1.6億の戸建てがあるなら出して下さい。それでは狭いというなら、
その表にあるのだと、123㎡で3億9200万というのがあるので、それぐらいの戸建てで。
42983: 匿名さん 
[2017-07-23 21:07:04]
>>42981匿名さん 
そういう意見があったで整理していると切りがなく、ご自分の可能性の中で話しましょうよ。
42984: 匿名さん 
[2017-07-23 21:07:14]
書くだけなら誰でも出来るよね 証拠の写メでも投稿したら 軽井沢みたいなのは無しだよw
42985: 匿名さん 
[2017-07-23 21:10:20]
>>42976 匿名さん

ネットで簡単に値段が収集できる集合住宅と違いまして、高級な戸建ほど秘匿性が高くて値段は表に出ないんですよ。あしからず。
42986: 匿名さん 
[2017-07-23 21:10:56]
今日は地方に買ったマンションのゲストルームに泊まります
便利な使い方(^^)
42987: 匿名さん 
[2017-07-23 21:13:40]
都心、マンション、黒ずくめ、オッさん

これはセットですね。
今日も恥をかなぐり捨てて書き込んでるのかな。
42988: 匿名さん 
[2017-07-23 21:13:44]
おっさんマンション民は今日は張り切ってるな〜。
構ってあげてる我々も罪だがw
42989: 匿名さん 
[2017-07-23 21:16:33]
>ネットで簡単に値段が収集できる集合住宅と違いまして、高級な戸建ほど秘匿性が高くて値段は表に出ないんですよ。

はああ。4億程度が高級な戸建ですか。いつもの言い訳ばかり。負 け犬の遠吠えとして捉えておきます。では、以下で結論ですね。

同じエリアで割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。

戸建てより高くなっても眺望やサービスを望む人はマンション。

予算が戸建てと同じマンションなら、戸建てより割高なのですから当然狭くなりますし、

広い区画が欲しければ、戸建てより当然高額になりますがそれは予算次第。

ただし、郊外や地方は戸建て・マンション問わず負動産になるので注意が必要。
42990: 匿名さん 
[2017-07-23 21:16:43]
皆暇だから良いんじゃない 此処ならお金かかんないし!
42991: 匿名さん 
[2017-07-23 21:18:30]
>>42989 匿名さん

軽井沢の方?
42992: 匿名さん 
[2017-07-23 21:19:54]
高貴な方々が集合しているのがマンションで、口汚いおっさんが住むのは団地と呼ぶらしいよw
42993: 匿名さん 
[2017-07-23 21:20:46]
そ、田舎はほぼダメ
ピンポイントになんとかなりそうな所が僅かにある
それはマンションがこれから建つ所です
基本的に
42994: 匿名さん 
[2017-07-23 21:20:50]
結論出たみたいだね。お疲れさまでした。

「同じエリアで割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。

戸建てより高くなっても眺望やサービスを望む人はマンション。

予算が戸建てと同じマンションなら、戸建てより割高なのですから当然狭くなりますし、

広い区画が欲しければ、戸建てより当然高額になりますがそれは予算次第。

ただし、郊外や地方は戸建て・マンション問わず負動産になるので注意が必要。」
42995: 匿名さん 
[2017-07-23 21:22:45]
>>42992 匿名さん

タワマンなんて500とか700所帯有るから高貴の塊ですね!
42996: 匿名さん 
[2017-07-23 21:25:25]
>>42994 匿名さん

良く分からないのですが、単価の話をするのであれば、注文住宅で単価が高いものを建てればいいのではないでしょうか。それこそ、安いのから高いのまでご自身でコントロールすればいいのですから。
42997: 匿名さん 
[2017-07-23 21:25:27]
>>42995 匿名さん

このスレの連中だと、高層団地になりそうだなw
42998: 匿名さん 
[2017-07-23 21:26:35]
このスレ登場人物多すぎw 自演、成りすましも多いんだろうけど。
画像アップした主な人だけでも

黒ずくめのおっさん
スイカ中年メタボのおっさん
ギャラ日給100万のおっさん
麻布十番でお買い物の30代子育てママさん=42780?

プラス、パリに比べれば南麻布は田舎っぺさん
都心房、3億臭とか言われる軽井沢別荘さん
群馬県の北軽井沢さん
ネットスピード自慢さん
フェラーリ、ベントレー、ポルシェのキーなど高級車アップさん
会社の通帳アップさんとかも。

さて次はどんな人が現れるのかな?w
42999: 匿名さん 
[2017-07-23 21:27:18]
>>42994 匿名さん

戸建は、マンションより安いのも高いのも様々です。
43000: 匿名さん 
[2017-07-23 21:28:27]
>注文住宅で単価が高いものを建てればいいのではないでしょうか。

単価を掛けても40階建てのマンションがいい、とすでにレス書かれてましたよね?学べない人ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる