住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 13:43:43
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

No.1951  
by 匿名さん 2016-12-15 15:16:40
なんでそんなに不安な書き込みしてるの?
No.1952  
by 匿名さん 2016-12-15 15:30:16
当初固定なんで安心
No.1953  
by 匿名さん 2016-12-15 15:56:15
とても安心してる書き込みしてない感じになってるねw
No.1954  
by 匿名さん 2016-12-15 16:23:33
変動ですけど、まだまだ上がらないしょ!
No.1955  
by 匿名さん 2016-12-15 16:24:42
固定だけど、金利が上がらないと損した気分になるから爆上げ希望!
No.1956  
by 匿名さん 2016-12-15 18:19:26
固定だけど、預金金利の方が上回ったらどうしよう〜
金利爆上げ万歳
No.1957  
by 匿名さん 2016-12-15 18:25:54
ソニー1月かなり上がりましたな
でも変動は変わらないから安心して
No.1958  
by 匿名さん 2016-12-15 18:55:18
金利爆上げ大歓迎!
でないと損した気分になる〜
No.1959  
by 匿名さん 2016-12-15 20:18:31
当初固定固定で借りてますが、金利が上昇しても
安心なんですよね…
No.1960  
by 匿名さん 2016-12-15 20:19:27
変動より低い10年固定だから安心。
みなさん低い金利で借りれると良いですね。
No.1961  
by 匿名さん 2016-12-15 20:30:35
でも変動が爆上げしてくれないと気分的に嫌なのよ。
No.1962  
by 匿名さん 2016-12-15 21:01:27
変動そんな爆上げしないよ!長期固定が上がりきってからだよ。
No.1963  
by 匿名さん 2016-12-15 21:23:10
いや、あの、変動が爆上げしてくれないと固定にしたのに損した気分になるでしょ?
それこそ変動が上がってくれないと長期固定にした意味がないじゃない。
No.1964  
by 匿名さん 2016-12-15 21:57:37
えっ、金利はいつ爆上げなの?
日本株を利確しなきゃ。
利確後の待機資金も、高金利で文句なし。
長期固定の私が金利に敏感な理由はこれだけだな。
しばらくは低金利でもいいけど、
変動さんは損も得もないから別にどうでもいいんだよね。
No.1965  
by 匿名さん 2016-12-15 22:03:22
いつ新規の変動が1%を超えるか?
No.1966  
by 匿名さん 2016-12-15 22:19:46
>>1965 匿名さん

日本がなくなる時

No.1967  
by 匿名さん 2016-12-15 22:24:49
変動は1%越えてるよ、今でも
No.1968  
by 匿名さん 2016-12-15 22:32:08
>>1967 匿名さん
優遇幅引いてだよ
No.1969  
by 匿名さん 2016-12-15 22:46:31
10年固定の方が低いのに変動選ぶ人間の気がしれない。
変動って存在価値あるの?
No.1970  
by 匿名さん 2016-12-15 22:58:48
10年で完済できないんで、変動で組んでますけど。
No.1971  
by 匿名さん 2016-12-15 23:00:48
今は10年固定→変動が最強。
それ以外はそれこそ存在価値ないよね。
No.1972  
by 匿名さん 2016-12-15 23:02:28
借り換えで金かかるやん
No.1973  
by 匿名さん 2016-12-15 23:02:49
>>1971 匿名さん
そのパターンと当初固定から当初固定に借り換え
コレ銀行の収益には最強
No.1974  
by 匿名さん 2016-12-15 23:09:08
10年固定は10年で完済できる人じゃないと組んじゃダメだよ
No.1975  
by 匿名さん 2016-12-15 23:12:02
まだマシな方だって、長期固定は完全に終わってるから。
存在価値以前に相手にされてない。
No.1976  
by 匿名さん 2016-12-15 23:16:36
長期固定30年はありだよ。35年で組んでも普通のサラリーマンなら30年で完済できるから。
No.1977  
by 通りがかりさん 2016-12-16 00:08:33
20年超固定1.004%で高みの見物。変動に追い越される日を夢見て。
No.1978  
by 匿名さん 2016-12-16 05:39:24
>>1973 匿名さん

分かってないね。笑
No.1979  
by 匿名さん 2016-12-16 07:44:08
>>1975 匿名さん

10年前後で返せるからこそ、長期固定。
早く返済するメリットが無いだろ。
せっかくの低金利なのだから。
No.1980  
by 匿名さん 2016-12-16 07:56:37
>>1977 通りがかりさん
そんなこと夢みてないで、他のことに夢もてよ
No.1981  
by 匿名さん 2016-12-16 07:57:54
>>1979 匿名さん
10年前後で返せる見込みなら10年固定でしょ。普通は。30年よりもっと低金利なんだから。
No.1982  
by 匿名さん 2016-12-16 08:00:40
その通り。10年で返せるのにわざわざ高い金利を選ぶ意味がない。それを無駄という。
No.1983  
by 匿名さん 2016-12-16 08:21:19
>>1982
その金で住宅ローン金利以上の運用するんだよ。
これだから日本人はダメなんだよ。
No.1984  
by 匿名さん 2016-12-16 08:21:32
安定して数%の利益率で運用できる知識と才覚があるなら10年で返せる金があっても
長期固定にしておくのはアリだけどな。
素人には難しい。
No.1985  
by 匿名さん 2016-12-16 08:30:47
金利がこれだけ低いと、保険がわりに、繰り上げ返済しないでゆっくり返してもいいかなと思う。
No.1986  
by 匿名さん 2016-12-16 08:31:33
>>1983

そんな不確定な運用を語っている時点で駄目。
今の段階では、低金利のローンを使うことが一番確定的な運用になってるでしょ。

住宅ローン金利以上の運用をするなら、ローン分の資産をあてにするのが間違っている。
No.1987  
by 匿名さん 2016-12-16 08:45:12
当初固定10年で借りたけど
これって10年以内で返せないとメリットないの?
No.1988  
by 匿名さん 2016-12-16 09:20:41
>>1986
ネガティブだねぇ(笑)。おたくは401Kでも元本保証選ぶタイプだね。
No.1989  
by 匿名さん 2016-12-16 09:20:48
もともと変動考えててそれよりも10年固定が同等か以下ならメリットあるよ。
変動はこれ以上下げようがないから。。
余力0.5(実質的には0.1〜0.2)だから10年変わらないほうがお得。
10年後の運用考えてるなら今は変動だろな。
どうせなんかあっても10年後に返せる資産があるなら今なら
上がらない確率の方が高いからそれを想定してより利益の出る
運用に走った方が得策。
どっちの可能性が高いかって、誰が見ても10年後に短期が上がる
可能性の方が低いから。
(金ある人限定だけど)
No.1990  
by 匿名さん 2016-12-16 09:45:54
住宅ローンで運用とかハイスペックすぎるわ
No.1991  
by 匿名さん 2016-12-16 10:08:34
10年で返せる力があるなら、なおさら長期固定は意味がない。
10年固定が最も金利が低いので利用しつつ、ローン満了プラス、ローン減税が終わるタイミングでさらにローンを設定するなり全額返済するなりすればいい。
ローン金利以上の運用を語るなら、ローン金利も考慮して発言しないとね。
長期固定を利用してる時点で10年固定よりマイナス運用してるんだから。
No.1992  
by 匿名さん 2016-12-16 11:24:19
>>1991 匿名さん
10年終わって全額返済じゃ、1%ちょっとのプラスしかないやん笑
インデックスで運用した方が明らか。長期で0.85とかで借りれんなら、その方が稼げる!
No.1993  
by 匿名さん 2016-12-16 11:35:04
>>1992 匿名さん
ローン減税が終わってしまえば、あとは金利を銀行に払うだけもったいないでしょ。
稼ぐなら0.85%程度の利息でも無駄。
No.1994  
by 匿名さん 2016-12-16 11:43:23
長期固定を推してる人はあえて無駄なことしてるよね。
10年で完済できる余力があるんだから、とりあえず10年固定で低金利を選択して、10年後に考えればいいだけ。
No.1995  
by 匿名さん 2016-12-16 11:49:14
日本人発想の人ばかりだね。どうりで日本に投資が根付かないわけだ。
無知ほど悲しいものはない。
No.1996  
by 匿名さん 2016-12-16 11:58:06
>>1995 匿名さん
まぁ日本だからな、ここは。安定志向だよ。

金利ここ十数年上がってないのに、上がる上がるってメディアに騙されて、ついつい金利の高い固定を選んでしまう人達ばっかだからな。
No.1997  
by 匿名さん 2016-12-16 12:53:37
>>1996 匿名さん

1.004%の20年超固定を選択した私は騙されたクチでしょうか?
No.1998  
by 匿名さん 2016-12-16 12:55:49
>>1996 匿名さん

変動より10年固定の方が低いじゃん!
No.1999  
by 匿名さん 2016-12-16 13:02:15
>>1997 匿名さん
20年ちょっとで返せる見込みなら勝ち組
No.2000  
by 匿名さん 2016-12-16 14:07:08
>>1997 匿名さん
10年固定だったらその半分の利息で済むでしょ。
もともと20年かけて返済する予定だったら問題ない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる