一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-03 04:39:39
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

11301: 匿名さん 
[2018-11-29 12:12:45]
最近のTVやネットで見かけますが、

欧米の文化より日本の文化や生活様式のほうが
優れていて快適という風潮がトレンド

衛生面の考慮が無い昔の土足文化より
スリッパに履き替えて内と外で使い分けるほうが
より進んだ生活様式なのは明白ですね
11302: 匿名さん 
[2018-11-29 13:18:32]
そうですね。今は外国を崇拝してマネする事を良い事だと盲目的に考える時代は終わりましたね。黒船からバブル崩壊までだったら外国に迫る姿勢がよかったんでしょうね。

関連したことで、全館空調専門のハウスメーカーでは『モデルハウス』の事を『ホームギャラリー』と呼んでますけど、ギャラリーというのは画廊のようないわゆる『アート』ですよね。違う横文字にしたからといって中味が違うというわけではないようですね。
11303: 匿名 
[2018-11-29 18:50:58]
デンソーパラディアはアメリカからの暖簾分けだからアメリカ様々なのは仕方がない。

床暖房はヨーロッパでもあるし、別に日本のガラパゴス文化とは関係ない。

例えガラパゴス文化でも劣るものではないし。

11304: 匿名さん 
[2018-11-30 08:25:16]
スウェーデンに住んでいるということを日本の方に話すと、ほぼ必ず、
「寒くて大変でしょう?」と言われます。
答えは全く逆。
クソという言葉は当ブログの掲載基準に引っ掛かります、あえてアレと置き換えています。
日本では、節水型トイレとか、オール電化住宅、湯温維持機能とか、お湯が冷めにくい風呂桶か、他にもエコ環境エコecoエコとアホみたいに連呼していますが、それらが設置される住宅があまりにもアレな事をご存じですか?
何度でも言いますが、冬の室内は寒くて当然と思うことは間違っています。それを知らないでいる大部分の日本人は本当に忍耐強いとしかいえません。
■壁が違う
雨風を防ぐくらいしか役割のない日本のアレな家とは違います。厚くても20センチあるかどうかの日本の壁に対し、我が家の壁は30センチを超えています。
じゃあ、夏は暑いじゃないか!、日本の家は風通し良く作れば夏は涼しいのだ!と思いますよね。
断熱材が適切に施されている住宅は、熱エネルギーの損失を少なく抑えられますので、クーラーを付けるとしても、極弱い冷気だけで室内を十分に冷やすことができるのです。温度維持にかかるエネルギーもごく少量で済むことでしょう。
■窓が違う
アルミサッシ(熱が伝わりやすい素材なので必然的に水を呼びやすい)
引き戸(構造的に密閉状態を作り出すのは困難)
一枚ガラスの窓(断熱は期待できない)
これは日本ではごく一般的で、そして安価です。しかし、その為に失う熱エネルギーは膨大です。
ちなみに、引っ越したばかりの我が家の窓は、全て三重構造でした。玄関の扉に付いている覗き窓でさえも二重窓。
スウェーデンのバス、鉄道も二重窓。コンビニなどのドリンク陳列ケースのガラス扉さえも複層になっていると聞けば、いかに意識の差があるか分かると思います。日本の規制がアレすぎると言わざるをえません。
■暖房器具の配置が違う
物理学の基本で十分に分かることばかりなのに、日本の家はなぜこうも見事なまでにアレなのでしょう。科学技術、工業力では超一流と思われる日本ですが、住まいに関していえば三流以下です。自宅で凍えることほどアホなことはありません。
北海道出身の方は、東京に出てきたら寒かったという経験をされたことがあることでしょう。どうやら北海道では断熱材や二重窓などは常識のようです。スウェーデン留学から帰国したら、実家が寒くて驚いたという方もきっといるはずです。冬に日本の家へホームステイをするヨーロッパ人は驚くでしょうね。クソ寒いって。本当に気の毒です
(バカみたいに熱くなる日本の床暖房もどうかと思う)



11305: 匿名さん 
[2018-11-30 08:55:37]
■ヨーロッパはラジエータが中心
まず,ヨーロッパの暖房であるが,スウェーデン,ドイツ,イタリアではラジエータが主要の暖房機である。ラジエータは,機器内のパイプに温水を通し,機器全体を暖めて放熱体としたものである。
これは,日本のエアコンとは異なり,温風の出ない低温ふく射式の暖房である。ちなみに,ラジエータは,一般にバスルームや廊下を含めた全室に設置されており,そのすべてがサーモスタットやタイマで,一斉かつ長時間運転されている。
■アメリカは温風式
暖房機の変遷としては,ラジエータがまず普及し,1950年代にべースボードヒータが広まり始めた。
ニューヨークには比較的古い住宅が多いため,昔ながらに使われてきたラジエータの割合が高いのである。
しかし,新築の住宅では,冷房を兼用できるダクト暖房が主役を占める。ダクト暖房は,天井裏または床下に取り付けた管(ダクト)に暖気を通し,吹出口から室内に送り込む,いわゆる温風式の暖房である。夏は同じダクトに冷風を通し冷房ができる。このシステムが増加しているのは,冷房需要の高まりで冷房機能を入居時から備えておきたいという家庭が増えたからである。また,壁や窓に穴をあけて取り付けるウィンドウ型に比べて,ダクト暖房を建築時に設置した方が建物の外観を損なわないというメリットも大きい。一方,気候の温暖なアトランタでは,夏の暑さをしのぐことが暖房よりも優先され,冷房が生活の必需品になっている。ニューヨークよりも都市そのものが比較的新しいことも手伝って,暖冷房兼用のダクト暖房が広く使われている。
■なぜ温風式のアメリカ人が満足しているのか
アトランタで主流であり,ニューヨークでも増加しているダクト暖房は,日本のエアコンやファンヒータと同じ温風式の暖房である。したがって,前述した仮説に立てば,生活者の満足度も日本並みに低いことが予想される。ところが,調査をしてみるとどちらの都市も70%もの人が「特に不満はない」と答えたのである。アメリカ人は温風式の暖房を不快なものと感じていないようである。なぜだろうか。
そこで,アメリカのダクト暖房を調べてみた。すると,温風の吹出し速度が,エアコンに比べてかなり小さいことがわかった。日本では,昔ながらの「暖身」の習慣が抜け切れず,今でも人の在室状況に応じて暖房機をまめにつけ消しする。そのため,室内温度が頻繁に上下する。だから,部屋が冷えたときには速く暖めたいので強い温風が価値をもつ。
それに対しアメリカでは,冬の間は長時間暖房して住居内を昼夜を問わずほほ一定の温度に保つ習慣が根付いている。そうなると暖房は,室外に漏れていく熱を補う程度の役割を果たせばよく,強い温風は必要ない。こうした実態を踏まえると,生活者が感じるダクト暖房の温熱環境は,エアコンよりもむしろラジエータに近い。つまり,満足度は温風式であることよりも「温風の強さ(風量)」との相関が強いようである。
11306: 匿名さん 
[2018-11-30 10:06:17]
>例えガラパゴス文化でも劣るものではないし。

昔のドコモ携帯のiモードもガラパゴス文化でした。
結局、ドコモ携帯のiモードは消えてしまった。
ガラパゴス文化の床暖房も同じ運命で、消えるだけです。
11307: 匿名さん 
[2018-11-30 10:43:28]
>>ガラパゴス文化の床暖房も同じ運命で、消えるだけです。

あのパナソニックでさえ全館空調の年間目標は年間200軒、床暖で200なんてありえないよ。
11308: 匿名さん 
[2018-11-30 11:16:44]
全館空調PARADIAは、年間約5300台。
一条は、さらぽかが年間240台の供給で目一杯。
ダイキンは、デシカホームエアが目標の年間2000台に届かず、デシカ事業部が大赤字。
後ろから、ヒノキヤZ空調が年間1万台で、一気に抜き去る可能性。
11309: 匿名さん 
[2018-11-30 11:28:02]
>全館空調PARADIAは、年間約5300台。
USO800
11310: 匿名さん 
[2018-11-30 11:29:42]
一条の販売棟数(1万棟以上)の2割はさらぽか空調。
11311: 匿名さん 
[2018-11-30 11:38:57]
http://paradia.jp/reason/
>全館空調を50年以上提供し続けています。
>販売実績は30,000台を超えています。
30000÷50年=600台/年
平均販売数千台/年にも満たない、既にさらぽか空調は2000台/年以上。
11312: 匿名さん 
[2018-11-30 12:38:44]
suumoを検索すると都区内新築一戸建て
5861件のうち床暖房ありが2884件で約50%

年間、建築される新築の約半分には
床暖房が設置されているようです

東京都内における平成29年の新設住宅着工戸数は150,350戸
だそうなので7万件ぐらいは年間売れているようです
11313: 匿名さん 
[2018-11-30 12:51:14]
>既にさらぽか空調は2000台/年以上。

USO800
供給能力は、年間240台しかありません。
11314: 匿名さん 
[2018-11-30 12:53:31]
欧米から遅れた寒い家には、床暖房です。
ガラパゴス文化ですからね。
11315: 匿名さん 
[2018-11-30 12:56:58]
全館空調なんかに力をいれると、モデルハウスの来場客が激減して閑古鳥状態、ハウスメーカーは経営難になります。
11316: 匿名さん 
[2018-11-30 12:57:01]
家を欧米並みにすれば、床暖房は、不要です。

ーーーーーーー
雨風を防ぐくらいしか役割のない日本のアレな家とは違います。厚くても20センチあるかどうかの日本の壁に対し、我が家の壁は30センチを超えています。
(バカみたいに熱くなる日本の床暖房もどうかと思う)

11317: 匿名さん 
[2018-11-30 14:13:42]
家の断熱性が優れていて床暖房の設置率が高ければ熱くならない、出来ない。
床暖の暖かさを期待すると裏切られます。
床温度を高くするには断熱性を落とすか、床暖設置率を下げなければならない。
11318: 匿名さん 
[2018-11-30 14:35:56]
好調な売れ行きで さらぽか空調のデシカント式調湿換気装置の製作メーカー長府製作所は潤ってる。
11319: 匿名さん 
[2018-11-30 15:33:51]
温暖な都内の場合、高気密高断熱にすると
無暖房で暮らせるぐらいになるので

寒冷地と異なり、空調暖房そのものが
ほとんど不要になってます

気候が異なる地方と単純には
比較できません
11320: 匿名さん 
[2018-11-30 15:51:25]
>11318
長府製作所の営業利益
29年第1四半期512百万(前年比▲36.3%)
29年第2四半期416百万(前年比▲33.6%)
29年第3四半期579百万(前年比▲41.3%)
29年12月期1,769百万(前年比▲26.8%)
30年第1四半期416百万(前年比▲18.7%)
30年第2四半期237百万(前年比▲42.9%)
30年第3四半期517百万(前年比▲10.7%)
毎期前年割れが続いています。
デシカント式が売れないからでしょうかね。
11321: 匿名 
[2018-11-30 16:46:25]
デシカってここんところこのスレでは話題になってないのに、事あるごとに悪口を書かれるのは脅威だからなんですか??
11322: 匿名さん 
[2018-11-30 16:51:24]
http://crassone.media/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%BD%E3%81%8B%E3...
>我が家を担当いただいた営業さん情報によれば、現状でも「さらぽか」はモニター扱いとのことですが、一条工務店全体の2割の顧客が「さらぽか」を選ぶとのことで、高い支持率となっています。

長府製作所製のH30年12月連結決算です、2割の裏付け。
https://www.chofu.co.jp/ir/settlement/pdf/301201.pdf
>空調機器につきましては、ハウスメーカー向けの全館空調システムやデシカント式空調換気ユニットなどが好調でありましたことから、全体で41億44百万円(同3.4%増)となりました。
一条工務店のさらぽか空調が売れて長府も潤ってる。
2000台程度で潤うのですから長府も将来はさらぽか空調が標準になるのが楽しみでしょうね。
11323: 匿名さん 
[2018-11-30 16:54:37]
>11321
>脅威だからなんですか??
デシカント式調湿換気装置が普及して汚い空気が循環するダクト式全館空調は廃れます。
11324: 匿名 
[2018-11-30 16:59:44]
ハウスメーカーに壁の厚さ30cmを提案されたらキレるかも。
適材適所でいいんじゃない?
11325: 匿名さん 
[2018-11-30 17:14:20]
家の周長を50mとすると15cmと30cmの壁厚みで2.8坪の差が有る。
2階建てなら5.6坪の差、無視出来ない。
11326: 匿名さん 
[2018-11-30 17:27:33]
>>11322 匿名さん
四半期ベースで8期連続減益。売れないデシカントに注力した結果、悲惨な決算を公表しなければならなかったという事です。
11327: 匿名さん 
[2018-11-30 17:37:37]
28年には24億あった営業利益が29年は17億、30年は更に減益。
需要を見誤った結果は悲惨な決算によく現れています。
デシカントが足を引っ張った結果でしょう。
不採算部門(デシカント)からの撤退も視野に入っている事でしょう。
11328: 匿名さん 
[2018-11-30 17:42:23]
H30年通期連結で1株利益が83円も有る。
余裕ですね。
無配の非残な会社はたくさん有る。
11329: 匿名さん 
[2018-11-30 17:48:08]
>>11328 匿名さん
営業利益がどんどん下がっているから、何とかやり繰りした結果でしょう。
毎年の営業活動で利益が出なようではいずれ枯渇します。
不採算部門(デシカント)からの撤退は必然です。

11330: 匿名さん 
[2018-11-30 18:33:55]
H30通期の連結営業利益は25億、経常は42億。
>デシカント式空調換気ユニットなどが好調
これから益々収益に寄与します。
11331: 匿名さん 
[2018-11-30 18:41:15]
>>11330 匿名さん
3/4期が終わって営業利益はわずか11億。前期からの大幅な落ち込みは避けられない。
不採算部門(デシカント)の切捨ては急務。
11332: 匿名さん 
[2018-11-30 18:47:28]
最後4期に利益が出る会社の特性が有る。
>デシカント式空調換気ユニットなどが好調
デシカント式空調換気ユニットが相当に寄与してる。
11333: 匿名さん 
[2018-11-30 18:50:24]
あなたが投資家で1億円持っていたら『全館空調』に投資しますか? 絶対にしないでしょう。何十年たっても成長しない代表的なモノが『全館空調』
11334: 匿名さん 
[2018-11-30 18:53:55]
>>11332 匿名さん
前期も4/4期はわずかな利益しかあげてない(3億もない)。
不採算部門(デシカント)の切捨てが再生の第一歩。
11335: 匿名さん 
[2018-11-30 19:05:50]
>デシカント式空調換気ユニットなどが好調
前期はまだデシカント式空調換気ユニットの販売数が少なかった。
11336: 匿名さん 
[2018-11-30 19:39:57]
上場してないような中小と比べると天地の差がある
11337: 匿名さん 
[2018-11-30 20:50:26]
>>11335 匿名さん
1/4期はデシカントで売上好調だったと報告してたに営業利益は激減。
2/4期もダメ、3/4もダメ、当然通期もアウト。
不採算部門(デシカント)の切捨てが再生の第一歩。
11338: 匿名 
[2018-11-30 21:45:27]
>>11333 匿名さん
おまえ一億円持ってたら家電に投資するのかよ。
11339: 匿名さん 
[2018-12-02 21:54:57]
全館空調の家でも網戸付けてる?
窓開ける機会が少なくなりそうだから要らないのかなーって思ったりしてるけど、無いと不安だから。
11340: 匿名さん 
[2018-12-03 10:56:03]
>全館空調の家でも網戸付けてる?

ウチは、網戸付けたけど、窓開けないのですべて外した。
網戸使わないのに付けてると、窓ガラスと網戸の両方を掃除する必要がある。
手間が面倒です。
全館空調を入れるなら、網戸を付けない方がエコです。
11341: 匿名さん 
[2018-12-03 11:44:47]
以前、高気密高断熱のワードが人気になった時にも、窓は開けない(開けないほうが良い) 
みたいな謎風説が一部あったが、全館空調でもそのまことしやかな風説が生きてるんだな。

屋内燃焼機器を使う場合は別として、そもそも窓を開けるという行為と
断熱・気密・空調がどうであるかは基本的に関係がない。

直接の外気が心地よいとか、単に窓を開け放ちたいとか
窓は開けたかったら開ける。暮らす上ではただそれだけのことだ。

空調機器がカビ臭いから窓を開けて換気しなければならない家であれば
それはまず空調設備のメンテナンスをしなければならい問題である。
11342: 匿名さん 
[2018-12-03 20:29:21]
で、何なの??
選択するのは自分です。
11343: 匿名さん 
[2018-12-03 20:33:16]
>空調機器がカビ臭いから窓を開けて換気しなければならない家

確かに、キッチンや熱交換素子にカビ生えたりする一条や全熱型なら窓開けの必要があるよね。
11344: 匿名さん 
[2018-12-03 20:52:07]
また賢い人の講義が始まった笑

窓開けたらキッチンのカビが無くなるのかそもそも。
11345: 匿名さん 
[2018-12-03 22:47:54]
湿気が黴の要因のひとつ
11346: 匿名さん 
[2018-12-04 06:52:13]
>湿気が黴の要因のひとつ
誰でも知ってる。
何故其処の湿気が多いのか明らかにしないと話は進まない。
>11343のように煽り目的だけのつまらないレスになる。
11347: 匿名さん 
[2018-12-05 12:47:49]
切なる願いの方がおられるのです。
無視してはいけません。
ーーーーーーー
一条の家に住み始めて1年半が立ちました。
入居後半年から、家の服やら棚やらの持ち込みの物が次々とカビてしまいました。
一条に問い合わせた所「我が家の湿度管理が悪い」との事
今年は、ほとんどエアコンつけっぱなしでしたが、キッチンの中がカビだらけ、パントリーと押入れもやられました。

ロスガードがおかしいと苦情をいって、エレメントを交換してもらったら、案の定中がカビ発生&枠部分にさび発生してました。
ロスガードの交換にきたダイキンさんは「水が入り込んでいるのかも?」と言っていました。

 これで解決だと思ったのですが、キッチンは閉めているのにどうして奥のほうでカビ?と不安になり、奥のパネル下を開けると、ナウシカ状態の大コロニー発見。
 これはおかしいと、床下に自分で入りました。
 キッチン下が白かび発生しています。(南の外壁に接して、通気が良いはずなのに・・・・・)
 キッチン下以外でも、家の中心部の床下のあちこちに白かびが発生しています。

 一条に問い合わせましたが、「カビても構造体に影響はない」「カビはクリーニング業者が拭き取り掃除することはできる」「カビの原因は調査しようがないのでわからない」「調査できない・証明できないから、一条の責任じゃない」との返答でした。

 私の思いとしては
1)カビの原因を追求して、完全除去してほしい。
2)キッチンが使い物にならなくなっているので、取り替えて欲しい

と思っているのですが、どれもかないそうにありません。

 ちなみに、上棟の1週間前と後は常に晴れていて、建材が濡れた事はありませんでした。

 みなさんの中で同様の事が発生した方いらっしゃらないでしょうか?
 泣き寝入りするしかないのでしょうか?
 これからも一生この家で暮らすと思うと、気が重いです。

アドバイスお願いします。
11348: 匿名さん 
[2018-12-05 12:59:23]
強制換気は掃除する時以外は常につけていました。
また、室内のカビについては、ロスガードのカビの状況から、ロスガードが撒き散らしら可能性は否定できない。
と一条の担当者も話しています。
収納やキッチン部分と床下については、それによる影響とは別と考えています。
ーーーーーーー
引渡しの時に一条から3台の湿度計をもらったので、それを各部屋に置いて、いつも気にして管理していました。
基本70%以下をキープできていたと思います。

 ただし、時々出かけて家にだれもいない時に帰ってくると、ロスガードだけでは無理なのか?40%?70%以上になっていました。
 建てる前に、営業さんが「一度湿度を下げて、閉めきっておけば、ロスガードがあるので湿度はあがりません」と言っていただけにがっかりでした。「
 ロスガードを作っているダイキンさんの聞いてみたところ、ロスガードはダイキンの「ベンティエール」の事で「この商品は「調湿」で「除湿」ではない。梅雨?夏は無理です。除湿ならその上のクラスのデシカです」との事でした。

 共働きで日中いつも家にいない方々は、いない時もエアコンをつけっぱなしなのでしょうか?
11349: 匿名さん 
[2018-12-05 13:10:13]
>11347>11348
証拠は?
他人が書いたものでも出鱈目だと風説の流布として処罰の対象になりますよ。
>営業上の信用を害する虚偽の事実を告知し、又は流布する行為が処罰の対象となりうる(2条15号)。
11350: 匿名さん 
[2018-12-05 13:19:10]
全館空調と全然関係ない話だな。
11351: 匿名さん 
[2018-12-05 13:28:12]
>虚偽の事実を告知し、又は流布する行為が処罰の対象

法律を正確に解釈しようね。

処罰されるのは、「虚偽の事実」が証明された場合ですよ。
虚偽であることの証明をして下さいね。
11352: 匿名さん 
[2018-12-05 13:38:17]
>11351は文の意味が理解出来ないの?
>出鱈目だと風説の流布
ない物を証明するのは悪魔の証明。
訴えられたら困るよ。
11353: 匿名さん 
[2018-12-05 14:21:09]
事実だから、訴えられない。
事実は、小説より奇なり。
11354: 匿名さん 
[2018-12-05 14:23:26]
>ない物を証明するのは悪魔の証明。

了解。
虚偽の事実は、ないのですね。
11355: 匿名さん 
[2018-12-05 14:29:06]
虚偽だから無い。
真実なら証拠を出してみて下さい。
>服やら棚やらの持ち込みの物が次々とカビてしまいました
>ナウシカ状態の大コロニー発見。
写真をたくさん出すとよいね。
虚偽だから出来る訳が無い。
11356: 匿名さん 
[2018-12-05 14:31:20]
一条スレではないので、全館空調スレでやるのやめたら?

関係ないよね。
11357: 名無しさん 
[2018-12-05 16:24:37]
>11347さんへ
床冷水冷房はしていないのですか?
11358: 名無しさん 
[2018-12-05 16:30:24]
>11348さんへ
>一条から3台の湿度計をもらった
何の意味があってもらったのですか?
11360: 匿名さん 
[2018-12-05 21:42:20]
[NO.11359は、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、本レスは、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
11361: 匿名さん 
[2018-12-05 21:43:33]
>虚偽だから無い。

もっと分かりやすく解説しますね。
>11347では、
>ロスガードがおかしいと苦情をいって、エレメントを交換してもらったら、案の定中がカビ発生&枠部分にさび発生してました。
>ロスガードの交換にきたダイキンさんは「水が入り込んでいるのかも?」と言っていました。
となっています。

だから、風説の流布というためには、上記の「エレメントを交換してもらったら、案の定中がカビ発生」が「虚偽の事実」であることを証明する必要がある。
ところが、ロスガード、熱交換素子、カビの画像で検索すると、以下のようにたくさん出てきます。
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A7dPhgl6xwdcqywAeEKJBtF7?...

だから、「虚偽の事実」とはなりません。
したがって、風説の流布にはなり得ません。
11362: 匿名さん 
[2018-12-05 21:49:23]
>一条工務店を名指しで攻撃

別に、攻撃しているわけではありません。
一般国民の公共の利益になることなのです。
事実はどのようにしても隠せないのです。
11363: 匿名さん 
[2018-12-05 21:52:18]
>>11362 匿名さん
公共の利益?じゃあこんなとこで書かずにヤフーニュースにでも書いとけよ。
11364: 匿名さん 
[2018-12-05 21:57:48]
>ヤフーニュースにでも書いとけよ。

はい、ご助言は承りました。
11365: 匿名さん 
[2018-12-06 06:52:19]
>11361
>ところが、ロスガード、熱交換素子、カビの画像で検索すると、以下のようにたくさん出てきます。
上の文は虚偽です。
写真枚数としては何枚も有りますが1台のロスガードの写真です、たくさんでは有りません。
風説の流布です。
>営業上の信用を害する虚偽の事実を告知し、又は流布する行為が処罰の対象となりうる(2条15号)。
11366: 匿名さん 
[2018-12-06 09:18:45]
>写真枚数としては何枚も有りますが1台のロスガードの写真です

目を患っていますね。
よく見てご覧。
異なる写真が1枚以上ありますね。
1枚以上なので、たくさんです。
11367: 匿名さん 
[2018-12-06 10:07:29]
>11366
風説の流布する輩は平気で偽りを言います。
ロスガードのカビの写真は1~5、7、11、12枚目です。
同じロスガードです。
8枚目は最近の記事で>11347風説の流布のレスとは別です。(風説の流布ですから写真のカビてるロスガードも別)
また汚れかカビか明確では有りません。
>11366は明らかに風説の流布してます。
>営業上の信用を害する虚偽の事実を告知し、又は流布する行為が処罰の対象となりうる(2条15号)。
風説の流布は犯罪行為になります。
11368: 匿名さん 
[2018-12-06 23:02:01]
>>11367 匿名さん

さっさと通報したらよろしい。
11369: 匿名さん 
[2018-12-07 17:21:15]
通報しても、「虚偽の事実」にならないから、通報できない。
11370: 匿名さん 
[2018-12-09 16:59:52]
>11348
>室内のカビについては、ロスガードのカビの状況から、ロスガードが撒き散らしら可能性は否定できない。 と一条の担当者も話しています。
>収納やキッチン部分と床下については、それによる影響とは別と考えています。

全熱型はいろいろ大変ですね。
11371: 匿名さん 
[2018-12-10 11:16:57]
空調ダクトと水道管の中は、汚いのがコワクて見たくないです。
11372: 匿名さん 
[2018-12-10 11:38:29]
水道水は塩素消毒してるから容認できる。
11373: 匿名さん 
[2018-12-11 12:58:16]
>汚いのがコワクて見たくないです。

そうですよね。カビだらけはコワいですよね。

でも、全熱型の熱交換素子はカビが1年で生えて、家中に撒き散らして、家中をカビだらけにすると書いてますので、良く見てチェックしましょうね。
11374: 匿名さん 
[2018-12-11 13:39:19]
全熱のカビてる写真は1台しか有りません、何万台も売れてる中の1台です。
顕熱型の方が怖いです。
潜熱交換しませんから夏は熱交換機ないで結露してます。
エアコンと異なり、常温ですからカビが発生し易いです。
ドレンパイプが有るから大丈夫と自慢していました、開いた口が塞がりません。
熱交換型換気システムの水漏れ
https://ecocochicafe.com/venti-trouble01
https://ecocochicafe.com/venti-trouble02
>全熱交換型換気システムは水蒸気も交換するため換気システム本体内部全体が凍結した場合は別ですが結露水の発生のリスクは極めて低いです。
>そして驚いた事にエレメントがのっていたトレイは黒い汚れでいっぱいでした。
>おそらくカビなんだと思います。
>ここから先はもう風の谷ナウシカの世界です。
>EA側の換気扇のフードをあけてみるとそこは腐海の赤ちゃんが、、、
>そして、EAのダクトにも、、、う?ん、ショックですね、、、
11375: 匿名さん 
[2018-12-11 14:35:52]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
11378: 匿名さん 
[2018-12-11 20:36:34]
全館空調と組み合わせた顕熱型は、米国式が進んでいます。
ヨーロッパ式は、全館空調との組み合わせがないのです。
11379: 匿名さん 
[2018-12-11 20:50:08]
デンソーもういいってば。
11380: 匿名さん 
[2018-12-11 21:12:31]
11381: 匿名さん 
[2018-12-11 21:46:54]
こっちでやれば?↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/555904/

一条は全館空調じゃないのだから。
11382: 匿名さん 
[2018-12-12 08:43:09]
>11380
色々なブログを捜してご苦労様です。
換気装置エレメント部のカビで確実なのは2番目のやはり1台だけですね。
11383: 匿名さん 
[2018-12-12 09:25:16]
>一条は全館空調じゃないのだから。
汚い空気が循環するダクト式全館空調ではないが全館空調ですよ。
米国では冷房は個別で暖房だけでも全館空調になる。
11384: 匿名さん 
[2018-12-13 20:21:34]
[No.11376~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
11385: 匿名さん 
[2018-12-17 20:33:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
11386: 匿名さん 
[2018-12-17 20:48:20]
冬の快適性です。
快適温度は、24℃です。
室内温度を24℃にできれば、とても快適です。
お肌が乾燥に弱い貴方も24℃室温にできれば、お肌の乾燥から解放されます。
エアコンの設定湿度ではなく、室温を24℃にすることが重要なのです。
家中同じ温度の24℃にできれば、風邪もひかなくなります。
冬の快適性です。快適温度は、24℃です。...
11387: 匿名さん 
[2018-12-17 20:59:27]
>湿度
>湿度は相対湿度あるいは絶対湿度で表現される。
>湿度は温冷感に影響を与えるとともに,低湿度・高湿度では 人体に非熱的不快感を与える。
>低湿度では静電気,ドライスキン,コンタクトレンズなどの問題が生じる。
>高湿度では皮膚のぬれ率増加による不快感がある。
>また,室内空気質(IAQ)との関係で湿度が問題となることがあり,温熱感にのみ関して湿度を考えるのではなく総合的判断が必要である
適正な加湿が出来難いダクト式全館空調は廃れる設備。
11388: 匿名さん 
[2018-12-17 20:59:28]
じゃあなんで夏に風邪引くんだよ
11389: 匿名さん 
[2018-12-17 21:07:44]
はい、勉強してね。
意外と低温が風邪の原因ということが理解されていない。
家中で温度差がないという、低温原因を作らないことが重要なのです。

・「これに低温という条件」が加わるとさらにウイルスの飛散量が増加します。

ーーー
人間の体はどういった行動やシチュエーションで風邪をひきやすいのでしょうか。代表的なものを以下に列挙します。

■手を洗わない
風邪の予防方法として代表的な手洗いですが、逆に手を洗わない場合、風邪をひく可能性が高くなります。 風邪の原因ウイルスは日常生活のいたるところに存在しており、気を付けていても接触は免れません。
手に付着した原因ウイルスは頻繁に手を洗わなければ、気づかないうちに粘膜へと移動してしまいます。 風邪は空気中の原因ウイルスを吸い込むことにより感染する飛沫感染よりも接触感染が主な感染経路となりますので、うがいをしないよりも手を洗わないほうが危険なのです。

■乾燥した環境の中に長時間いる
乾燥した状態は風邪の原因ウイルスが繁殖しやすい環境です。 「これに低温という条件」が加わるとさらにウイルスの飛散量が増加します。
また、乾燥状態では人間の喉や鼻などの粘膜が乾燥し、ウイルスに対する防御力が下がってしまいます。 冬季に風邪をひきやすくなるのはこれが原因です。

■鼻をほじる
最も風邪の原因となることが多い行動が「鼻をほじる」だということはご存知でしょうか。 それもそのはず、汚れた指で鼻をほじるのは、鼻の粘膜に原因ウイルスをすりこむのと同じことです。
特に子供が風邪をひく原因としては一般的だといえるでしょう。指先までよく手を洗うことがやはり大事になります。
11390: 匿名さん 
[2018-12-17 21:13:25]
>低湿度では静電気,ドライスキン,コンタクトレンズなどの問題が生じる。

>静電気
安い衣服を着ているので静電気が起きる

>ドライスキン
肌が健康的ではないから、食事で改善すべき

>コンタクトレンズ
目が乾燥する?
経験がないから、分からない。
本当なの?

冬に外に出たら、乾燥してるよ。
外でいつも「静電気,ドライスキン,コンタクトレンズなどの問題」と格闘してるの?
11391: 匿名さん 
[2018-12-17 21:31:19]
> じゃあなんで夏に風邪引くんだよ

温度差があるからです。
「そして冬風邪と同じく身体の冷えが喉の綿毛の働きを鈍らせ、ウイルスが侵入しやすくなることで感染しやすくなるため、身体を冷やさないことも大切。」
ーーー
■夏風邪の原因
夏風邪の原因となるウイルスは飛沫感染するインフルエンザとは異なり、主に経口感染が多い。
経口感染は手から手、手から口へと感染するので、手洗いが重要な予防策。
「そして冬風邪と同じく身体の冷えが喉の綿毛の働きを鈍らせ、ウイルスが侵入しやすくなることで感染しやすくなるため、身体を冷やさないことも大切。」
温度差のある場所を出入りすると自律神経の働き鈍り、温度変化についていけなくなり、皮膚の表面温度低下の原因に。
クールビズを実施している会社も多いようですが、自宅の冷房も冷やしすぎないよう気をつけましょう。
11392: 匿名さん 
[2018-12-17 21:57:49]
>>11390 匿名さん
夏は冷房設定28度なのに年一で風邪ひくよ。

温度差はないほうが自律神経が鈍りそう。

外出する以上は、夏でも冬でも全館空調のあるなしに関わらず温度差は必ずある。

上等なシルクでも静電気はある。

趣味ではないが全身ラバーのスーツを着れば静電気はなくせるが、とても上等な生地だとは思わない。

あと、衣服のみならず、冬に手荒れによる静電気やドライアイは普通によくあることだと思う。

室内が乾燥するなら加湿器を置いて、結露しにくいサッシを使うよい。

日中で1番寒い時の室内側からの窓の温度を測れば、その温度の飽和水蒸気量を調べることができるので、目標の室内温度で結露しない相対湿度の限界が絶対湿度と照らし合わせれば分かる。

求めた湿度以上に過度に加湿しても窓が結露によって除湿してくるので無意味。

外気温が低い地方でサッシの性能低い人は、乾燥対策はお手上げなので保湿クリームでも塗るしかない。

もしくは結露しまくるのは許容して、室内を加湿しまくるしかない。








11393: 匿名さん 
[2018-12-17 22:02:49]
風邪をひかないようにするには免疫ゼロの白血病患者みたいに無菌フィルターから出る風を浴び続けるしかない。

菌の中で生活している以上は、温度一定とかはお守りでしかない。

社会生活送りながら無菌生活は無理。

全巻空調は風邪を引きませんっていう宣伝は、何かの法律に違反してそう。
11394: 匿名さん 
[2018-12-18 07:59:31]
>冬に外に出たら、乾燥してるよ。
>11390は冬の外出時に裸同然で出かけるのかね?
普通の人は寒くないように、乾燥しないように衣服を着ます。
必要ならマフラー等で湿気が逃げないようにしたりします。
コンタクトの人はマスク等で対応するそうです。
11395: 匿名さん 
[2018-12-18 12:11:09]
ドライアイって服装は関係なくね?ワンピースの天竜人みたいな服を着れば問題ないのかもしれないが、、

裸とドライアイの関係性ってあるの?
11396: 戸建て検討中さん 
[2018-12-18 13:59:14]
新築を検討中ですけど、どのハウスメーカーの全館空調が良いのでしょうか。各社メリデメがあると思いますが、よろしくお願いします。
11397: 匿名さん 
[2018-12-18 14:21:30]
>11395
眼鏡かけてる人がマスクすると眼鏡が曇る。
コンタクトは曇る心配がなく、湿気が供給されるのでマスクだと思います。
花粉症ではないが保護メガネも効果が有るそうです、コンタクトを止めて普通の眼鏡をすれば良いから矛盾します。
11398: 匿名さん 
[2018-12-18 14:36:12]
>11386
>室内温度を24℃にできれば、とても快適です。
暑すぎる、22~23℃で十分、代謝量が少な過ぎるから高い温度になる。
11399: 匿名さん 
[2018-12-18 15:09:36]
個人の好みによる。
家族の多数決で決めるべし。
11400: 匿名さん 
[2018-12-19 06:47:39]
>22~23℃で十分

PPDを理解しましょう。
統計的に最も大多数の方が快適性を感じることができる温度範囲は23~24℃です。
PPDを理解しましょう。統計的に最も大多...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる