一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-03 04:39:39
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

8701: 匿名 
[2018-08-16 06:17:28]
>>8699 匿名さん

私が見たのはヒノキヤだったと思う。
Z空調の話の流れ。
たぶんね。

ヒノキヤ、一条とここぐらいしか覗いてないので。
8702: 匿名さん 
[2018-08-16 06:54:27]
>8698
捏造のインチキPPD表ですから出ません。
8703: 匿名さん 
[2018-08-16 19:09:09]
全館空調の本体を取り替えると100万といわれました。
他のメーカーは、いくらでしょうか?
8704: 匿名さん 
[2018-08-16 19:45:26]
>ヒノキヤ、一条とここぐらいしか覗いてないので。

なぜ、その2つを見るの??
8705: 匿名さん 
[2018-08-16 19:49:11]
[複数のスレッドで同じ内容の画像投稿のため、削除しました。管理担当]
8706: 匿名さん 
[2018-08-16 20:01:11]
>>8705: 匿名さん 

再放送ですか?
8707: 匿名さん 
[2018-08-16 20:01:26]
>これどこからでてきてる?
ISO7730です。
8708: 匿名さん 
[2018-08-16 20:04:52]
>調べても一向にでてこない。
それは、私が計算したのですから、ほかに出てきません。
ISO7730に基づいて、計算すれば、誰でも同じ結果になります。
8709: 匿名さん 
[2018-08-16 20:06:25]
まだ、皆さんにPPDが周知されていないようですね。
8710: 匿名さん 
[2018-08-16 20:10:36]
PPDは、世界標準なので、日本でも広まれば、住宅内の快適性の考え方に革命をもたらすでしょう。
8711: 匿名さん 
[2018-08-16 20:18:39]
好き勝手に計算してますから当人以外には使用できないインチキなPPD表です。
コメント内容も当人が勝手に書いたものです。
8712: 匿名さん 
[2018-08-16 20:22:42]
>コメント内容も当人が勝手に書いたものです。

コメントは、私が書いてますが、考察として、どこが不適正でしょうか?
皆さんが評価するので、ここで議論しましょうね。
8713: 匿名さん 
[2018-08-16 20:33:37]
>インチキなPPD表です。

貴方に何度も説明していますが、ISO7730に基づいて計算すれば同じ結果が求められますよ。
計算条件も示しています。
ISO7730の計算式による、提示の計算条件に基づく、提示の計算結果になっています。
8714: 匿名さん 
[2018-08-16 20:42:01]
ルールが有る、大ヒントを与えてしまった。
某大学の准教授もルールを無視してるからインチキなPPD表になる。
8715: 匿名さん 
[2018-08-16 20:44:15]
このPPDはISO7730でなくてUSO800ですね。
8716: 匿名さん 
[2018-08-16 20:50:53]
>8712
修正されて前よりは、ましになってきている。
温度と湿度は別なもの、比較出来ないもの。
広い、狭いとは何ですか?
温度に広い、狭いの決まりが有るのですか?
湿度に広い、狭いの決まりが有るのですか?
8717: 匿名さん 
[2018-08-16 20:54:45]
>修正されて前よりは、ましになってきている。
皆さんが評価しますので、順番に議論しましょうね。
まず、前から同じものを出してますが、どこを修正したとのご指摘ですか?
8718: 匿名さん 
[2018-08-16 20:57:04]
スルーします。
8721: 匿名さん 
[2018-08-16 21:02:24]
[複数のスレッドで同じ内容の画像投稿のため、削除しました。管理担当]
8723: 匿名さん 
[2018-08-16 21:42:50]
[No.8719~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
8724: 匿名さん 
[2018-08-16 21:43:00]
全館空調は、本体がこわれたら、他のメーカーも検討できるようにしてほしいですね。
消費種が自由に選べるようにすべきです。
メーカー間で競争できるようにしてください。
8725: 匿名さん 
[2018-08-16 22:12:47]
残念ながら、全館空調は普及していませんので将来も互換性を期待することは無理でしょう。ハウスメーカーの全館空調機器を製造しているのは電気会社で、同じグループ企業なので仕方なく製造しているのが現状でしょう。ほとんど手作りに近い生産体制なんではと思います。

8726: 匿名さん 
[2018-08-16 22:55:31]
仕方なく製造している手作り品が成長できるのでしょうか?
ここでは、皆が選ばない将来性の見込めない全館空調の宣伝サイトなんですね。
やはり、設置して10年で本体交換に100万なら、普通の人は、選ばないでしょうね。
互換性のある仕様にして、普通のエアコンのように競争したら、もっと手軽な価格で普及するのに
もったいないですね。
8727: 匿名さん 
[2018-08-17 00:16:51]
春のぽかぽか陽気に包まれて、気温は26℃の心地よい午後のひと時・・・

熱帯夜が続く東京の夜、外気温は26℃と不快な暑さで寝苦しい方も・・・

同じ気温なのに、こうも感じ方が違う
心地よい睡眠で健康に配慮しましょう
春のぽかぽか陽気に包まれて、気温は26℃...
8728: 匿名さん 
[2018-08-17 04:44:51]
>8725
>ハウスメーカーの全館空調機器を製造しているのは電気会社で、同じグループ企業なので仕方なく製造している

デンソーのパラディアは、ハウスメーカーとは無関係ですが・・・
おじさんの認識不足ですね。
8729: 匿名さん 
[2018-08-17 06:18:27]
>8717
>皆さんが評価しますので、順番に議論しましょうね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/3918/
上を見れば議論などする必要は無い。
自レスくらい忘れるなよ。
詭弁や言い訳は要りませんよ。
8730: 匿名さん 
[2018-08-17 06:36:29]
>>デンソーのパラディアは、ハウスメーカーとは無関係ですが・・・

知らなかったです。すみません。
8731: 匿名さん 
[2018-08-17 09:38:07]
狭い部屋を除湿器で除湿して低湿度にしてると疑ってる人がいたので手持ちの除湿器で試した。
シャープのCV-Y100 定格除湿能力(27℃60%時)9L/日20m2用を1坪のユニットバス内で3.5時間運転した。
湿度は39%に下がったが温度も30.5℃まで上がりました。
温度26℃換算では50%ですから温度がたかくなったから湿度が下がっただけのようです。
他の除湿器は分かりませんが除湿器とエアコンの冷房運転で部屋の温度湿度を26℃40%にするのは無理と思います。
8732: 匿名さん 
[2018-08-17 11:32:17]
>>春のぽかぽか陽気に包まれて、気温は26℃の心地よい午後のひと時・・・

中学生の夏休み日記みたいですね(笑)
8733: 匿名さん 
[2018-08-17 12:43:56]
>>8731 匿名さん

都内、本日はとてもカラッとして
先日までのジメジメが嘘のようです


絶対湿度 23~25g/m³程度あったのが
絶対湿度 9g/m未満

これなら調湿機能の無いお宅でも
換気により快適になったのではないでしょうか?

>>春のぽかぽか陽気に包まれて、気温は26℃の心地よい午後のひと時・・・

まさに、これに近い感じですね
このような快適さが全館24時間維持できる住まい
快適で良いですよ
都内、本日はとてもカラッとして先日までの...
8734: 匿名さん 
[2018-08-17 13:45:37]
>>8733 匿名さん
そうですね、室温を26度に維持できれば快適なことは今では常識と言って良いでしょう。
8735: 匿名さん 
[2018-08-17 14:20:49]
>>8728 匿名さん

デンソーの本体は、いくらですか?
8736: 匿名さん 
[2018-08-17 15:02:09]
>8734
湿度が50%以下の条件付きです、湿度が高ければ不快です。
8737: 匿名さん 
[2018-08-17 16:42:58]
温度26℃なら、湿度70%までが快適範囲です。
8738: 匿名さん 
[2018-08-17 16:47:54]
温度28℃なら、湿度15%までです。
8739: 匿名さん 
[2018-08-17 16:49:59]
温度27℃ならば、湿度55%までが快適範囲です。
8740: 匿名さん 
[2018-08-17 16:56:09]
>8735
デンソーに電話をすれば、建てる家の仕様などを聞かれた後、親切に教えてくれます。
8741: 匿名さん 
[2018-08-17 17:00:22]
>湿度は39%に下がったが温度も30.5℃まで上がりました。

同時にエアコンを使えば、温度湿度を簡単に達成できるでしょう。
8742: 匿名さん 
[2018-08-17 17:04:44]
>狭い部屋を除湿器で除湿して低湿度にしてると疑ってる

言い訳に必死なのが、笑えますね。
デシカ営業は大変だね。
8743: 匿名さん 
[2018-08-17 17:13:11]
>8741
例えばエアコン1台で低湿度まで除湿出来ない時はエアコン2台使えば除湿出来ると思ってるのですか?
8744: 匿名さん 
[2018-08-17 17:26:39]
>8737>8738>8739>8740
安静時とかほぼ裸の時なら意味有りません。
8745: 匿名さん 
[2018-08-17 18:16:42]
>8744
先ずは、ISO7730のメットの定義を理解しようね。
8746: 匿名さん 
[2018-08-17 18:22:26]
>8743
何を混乱してるの?
エアコン冷房で26℃に温度下げて、除湿機で除湿すれば良いのです。
狭い部屋ならすぐに、温度湿度が条件を満足しますよ。
なぜその条件で実施しないのですか?
やれば、できてしまうので、デシカ営業の実態がバレるのが怖いのですか?
8747: 匿名さん 
[2018-08-17 18:29:52]
>8744
>8502の表を良く見てメットと活動代謝の関係を、勉強しましょうね。
8748: 匿名さん 
[2018-08-17 18:48:12]
>8746
26℃50%くらいまでしか下げられない除湿器を何台使用しても湿度は50%までしか下がらないと思います。
エアコンで温度を下げても同じ事です、除湿器に低湿度に出来る能力が無ければ下げられないと思います。
貴方がやって見せて下さい。
そんな簡単に出来るなら皆さん喜んで実施してると思いますよ。
8749: 匿名さん 
[2018-08-17 19:02:22]
>8747
>8502をしっかり参考にしてますよ、睡眠時は0.7メットですね。
>8526も教えて頂きましたから参考にしてますよ。
>40才の65kgの男性の場合
>軽負荷の生活の場合1900kcalの消費量と言われています。
>これをmets換算すると
>1900kcal÷65kg÷24時間÷1.05=1.16mets
>となります。
24時間平均するのは変ですから睡眠時間を7時間として計算しますと。
1900kcal÷65kg÷1.05=27.8met
27.8met-睡眠7時間x0.7met=22.9met
22.9met÷起床時間17時間=1.35met
起床時の平均は1.35メットになります。
8750: 匿名さん 
[2018-08-17 20:18:58]
>>8748 匿名さん

全国的かどうかわかりませんが
都内はカラッと乾燥している
25℃36%です

窓開け換気でも十分快適、調湿不要な状況です
全国的かどうかわかりませんが都内はカラッ...
8751: 匿名さん 
[2018-08-17 20:42:48]
PPDより・・・
不快指数より・・・
ISO7730より・・・
メットより・・・

重ね合わせた板木っ端が如何にカビ易いかをおじさんに語って欲しいな!!
8752: 匿名さん 
[2018-08-17 20:44:53]
>8748
>26℃50%くらいまでしか下げられない除湿器を何台使用しても湿度は50%までしか下がらないと思います。

あれ?
除湿器は、設定されいる能力内で、相対湿度40%まで下げられますよ。
マンションの狭い部屋なら確実にできますね。

だから、偽装工作している、温湿度計付きの時計は、いつも湿度が40%程度なのです。
偽装工作がバレバレなのすよ。

ーーーーーーーーーーー
お好みに合わせて、40~70%の間で湿度を自動設定できます。(除湿モードの場合)
https://www.irisohyama.co.jp/seasonal/dehumidifier/kijc-h140.html
8753: 匿名さん 
[2018-08-17 20:45:12]
東京も昔は過ごしやすかったようです。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...
8754: 匿名さん 
[2018-08-17 20:50:11]
>8749
貴方が参照している計算は、私が計算していませんよ。私はISO以外に基づくメットを提供していません。
貴方が計算したのではないでしょうか?

私が根拠にしているのは、ISO基準のメット(>8502)だけです。
8755: 匿名さん 
[2018-08-17 20:52:00]
>8752
湿度が高い時にやって見せてよ。
8756: 匿名さん 
[2018-08-17 20:56:25]
>8748
>26℃50%くらいまでしか下げられない除湿器を何台使用しても湿度は50%までしか下がらないと思います。

あれ?
除湿器は、設定されいる能力内で、相対湿度40%まで下げられますよ。
マンションの狭い部屋なら確実にできますね。

除湿器のみですと、狭い部屋では温度が高くなるので、エアコンで温度26℃の冷房運転をしながら、除湿器で除湿すれば、目標の温湿度を達成できるのです。

だから、偽装工作している、温湿度計付きの時計は、いつも湿度が40%程度なのです。
湿度20%にはできないのですよ。

デシカ営業の偽装工作がバレバレなのです。

ーーーーーーーーーーー
お好みに合わせて、40~70%の間で湿度を自動設定できます。(除湿モードの場合)
https://www.irisohyama.co.jp/seasonal/dehumidifier/kijc-h140.html
8757: 匿名さん 
[2018-08-17 20:59:29]
>8755
>湿度が高い時にやって見せてよ。

すでに、>8727のデシカ営業が実証してますよ。
8758: 匿名さん 
[2018-08-17 21:04:07]
>8754
>8502を参照しますと睡眠時は0.7メットになってます。
起床時を計算しますと1.35メットになりました。
0.5クロ、1.5m/s、26℃なら50%以下にしないと快適になりません、50%も厳密にはアウトです。
8759: 匿名さん 
[2018-08-17 21:05:43]
*****
■冷暖自動運転 p199
「▲」「▼」をタッチして、お好みの温度、湿度に設定する。
【設定範囲】
冷房設定温度:24℃~ 28℃
冷房設定湿度:45% ~ 60%
8760: 匿名さん 
[2018-08-17 21:07:39]
>8757
だから、除湿器なのかデシカなのか立証するために>8727以外が必要なのです。
8761: 匿名さん 
[2018-08-17 21:15:11]
>8758
>8502を参照しますと、私が計算したメット1、1は、事務作業時のタイプ・ワープロです。
また、椅座静位1.0、起立時1.2の中間の値です。
貴方の言っている>8744の「安静時とかほぼ裸」ではないのです。
8762: 匿名さん 
[2018-08-17 21:18:47]
>8760
>除湿器なのかデシカなのか立証するために>8727以外が必要なのです。

それなら、8727に湿度20%を実証してもらえばいいだけです。
除湿器とエアコンの組み合わせでは、できないレベルですからね。
8763: 匿名さん 
[2018-08-17 21:21:26]
>8760
>除湿器なのかデシカなのか立証するために>8727以外が必要なのです。

それなら、8727に湿度20%を実証してもらえばいいだけです。
除湿器とエアコンの組み合わせでは、できないレベルですからね。

除湿器とエアコンの組み合わせで可能なことを、デシカができても、他ができるなら、デシカ自体が意味のない、無駄な装置ですよね。
8764: 匿名さん 
[2018-08-17 21:27:53]
>>8759 匿名さん
どちらも絵に描いた餅なんですよ

>ーーーーーーーーーーー
>お好みに合わせて、40~70%の間で湿度を自動設定できます。(除湿モードの場合)

>「▲」「▼」をタッチして、お好みの温度、湿度に設定する。
>【設定範囲】
>冷房設定温度:24℃~ 28℃
>冷房設定湿度:45% ~ 60%
8765: 匿名さん 
[2018-08-17 21:30:12]
>8763
だから>8763がやって見せてよ。
20%等必要はないです、26℃40%で良いです。
8766: 匿名さん 
[2018-08-17 21:32:24]
全館空調は、世界のデンソーがメーカー保証している温度湿度の自動設定の範囲ですね。
これを満足するように、デンソーが空調設計・設備設計をしています。
その住宅でできなければ、デンソーに改善してもらえばいいだけです。
8767: 匿名さん 
[2018-08-17 21:34:35]
>20%等必要はないです、26℃40%で良いです。

やはり除湿器とエアコンの組み合わせなのですね。
20%ができないから逃げているのですね。
8768: 匿名さん 
[2018-08-17 21:46:02]
逃げてるのは>8767>8763)。
8769: 匿名さん 
[2018-08-17 21:48:35]
>8768
あまり熱くならないでね。
単に、偽デシカのマンションさんの8727に湿度20%を実証してもらえばいいだけですよ。
除湿器とエアコンの組み合わせでは、できないレベルですからね。

除湿器とエアコンの組み合わせで可能なことを、デシカができても、他ができるなら、デシカ自体が意味のない、無駄な装置ですよね。
8770: 匿名さん 
[2018-08-17 21:56:43]
>除湿器とエアコンの組み合わせで可能なことを、デシカができても、他ができるなら、デシカ自体が意味のない、無駄な装置ですよね。

おっしゃる通りです。
全館空調は、住宅内のどこでもが同じ温度、をコンセプトにしています。
これは、エアコンや床暖ではできません。
他の装置でできるなら、デシカは無駄な設備です。
しかも、デシカはヒートポンプの除湿という一部の機能しか使用していません。
8771: 匿名さん 
[2018-08-17 21:58:50]
乾いた空気をいくら絞っても水分は取れない
8750は、既に25度相対湿度36パーセント
つまり乾いた絶対湿度8.3グラムの空気
31度まで温めて相対湿度26パーセントが
関の山物理法則は絵に描いた餅と異なり曲がらない

8772: 匿名さん 
[2018-08-17 22:35:36]
デシカはYUCACOシステムみたいに屋根裏みたいな同室に置いてエアコン一台がベストなのか、離れた場所(例えばLDK)にエアコン1台置いて、常時稼働でも同じなのか、なんとなくわかる人教えてください。
8773: 匿名さん 
[2018-08-17 22:44:03]
> >調べても一向にでてこない。
>それは、私が計算したのですから、ほかに出てきません。
馬鹿正直にそんな稚拙な言い訳述べて、世の中通用すると思うな。ノストラダムスの大予言並みに根拠も何もないのか、くだらん。公的に認められていない学説など、脳内展開のみの瑣末な妄言であることなど明らかだろう。普通は論文や発表、特許などで公的に詳らかにすることで信用を得る。それすらしてないならデタラメ、インチキなどと言われても仕方ないな。誰も賛同しない。

幾度も同じ画像ばかり添付して、ここを何だと思っている?
8774: 匿名さん 
[2018-08-17 23:52:30]
ここは、世界に名だたるデンソーが誇る完全かつ完璧な
全館空調パラディアについてのみ語られるべきところ
デシカやYUCACO等といった、糞の役にも立たぬものより
万人が満足するように、デンソーが空調設計・設備設計を
した住宅であれば、どんな温度湿度であろうが、快適に
感じられる。
それ以外では、不快なことこの上無いことがわからぬ愚民
どもは立ち去るがよい
8775: 匿名さん 
[2018-08-18 00:28:15]
ほかのスレに行きます。
8776: 匿名さん 
[2018-08-18 06:39:54]
>8772
家がオープンか否かで違うのではないですか。
デシカはダクト配管しますからハウジングエアコンと組み合わせれば済みます。
http://www.daikinaircon.com/catalog/kanki/desica_home/combination/
8777: 匿名さん 
[2018-08-18 06:47:33]
>8774
APF自慢のパラディア。
APF性能を上げるには除湿を減らすのが良い。
湿度が下げられないパラディア。
>どんな温度湿度であろうが、快適に感じられる。
「心頭滅却すれば火もまた涼し」ですか、湿度が高くてもパラディアなら快適に思い込めるのですか、なるほど。
8778: 匿名さん 
[2018-08-18 06:57:11]
>8769
機械には限度が有る、デシカ、除湿器も同様、有る条件下で除湿出来る限界が有る。
限界以上には除湿出来ない。
湿度20%は換気装置としては必要性がない。
26℃40%がエアコンと除湿器で出来ると言い張るなら>8769が証明すれば良い。
多くの人のためになる、成功すれば俺も真似をする。
8779: 匿名さん 
[2018-08-18 09:01:50]
>8776

オープンじゃなくても結局デシカによって換気がうまく行ってるなら同じなのかなーって思いました。

エアコンのことは詳しくありませんが、ハウジングエアコンをつけたらデシカの分も含めてダクトだらけになりませんか??
デシカの配管を使用できるのですか??
8780: 匿名さん 
[2018-08-18 09:13:09]
>多くの人のためになる、成功すれば俺も真似をする。

湿度でそんなにお困りなのはおじさんだけじゃないの?
思うように湿度が下げられないのは、重ね合わせた板木っ端の放湿があるからではないでしょうか?
おじさんは木材による調湿の意味を間違えてると思われます。
8781: 匿名さん 
[2018-08-18 09:27:01]
>8779
ダクトは共用です。
デシカは少し、暖房と冷房の能力が有りますから長い期間エアコンは不要になります。
エアコンが必要な時期も除加湿は不要ですからエアコンの負荷が軽くなります。
8782: 匿名さん 
[2018-08-18 09:50:28]
重ね合わせた木っ端の湿度は我慢すればいいが、木っ端のムレムレの隙間を温床とするカビの大群を我慢すれば、やがては脳細胞を破壊し、そこに住む人間を様々な病に導く。
8783: 匿名さん 
[2018-08-18 10:09:14]
秋ですね。
顕熱換気のみで快適範囲が維持できます。

[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認した為、画像を削除しました。管理担当]
8784: 匿名さん 
[2018-08-18 10:39:06]
熱交換器付換気装置はお馬鹿なシステムです。
外気温度が低いですから外気を熱交換しないで室内に溜まった熱を冷やせば良いのにお馬鹿ですからしません。
排気してる熱を90%くらい回収して室内戻して室内を温めます。
8785: 匿名さん 
[2018-08-18 11:02:00]
>多くの人のためになる、成功すれば俺も真似をする。

おじさんちの重ね合わせた板木っ端の調湿は、多くの人のためにはならないの?
もし、ためになるならもっと色々なデータを開示した方が良いのでは?

>成功すれば俺も真似をする。

他の家で成功しても、おじさんちでは板木っ端の吸放湿が邪魔になり無理なのでは?
8786: 匿名さん 
[2018-08-18 11:18:26]
>8783のPPD表はISO7730でなくてUSO800。
8787: 匿名さん 
[2018-08-18 11:53:42]
手詰まり感が出ていますね。
8788: 匿名さん 
[2018-08-18 12:00:38]
>おじさんは木材による調湿の意味を間違えてると思われます。

まさか木材が湿度を数値的に調整してくれるとでも思ってるのだろうか?
ただ、同じ温湿度環境でも木材が多く使われた家は夏涼しく冬暖かく感じるのは間違いない。

PPD・不快指数などまあまあ合ってると思う。
ただ、間違った板木っ端の使い方をしたおじさんちは良い感覚は得られずに不快感だけが増幅されてしまったようだ。
8789: 匿名さん 
[2018-08-18 12:00:46]
>排気してる熱を90%くらい回収して室内戻して室内を温めます。

言葉を正確に使用しましょうね。

顕熱換気は、排気する熱を90%回収して、吸入外気を室内とほぼ同じ温度にしています。
そのため、室内温度が一定に保持しやすいという特長があります。

ですね。
8790: 匿名さん 
[2018-08-18 12:06:20]
>8789
冷めたい外気を温めてしまい、冷やす方が良い室内を温めてる。
8791: 匿名さん 
[2018-08-18 12:11:38]
>8787
いや、パクった、ぴったし、インチキPPD表より良い。
8792: 匿名さん 
[2018-08-18 12:11:40]
>やがては脳細胞を破壊し、そこに住む人間を様々な病に導く。

もはやおじさんは手遅れなのでは❗
8793: 匿名さん 
[2018-08-18 12:20:12]
>間違った板木っ端の使い方をしたおじさんちは良い感覚は得られずに不快感だけが増幅されてしまったようだ。

いくら板木っ端を多量に使っても、おじさんちはビニールクロスで囲われた部屋と同じ。
8794: 匿名さん 
[2018-08-18 12:23:19]
顕熱はAPF7.5を越えるヒートポンプエアコンで
太陽光により発電した電気で冷やすのが最も効率が良いと思います
自然エネルギーの有効利用ですね

夜間は深夜電力で調湿換気で不快な湿気を室内には入れないのが
とても心地よいです
8795: 匿名さん 
[2018-08-18 12:34:20]
APF自慢のパラディアも自慢のAPFで暖冷房した方が換気装置の無駄な熱交換器ロスの消費電力を減らせる。
熱交換器を無くせば設備コストも下がる。
パラディアの技術者もお粗末。
8796: 匿名さん 
[2018-08-18 12:35:33]
>8794

そんなくだらないレスしてないで、ちゃんと空気を読んでおじさんちの板木っ端がカビないよう考えましょう。
8797: 匿名さん 
[2018-08-18 12:40:16]
>パラディアの技術者もお粗末。

ビニールクロスで囲った部屋に調湿期待で板木っ端重ね合わせた元技術者も、とってもお粗末。
8798: 匿名さん 
[2018-08-18 12:49:54]
根拠も何もないしつこく画像添付ばっかりで、己の考えを押し付けるのならこの掲示板での「意見交換」という大目的を無視する愚か者のいうことなど誰がまともに信じるものか。運営は何してる!重複投稿で可及的速やかに一掃しろ!

8799: 匿名さん 
[2018-08-18 12:55:36]
>換気装置の無駄な熱交換器ロスの消費電力を減らせる。

意味不明。
日本語が成り立っていないので、理解できませんよ。

90%の顕熱の交換効率。
ロス10%。
APFは、9.0ってこと?
8800: 匿名さん 
[2018-08-18 13:05:41]
>冷めたい外気を温めてしまい、冷やす方が良い室内を温めてる。

室内温度26℃が快適なのだから、26℃に維持するのが当たり前ですね。
なぜ、それより冷やす方が良いのですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる