一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-19 18:02:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

12401: 匿名さん 
[2019-08-03 18:42:33]
>12399
カビでもダニでも菌でも何でも良い湿度60%以上になると問題が起こる。
12402: 匿名さん 
[2019-08-03 19:01:34]
>12400
蓄熱が有り熱容量が多いから応答性が悪いのも一因ですが床下エアコンの限界より家の断熱性能の不足と思う。
8/2の最低外気温は5:00頃で21℃、最高気温は14時頃で35℃。
俗に言う高高住宅の熱こもり、伝熱遅れ、もっと断熱性が良ければ差が減る。
湿度から室温に話題替え?
12403: 匿名さん 
[2019-08-03 23:38:34]
25℃の地方とは違って
ここ都心は毎晩熱帯夜の27~28℃で90%近い湿度
安眠にはさらっと全館快適空間が良い感じです
25℃の地方とは違ってここ都心は毎晩熱帯...
12404: 匿名 
[2019-08-03 23:46:20]
日本は高温多湿なんだから、カビが発生しないように家を整えても、外に出たらアウトな訳で、引きこもりの人以外は無理じゃない??カビって通常は害はないけどね。
12405: 匿名さん 
[2019-08-04 09:56:09]
>12401

論文がないので、根拠がないですね。
夢想ですね。

カビは、湿度70%以下で生えません。
12406: 匿名さん 
[2019-08-04 10:00:18]
>もっと断熱性が良ければ差が減る。

というより、床下エアコンの能力不足ですね。
住宅内の空気循環もよくない。
同じ場所のデータなのだから、家の中でかなりのバラつきが出ている。
平屋の家なのに、残念な結果になってるね。
12407: 匿名さん 
[2019-08-04 10:05:33]
>12403

昼間の温度湿度が出て来ないよ。
悲しい結果だから、出せないのですね。

まぁ、デシカでいくら荒らしても、快適性では、全館空調には敵わないから、無駄だよ。
ユーザーは全館空調を選択します。
12408: 匿名さん 
[2019-08-04 10:20:17]
>12405
論文は自分で捜せ、前に見た事が有る、その時に発芽まで非常に長い期間が必要と知った。
ダニはどうしたの?
12409: 匿名さん 
[2019-08-04 10:24:04]
>論文は自分で捜せ

自分で論文がないのが分かっているものを、相手に探させるのですか?
貴方の夢想の世界の中のものは、誰も探せませんよ。
12410: 匿名さん 
[2019-08-04 10:38:27]
>12406
エアコンの能力は十分に有る。
オープンな家だからバラツキはないよ、床冷房。
完全に床下にエアコンが有って室内ではなく、床下温度で制御されてるから基礎蓄熱の影響も有り室温の変動幅が増えている。

一般的な床下エアコンは室内と床下の中間的な位置に配置して室内空気を吸って床下に噴き出してる。
ガラリから室内に入る循環になってる、当然ガラリはエアコンと離れた位置の床に開いている。
床冷房をすると空気は冷たいからガラリから出ても上に上がらずに中間的な位置に有るエアコンの吸気にショートパスの流れになってしまいます、常に床を冷たい空気が這ってるから不快だそうです。
一般的には床下エアコンで床冷房はやらないそうです。
12411: 匿名さん 
[2019-08-04 10:44:33]
>その時に発芽まで非常に長い期間が必要と知った。

それなら、その長い期間とやらは、何日なのですか?
貴方の夢想の世界ですから、簡単に出せるでしょうね。
12412: 匿名さん 
[2019-08-04 10:54:36]
>12410
>エアコンの能力は十分に有る。
>オープンな家だからバラツキはないよ、床冷房。
>常に床を冷たい空気が這ってるから不快だそうです。
>一般的には床下エアコンで床冷房はやらないそうです。

床冷房をやって、自ら「不快」とは、最低な家ですね。

床下エアコンで床冷房なので、居室内が制御できずに、室内の温度差が3.1℃もあるってことね。
床下エアコンではなく、狭い家だから、単純に居室内にエアコンの方が快適でしたね。

平屋なのに残念な家ですね。
12413: 匿名さん 
[2019-08-04 10:59:36]
>>オープンな家だからバラツキはないよ

それは、貴方が一人で住んでいる家だから、オープンにできたわけだよね。
家族や娘さんがおられたりしたら、プライバシーが保てないから、アウトですね。
12414: 匿名さん 
[2019-08-04 11:31:42]
>12413
床下エアコンは床下も当然オープン、浴室からトイレも含めて室内が小部屋で区切られていてもほぼ均一の温度になる。
12415: 匿名さん 
[2019-08-04 11:38:27]
>12414
>床下エアコンは床下も当然オープン

温度差が3.1℃もあった原因は、床下エアコンの床冷房のせいだよね。
室内エアコンなら、こんなに温度差が付かないよね。

平屋なのに失敗作ですね。
12416: 匿名さん 
[2019-08-04 11:43:13]
>ほぼ均一の温度になる。

「ほぼ均一温度」の証拠は?
温度差3℃が均一温度なの?
12417: 匿名さん 
[2019-08-04 11:51:00]
>12412
理解力が不足してるようですね。
一般的な床下エアコンでは有りません。
冷水式床冷房と同じような方式です、床面を冷やす冷媒が冷水でなく空気になっただけです。
間違いなく輻射冷暖房の床下エアコンの方が快適です。
輻射冷暖房で無風、無音は良いです。
床下エアコンには関係有りませんが湿度も40%台にも出来て快適です。
温度差はセンサー位置が室温検知でなく床下なので大きいだけです。
解消する案は有りますが無風の良さを無くし不都合をそんなに感じませんから解決しようとしてません。

12418: 匿名さん 
[2019-08-04 11:59:16]
>12416
オープンの意味を理解出来ませんか場所の差による均一温度です。
時間による温度差は冬も有る。
冬は深夜電力時間帯のみエアコン運転して昼間は日射熱しか有りません。
夏も同様に深夜時間帯だけで賄えますが湿度変動が大きく快適性が劣りますので最近は昼間も除湿してる。
12419: 匿名さん 
[2019-08-05 00:12:23]
今宵も快眠で就寝しましょう
今宵も快眠で就寝しましょう
12420: 匿名さん 
[2019-08-05 10:14:21]
>12398
>12387参照
無理かな。
12421: 匿名さん 
[2019-08-05 12:53:55]
26.6度かぁ
暑がりな私には無理だわ
12422: 匿名さん 
[2019-08-05 14:11:44]
着衣量0.5クロ、立位ファイル整理 代謝量1.4メット、湿度42%でPPD 14.5%になる。
食事前の安静座位 代謝量1.0メットなら PPD 5%になり10%以下の快適範囲になる。
12423: 匿名さん 
[2019-08-05 15:23:10]
快適不快は客観性より主観が全て~
12424: 匿名さん 
[2019-08-05 15:37:55]
日中も全館快適で健康的
日中も全館快適で健康的
12425: 匿名さん 
[2019-08-05 15:44:10]
客観性の有る物差しが無いと学者等が困る。
PPD指標は物差しの一つでISO規格。
PPD指標の値の%は不満足者の割合、ほとんどの方が快適に感じてもへそ曲がりの>12423のような人が存在するから不満足者割合は0%にならない。
へそ曲がりは5%程度は存在する。
12426: 匿名さん 
[2019-08-06 14:10:44]
都心はヒートアイランドで外は連日の酷暑です
出かけても陽射しの無い地下で移動が多くなりますが
それでも蒸し蒸しベタつき感が・・・

自宅は全館快適空間としたものです。
都心はヒートアイランドで外は連日の酷暑で...
12427: 匿名さん 
[2019-08-07 11:15:24]
>12400
9009 2019-08-06 00:12:09 23.6 47.4
9010 2019-08-06 01:12:09 23.6 47.7
9011 2019-08-06 02:12:09 23.5 48.1
9012 2019-08-06 03:12:09 23.7 48.8
9013 2019-08-06 04:12:09 23.8 49.3
9014 2019-08-06 05:12:09 24 50.1
9015 2019-08-06 06:12:09 24.2 51
9016 2019-08-06 07:12:09 24.2 50.4
9017 2019-08-06 08:12:09 24.2 50.4
9018 2019-08-06 09:12:09 24.2 50.5
9019 2019-08-06 10:12:09 24.6 51.1
9020 2019-08-06 11:12:09 25 51.7
9021 2019-08-06 12:12:09 25.3 51.5
9022 2019-08-06 13:12:09 25.6 50.4
9023 2019-08-06 14:12:09 25.2 49.5
9024 2019-08-06 15:12:09 25.5 49.4
9025 2019-08-06 16:12:09 25.5 49.4
9026 2019-08-06 17:12:09 25.3 48.7
9027 2019-08-06 18:12:09 25.2 48.7
9028 2019-08-06 19:12:09 25.2 48.4
9029 2019-08-06 20:12:09 25.1 47.6
9030 2019-08-06 21:12:09 24.5 47.1
9031 2019-08-06 22:12:09 24.4 48.3
9032 2019-08-06 23:12:09 24.1 47.8
13時に床下室内循環ファンをタイマー運転してエアコンに室内温度を知らせた。
9011 2019-08-06 02:12:09 23.5 48.1
9022 2019-08-06 13:12:09 25.6 50.4
温度差を1℃改善して2.1℃差にした。
深部体温は朝1℃程度低いから実質は1℃差でほぼ温度差は無し。
床下エアコンに限界は無い。
12428: 匿名さん 
[2019-08-07 11:26:51]
>12427追記
外気最高36℃、最低24℃。
12429: 匿名さん 
[2019-08-07 12:34:00]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
12430: 匿名さん 
[2019-08-08 00:15:46]
都内は最低気温26.7℃までしか下がらないのもありますが、
外は多湿のジメジメ感が酷く蒸しています

快適睡眠としたいものです。
都内は最低気温26.7℃までしか下がらな...
12431: 通りがかりさん 
[2019-08-08 09:59:06]
全館空調で過ごしていますが、私は夏でも冬でも冬ぶとんのままですが、問題なく快適そのものです。設定温度は27度ですが、寒いくらいなので今夜は28度設定を試しますが、皆さんの設定温度は何度でしょうか?
12432: 匿名さん 
[2019-08-08 12:23:57]
27℃で寒くて28℃が暑いなら
27.5℃に設定が良いと思いますよ
12433: 匿名さん 
[2019-08-08 13:42:57]
暑さに強く驚き、26℃以上は想像出来ない。
冬は何度に設定してるのだろう?
12434: 匿名さん 
[2019-08-08 13:51:31]
>>12433 匿名さん

26℃が暑く感じるのは多湿によるもの
湿度が高いと体感温度が高くなります

熱帯夜の外気温26℃は、体感温度も26℃ですが
同じ温度の室内40%は、体感温度23℃になります
12435: 匿名さん 
[2019-08-08 14:28:23]
>>12434
26℃83%で体感温度は26℃。
汗が蒸発しないくらい高湿度でないと体感温度は同じにならない。
26℃湿度60%の体感温度は24.5℃。
加湿しなければ冬の方が湿度が低くなり体感温度は下がる。
>冬は何度に設定してるのだろう?
上の疑問は解けない。
12436: 匿名さん 
[2019-08-08 15:25:36]
今は暑い夏の季節、真夏に最適化すべきであり、
冬は冬で最適化すべき。今は無関係なこと。
12437: 匿名さん 
[2019-08-08 16:03:59]
喉元過ぎれば熱さを忘れる。
ダクト式全館空調はその場限りの設備ですか?
12438: 匿名さん 
[2019-08-08 17:21:02]
体感温度も計算式が色々有る。
熱中症も有りヒートインデックスがよさそうな値。
https://www.mistral.co.jp/kestrel-japan/swfu/d/htndx.jpg
12439: 匿名さん 
[2019-08-08 17:40:49]
顕熱でザルのデンソーのパラディアは東京8/1はの湿度推移はどうだったのかな?
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...
8:00は30.5℃87%露点温度28.1℃(絶対湿度27.5g/m3)を記録、顕熱ではザルで湿気が入り放題除湿しきれない?
12440: 匿名 
[2019-08-09 16:54:22]
自分が買わなければ良いだけなのに、全館空調を目の敵にする人は仕事で嫌な思いでもしたのですか?

すでに買ってて快適に過ごしてる人や、契約後の人に不快な思いをさせるメリットは何?
12441: 匿名さん 
[2019-08-09 17:22:19]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
12442: 匿名 
[2019-08-09 21:05:18]
>>12441 匿名さん

違います。全館空調を導入された方のスレです。
12443: 匿名さん 
[2019-08-10 09:22:01]
スレ主旨
>要介護3の父の為に新築を考えている者です。HMは三井ホームでと思っているのですが、
>担当の営業の方が、私が父の部屋と洗面トイレ、浴室に床暖房の導入の意を伝えた所、
>熱心に全館空調を勧めてくれました。私も、各部屋へエアコンを入れるより、
>全館空調の方がいいのかも・・・と思ったり。
>でも、なかなか全館空調を導入されたお宅を知りません。
>どなたか、このシステムのメリットデメリットをお教えください。
スレ主は検討者。
>全館空調を導入された方 その7 のスレです。
>引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
買った手遅れの人が検討者に同じ目に合わないように真実を知らせるために有るスレだよ。
12444: 匿名さん 
[2019-08-10 15:42:52]
>12419

やはり日中は、制御できないから、温湿度計付き時計の写真を出せないということですね。
残念な設備ですね。
12445: 匿名さん 
[2019-08-10 15:49:36]
人間の快適温度を確認しようね。
室温26℃が快適なのです。

床下エアコンは24℃だから、快適ではない。
それとも、太った人なの?
人間の快適温度を確認しようね。室温26℃...
12446: 匿名さん 
[2019-08-10 15:58:04]
床下エアコンによる床冷房は、床温度を均一にできない。
この方法は一人住まいの狭い家だけが可能な設備。

全館空調にあこがれるのが、良く分かるよ。
12447: 匿名さん 
[2019-08-10 16:00:50]
PPD指標の要素は湿度と温度だけでは有りません、6要素有ります。
活動量、着衣量等が変われば快適なPPD値は変わります。
活動量1.1メットは現実的な数値では有りません、かなり長い時間食後等は代謝量が増えます。
就寝時を除けば活動量1.1メット以下のような少ない活動量の時間はほとんど存在しません。
12448: 匿名さん 
[2019-08-10 16:01:28]
>パラディアは東京8/1はの湿度推移はどうだったのかな?

室温26.0℃、湿度60% だよ。
PPD=5.41で、快適だよ。
12449: 匿名さん 
[2019-08-10 16:04:37]
>かなり長い時間食後等は代謝量が増えます。

根拠は?
いつもの夢想ですか?

活動量1.1メットは、ISOで決められた座位時の値です。

ただ、貴方のように太った方には、当てはまらないかもですね。
12450: 匿名さん 
[2019-08-10 16:12:35]
>12446
>床温度を均一にできない。
何の根拠も無い、夏は冬より顕熱負荷が小さいから簡単に均一になる。
床面積は50m2なら総2階32坪と床面積は同じ。
汚い不潔なダクト式全館空調はただでもお断り。
12451: 匿名さん 
[2019-08-10 16:14:30]
>夏は冬より顕熱負荷が小さいから簡単に均一になる。

根拠は?
放射温度計で、示してご覧。
12452: 匿名さん 
[2019-08-10 16:17:24]
>12448
露点温度が高い時に是非写真で証明してよ、朝が良いね、無理だろうね。
12453: 匿名さん 
[2019-08-10 16:17:42]
>床面積は50m2なら総2階32坪と床面積は同じ。

夢想ですか?

総2階の家で、どうやって貴方の家のように、「床下エアコンによる床冷房」を実施できるのですか?
一人住まいの平屋でしか実現はできません。

しかも、平屋で50m2しかない家なのでしょ。
12454: 匿名さん 
[2019-08-10 16:21:06]
>露点温度が高い時に是非写真で証明してよ

全館空調は、完璧に快適だからね。
----
http://paradia.jp/life/interview09.html
どの部屋でも温湿度が変わらない心地よさ

奥様:お風呂場にカビがあまり発生しないのには驚きました。以前住んでいた家ではカビ取りを3ヶ月に1 回。それでも手桶なんかはすぐに黒くなってしまうのです。こちらに住んでから1年経ちますけどカビに悩まされることが少なくなりました。

息子様:あとはほこりですね。極力仕切りを設けずに部屋を繋げているので、ほこりが沢山溜まりそうですけど、空気が循環し、フィルターで回収しているので、ほこりは気にならないですね。

ご主人様:特に良かったのが、どの部屋に行っても温度差がないこと。前の家では夜起きてトイレに行く時に、冬は寒いわけです。そのつらさがないのは、すごくいい。

息子様:廊下やトイレ、クロゼットなどを行き来しても温度が一定なのです。家全体で温湿度環境が維持されているのは非常に心地よい。寒暖差のない自然な室内環境が生まれるので、空調がある事を一切忘れますね。
12455: 匿名さん 
[2019-08-10 16:27:36]
>12449
常識の一般知識も知らないの?
咀嚼も運動、食道、胃、腸は筋肉、筋肉が動けば発熱する。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-...
>食事誘発性熱産生
>食事誘発性熱産生でどれくらいエネルギーを消費するかは栄養素の種類によって異なります。たんぱく質のみを摂取したときは摂取エネルギーの約30%、糖質のみの場合は約6%、脂質のみの場合は約4%で、通常の食事はこれらの混合なので約10%程度になります。
>食事をした後、身体が暖かくなるのはこの食事誘発性熱産生によるものです。
12456: 匿名さん 
[2019-08-10 16:31:43]
>12453
2階の床下に冷気を送れば良い。
暖房では実施例が既に有る。
12457: 匿名さん 
[2019-08-10 16:35:39]
>12454
>露点温度が高い時に是非写真で証明してよ
露点温度が高い時の意味が理解出来ませんか?
客観的な数値が無い、客の声だけでは、信憑性が無い。
12458: 匿名さん 
[2019-08-10 16:51:49]
>12451
知識が乏しいの?
室内外温度差が少なければ温度差は出難いのは常識、勉強しましょうね。
12459: 匿名さん 
[2019-08-10 17:18:58]
最も快適なのは26℃40%
60%では湿度が高い分劣る
12460: 匿名さん 
[2019-08-10 17:35:47]
食事で代謝量が増えて1.3メットになると0.5クロ、0.15m/s、26℃60%のPPD値は10.1%になり快適から外れる。
念のために言って置くと食後は1.3メット以上になる。
摂取エネルギーの10%は1.1メットが10%増えて1.2メットになる訳ではない。
就寝中は食事しないから代謝量が増えるのは食後に集中する。
12461: 匿名さん 
[2019-08-10 18:01:39]
24℃50%0.15m/s0.7クロ(長袖シャツ)1.1メットはPPD値5.7
24℃50%0.15m/s0.7クロ(長袖シャツ)1.5メットはPPD値10.0
24℃50%0.15m/s0.5クロ(半袖シャツ)1.5メットはPPD値5.7
座位安静から食事をして代謝量が増え暑くなったらワイシャツを脱げば快適なPPD値になる。
26℃60%0.5クロでは食後の調整代が無い、扇風機でも1m/sの風を浴びればPPD値5.6になる。

12462: 匿名さん 
[2019-08-10 20:05:36]
>室内外温度差が少なければ温度差は出難いのは常識

日射があれば、室内外温度差が少なさだけでは、解決しないよ。
南北の部屋が日射により、温度差が出るのは常識。

勉強してね。
12463: 匿名さん 
[2019-08-10 20:11:36]
>最も快適なのは26℃40%

26℃、40% ⇒ PPD=5.01
26℃、40% ⇒ PPD=5.41

PPD=10%以内は、90%の人間が快適と感じる。
PPDの差が0.4%ということは、250人に1人がその差を感じるか否かの差になります。

この差は、誰も気が付かないでしょう。
湿度40%がムダな努力なのです。

すなわち、無駄なデシカ設備。
無駄な床下エアコン。
12464: 匿名さん 
[2019-08-10 20:18:09]
>12455
>咀嚼も運動、食道、胃、腸は筋肉、筋肉が動けば発熱する。

いつも食べてばかりなのですか?
通りで太っているわけですね。

だから、24℃がちょうどいいのっですね。
ムリな言い訳がバレバレですよ。
12465: 匿名さん 
[2019-08-10 20:24:31]
>扇風機でも1m/sの風を浴びればPPD値5.6になる。

あれ?
エアコンの直風が苦手だから、床下エアコンの床冷房にしたのだよね。

扇風機を入れるなら、床下エアコンを止めて、部屋エアコンにしたらもっと満足できるよ。

今どきのエアコンは、AIエアコンだからね。
https://panasonic.jp/aircon/products/19x/ai_sensor.html

貴方のように、快適性で完璧な全館空調を入れられなかった方にはお勧めですよ。
12466: 匿名さん 
[2019-08-10 20:28:46]
平屋で50m2しかない家はこんな家ですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/186334/res/246/
12467: 匿名さん 
[2019-08-10 20:48:34]
全館空調は無敵ですね。
貧乏人には、無理だけどね。

でも、設置費150万円ですよ。
軽自動車並みですね。
12468: 匿名さん 
[2019-08-10 21:04:06]
>12462
冬は日射を取り入れ夏は入れないようする。
夏に西日(東日)を入れたら悲劇になる、勉強してね。
南北で夏に温度差が大きく出るのは日射の遮りが失敗か断熱不足が原因ですね、特に天井断熱。
12469: 匿名さん 
[2019-08-10 21:08:44]
>夏に西日(東日)を入れたら悲劇になる

南は?

>日射の遮りが失敗
それは、>12466の貴方の家だよね。
12470: 匿名さん 
[2019-08-10 21:10:25]
>12464
何も知らないのですね。
タンパク質、脂質、糖質等で消化時間が異なります。
消化されるまで臓器が運動しますから発熱が続きます。
12471: 匿名さん 
[2019-08-10 21:12:19]
>夏に西日(東日)を入れたら悲劇になる

夏は暑くて、たまらないので、貴方は夏小屋を造ったのだよね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/608/
12472: 匿名さん 
[2019-08-10 21:13:45]
>消化されるまで臓器が運動しますから発熱が続きます。

いつも食べてばかりだから、貴方は太るのですよ。
12473: 匿名さん 
[2019-08-10 21:15:38]
>12465
良く読めよ。
26℃60%の貧相な全館空調ユーザーに食後の暑さの対応方を教えたのです。
扇風機は不要ですから所有してません。
12474: 匿名さん 
[2019-08-10 21:17:11]
>扇風機は不要ですから所有してません。

ということは、PPDでは快適ではありませんよ。
墓穴ですね。
12475: 匿名さん 
[2019-08-10 21:19:46]
>12469
本当に知識が無いね、夏は太陽高度が高いから僅かの軒の出で南側の日射は防げます。
12476: 匿名さん 
[2019-08-10 21:21:37]
>夏は太陽高度が高い

残念な屋根断熱だからね。
天井裏にカビも生えたよね。
12477: 匿名さん 
[2019-08-10 21:28:36]
>12474
PPD値を知ってますか?
>12461を理解出来ませんか?
24℃50%0.15m/s0.7クロ(長袖シャツ)1.1メットはPPD値5.7
24℃50%0.15m/s0.7クロ(長袖シャツ)1.5メットはPPD値10.0
24℃50%0.15m/s0.5クロ(半袖シャツ)1.5メットはPPD値5.7
座位安静から食事をして代謝量が増え暑くなったらワイシャツを脱げば快適なPPD値になる、毎日実体験してます。

貧相な全館空調ユーザーは裸を除いて着衣量で調整出来ないから扇風機が必要になる。
26℃60%0.5クロでは食後の調整代が無い、扇風機で1m/sの風を浴びればPPD値5.6になる。

12478: 匿名さん 
[2019-08-10 21:34:15]
>12476
カビは有りません。
顕熱式で室内湿度が高くなるパラディアはカビに気を付けた方が良いね。
12479: 匿名さん 
[2019-08-10 21:34:43]
>座位安静から食事をして代謝量が増え暑くなったらワイシャツを脱げば快適なPPD値になる

最初から、26℃に設定して、半袖で過ごせば、「ワイシャツを脱ぐ」必要がないよ。

洋服を買うお金がないのですか?

なぜ、家でワイシャツなの?
12480: 匿名さん 
[2019-08-10 21:35:45]
>カビは有りません。

カビの投稿していたよね。
忘れたの?
12481: 匿名さん 
[2019-08-10 21:39:06]
>12472
消化に時間がかかりますから起床時は代謝量は増える。
1.1メットの時間はほとんど無い。
12482: 匿名さん 
[2019-08-10 21:41:00]
>12480
別の場所の外です。
12483: 匿名さん 
[2019-08-10 21:42:11]
>1.1メットの時間はほとんど無い。

あれ?
ISOの標準メット値を知らないのですか?
ワープロ時が、met=1.1 ですよ。
12484: 匿名さん 
[2019-08-10 21:43:08]
>別の場所

別の場所って?
証拠は?
12485: 匿名さん 
[2019-08-10 21:46:44]
>12479
全然PPD値が理解出来ていません。
>12477を良く読み直して理解して下さい、笑われるよ。
12486: 匿名さん 
[2019-08-10 21:51:49]
>全然PPD値が理解出来ていません。

というか、夏に家の中で、ワイシャツが不自然ですよ。
お一人様だから、仕方がないけど、家族がいたら注意されますよ。

外に出ないのですか?
外に出ても誰もいない山の中ですか?

洋服を買うお金がないのですか?

なぜ、家でワイシャツなの?
12487: 匿名さん 
[2019-08-10 21:57:21]
パラディアさん、不快だからといって
荒らさないでください。
12488: 匿名さん 
[2019-08-10 22:00:58]
>荒らさないでください。

荒らしているのは、全館空調とは関係ない貴方で、床下エアコンで冷房している貴方ですよ。
貴方の過去スレを見れば、分かりますよね。
実態を理解してくださいね。
12489: 匿名さん 
[2019-08-10 22:02:20]
>12487

ところで、なぜ、家でワイシャツなの?

最大の疑問なのですが・・・
12490: 匿名さん 
[2019-08-10 22:03:50]
家でワイシャツなのは、ワイシャツ自体が安いからですか?
12491: 匿名さん 
[2019-08-10 22:44:16]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
12492: 匿名さん 
[2019-08-11 00:10:10]
快適空間は気が休まるものです。
イライラせずに安眠しましょう。
快適空間は気が休まるものです。イライラせ...
12493: 匿名 
[2019-08-11 06:19:02]
皆さん自分が持ってない機種の批判をするのは止めよう。持ってないもないを評価できるわけない。
12494: 匿名さん 
[2019-08-11 09:19:45]
真実を知らせないとスレの価値が無い。
批判されたら客観的に数値等で反論すべし、誤魔化すから益々批判される。
12495: 匿名 
[2019-08-11 10:47:15]
>>12494 匿名さん

持ってない商品の批判の応酬って意味ある?
12496: 匿名さん 
[2019-08-11 11:26:42]
有る、全館空調の導入予定のスレ主は全館空調のメリットデメリットを知りたいとスレを建ててる。
パラディアの顕熱で湿度が下がらないデメリットはもっとも知りたい事。
露点温度が高い時の夜や朝の客観的数値が欲しいですね。
予算の都合も有るが誰でも良い製品を欲する。
12497: 匿名 
[2019-08-11 13:43:58]
地域によるのかもしれませんが、関西だと顕熱式なんて各ハウスメーカーは取り扱ってないような。関東や東北ではふつうに設置してるのですか?
12498: 匿名さん 
[2019-08-11 13:51:29]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
12499: 匿名さん 
[2019-08-11 13:55:51]
前のパラディアは再熱除湿も無いですから湿度は無視してるのでしょう。
12500: 匿名さん 
[2019-08-11 16:55:54]
>全館空調のメリットデメリットを知りたいとスレを建ててる。

ハイ、床下エアコンさんの貴方がが建てたスレですよ。
そちらでやってください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/584102/

ディスるのが得意ですね。
でも、皆さんがスルーです。
いくらディスっても、全館空調は売れるのですよ。

-----
― 全館空調を導入しようと思ったきっかけは

テーマは「グリーンハウス」。エネルギーロスが少なく四季とうまく向き合う

息子様:庭と一体となった生活がしたいと両親から希望があり、日本の四季を楽しめる工夫を設計に盛り込みました。移ろう季節は心地よく、生活と環境との繋がりはとても重要です。しかし年間を通して心地よい中間期は半分程度で、裏を返すと多湿・猛暑・寒波といった厳しい季節が半年もあります。こういった厳しい環境と上手に向き合う方法として全館空調を検討しました。

ご主人様:季節や環境と切り離した生活ではなくて、うまく向き合うというのが、良いと思いました。あとは米国赴任中で出会ったセントラルヒーティングの快適さを思い出し、導入を進めました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる