一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 08:53:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

10779: 匿名さん 
[2019-04-12 07:34:56]
>>10778 匿名さん
施主に計算を求めるおかしなところで建てる気がしない
10780: 匿名さん 
[2019-04-12 08:03:37]
人任せほど怖い事は無い、>>10779のような奴が騙される。
簡単な計算も出来ないで強い弱いは判別出来ない。
計算出来ずに強いとの思い込みイメージのみで鉄骨だRCだと騒ぐのは愚か。
10781: 匿名さん 
[2019-04-12 09:38:12]
コンクリートでも計算できますか?凄い。
https://youtu.be/vfPj-MxmVeA
10782: 匿名さん 
[2019-04-12 10:37:48]
付け焼刃な知識で計算をした気分になるのは本人の責任だから問題ないけど
他人にお勧めしちゃうのはどうかと
10783: 匿名さん 
[2019-04-12 11:00:44]
酷い動画、素人同然、見る価値なし。
10784: 検討者さん 
[2019-04-12 11:08:34]
愚かなのは>10783であることは、誰でもわかること。
>10783自身が素人なのに、とても無駄な生き方をしていることは確かだよね。

見る価値なしなのは、>10783の一連の投稿。
10785: 匿名さん 
[2019-04-12 11:38:57]
>>10777 匿名さん

立地のリの字も無いですな
言い訳もお粗末
10786: 匿名さん 
[2019-04-12 11:40:19]
見る価値が無い事は最初の数分で分かります、グダグダと同じ事の繰り返し、呆れます。
貼る奴も迷惑。
10787: 匿名さん 
[2019-04-12 11:49:21]
>>10785
>一方で、この一帯の外側では
こんな簡単な内容が理解出来ませんか、お粗末。
10788: 匿名さん 
[2019-04-12 12:14:04]
>>10786 匿名さん

悪かったですね。素人で。プロですか?
10789: 匿名さん 
[2019-04-12 12:56:56]
>10787はタイベックが空気を通さないとどや顔で書き込むほどの素人です。ほんと、一連の投稿には呆れますね。
10790: 匿名さん 
[2019-04-12 14:07:55]
パルコンスレから
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/281787/res/1169/
>歴代のハウジングの社長の家は木造、在来工法が多く社員は社員特約で格安で施工しています
10791: 匿名さん 
[2019-04-12 14:27:46]
熊本地震における益城町の木造住宅の被害の実態は下記の通り。
1981年5月~2000年5月までの住宅800棟のうち151棟が全壊・大破(19%)
2000年6月以降の住宅242棟のうち17棟が全壊・大破(7%)
1981年5月以降まとめると1042棟中168棟が全壊・大破(16%)
鉄骨では
>激震地益城町の鉄骨276棟の内、倒壊が10棟、大破17棟、約10%が凄い被害になってる。
>もっと驚くのが2000年6月以降の鉄骨が含まれてる、倒壊1棟、大破2棟。
とのこと

まとめると
木造を1981年以降に限定しても全壊大破は木造16%、鉄骨10%。
木造は鉄骨に比べ1.5倍以上高い比率で倒壊・大破しているのが現実です。

https://www.shinrinbunka.com/wp-content/uploads/2017/03/49b5fa1cf85b70...
スレのカキコミをコピるよりも、こういった調査報告のほうが役に立つのではないでしょうか。
10792: 匿名さん 
[2019-04-12 14:28:48]
>>10790 匿名さん

社長達の木造住宅みたいですね?
写真ないですか?
恐らく鉄筋コンクリートより、重量鉄骨より遥かに高い木造でしょうかね?
我らの庶民には鉄筋と鉄骨の方がもっと現実的たったりして…。
10793: 匿名さん  
[2019-04-12 15:03:24]
構造自体は社長宅のように頑強にできる。
頑強にし断熱、気密、耐震も優秀になる。
倉庫の鉄骨が論外なのが分かる。
快適性を考えると木造は優秀。
10794: 匿名さん 
[2019-04-12 15:22:04]
>>10793 匿名さん さん

「社長宅が木造だから木で作ろうぜ」と言われても…。
木にもレベルがいろいろあるはずですよ。

単純に気密、耐震ならコンクリートが一番でしょう。断熱は能力と相談して内断熱か外断熱すればいいのでは?
快適性なら全館空調入れれば解決出来ます。

木造は太角材使用出来ないなら平屋にしましょう。
10795: 匿名さん 
[2019-04-12 16:22:02]
陸屋根を止めないとね。
軒が無いと窓からの日射も厳しい、LowEも限界が有る。
10796: 戸建て検討中さん 
[2019-04-12 16:45:02]
そんなに心配なら取りあえず鋼管杭打ちましょう、上物の耐震強度はそんなに必要無いし液状化が起きても玄関の階段追加するだけですw。
10797: 匿名さん  
[2019-04-12 17:52:47]
>>10794 匿名さん
良材の太角材を使用できてもできなくても理想的なのは強い地盤に平屋。その上で良材の太角材を使えたら完璧。それこそRCも選択肢から外れる。
10798: 匿名さん 
[2019-04-12 18:24:09]
>>10787 匿名さん

そうすると>>10761 への返信が成り立たなくなるんだよね
すぐに破綻するような杜撰なレスなわけ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる