住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

26801: 匿名さん 
[2016-12-31 14:36:14]
「元華族が住むなら・・・・・」スレでもおたてになられたらよろしいかと。
26802: 匿名さん 
[2016-12-31 16:20:53]
元華族も堕ちたもんだね。
26803: 匿名さん 
[2016-12-31 16:30:19]
元華族?
リアルなら糞扱いされてる奴なんだろ
ここですら糞扱いなんだから
26804: 匿名さん 
[2016-12-31 16:49:02]
ご先祖さまが泣いてるね。
26805: 匿名さん 
[2016-12-31 16:57:55]
今年も戸建ての圧勝でしたね。
多層長屋の存在価値は安い事のみ!
26806: 匿名さん 
[2016-12-31 17:24:35]
>>26793 匿名さん

意味が分からない。
貴様の超微視的な低次元思考だとそうなるのか。
26807: 匿名さん 
[2016-12-31 17:30:07]
>>26806 匿名さん
なりすましして楽しいの?
惨めな人生だね。
26808: 匿名さん 
[2016-12-31 17:32:01]
久しぶりに覗いてみましたが、キャラが増えてて笑ってしまいました。
勉強さんという方は、例の実家パラサイトの粘着ニートさんかな?
3億臭さんは都心住みでしょう?麻布だったか広尾だったかの。
慶応幼稚舎K組の方は3億さん?
まあ、いずれにせよ年の瀬ですし老若男女仲良く過ごしたいものです。
今日は、近所の白金利庵で年越しそばを食べ、親戚で集まりワイワイしています。
ではよいお年を。
久しぶりに覗いてみましたが、キャラが増え...
26809: 匿名さん 
[2016-12-31 17:33:49]
>>26808 匿名さん

どちらさま?
26810: 匿名さん 
[2016-12-31 17:34:57]
>>26795 匿名さん
捻れた思考回路だとそうなるのか。
勉強になった。
何の根拠にも基づかず、ただただ己の超狭小なる主観のみで批判のみに終始する輩の戯言が多少理解出来た。

26811: 匿名さん 
[2016-12-31 17:37:01]
>>26807 匿名さん
貴様ほど惨めではない。
語彙に乏しく、低収入の気配しか感じられないぞ。
26812: 匿名さん 
[2016-12-31 17:49:33]
>>26809 匿名さん

以前、深夜の六本木ヒルズのツタヤの写メをアップしたり、
黄色に紅葉したプラチナ通りの銀杏並木をアップした者です。
港区育ちで白金に住んでだいぶ長くなります。
家の近所のアップを中心に、たまに出現したりしてますのでよろしくです。
26813: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-31 17:51:46]
>>26811 匿名さん
貴殿よりも低収入を日本で探すのは無理ですよ。
早く勉強しなさい。
猿暖房システムも帰省で停止中かな? だからイラだってるんだね。
26814: 匿名さん 
[2016-12-31 17:52:43]
粘着ニート戸建がしつこいけど遊ぶのには面白かったですね
今年はマンション買増しました
一年1戸ペースが目標です、来年も頑張ろうっと

26815: eマンションさん 
[2016-12-31 17:52:52]
>>26812 匿名さん
いつもの三億臭ですね。
26816: 匿名さん 
[2016-12-31 18:19:29]
>>26815 eマンションさん

いえいえ、うちのマンションは2億弱で購入しましたので、
三億などと言われると恐縮です。ただこの辺りは環境が良くて人気も高いので、
今は三億ぐらいの価値はあるかもですが。では。
26817: 匿名さん 
[2016-12-31 18:20:19]
>>26812 匿名さん

楽しかったですよ
来年も宜しくお願いします

では 良いお年を。
26818: 匿名さん 
[2016-12-31 18:21:40]
華族とはすごかったですね。 私は、超ラーメン好きの中華族・・・・差をつけられたなー(笑)
26819: 匿名さん 
[2016-12-31 18:35:59]
>>26816 匿名さん
たったの2億弱?
田舎の建売戸建てに失笑な金額だぞ。
26820: 匿名さん 
[2016-12-31 18:38:23]
いやぁ今年も笑わせてもらいました。蕎麦屋の写真アップお疲れ様。
大混雑店で一族揃って会食とはさすが華族様のご一族は違いますね。
それはさておき、色々なキャラが危なくなって残念でしたね。
来年はもう少し捻りを入れたキャラお願いします。また笑わして下さい
ねー。よいお年をー!
26821: 匿名さん 
[2016-12-31 18:40:05]
>>26808匿名さん
>>久しぶりに覗いてみましたが、

毎日見では?、江戸っ子は短気なので今回の港区自慢の写真のように、行列に並ぶのが嫌いですよ。最近、港区にいらっしゃいましたか?(笑)
26822: 匿名さん 
[2016-12-31 18:44:30]
>>26813 口コミ知りたいさん

確かに当方は高収入とは言えない。
8桁だから一般的であろう。
ただ、高収入である貴様の日本語の稚拙さには憂いを覚えざるを得ない。
26823: 匿名さん 
[2016-12-31 18:53:57]
>>26822匿名さん

だれ-も信用してないから、安心して(笑)
26824: マンコミュファンさん 
[2016-12-31 18:55:48]
>>26822 匿名さん
単位はペソですね。
26825: 匿名さん 
[2016-12-31 19:07:45]
>>26822匿名さん

ウソはもともとわかってるから、とりあえず落ち着いてくさーい。
26826: 匿名さん 
[2016-12-31 19:50:54]
来年はご実家を出て独立出来る戸建さんがいる事を願う。
26827: 匿名さん 
[2016-12-31 20:08:00]
戸建てを購入出来なかった人間が仕方なく多層長屋を購入する。

日本の真理です。
来年も変わらないでしょう。
26828: 匿名さん 
[2016-12-31 20:10:43]
>>26827 匿名さん
団塊の世代の発想
26829: 匿名さん 
[2016-12-31 20:15:56]
>>26828 匿名さん
貧乏人の発想

26830: 匿名さん 
[2016-12-31 20:18:15]
>>26829 匿名さん
団塊の世代から見ると
若い世代は貧乏と映るの?
26831: 匿名さん 
[2016-12-31 20:46:11]
>>26810 匿名さん

人の忠告が耳に入らないようですね。そういうメンタリティだから、個人的な勉強の話を住宅検討版に書き込むことの奇異に気がつかないのでしょう。忠告を批判と受け取ることがその証拠。匿名掲示板に己の個人的なポエムを書いて何になるのか?その意味を本人も説明できないらしい。ただ、他の者には、その心根に人から褒めてもらいたいとの自己顕示欲が滲み出ていることを見透かされていますので、お忘れなきよう。
26832: 匿名さん 
[2016-12-31 20:48:19]
>>26814 匿名さん

ミスターKさんですか?その節はお世話になりました。
26833: 匿名さん 
[2016-12-31 21:12:40]
>>26827
そんな幻想はとうに崩れ去ってますね、
時代に遅れた
老害は消えて消え去るのみ
26834: 匿名さん 
[2016-12-31 21:30:51]

マンションさんは立地とよく言いますが、昨今の長時間労働で、通勤時間が短いのが条件で、最大の長所なのでは?長時間労働御苦労さま、でもほかにいいとこある?
26835: 匿名さん 
[2016-12-31 21:37:26]
過去レス読みましたが、

>「戸建の平均価格は3500万程度で、都心ワンルームマンションより低価格で価値も低い。
>更に歴史的な格式も都心の圧倒であり、郊外住宅地は都心の足元にも及ばない。」

というのがここでの結論のようですね。
そしてマンションの良いところは、戸建てじゃないこと。
同エリアでも、戸建てよりマンションの方がより好立地にあることが多いですし。
更に、マンションならスケールメリットで以下が割安に実現できますね。例えば・・

・ジム
・プール
・コンシェルジュ
・24時間巡回警備
・ゲストルーム、キッズルームなど
・抜群の眺望
・地上40階などにあるスカイガーデン
・プライベートラウンジ
・物件によっては敷地内にコンビニやクリニックなどの利便施設も。

不便な戸建てを選ぶ理由が見当たらないです。
26836: 匿名さん 
[2016-12-31 21:44:03]
建売りの全国平均価格じゃないの?
3500万じゃ都心の土地代にもならない。
26837: 匿名さん 
[2016-12-31 21:44:41]
歴史的な格式、ロクな歴史ないとおもいますけど、ホントニ必要なものかな、
その他も不動産営業マンのトークみたい(笑)
26838: 匿名さん 
[2016-12-31 21:49:56]
>>不便な戸建てを選ぶ理由が見当たらないです。

コンフォートを単純に楽ちんと解釈するだけがマンションさんの限界ですね。会社の仕事でほとんど使い果たしてるますからね。
26839: 匿名さん 
[2016-12-31 21:55:23]
>コンフォートを単純に楽ちんと解釈するだけがマンションさんの限界ですね。
そうかな?
巡回警備など、家族の安全を守るためには有効だと思うよ。

そういえば、世田谷一家強盗殺人事件って15年前の今頃に起きたんだったよね。
マンションに住んでいれば助かっていたかもしれない命もある。
ご冥福を祈ります。
26840: 匿名さん 
[2016-12-31 21:57:30]
>>26839 匿名さん

マンションで育つと、自分の母親を殺害する子供が育ちます。
嫌なニュースでしたね。
26841: 匿名さん 
[2016-12-31 21:58:36]
「東京で人口が一番増えたのは港区、一番減ったのは足立区」
http://blogos.com/article/163331/
郊外に家を買ってはいけないということ。内容は以下。

「日本経済新聞が報じている、2015年の国勢調査速報によると、東京都の総人口は1351万3734人で5年前の調査より2.7%増えているそうです。62区市町村のうち42区市町村で人口が増加しており、増加数が多いのは港区、江東区、板橋区がベストスリーになっています。

人口増加は特に都心部で加速しており、千代田・港・中央の都心3区の増加率は2桁となっています。その特徴は子育て世代が多いことです。子どもの医療費無料化や保育所の拡充などで待機児童を減らすなどの政策が評価されているようです。
逆に、東京でも20の区や市町村では人口が減少しています。足立区の減少数が一番ですが、2位以降は立川市、八王子市、東村山市、国立市といった多摩地区の主要都市が続きます。23区と多摩地区の格差の拡大がここでも確認できます。」
26842: 匿名さん 
[2016-12-31 22:20:42]
以前は、港区の人はもっと上品だったです。最近は、鬼の首でも取ったような感じでカッコわるいです。
26843: 匿名さん 
[2016-12-31 22:24:57]
マンションで育つと精神疾患の確率が跳ね上がります。
26844: 匿名さん 
[2016-12-31 22:27:53]
>>26835
>更に、マンションならスケールメリットで以下が割安に実現できますね。

要するに共同購入・共有資産だから費用が安い。
私有財産を認めないどこかの国の真似ですか?
26845: 匿名さん 
[2016-12-31 22:45:22]
共同といえば、西麻生に、そのマンション住民に限り、メルセデス・ベンツ(ワゴン、オープン、2台)が15分400円で利用できるのがあるそうですね。
26846: 匿名さん 
[2016-12-31 22:59:40]
>>26845 匿名さん
見栄っ張りなマンションさんにはピッタリのサービスです。
26847: 匿名さん 
[2016-12-31 23:05:42]
>共同といえば、西麻生に、
西麻生(にしあそう)?川崎の麻生の西側?聞いたことない住所だけど?

>見栄っ張りなマンションさんにはピッタリのサービスです。
聞いたことない住所なのにレスとは・・自演バレバレ。
年末まで戸建てさん必死すぎw
26848: 匿名さん 
[2016-12-31 23:13:06]
大晦日は、六本木某所のフレンチで年越しディナー。
今年は個室でしっぽりと。来年もいい年になりますように!
大晦日は、六本木某所のフレンチで年越しデ...
26849: 匿名さん 
[2016-12-31 23:15:25]
>>26847 匿名さん

麻布でしょ?マンションさんも心のお部屋が狭い(笑)
26850: 匿名さん 
[2016-12-31 23:16:07]
ワードの変換ミス、西麻布、だれでもそのぐらいわかるでしょ。大田区 太田区?どっちが正解かわかりますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる