注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

ヘーベルハウスのスレに投稿された「営業」についてのレスをまとめて表示しています。

ヘーベルハウスの「営業」についての口コミ一覧

検索したキーワード:営業
画像:なし

1169: 匿名 
[2017-07-06 18:22:36]
>>1164
そう言ういい方は施主に対して失礼では?
これは単なる営業の打ち合わせミスでしょう。

>>1168
へーベルのインテリアコーディネーターは無資格が多い。
よってICではなくIA(インテリアアドバイザー)と名乗ってるはず。


1170: 匿名さん 
[2017-07-06 20:15:28]
大◯という営業が上から目線で、まともに敬語も使えない人だったので、アフターが不安になり、候補から外しました。ヘーベルハウスの信用を落としていますね。
1171: 匿名 
[2017-07-06 20:25:10]
ハウスメーカーの営業なんてそんなもん。
普通の人は敬遠する職業。
1172: 匿名さん 
[2017-07-08 18:34:18]
ここは要望を設計図にまとめるのにミスをしてそれを営業も設計も気づかないようなずさんな会社。
1173: 匿名 
[2017-07-08 20:02:08]
確かに打ち合わせミス、詰めが甘いところはある。

へーベルの営業は構造には詳しいけど、その他はド素人だと思って
打ち合わせすべきだね。

1180: 匿名さん 
[2017-07-13 22:36:51]
1179さん

ヘーベルの営業さんですか

電動シャッター メンテで15万円なり

これ 常識だそう

我が家も 15万円 と言われ思わずメーカー呼んだ
1182: 匿名さん 
[2017-07-14 05:06:17]
1181 さん

ヘーベリアン?
失礼しました。

当方 ヘーベリアンになり3年目

取り付け方が素人すぎて・・・
メーカーの方もご立腹

ヘーベルハウス無視して メーカー負胆になりましたよ

10年まで無償修理なんて 聞いたことないですが
支店長自ら断言してますが

メンテするだけが無償  メンテして不具合見つかり修理となれば客不担

これが我が家から 注文受けて 設計から請負4回にわけて 現金で 支払わせ
一戸建て(2階建て)を引渡した某旭化成ホームズ支店長からの最後通牒

どなりちらされ 当該支店長以下 設計士から営業・無資格工事責任者まで同時異動しドロンですよ
1185: 匿名さん 
[2017-07-14 08:49:40]
首都圏のへーベリアンです。うちは4年目ですが、大変満足してますよ。
最近リビングのダウンライトのLEDが切れた時も、すぐコイズミの営業が来て無料でユニット交換してくれたし、玄関のリモコンキーを私の不注意で紛失した時も、普通数千円かかるのに送料のみで作ってくれましたし。
営業さんはいまだに妻と子供たちの誕生日にはお菓子買って持ってきてくれるし、エリア担当のサービスの人は定期点検以外で梅雨前と年末にはお電話くれて掃除のアドバイスをしてくれます。
やはり人間対人間ですから、ここで文句ばっかり言ってる人たちのように合わない人もいるのでしょうね。
そういう心とお金に余裕の無い人は、どんなハウスメーカーで建てても文句ばっかり言うのでしょうね。

1207: 通りがかりさん 
[2017-07-14 23:11:00]
本当にいいものを作ってもらおうとしたらハウスメーカーでやらないでしょ。

リフォームなんてちゃんとした業者を知らない人が大手に行くんだよね。

偉そうに専門用語っぽいことを言うけどさ、ちゃんとした業者知らないんでしょ。


素材とか言うけどさ、ハウスメーカーだと選択肢が少ないよね。
営業はよく使われるメーカーしか知らないし、メーカーの特性なんて知らないもんね。

普通、リフォームでショールームに行くんだったらLIXILやTOTO、パナソニックみたいな所に行くんじゃないかな?

お金があるんだったらオーダーでキッチンを作ってくれる所もあるよね。
1208: 匿名 
[2017-07-14 23:11:58]
>>1206
専業主婦です。笑
ここは暇つぶし。

まだ2年で随分偉そうだね。
私は今の社長が一営業時代から知ってるよ。
幹部連中は何人かうちに来た。

本部長とは青山インテリアショップ巡りしたな。
2人きりでね。
1271: 匿名さん 
[2017-07-15 20:23:48]
気になってネガってるおばちゃんの過去レス読んでみると、
昔ヘーベルで建てたがすごく不満。
社長が営業マン時代から知ってる。
旭化成ホームズの情報は現場、本社両方から入る。
二人で出かける程本部長と仲が良い。
担当が部長。
等々

普通に考えて一部上場の会社の内部情報はいる人間が、ネット掲示板でその会社を思いっきり公に批判するってヤバくないかな?株価とかに影響したら証取法に触れるんじゃない?





1281: 匿名さん 
[2017-07-15 23:47:07]
営業マンと設計士は要望を設計図に書かなくて希望通りのお風呂にならなかったっていう向こう側のミスなのに謝りもなかった。おまけに上司の支社長に報告もしてなくて、支社長に報告したら知らない顔していたようです。それから対応が変わった。今建てようと考えている方は希望通りの家が建てられないと思った方がいいと思います
1285: 匿名さん 
[2017-07-16 05:17:30]
1281さん

まさに そのとおり。

追記すべきは 入社歴30年(50代バブル世代)の設計士が設計していないがために
下請業者らは図面もなく 勝手に内装工事を終えて。

某同業他社に言わせると「旭化成さんはマニュアル通りしかできない」「あれはプレハブだから注文住宅じゃない」「単なる模型」 と散々

要するに 注文住宅ではなく 建売住宅でしかない。

1年・2年点検もなく我が家は3年目に突入。

未だに家具の真上(エアコンの吹き出し口がタンスと3㎝しか離れていない)に設置されたエアコン使えず。

テレビの真上 ピアノの真上にあるエアコン使えず。

室外機の真上にある 防犯ライトなんぞ 半年で破壊。

熱中症怖く 使えない4台のエアコンは 新品のまま使えず3年目。

ダイキン製だったものの ダイキンいわく 「言いにくいのですが弊社で最も安価な製品」
と言われ愕然。 なんせ 1台20万円以上(工費別)支払ったのだから。

ダイキン本社に掛け合い 4台とも外して 新たに 設置してもらおうと交渉したら
「図面がないから できない」

そう 引渡当時から 図面がない。

TOTOシステムバス   引渡当日から ウォーターハンマーの爆音発生。

引渡直後 設計士から営業・支店長 営業課長全部 異動しドロン

「顧問弁護士へ 文句いえ」と 所在地わからぬ弁護士の電話番号をメール

これだから ヘーべルハウスの一戸建ては 避けた方が賢明

1310: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-17 07:09:01]
みなさん、色々知っててすごいなぁ…
私はつい昨日、ヘーベルハウスの営業の方の説明を聞きました。
ヘーベルハウスは、ゼッチ?仕様の家で環境にとても良いのだとか…
前述されてる性能だと、ゼッチに認められないのかなぁって思いました。
本当に断熱は悪いのですか?
あと、制震技術も素晴らしかったです。

でも、見積もりは確かに高かったです(坪単価80万くらい)。

どなたか無知な私にヘーベルハウスのことを教えて下さい。
1326: 検討者さん 
[2017-07-18 11:48:04]
ということは標準は25mmということでしょうか?
気になって先ほど担当の方にお聞きしたら、昨年5月から標準で25mmから45mmにネオマフォームの厚さが変わったと聞いたのですが、営業は嘘を言ってるのでしょうか?
東京で建設予定です。
1332: 匿名さん 
[2017-07-18 13:35:03]
>1326
>昨年5月から標準で25mmから45mm
営業は噓つきだな。
1390: 通りがかりさん 
[2017-08-07 16:39:24]
はじめまして。
ヘーベルハウスで一時期家を建てようとしていました。

契約する前は愛想がよくハキハキと喋り、半ば強引でしたが契約の方向に持って行かれました。
が、いざ建てるとなると毎週朝早くに打ち合わせに来る様言われ(日中はモデルハウスで営業するからとか…)
こちらの近くに足を運ぶことはゼロ。
打ち合わせ中もため息連発。最初とキャラちがすぎる!
挙げ句の果てに「少々お待ち下さい」と言われ
資料を持ってくるのかと思いきやタバコの匂いをまとって手ぶらで帰ってくる始末。
担当が悪かったのか?と思いきや、上司もクソでした。

結局契約解除。その際もハイハイ嫌ならドーゾ的な態度で、なんだこりゃってなりました。
その後よそをいくらかまわって、ヘーベルで出された金額を見せるとどこもぎょっとした後、
「ヘーベルさんはね…」と口を揃えて苦笑い。


あんなところで建てたらいくらいい家でもずっと胸につっかえが残っていただろうなと思います。
家を建てようか悩んでいる知人に、ヘーベルだけはやめな!!と伝えています。


流れをぶった切って長文失礼しました。
ヘーベルで建てようか悩んでいる方の検索にヒットして目につくことを祈って…m(_ _)m
1392: 匿名 
[2017-08-10 11:35:08]
>>1390
予算が足りないと分かったんでしょうね。実際はそういう人がほとんどだから。
営業だって忙しんだよ。

我が家はへーベルだけど、値段だけの事はある。
住み心地はいいし、高級感のある外壁材も気に入っている。
アフターも即対応だし。

ただ、標準の内装は積水の方が良かったな。
オプションを希望しても、へーベルの場合は取引業者が限られてて
選択の幅は狭かった。
提案力、内装の悪さは大手の中でもピカイチだろうね。
1406: 匿名 
[2017-08-11 19:58:18]
>>1404
今の社長は建てた当時、地元で本部長やってました。
毎年真面目に年賀状送ってくる。
電話でも話した事あるよ。一気に出世した営業上がり。

それに経営理念は社長で変わる。
1420: へーベリアン 
[2017-08-12 19:33:20]
確かにはいい会社だと思う。
構造、アフターはキチンとしてるしね。

ただ、契約を急かすのは有名だよね。
強引な営業が多い。
よって、契約後の解約も多い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる