注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-16 11:26:59
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

11833: 匿名さん 
[2020-08-13 13:36:20]
>>11831 通りがかりさん
流石にそれはないのでは?
11834: 匿名さん 
[2020-08-13 14:36:07]
法務課広報課調査

投稿一部、他事業者特定内偵中

密閉袋と人工呼吸器で
酸欠&性能洗脳手口通用せず
青汁中傷も自己満ちんじる扱い

他のスレでも常習ヒマ人
11835: 匿名さん 
[2020-08-13 15:04:12]
>>11832 通りがかりさん
>それを言うならいまだに繊維系の断熱材を採用してるメーカーこそ要注意ですな。

アクアフォームもその仲間ですよ。
繊維系断熱材等を使用する場合は、断熱材の室内側に防湿層を設けることが必要です。
と基準に定められています。
繊維系断熱材等とは、
・グラスウール、ロックウール、セルローズファイバー等の繊維系断熱材
・プラスチック系断熱材
JISA9511(発泡プラスチック保温材)に規定するもの
JISA9526(建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォーム)に規定する吹付け硬質ウレタンフォームA種1又はA種2に適合するもの以外(=アクアフォーム)
※アクアフォームは吹付け硬質ウレタンフォームA種3
・その他これらに類する透湿抵抗の小さい断熱材

つまりアクアフォームは繊維系断熱材と同じように防湿層を設ける必要があるということです。
11836: 通りがかりさん 
[2020-08-13 15:39:22]
>>11833 匿名さん

専門家でもなんでもないので、詳しいことや正しいことかどうかもわかりませんが、下記のような記事もあります
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-09.htm

11837: 教授 
[2020-08-13 16:32:10]
顔も名前も出す 事実  

https://youtu.be/N4RTpCPo-Pg

尊敬


11838: 匿名さん 
[2020-08-13 17:58:40]
Z空調の室外機の型番を調べてみたら、、、12畳用と16畳用でした。
もっと広いのですが、24時間運転させる前提だからこんなもんでしょうか?
みなさんの室外機はどうなっていますか?
11839: 匿名 
[2020-08-13 18:21:44]
>>11838 匿名さん
ちなみに、オプション料金払って16畳用になってました。もともとは10畳用だったようです、、、。
11840: 匿名 
[2020-08-13 19:34:15]
>>11835 匿名さん

ですから、それはA種3のJIS規格自体に透湿抵抗の規定が無いから、個別に計算しないと防湿シートを省略できないって話ですよね。
繊維系よりアクアフォームの方が湿気通さないのは容易に想像つくと思いますが。それも同じだと言いたいんですか?
11841: 検討者さん 
[2020-08-13 22:56:41]
購入を考えてる者です。
私なりにネットで調べた結果をお伝えします。

まず、防湿層を省略できる理由。
桧家住宅は、アクアフォームを吹き付ける耐力面材には、湿気を通しやすい(透湿抵抗の低い)ものを使用しています。また、遮熱シートも透湿のものを使用しています。
省略条件となる透湿抵抗比は、室内側透湿抵抗の合計/外気側透湿抵抗の合計で出すと思いますが、桧家は、分母の外気側透湿抵抗を下げることによって(よく湿気を通すもの)省略の条件(透湿抵抗比の基準値)を満たしているのではないかと思います。

また、この場合、下手に室内側に防湿層を設けると、夏場に外気の湿気が壁内に入ってきた際に、防湿層で湿気の逃げ場がなくなり、逆転結露の可能性も出てくるのではないかと思います。でもよく調べると、夏場は、湿気を通しやすく、冬場は湿気を通しづらいシートもあるらしいですが。

私としては、冬場は、z空調で乾燥するので、そこまで防湿層にこだわる必要もないのかなって思ってはいます。
本当にそこにこだわるのであれば、そもそも透湿抵抗の高い断熱材を使い、外壁側室内側両方に防湿気密処理をしているメーカーに依頼した方がいいのかなって思います。
11842: 通りがかりさん 
[2020-08-14 06:58:43]
桧家は手数料はかかっても長期優良住宅の申請できるんでしょ?
んじゃ、そんなのクリアしてるに決まってんじゃん。なんでそんな所をこだわってんだ
11843: 匿名さん 
[2020-08-15 09:27:08]
Z空調の結露について、正しい使い方をすれば結露は出来ないと聞きました。
取説にも書いてあるし、説明もしてある。
読んで聞いて使い方さえ守れば結露はおこらないそうです。
11844: ねこ 
[2020-08-15 10:10:18]
初心者ですみません。Z空調のテレビCMを見て興味を持ちました。色々調べてみたのですが、このサイトにスマートワンだと坪単価45万円~55万円と書いてありました。本当にこの金額で新築する事は可能なのでしょうか。素人ですみません。

https://reform-meister.jp/housemaker/3266/
11845: 通りがかりさん 
[2020-08-15 10:17:05]
>>11844 ねこさん

建物だけの価格ですので、その他諸経費で+500万は見ておいて方が良いと思います。
11846: 戸建て検討中さん 
[2020-08-15 10:42:53]
>>11844 ねこさん
どのハウスメーカーでも同じですが普通坪単価は建物本体価格のみの事を指します。
何故かと言いますと建設予定の土地によりその他工事費がかなり変動するからです。
建物と違い土地は同じ条件になりませんからね。
わかり易く言えば地面から上の価格になります。
その他工事費は土地により土留め擁壁工事や盛り土や切土、軟弱地の場合は地盤改良工事なども別途必要になります。
必ず掛かる工事は給排水工事です。
こちらも建設地の市町村によりかなり違う上下水道加入金が必要になり、下水道が無い場合浄化槽の設置工事も必要になります。
上記理由により土地の条件によって別途工事費用はかなり変動します。
1番最悪なのは崖条例などがある土地で尚且つ軟弱地だった場合など擁壁工事、地盤改良工事費だけで500から1000万なんて場合もザラにあります。
借入手数料や登記費用などなど沢山お金は掛かります。
土地がしっかりしていてその他工事が無い場合でも最低別途300万から400万は変わります。
この金額はハウスメーカーによってもかなりの差が出ます。
一度桧家に見積りを依頼しなければハッキリした金額はでないです。
ハウスメーカーにより同じ規模の家でもその他費用が300万変わるなんて事もありますから。
11847: ねこ 
[2020-08-15 10:44:04]
>>11845 通りがかりさん

諸経費に500万円も掛かるんですね。
もう少し頭金貯めた方が良さそうですね。親切にありがとうございます。


11848: ねこ 
[2020-08-15 10:47:28]
>>11846 戸建て検討中さん

地盤改良費に1000万円掛かる場合もあるのですね。
外講も工事したいと考えると、本体価格以外の費用も考えておかないとダメですね。もう2年位は頭金貯めてみようと思います。丁寧にありがとうございました。
Z空調が憧れなので頑張りたいと思います。
11849: 匿名さん 
[2020-08-15 11:03:51]
>>11847 ねこさん

今、超低金利だから、もしねこさんがアパート暮らししていて、住宅ローンも借りられるなら、すぐに建てたほうが、無駄な家賃を払い続けなくてすみます
11850: 匿名さん 
[2020-08-15 12:13:32]
ローンは借りたほうが良い。
11851: ねこ 
[2020-08-15 12:43:26]
>>11849 匿名さん

確かにそうかもしれないですね。
現在、賃貸住まいなので家賃分を考えたら早く建ててしまった方が良いですね。
ありがとうございます。早速主人に話をしてみようと思います。
ありがとうございました。
11852: 匿名さん 
[2020-08-15 12:55:46]
>>11848 ねこさん
Z空調なら桧家住宅以外でも採用可能ですよ。
11853: ねこ 
[2020-08-15 13:28:00]
>>11852 匿名さん

え!
そうなんですね!それは知りませんでした!
もっと調べてみたほうが良いですね。
スレ汚しすみませんでした。
ありがとうございます。
11854: e戸建てファンさん 
[2020-08-15 13:42:53]
>>11851 ねこさん
ちなみにハウスメーカー全般的に2.3年周期で一棟あたり約100万位のペースで値上がりしてる。インフレの状況みたいですよ戸建て住宅業界わ。

調べればすぐ出て来ると思います。もの凄くお金が貯められるなら良いですがコツコツ貯めるペースですと値上がりの方が早い状況です。参考に
11855: 匿名さん 
[2020-08-15 16:33:01]
>>11851 ねこさん
公益財団法人である東日本不動産流通機構が発表したデータです。
中古マンションの価格推移
http://www.fudousan-plaza.com/file/upload/1571313953_1583615615da85921...
近年の不動産価格の上昇推移は、中古マンションで特に顕著です。

新築住宅の価格推移
http://www.fudousan-plaza.com/file/upload/1571313953_14843249895da8592...
新築戸建住宅もそこまで大きな影響を受けている訳ではありません。
比較的横ばいですが、一部の地域では施工業者の人件費の上昇などの影響で高くなってきています。
11856: 評判気になるさん 
[2020-08-16 05:44:58]
>>11761 検討者さん
1番最初に、土台は檜に変えたいと伝えといたら最終見積もりの時にサービスでさせて貰いますって事で採用しました。
11857: 通りがかりさん 
[2020-08-16 15:35:38]
z空調について質問です。
z空調の説明を見ると、全熱交換器を通った空気をエアコンで空調するということですよね。
ということはある程度温度調整されている空気をエアコンで空調するわけで、エアコンの負荷が非常にすくないということですかね。
11858: 匿名 
[2020-08-16 19:16:20]
>>11857 通りがかりさん

いえ、ルームエアコンであれば室内の空気を取り込むので、外気は直接の関係ありません。

従来の全館空調だと換気システムとは別物だったので、それぞれダクトが必要だった所を一緒にしたという所がポイントです。
負荷は低減してませんが、導入コストが下がったというのが売りだと思います。
11859: 匿名さん 
[2020-08-16 20:44:43]
>>11857 通りがかりさん

そうだと思いますよ。
約80%の熱交換率なので、
失った約20%分ほどは暖めたり冷やしたりする必要があるってことかもですね。

ルームエアコンでも、室内の空気を取り込んだとしても、家の換気方法や気密性に寄ってはは、せっかく暖めたり冷やした空気を逃して、外気をそのまま給気してることもあると思うので、それと比べると効率はいいのかもですね?!
11860: e戸建てファンさん 
[2020-08-16 21:09:58]
Z空調は外気を吸気して熱交換器を通過した空気を使ってエアコンで空調してますよ。
最後は床下基礎内から排気されています。
普通の壁掛けエアコンは室内の空気を利用していますから簡単に言うと車で言う内気循環と外気導入の違いになります。
ただZ空調の場合は熱交換器を通過した空気ですので外気温をそのまま加熱&冷却している訳ではありません。
ですがエアコン負荷で言えば室内空気をずっと利用している壁掛けエアコンの方が有利です。
Z空調の最大のメリットは全館空調の導入コスト大幅削減、メンテナンスコストの削減です。
次いで安易に導入出来る事です。
先ず一般的な全館空調ですが導入するにはノウハウや知識が必要でノウハウが無く付けると漏水などの致命的トラブルが高確率で発生し修理も困難を極めます。
専用のエアコン機械室が必要で大概は二階に1畳程のスペースを設けています。
設置ノウハウ、実績が無いとハイリスクですので大手ハウスメーカー以外のハウスメーカーは殆ど取り扱いが有りませんし出来ません。
あと故障した場合も一般的なエアコンと違い専用の機器なので高額修理になり易く機器の交換となると新築時の導入よりコストが上がります。
エアコンは常に進化してますので10年で電気コストは半分近くになりますのでZ空調はその点有利です。
次に24時間換気とダクトを共有しているので導入コストもメンテも大幅にコストダウン出来ます。
大手ハウスメーカーなどが採用している全館空調は全館空調だけのダクトを張り巡らせた上に別途24時間換気の機器もダクトも個別設置ですのでダクトだらけになります。
ですので全館空調導入で250万から300万程、更に24時間換気システム導入費も別途必要になりますのでコストは比較にならないです。
11861: 匿名さん 
[2020-08-17 02:31:26]
桧家で建ててませんが 隣に桧家の家がたちます
普通なら 工事前に ハウスメーカ-の方が挨拶にきますが 来ませんでした

マナーとして 挨拶はしてもらうよう頼まれた方がいいと思います

お施主さんに罪はないですが 引っ越してきてから 仲良くする自身がありません

地盤調査の後も何日も20㎝ほど 釘がでた状態で地面に刺さってました
人の土地ですが 小さい子供や 犬の散歩に 絶対人が入らない保証はありません
身勝手なハウスメーカーの印象しかありません

 
11862: 匿名さん 
[2020-08-17 05:29:33]
>>11861 匿名さん

あなたは来て欲しいかもしれませんが、こんなご時世に挨拶回りする業者の方が迷惑がられると思いますよ。
11863: 通りがかりさん 
[2020-08-17 06:06:03]
z空調の質問へ回答くださった方々、ありがとうございました
11864: 匿名さん 
[2020-08-17 06:32:06]
>>11861 匿名さん

ハウスメーカーが挨拶しなかったからって、その後、施主と仲良くする自信ないって、どういう思考回路なんだ?まぁ、このご時世、引っ越してきた人と必要以上に関わろうとする人は少ないがな。

そういう苦情は桧家に直接言ったほうがいいよ
11865: 一条信者 
[2020-08-17 07:30:03]
>>11861 匿名さん

不安ですよね…工事中に何かあった場合は、ハウスメーカーにすぐに連絡を入れると良いですよ。
しかし常識がないですね…コロナで挨拶回り出来ないにしても、ポスティングでするとかやり方はあると思いますよね。
11866: 匿名さん 
[2020-08-17 07:45:12]
>>11861 匿名さん
桧家が何か問題があること、違法なことを行ったのですか?
あなたの主張はモンスタークレーマーそのものですね。
11867: 匿名さん 
[2020-08-17 08:55:21]
>>11861 匿名さん
なんだかこの施主さんこれから近所付き合い大変そうだな。極力関わりたくないお隣さんだろうな。
11868: 通りがかりさん 
[2020-08-17 08:58:28]
>>11861 匿名さん

挨拶は、すると思いますよ。普通は。
施主の希望でない限り。
「隣」ですよね。
ポストにもお知らせ入ってなかったですか?
家族の誰かが捨ててしまった可能性はないですか?
11869: 匿名さん 
[2020-08-17 13:46:12]
ヒノキヤで建てたものです。
建ててる時に隣人とトラブルがあったらしく、今でも無視されます。
1年点検の時に現場監督から『ここは大変でしたよ?道路に車とめてたらすぐ警察呼ばれたりして。あはははは』って言われました。
建設中にそんなことがあっただなんて、初めて知らされました。隣人もちょっと変わった人だとは思ってましたが、現場監督も変わった人でした。
11870: e戸建てファンさん 
[2020-08-17 18:21:02]
ココで暇つぶし投稿してるの履歴調査で
たいがいほかの会社ガセ 
そのうちお披露目楽しみ
賢明な人はすぐ関係者に連絡解決しとるね。
11871: 匿名さん 
[2020-08-17 20:03:00]
>>11870 e戸建てファンさん

文章カタコト(笑)
11872: 匿名 
[2020-08-17 21:13:03]
>>11869 匿名さん
ここでこんな書き込みをしているあなたも変わってる人だぞ。
11873: 購入経験者さん 
[2020-08-17 23:04:55]
ここで挨拶ネタをぶっこむって数か月おきにやるよね。もう飽きたよ。
11874: 通りがかりさん 
[2020-08-18 21:42:50]
ヒノキヤさんに納品する側の住宅設備メーカーで営業してました。

住設メーカー・ヒノキヤ・施主様という関係性の中で見たヒノキヤさんに対する評価は自分が家を建てるなら他のハウスメーカーにした方がいいだろうなが結論です。どうしてもというなら社歴の長いアラフォー以上の方を私なら指名します。

ヒノキヤさんにも、良く勉強されて知識も現場経験も豊富な営業さんはいらっしゃいますが…他社と比べてしまうと飛びぬけて少ないというのが感想です。住宅に関する知識が乏しい為、他社の営業の方とのやり取りではあり得ない事が頻発でした。

例えば、着工してもう設計変更が出来なくなってから施主様の希望の設備の見積もり請求されるような方も少なくありません。そのため、施主様のご希望の設備を入れるには数ミリ~数十ミリ足りない事もざら。それでは施主様のご希望を叶えられません。

また、終売/入荷未定/販売停止の商品を施主様にご提案する営業の方も。その商品は終売/入荷未定/販売停止とお伝えすれば逆ギレ。倉庫の中で眠る最後の一点など必死に探して納品したりもしました。

ただ、最後の在庫一点となると輸送や設置の際の破損などで追加発注されてもメーカーとして対応できないので本当はお断りしたい。とご説明しようものなら、更に激高される方も少なくありませんでした。

商品の販売可否やラインナップの変更は当然ながら逐一、メールにて全てのお取引先様にお知らせしていましたが、ヒノキヤの営業さんは、いちいちメールなんて見ないから分からないとの事。それで迷惑をこうむるのは施主様です。一生に一度の高い買い物をしてくださる施主様に対して不誠実だなと感じていました。

どの点を取っても、施主様にとって不都合や不利益にしかならず、事前に問い合わせさえしてくれればといつも思っていました。以上が桧家さんに納品していた住設メーカーの営業の感想です。

以上を踏まえ、これから発注される方は経験豊富なアラフォー以上の方を指名される方が賢明かと思われます。
もう発注されてしまった方は、営業担当に任せきりにせず、ご自分から営業担当さんに進捗を確認されることをおすすめします。皆さんのマイホームが素晴らしいものになりますように。
11875: 購入経験者さん 
[2020-08-18 22:19:58]
>>11874
営業がやることじゃないようなことを営業のせいにしてたり、文章が読みにくくあなた自身の説明も問題ありそうですね。
最後の1点ものの取り扱い上のトラブルとか、そもそもメールでやり取りすべき事項なのか、当事者間でしかわからないことを一方的に桧家の営業のせいにしてませんか?
われわれ第3者にはわかりませんよ。

今の、仕事をやめざるを得なくなった逆恨みではないですよね。
11876: 検討者さん 
[2020-08-18 22:50:52]
>>11874 通りがかりさん

どこの桧家住宅さんですか?
フランチャイズも多いので教えてください!
参考にさせていただきます!
11877: 検討者さん 
[2020-08-18 23:01:19]
千葉県内で購入を検討しています。
どのたかオススメの営業マンとか教えて貰えないですか?
11878: 通りがかりさん 
[2020-08-18 23:19:39]
千葉県の桧家住宅で建築中です。
営業さんは相性があると思います。
Aさんにとっては良くてもBさん
にとってはは合わないとか。
うちは、たまたま入った展示場で、たまたま所長さんクラスの方が担当してくれました。
たまたま、波長も合いました。
ちょっと先方からの提案が少ないなど(こちらの要望には誠実に応えてくれました)物足りないと感じることはありましたが概ね満足です。
監督さんも若いですが誠実な方です。
値引きなんかはあんまり駆け引きしてないので少ないかもしれませんが、大工さんも良い方で今のところ順調です。

場所や個人名は出せませんが、素晴らしい家造りになることを祈ってます。
11879: 匿名さん 
[2020-08-19 00:13:04]
>>11874 通りがかりさん

ちなみに住設メーカーって、具体的に何?
キッチン?トイレ?建具?

何の設備か分からないから、イメージ湧かない
11880: 検討者さん 
[2020-08-19 06:36:53]
発注システムとか無い会社なのかな?
全部メール連絡って逆にすごい。
11881: ねぎとろ 
[2020-08-19 20:59:48]
>>11874 通りがかりさん
大変参考になりました、ありがとうございます。
恐らく桧家関係者からの攻撃が多々あると思われますが、あまり気にされないように。
11882: 匿名 
[2020-08-19 21:39:21]
>>11881 ねぎとろさん

自分は施主なので桧家関係者に含まれるのかもしれませんが、自分に当てはめてそんな事は無かったのと、数十mm足りなくて入らない装備など状況がよくわからないというのが印象です。
大変参考になるなら良かったですが。
11883: 検討者さん 
[2020-08-19 22:03:12]
>>11874 通りがかりさん
せめて、どの地域か教えていただいてもよろしいでしょうか。
もし、フランチャイズ店ならその会社によって社員の質も違うのでは?例え同じ研修を受けていたとしてもです。
その会社から購入を考えてる人以外参考にならないんじゃないかな。
11884: 匿名 
[2020-08-21 06:28:42]
この猛暑だとZ空調入れてて良かったと実感します。玄関ドア開けた瞬間から涼しいです。

そうえいば、最近はルームエアコンで充分って方がぱったり居なくなりましたね。
さすがに猛暑だとキツいのに気づいたんでしょうか。
11885: 匿名さん 
[2020-08-21 07:34:09]
>>11883 検討者さん
桧家住宅の管理体制に問題があるとも考えられるのでは?
フランチャイズ店は別会社だとしも知識が無さすぎること、対応が悪すぎる体制を許していることに問題があると思います。
11886: 検討者さん 
[2020-08-21 10:39:15]
>>11885 匿名さん
投稿のあった内容のようなメールの確認や個別メーカーとのやり取り(本当に設備発注の仕組みがないとして)のような基本のことや細かいところまで、管理されるのでしょうか。
11887: 通りがかりさん 
[2020-08-21 11:36:41]
>>11884: 匿名
ここで何言っても否定意見にはすぐに怒り出す見張り番がいるから有意義な話も出来ないし相手にされてないんだろう
ルームエアコンでも快適な人もいるしZ空調が快適だという人もいるしメリットデメリット考えて付けたら良いだけだろ
11888: 匿名さん 
[2020-08-21 12:41:44]
>>11887 通りがかりさん
まぁ人によって良し悪しがあるということはあると思うけど、基本施主は、マイナスの意見は、否定したいんじゃないかな。
桧家が業績落ちちゃったら、その後の保障に影響してきちゃうしね。でも施主も色々塾考して、契約したんだと思うから、有益な意見にはなることもあるんじゃね。
まず、否定意見も言って終わりじゃそもそも議論にならん。まぁそれもここでは、良いと思うけど。
11889: e戸建てファンさん 
[2020-08-21 12:53:11]
>>11884 匿名さん

同じく快適です^_^もうこの家に住んだら他住みたくないかも!?って位快適ですよね。他社もビルトインエアコンやってる所ありますが電気代Z空調の方が安い印象あります。他社のビルトインエアコンけっこう泣き寝入りしてるブログとか目にします
11890: 戸建て検討中さん 
[2020-08-21 13:06:07]
>>11886 検討者さん

小さい工務店の話なら理解できますが、HMくらいの規模になると個別に見積依頼や発注なんてしないと思うんですけどね。

一般的な話で言えば、オプション品として顧客に案内するような商品は購買担当が一括で価格設定や発注管理すると思います。

この話は謎が多いですね。。
大きい会社に勤めた事のない工務店さんの作り話だったりして。
11891: 購入経験者さん 
[2020-08-21 22:46:30]
申し訳ないけど、IDの書き換えが自由自在な無料掲示板で有益な情報を得ようと思うのは危険だよ。基本的に端末1台・1IDのSNSだって、いろんなガセやねつ造があふれてるのに、何を根拠に書き込みが真実と信用できるのか?有益な情報を得たと考えられるというのが不思議。
11892: こうすけ 
[2020-08-21 22:52:08]
現在、建築中です。照明等電気の打ち合わせなりました。
で、Z空調を取り入れた方に伺います。
電力の配電盤(ブレーカー)契約は、何アンペアですか?
60Aもしくは70Aを営業さんには勧められましたが、50Aでは難しいでしょうか?
実際に住まわれている人の意見をお願いいたします。
11893: 匿名さん 
[2020-08-21 23:15:23]
>>11891 購入経験者さん
それってそもそもみんなわかって使ってるでしょ。
本当かどうかわからないけど、桧家や他のメーカーに確認する材料にはなるんじゃない?
その材料も有益なのでは?
まぁ読み手次第ではあるね。
何も得るものなくてみんな見てるの?
ただお話しに来てるだけなの?笑
まぁ話してる中にも参考になることはあると思うけどね。
11894: 通りがかりさん 
[2020-08-21 23:54:09]
今は家を購入する様な層はSNSで情報交換しますから、有益な情報が欲しければInstagramやTwitter見た方がいいですね。
匿名掲示板はSNSの輪に混ざれない荒らしの掃き溜めみたいなものです。
11895: 匿名さん 
[2020-08-22 05:35:45]
>>11892 こうすけさん

Z空調のエアコンは2台?
あと何坪?
11896: 名無しさん 
[2020-08-22 09:10:33]
>>11884 匿名さん

うちは、電化製品は10年くらいで買い替えするのでルームエアコンです。現代の電化製品の進化はもの凄いです。ルームエアコンに限らず10年もすればデザイン性や省エネなど今より凄いものになっている事でしょう。話は逸れますが、巻き取りテレビという動画見てみてください。
11897: 匿名さん 
[2020-08-22 09:17:13]
>>11894 通りがかりさん
購入検討している人は、それも普通にやってることだと思いますよ笑
ここだけを頼りにしてるわけないでしょ。
ここやSNSで知り得た情報をフル活用してるはずです。
ただ偏見を持ったあなたとのやり取りは有益ではありませんね。もうこれで以上です。
11898: 通りがかりさん 
[2020-08-22 09:28:35]
>>11897 匿名さん
あなたにレスした訳ではないのですが、何か癇に障られました?
11899: 匿名 
[2020-08-22 11:34:26]
>>11896 名無しさん

10年もしたら新築でルームエアコン付ける人減ってる気がする。。
そもそもZ空調もダイキンのエアコンなので、同じように進化するでしょう。壊れたら最新のに取り替えてもらうつもりです。
11900: 購入経験者さん 
[2020-08-22 14:40:51]
>>11893
そもそもあなたがいう
>>本当かどうかわからないけど、桧家や他のメーカーに確認する材料にはなるんじゃない?その材料も有益なのでは?

ってまさしくが有害になる人の典型だし、まさしく荒らしのターゲットだね(笑)



11901: 購入経験者さん 
[2020-08-22 14:45:48]
>>11894
おっしゃる通りですね。
とくにここの問題点はIDの書き換えが自由自在なことだね。
ひとり2役、3役・・・・何役だろうが自由自在。
アラシのたまり場の条件が整っている。
11902: 匿名さん 
[2020-08-22 19:12:01]
今月末、引き渡し予定なんですが、
みなさん、引き渡し時に何かお礼の品とか渡しました?
11903: 名無しさん 
[2020-08-22 19:47:41]
>>11899 匿名さん
もの凄い大工事になりますね!?
11904: 匿名さん 
[2020-08-22 21:48:48]
>>11903 名無しさん

各配管がそのまま使用できる状態なら、そこまで大工事じゃないかと。
11905: 千葉 
[2020-08-22 22:36:32]
質問です
住んで3年程度ですがZ空調が引き起こす結露?みたいな物が見受けられます
壁の一定部分が濡れています

またシンク下、洗面所の下やキッチンウォールキャビ、またあまり関係なさそうなリビングの壁なども若干カビが見受けられるようになってました
皆さん同じような境遇になった方いるでしょうか?
また、コンシェルジュを通してどのような対策をして頂けたか教えて頂きたいです
11906: 匿名 
[2020-08-23 08:21:28]
>>11905 千葉さん

うちも3年近くなりますが発生してないです。

もしかして、床下換気止めてるか、ガランにホコリ詰まってたりしてないですか?
11907: 検討者さん 
[2020-08-23 08:38:31]
>>11905 千葉さん
壁内結露だったら、怖いですね。
今、z空調で頻発してる結露は、天井のダクトや排水管等の外側の結露みたいですね。
冷たい空気や水が流れる管と天井裏の温度差で結露しているので、ダクトや排水管等に断熱材を施せば改善されるみたいです。
壁内結露だと構造の問題になっちゃいますかね。気になりますね。
11908: 匿名さん 
[2020-08-23 09:29:43]
>>11907 検討者さん

見張りご苦労さんです。
どういう思考回路だとその話に繋がるの?笑
11909: 匿名さん 
[2020-08-23 10:05:29]
>>11905
まずは原因をきちんと調べるべきです。
原因が解らなければ対策の取りようがありません。
原因はZ空調かも知れないし、そうでないかも知れませんよ。
11910: 名無しさん 
[2020-08-23 11:23:15]
質問です。
クリナップのステディアに標準の水栓用の浄水カートリッジを購入しようと思うのですが、浄水カートリッジはLIXILのJF-20というモデルで合ってますか?
水栓のモデルはLIXILのJF-AB461SXです。
11911: 戸建て検討中さん 
[2020-08-23 13:16:38]
桧家住宅の値引きってどのくらいですかー?
11912: e戸建てファンさん 
[2020-08-23 16:41:26]
>>11905 千葉さん
私は、まずコンシェルジュに電話し担当から連絡がいきますと言われ自分の家エリア担当の桧家リフォーミングから電話がありました。対応がやや遅い対応がにつまらないと感じて

家を建ててもらった時の営業(店長)に連絡し現場監督にも話し入ってもらい、早急に対応してもらいました。そこからは、早急の業者メンテナンスしてもらいました。コンシェルジュだけでなくあらゆる所に連絡入れたると良いかもしれません
11913: e戸建てファンさん 
[2020-08-23 18:05:27]
365日受付のコンシェルジュ
いいね
11914: 千葉 
[2020-08-23 18:50:27]
除湿ー1に設定しています。
皆さんの家は湿度何%になっていますか?

我が家は73くらいから下がらずカビ生えました。。。
11915: こうすけ 
[2020-08-23 20:25:32]
>>11895

2階建て、2台、延べ38.5坪です。
11916: 匿名さん 
[2020-08-23 20:29:05]
>>11915 こうすけさん

オール電化なら、50Aは無理でしょう

むしろ60A、70Aですら大丈夫か?とも思います
11917: 契約済 
[2020-08-25 02:03:56]
現在初回の電気打ち合わせが終わったところなんですが、現場監督の発言について意見を伺いたいです。

契約時に照明代で90万円の予算をみていたのですが、打ち合わせで提案された金額は30万円ほど。(ちなみに我が家は二世帯です)
そこで現場監督が「既に大光電機と90万円の契約をしているので、それを下回っても差額返金はしません。」
と言ったらしく。

私はその場におらず真意のほどは謎なんですが、予算取りしただけで勝手にメーカーと話をつけることなんてあり得るんでしょうか?
施主の皆さんの経験を聞いてみたいです。

今週末に2度目の打ち合わせがあるので、なんとか反論して施主支給に持ち込みたいと思っていますが、、、
11918: 戸建て検討中さん 
[2020-08-25 02:47:51]
>>11917: 契約済
そんなこと普通じゃあり得ません。
初期の見積もりはあくまで参考であって、そこから増やすなりOPなりを選んで確定した金額を提示して、施主がOKならその金額でという流れになるのであり得ない話です。
11919: 匿名さん 
[2020-08-25 03:37:43]
>>11917 契約済さん
契約時にどのような話になっていたのですか?
予算取りした内容に同意した上で契約を結んだんですよね。
メーカー側は契約時の金額を確定事項と考えているようですね。

ちなみに電気打ち合わせは照明器具の配置・種類やスイッチ・コンセントの配置など電気配線図を作るためのものです。
金額を決めるための打ち合わせではありません。

契約時に照明代は未確定金額としていたのなら別ですが、今からの変更は難しいかもしれません。
11920: 匿名 
[2020-08-25 06:29:38]
>>11917 契約済さん

うちではそんな事無かったですが、契約時にパッケージとして入ってたか、値引き分にその一部が含まれてたとかですかね?
もし値引き分であれば、減っても返金無いと自分も言われてましたが。
11921: 契約済 
[2020-08-25 11:46:27]
11917です。
レスをくださった皆さんありがとうございました。

まだ契約時の書類を見直せていないのですが、資金計画書だけは手元で確認できました。
そこには「照明・TVアンテナ工事等 100万円」と書いてあります。
これがあちらの主張の根拠なんですかね?
とりあえず今週末の打ち合わせには出席できるので、現場監督に聞いてみます。

ちなみに照明はLED交換可と不可と選べるようですが、みなさんどちらを選ばれましたか?
11922: 通りがかりさん 
[2020-08-25 12:38:05]
>>11917 契約済さん
そんな馬鹿な話があるのですか!?
うちは照明、配線の予算取りは30万円でしたが、好き放題コンセントや照明など追加して結局55万ぐらいでした。
「まず、予算の段階で契約が成立して、予算と実際の工事の差額が返金されないと分かる文言が入っている私の署名、捺印が入った契約書を提示して下さい。」と、お願いしてみたらどうですか?
結局は契約書が全てなので!
「そもそも返金されないことを知っていて30万のプランを提示してくるってあたまおかしくないですか?60万を捨てろと言うことですか?」と畳み掛けて下さい^_^
11923: 匿名さん 
[2020-08-25 14:24:47]
>>11921 契約済さん

私が知る限り…

桧家住宅の照明(各居室除く)は、叩き台を勝手に桧家が作ります。変更、追加があれば担当に申し出ます。
照明器具は施主支給で構わないのですが、最低限◯◯万円分のダイコーの照明器具を桧家を通して発注することになります。もし施主支給が多くなり、桧家を通して発注する器具が◯◯万円以下になってしまっても、差額分の返金はありません。(◯◯万円の具体的な金額は坪数によっても変わると思います。うちは、20万くらい?)
11924: 匿名さん 
[2020-08-25 14:36:24]
>>11921 契約済さん

ちなみにもし携帯がワイモバイル かソフトバンクユーザーなら、施主支給はヤフーショッピングがおすすめです。
桧家のダイコーの見積もりはカタログの30?35%オフなのに対し、ヤフーショッピングはカタログの65%オフ+売値の20%近いPayPayやTポイントが付くので!
※高ポイント付与には支払い方法などの複数条件あり
11925: 匿名さん 
[2020-08-25 15:30:24]
>>11921 契約済さん

あと、アドバイスですが、
桧家の照明&電気計画は、必要最低限で提案されます。提案のまま建築するとコンセントが足りなかったり、照明が暗かったりするので、色んなサイト見て勉強して、必ず追加変更依頼をしましょう。

コンセントや照明を1つ増やしても、たいしてコストアップしないので、ケチらず!
11926: 匿名さん 
[2020-08-25 18:57:22]
奈良が本社のFC店は注意してください
本気で手が荒いです。
指摘しても、当社の施工基準的に問題ありません
構造上問題ないですと逃げます
契約してしまって後悔してます、、、
11927: 契約済 
[2020-08-26 04:15:34]
>>11923さん
こちらの現場監督も同じことを言ってました。
我が家の場合二世帯65坪で90万円、施主支給で安くあげたいこちらには到底無理な金額です。
なぜ差額返金してくれないのか、どうしても理解できないです。。

ちょうどワイモバイルなので、ケチらず追加変更依頼したいと思います。
レスくださった皆さんありがとうございます。
11928: ねぎとろ 
[2020-08-26 05:30:01]
>>11926 匿名さん
大変そうですね。。。。
もし宜しければ参考までに、具体的にどのような事があったのか知りたいです。
11929: 匿名さん 
[2020-08-26 05:34:07]
>>11927 契約済さん

いくら65坪とはいえ、90万の照明は、担当者が勘違いしてる気がするというか、絶対違うと思うので、再度確認してみてください。

ちなみにうちは約40坪、定価見積もりで約20万なので、65坪ならば、どう考えても40万以下になるはずです。
11930: 通りがかりさん 
[2020-08-26 06:13:14]
>>11927 契約済さん
差額分はキックバックされるだろうね。
会社の利益をあげようとしたのか。
それとも大きな値引きを演出するための仕掛けなのかも。
11931: 匿名さん 
[2020-08-26 07:06:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
11933: 匿名さん 
[2020-08-26 08:13:28]
役所への申請関係の書類って、全て目を通した方がいいんですかね?
私が契約したHMも、契約書に役所への申請用の認印を作成して使うことに同意する文言があったのですが、そういうもんだと思ってしまいました。
今からでも見せてもらうように言ったほうがいいですか?
11934: 千葉 
[2020-08-27 09:23:06]
z空調の結露問題からカビがひどくなってしまったんですが、同じ問題になってる方いらっしゃいますか?
11935: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-27 10:37:45]
>>11934 千葉さん

先日本体から初めて水が垂れてきました。。。
どこがカビてます?
ちょっと心配になってきました。
11936: 千葉 
[2020-08-27 11:44:48]
>>11935 口コミ知りたいさん
2階のダクトの配管が水が垂れてまして、おそらく2階の配管周り部分は全てかびてる可能性があります。
11937: けつろまん 
[2020-08-27 12:38:30]
>>11934 千葉さん
Instagramでは施主さんが露問題を取り上げております。結構事例があるようなので、そこで情報収集してみると良いかもしれません。
まずは桧家に相談ですね。
無事に解決すると良いですね!
11938: 匿名 
[2020-08-27 13:14:51]
>>11934 千葉さん

そんなにひどいならドレンの詰まりの方を普通は疑うと思うんですが。

ご自身では桧家に連絡してないんですか?
3年も住んでから結露が出始めたんですか?
そもそも本当ですか?
11939: 千葉 
[2020-08-27 14:00:40]
>>11938 匿名さん
もちろん連絡しています
大手だからか対応が遅いですが、、、
今年はかなり蒸し暑い気候でしたのでウォークインがかなりカビていたので少し不思議に思い調べてみたところ結露が発生しており水滴が垂れておりウォークインの上の棚部分がかびていました

本当の話です。

11940: 千葉 
[2020-08-27 14:20:42]
もし同じような状況になっている人がいましたら、対策、修繕費用を全額負担してくれるのかなど教えて頂きたいです。
11941: 通りがかりさん 
[2020-08-27 15:07:04]
>>11940 千葉さん
普段どういうZ空調の使い方をしてますか?
もうすぐ引き渡しで、そういう使い方をしないようにしたいので参考に教えてください。
11942: 千葉 
[2020-08-27 15:45:06]
>>11941 通りがかりさん

付けっぱなしで冷房24-25
部屋干しの時はたまに除湿ー1にしてました。



担当の営業にしっかり聞いた方がいいですよ。
結露が発生しないように断熱材を巻く対策をしてるのか確認した方がいいですよ。

あと洗面所と台所の水道管に隙間があり最初の夏はGがそこからたくさん出てきました。監督によって塞ぐ塞がないの選択肢があるのか謎でしたが、、、新築でしたがショック大きいです。
隙間塞いだら全く出てこなくなったので参考までに。
11943: 通りがかりさん 
[2020-08-27 17:47:11]
>>11942 千葉
断熱材を巻く対策をしていたら結露は発生しないのですね。
G対策も必要ですね。
11944: 匿名さん 
[2020-08-27 18:57:58]
>>11942 千葉さん

除湿運転は結露の原因になるって説明書に書いてあったような…
11945: 通りがかりさん 
[2020-08-27 18:58:00]
>>11942 千葉さん
Z空調付けっ放しでも結露するのですね‥
それじゃあどうしようもないですね。
断熱材を巻いてた雰囲気はなかったです。
銀色のダクト剥き出しでしたよ。
Gはほぼ生息しない地域ですけど隙間があるか注意して見てみます!
ありがとうございます!
11946: 検討者さん 
[2020-08-27 21:39:21]
デマの匂いがするね。
そんな状況で2年点検の時は何やってたんでしょうね。

写真アップ希望。
11947: 匿名さん 
[2020-08-27 22:06:06]
>>11946 検討者さん

2年点検では天井裏など細かいチェックはされませんよ。
11948: 匿名 
[2020-08-27 22:36:27]
つまりはこういう事ですか?
・2年目の夏までは蒸し暑い日でも異常無く点検時もその件には触れなかった
・3年目から突如、ビニールクロス通り越して表面が濡れる現象が発生した
・それがZ空調の結露と断定できる何かを自ら発見した
・通常の冷媒管は断熱材と一体物だけど、何故か巻かれてすらいなかった
11949: 千葉 
[2020-08-27 22:37:26]
>>11946 検討者さん

デマだったらどんだけ有難いか。。。
点検はありませんでしたが、結露の点検はやるべきだと思いましたね。
そもそもこの暑すぎる時に冷房の温度を高めに制限しないと結露が起きてしまう構造をなんとかしないとだめですね。
11950: 検討者さん 
[2020-08-27 22:39:56]
>>11949 千葉さん

点検はありませんでした…?
11951: 戸建て検討中さん 
[2020-08-27 23:00:08]
>>11949: 千葉
普通のエアコンでも、なんでもだけど、デメリットをきちんと伝えないでメリットだけアピールして売るのは、どこも同じ売り方だから、付けてから気づく事になるのが多い。

だから、付けてしまったものは仕方ないので、つぶれるまでは結露を我慢してカビ対策しながら、つぶれたら普通のエアコンに切り替えたら良いと思います。
11952: 匿名さん 
[2020-08-27 23:12:45]
桧家に関係ないが、
今住んでるアパート3年目なんだけど、
今年の夏は、カビが凄い。
3年目だから顕著に出てきたのか、今年は長梅雨だったからか理由は分からない。
急にぶっ込んで申し訳ない。カビ対策スレがあったらそっち行きます。
11953: 通りがかりさん 
[2020-08-28 06:31:47]
11954: 評判気になるさん 
[2020-08-28 06:43:30]
>>11947 匿名さん
家はしっかり天井裏見てましたよ!
11955: けつろまん 
[2020-08-28 07:29:10]
>>11949 千葉さん
温度を高めに制限って。。。酷い話ですね
なんの為のエアコンなんでしょうね。。。
除湿使うと結露とか。。。問題が多すぎますね
しっかりとした対応をしてくれる事と良いですね。。。
11956: 匿名さん 
[2020-08-28 08:51:07]
>>11948 匿名さん
対流を作ることが結露予防に繋がります。
2年目の点検などで通気孔が塞がれたことにより結露しやすい環境になったため、結露が発生したということは考えられます。

ただ本当にZ空調が結露の原因なのか、冷媒管に断熱材が施されていないのかは解りませんが。
桧家住宅に相談して、Z空調を原因と話されているのでZ空調がもっとも疑わしい原因だろうと思います。
11957: 匿名 
[2020-08-28 13:05:26]
>>11954 評判気になるさん

うちも天井裏含め点検口は全部確認されました。

点検後、必要箇所は補修頂きましたし、アフター対応はしっかりしてる印象でしたけどね。
ちなみに、私も3回目の夏を迎えてますが水漏れやカビは今のところ皆無です。
11958: 匿名さん 
[2020-08-28 17:39:48]
>>11957 匿名さん
みなさんのところ、ちゃんと点検されるんですね。
うちは2?3週間前に2年点検きましたが、点検口は床下の1箇所のみでした。
また、点検箇所はこっちが指摘したところを確認してメモ取るだけ。
点検員が自ら見つけたりということは一切行いませんでした。
11959: 匿名 
[2020-08-28 20:38:28]
>>11958 匿名さん

そりゃもちろん細かいのは指摘しないといけないので、補修してもらいたい箇所は2年点検前にセルフチェック済みでした。
点検員さんはチェックリストで決められた箇所見て回る感じでしたね。

メモだけでした?うちは写真も撮っていきましたよ。
点検員さんの時点では事務的な作業でしたが、その報告を受けてから担当頂いた桧家リフォーミングの方はかなり親身に対応して下さいました。
アフター対応、個人的にはかなり好印象でしたが皆さんそうでもないのでしょうか。。
11960: 千葉 
[2020-08-29 00:11:59]
皆さんの家の湿度は何%ですか?

Z空調フル稼働
アクアファーム素材
除湿機1台フル稼働

我が家は1階は冷房26度にしており、室内温度27度、湿度68-73%くらいです。

キッチンの引き出し内部がほぼ全てカビている状態です。

同じようにキッチン下がカビてて、対策やひのきやは何かしてくれたかなど、教えてください。
11961: 匿名 
[2020-08-29 01:00:32]
>>11960 千葉さん

湿度はお宅より少し低いくらいですが、全くカビてないです。
そんなにカビを繁殖させる前に掃除された方が良いのではないでしょうか。
11962: e戸建てファンさん 
[2020-08-29 03:30:04]
著作権の帰属
投稿内容の著作権は、ミクル株式会社に帰属します。


投稿内容に対する責任

当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。
伏字や、著しく不適切な文章を含む投稿は、弊社にて、伏字を伴わない正式名称への修正や、
問題個所のみの一部削除等を行い掲載することがございますが、その場合においても、
弊社は掲載される内容に関して責任を負いません。また、弊社はその裁量に基づき、
利用規約にそぐわない投稿者へ予告なく投稿拒否する権限を保有します。

投稿内容の利用権

当サイトへの投稿内容は、弊社の裁量で自由に保存し、弊社運営サイトまたは他社のWEBサイト、
その他あらゆる用途で利用すること(第三者への利用許諾を含む)ができるものとします。
投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、
その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経て開示されます。
11963: 一寸 
[2020-08-29 07:31:55]
>>11962 e戸建てファンさん
いつもお疲れ様ですww
11964: 検討者さん 
[2020-08-29 11:32:52]
>>11960 千葉さん
ちなみにキッチンは、どのメーカーのキッチンなんですか?参考に教えてください!
11965: 匿名さん 
[2020-08-29 13:12:32]
>>11960 千葉さん
湿度が高いです。
対策としては、湿度が50%前後になるように除湿しましょう。
湿度を適正にコントロールすることでカビ対策・ダニ対策になります。

カビ は、湿度が60%以上で発生し、70%を超えると猛烈な勢いで繁殖します。
湿度が60%以下になるとに発育が困難となり、55%以下では成長しなくなります。 湿度を下げることで、カビの発生を押さえることができます。
また、ダニは湿度65%以上で繁殖し、75%前後で活発に活動します。
湿度が60%以下では生息が鈍り繁殖が停止、50%以下では半減します。
ダニの発生を押さえるのも、カビと同じく湿度を下げることです。
11966: e戸建てファンさん 
[2020-08-30 10:54:36]
小屋裏収納付けた方って、ちゃんと掃除機かけてますか? さらにさらに、屋上まであると階段の数もの凄いですよね?日曜日は掃除で一日終わりませんか?うちは、リビングと庭で手一杯で絶対つけませんがさぞ、大変だろうなと思いコメントさせていただきました!
11967: 匿名 
[2020-08-30 13:44:40]
>>11966 e戸建てファンさん

どう見積もったら小屋裏と階段の掃除追加して1日かかるんでしょうか?
うちはコードレス掃除機なので+5分って所です。
ズボラと言われるかもしれませんが、小屋裏と屋上の階段は使用頻度少ないので毎週は掃除しません。
11968: 通りがかりさん 
[2020-08-30 18:06:25]
>>11966 e戸建てファンさん
掃除の手間と天秤にかけても小屋裏付けて良かったと思います^_^
部屋を天井付けカーテンで半分に仕切って半分物置、半分テレビと漫画を読むスペースにして、壁付けエアコン付けました!
秘密基地感があって楽しいので小屋裏おすすめですよ^_^
屋上は、確かに掃除とか歳とったら使わないだろうなぁーと思って採用しませんでした。
でも、土地代の高い都会で広い庭がない場合には屋上は魅力的ですよね!
11969: 匿名さん 
[2020-08-30 19:37:53]
>>11968 通りがかりさん

小屋裏にZ空調じゃなくめエアコンつけたのですね!
Z空調では非力で夏は小屋裏が暑くなります。
壁掛けの方が良かった、、、。
11970: 検討者さん 
[2020-08-30 22:01:28]
>>11966 e戸建てファンさん
うちは、これから着工ですが、小屋裏3階にする予定です。なので、階段は一つです。リビングはルンバに任せてあとはハンディ掃除機でいいかなと思ってます!
11971: 購入経験者さん 
[2020-08-31 00:53:56]
コロナでベランダアウトドアが大人気。屋上人気は高まるだろうな。
11972: e戸建てファンさん 
[2020-08-31 09:32:08]
>>11971 購入経験者さん
あるあるある....ないわ!!!
11973: 匿名さん 
[2020-08-31 09:53:06]
>>11966 e戸建てファンさん

掃除で日曜日つぶれるって、どんだけ丁寧に掃除してるんだよ
11974: 匿名さん 
[2020-08-31 12:16:28]
>>11971 購入経験者さん
首都圏は土地が高いから、庭が取れない代わりに屋上いいよね。庭と違って雑草も生えないから、手入れも必要ないしさ。
金属防水の屋上ならメンテナンスもそんないらないのかな?
11975: ねぎとろ 
[2020-08-31 12:46:42]
>>11974 匿名さん
残念ながら今の標準仕様は、シート防水に変更されております。昔は金属防水だったらしいですけどねwww
11976: 戸建て検討中さん 
[2020-08-31 12:50:03]
>>11974: 匿名さん
普通の屋根よりメンテ要らないわけはないから、相当なメンテナンス料は考えておいたほうが良いよ。
ずっと、太陽に晒されるわけだし、そもそも金属だろうがバルコニーがメインのものだから劣化はかなりする。
しかし、狭小地だとメンテ費用は土地を買う代わりと考えて、庭を増やすという考え方も無きにしも非ずだけどね。
11977: 匿名 
[2020-08-31 12:50:38]
>>11975 ねぎとろさん

オプションで金属防水にするか、耐用年数ごとにシート重ね貼りするかですよね。
クサクサクサと、何かおかしいんですか?
11978: 匿名さん 
[2020-08-31 13:14:04]
>>11977 匿名さん

青空リビングをディスるのが趣味なやつがいるから、青空リビングの話がでるとすぐに食いついてくるよ!
11979: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-01 21:03:28]
青ゾラリビング、、、!最初はいいなと思いましたが、冷静に考えたら、、暑い夏に屋上でBBQは無理!屋上に行く階段狭すぎ、、(゚∀゚)屋上に憧れはありましたが、現実は使用しないと思い脚下
11980: 匿名 
[2020-09-01 22:37:31]
>>11979 口コミ知りたいさん

自分は付けて良かったと思ってますし、けっこう活用してます。もちろん真夏利用は炎天下ではなく夕方以降ですよ。
庭でご飯食べるとかは人目が気になる人間なので。。屋上ならば手軽にアウトドア気分味わえて良いです。
人それぞれですね。
11981: 匿名さん 
[2020-09-01 22:53:39]
うちも、真夏は夕方からやってます。
屋上は、風も抜けて夏でも気持ちがいいですよ。
インスタとか見てるとタープテントを出してる方もいらっしゃいますね。
間取りとか設備をちゃんと考えて作らないと、確かに使わなくなっちゃうかもですね。
まぁいるいらない本当に人それぞれだと思います。
11982: 名無しさん 
[2020-09-02 13:31:24]
>>10616 通りがかりさん
それは酷いですね!
施主にだけいい顔して、近所には配慮しないのですね。そんな傍若無人な会社に家作りなんて頼みたくないですね!
11983: 通りがかりさん 
[2020-09-02 16:53:44]
11984: 匿名さん 
[2020-09-02 23:41:49]
あれ!?屋上リビング検討してたんですが今って金属防水じゃないんですか??
桧家のサイトのよくある質問に金属って書いてあるのですが…

http://hinokiya-imaoka.com/question/index#q3
11985: 匿名 
[2020-09-03 05:10:11]
>>11984 匿名さん

島根・鳥取の方ですか?
本当に検討されてるならカタログに書いてあると思うんですが、分からないなら営業さんに聞いてみたらいかがでしょうか。
11986: 一休さん 
[2020-09-03 07:27:11]
>>11984 匿名さん
静岡はシート防水でした。
11987: 匿名さん 
[2020-09-03 07:40:22]
>>11985 匿名さん
同じ桧家住宅でも地域によって違うのかもしれませんね。
https://www.hinokiyanagoya.co.jp/why/why-861/
11988: 匿名さん 
[2020-09-03 08:10:00]
>>11985 匿名さん
いえ、東日本ですが地域ごとに仕様違ったりするんですか?
スマートワンの方角ごとのカタログしか貰ってないので防水仕様については特に記載がありませんでした。
勿論次回打ち合わせで営業に聞いてみますが気になったもので
11989: 匿名さん 
[2020-09-03 08:12:54]
>>11986 一休さん
>>11987 匿名さん

地域で違うなんて事あるんですね…
なんだか納得がいかないような…
貴重な情報ありがとうございます。
11990: 匿名さん 
[2020-09-03 09:37:08]
>>11989 匿名さん

そのホームページは桧家山陰
たぶん情報古いんじゃない?よくある質問にZ空調のことも書かれてないから、ずっと更新してないと思われる
11991: 購入経験者さん 
[2020-09-03 09:54:04]
家は既製品の部品や毎年のように入れ替わる住設機器と日々の改善をもとに造られていく。それらすべての入れ替えの度にHPを更新してる暇と金はない。部品レベルまでHPは常に最新と考えるのは間違い。
11992: 検討者さん 
[2020-09-03 12:12:10]
関東ですが、青空リビングの標準は、シート防水でした。オプションで、金属防水に変更可能です。ですが、他HMでも金属防水屋上の見積もりをもらいましたが、桧家の屋上+金属防水と比べて、4倍くらいの高い価格でした。
11993: 匿名さん 
[2020-09-03 13:09:43]
>>11991 購入経験者さん

わざわざサイトでよくある質問として取り上げてるものをそんな感じで堂々と自らの怠慢である旨メーカーから開き直られたら客はたまったもんじゃありませんね。
責任の取れない情報は載せないのが普通の企業ですよ。トラブルの元です。
11994: 匿名さん 
[2020-09-03 13:18:48]
>>11991 購入経験者さん
なるほど
更新されてないだけでしたか
ぬか喜びしてしまいました

>>11992 検討者さん
金属防水にも30年保証の物から保証期間がシート防水と変わらない物まであるみたいですね。
シートの場合のメンテ費が見えないので今後の打ち合わせで確認しようと思います。

11995: 購入経験者さん 
[2020-09-03 15:13:53]
>>11993
客としての理想論をぶつのは結構だが、無理なものは無理。だいいち責任は契約時に取る。HPはなんでも100%正しいなんて期待する奴はむしろ、デジタル弱者。
11996: 匿名さん 
[2020-09-03 15:44:10]
>>11995 購入経験者さん

営業に言ったら「紛らわしくて申し訳ない」ってさ。
このレベル理想論でもなんでもないし、「100%」だの「デジタル弱者」だのよくわからない極論並べてこの板で謎の断罪かます痛さが哀れだな。
11997: 匿名さん 
[2020-09-03 16:17:38]
坪単価も違いますし、地域ごとに仕様は違ったりするようですよ。
直営店ではなら同じですが、フランチャイズ店なので日本全国全てが全く同じではないそうです。
11998: 一休さん 
[2020-09-04 07:17:49]
>>11997 匿名さん
直営店でシート防水でしたwww
11999: 匿名 
[2020-09-04 13:07:48]
>>11998 一休さん

上でも書かれてますけど、標準がシート防水でオプションで金属防水に変更可能です。

シート防水でした?それの何がおもしろいんですか?自分には理解不能です。
12000: 一 
[2020-09-04 17:54:42]
>>11999 匿名さん
ん?なにをそんなにムキになっているのですかwww私にも理解不能ですwww?
まさかシート防水の家に住んでいるのですかwww?
12001: 匿名 
[2020-09-05 05:28:31]
>>12000 一さん

シート防水の家ですよ。
まさかって何ですかね?シート防水は一般的な施工方法の一つだと思いますが。
あなたの家はベランダも金属防水なんでしょうか?
12002: e戸建てファンさん 
[2020-09-05 22:38:19]
屋上がシート防水の家ってあるんですか?
12003: 通りがかりさん 
[2020-09-06 02:46:46]
桧家住宅にてインナーガレージ付きの注文住宅を建てました。基本的に桧家住宅はお客さんに対して不誠実ですよ。
打ち合わせの際にリビングが広い間取りを提案してもらってたのですが、間取りが煮詰まってきてから「リビングに柱を入れないと耐震等級3が取れません」とか(笑)基本的に全て耐震等級3の建物を提案していながら…
仕方ないので「ただの柱が露出していても見栄え悪いのでマジッククロスかなにかで機能性がある柱がたにしてほしい。」と提案すると「こちらのミスでリビングに柱が入るのでマジッククロスは現場施工でサービスします。」とかいいながらしっかり追加されていたり。
建て直しの物件だが、子供の学校の事もあるので4月までに引っ越したいと令和元年7月に契約、2月中に引き渡し予定でしたが2年6月後半に引き渡し。当初解体工事が9月からの予定が1月後半になるなど…
ちなみに契約にて引き渡し予定も明記してあったが、約定にて(着工より6ヶ月を過ぎた部分のみ遅延損害金を支払います)旨の記載があるので着工時点で遅れた場合は桧家住宅の責であっても保証しないとの事でした。契約後の時間と金はかなり浪費しましたね。
建物はローコストらしい建物です。正直、ローコストでこれ以下も少ないでしょう。以前の建物はミサワでしたがしっかりしてました。もちろん顧客対応も含めて。
引き渡し後に固定資産税の調査で発覚したのですが、桧家住宅のホームページにて「インナーガレージを建てる事によって固定資産税が下がります。」と記載がありました。市役所の担当者から「インナーガレージがあるので固定資産税が上がります。」と言われて反論しました。役所担当者にて桧家住宅のホームページを確認の上、桧家住宅に確認した結果、桧家住宅の間違いと判明しました。役所担当者より「これは騙されたに近いので差額請求できるように差額計算などの協力はいたします。」と優しい御言葉を頂きました(泣)しかし桧家住宅に確認したら「すいません。本社に確認しましたら差額はだせません。」と言われました。ちなみに市役所から問い合わせがあった数日で該当ページは削除されていて営業からは一切連絡ありませんでした。
そのインナーガレージも引き渡し1ヶ月でコンクリート床にクラックが大きく数ヶ所入ってます。またインナーガレージ内の基礎部分も室内にはらんでる部分やへこんでる部分があり工具棚すらまともに置けない。笑えますわ。
会社も営業も不誠実な印象がかなり強くなりました。ちなみに高気密なはずなんですが引き渡し後から大きなゴキブリを5匹退治しました。全てインナーガレージ周りの部屋です。インナーガレージ上の子供部屋三ヵ所にインナーガレージ横のユニットバスと洗面所。
以前のミサワの家ではゴキブリはじめて室内でみたのは引き渡し後1年以上あとでしたのでびっくりです。
こんなところもそれなり感あります(笑)
良いとこはこちらから何も言わずに600万近く値引きしたところですかね。っても最初からそんな建物じゃないのでまだ高いぐらいかもですが。
引き渡し後2ヶ月程度住んで満足感はありません。桧家住宅に対して不誠実な印象しかありません。価格的にもローコスト住宅にしては高いし。一流ハウスメーカーとは比較にならないぐらい安いのですが…
数名の同僚が家を建てたいらしいのですがお勧めはできませんでした。全館空調も今や各ハウスメーカーで取り扱いしてますしね。
実際引き渡しの際には砕石すらひいてないのに鉄板引き上げて泥だらけの状態でした。今年の7月は雨ばかりでしたので引き渡し当初から最悪でしたよ。
ちなみに我が家のバルコニーはFRP防水でした。
12004: 通りがかりさん 
[2020-09-06 02:52:05]
12003の者です。
追記します。我が家のFRP防水に関しても営業との契約当初は金属防水と聞いてました。バルコニーなど小面積は通常金属防水はやらないと思ってたので喜んでたら…やはりぬか喜びでした。(笑)
12005: 戸建て検討中さん 
[2020-09-06 03:12:27]
>>12003: 通りがかりさん

ひどすぎるの一言ですね。

全館空調は結露するし、躯体はヒノキじゃなくホワイトウッドだし、屋根断熱は薄いし、バルコニーはFRPだし、これだったらタマやレオやヤマダのほうが安いのにマシじゃないかと思ってきた。

とは言いつつ、このあたりのローコストは目くそ鼻くそだから、同じような感じだけどな。

そのなかでまだマシなのはレオハウスだったけど、それもヤマダに吸収されてなくなるだろうし、もうローコストでしか建てれない施主は、これから泣くしかないと思うな。
そう思うと、はなから建売で安く家を買った方が良いと思うね。
12006: 通りがかりさん 
[2020-09-06 03:25:09]
>>11970 検討者さん
12003の者です。我が家もリビングはルーロ、他はダイソンのスティック掃除機です。十分です。ちなみに2F+小屋裏含め全館空調してますが空調機3台となりました。ソーラー入れたので助かりました。
ってか全館空調なのに空調機3台なのがよくわかりませんが、複数台のほうが万が一の故障の際にはどうにかやり過ごせそうです。台数増える分、見積り金額増えると思います。多分、その辺りは値引きしてくれるかと思いますが。テレビなどをあとで壁掛けにしたいなら打ち合わせにてテレビ位置を決めておいて、工事の際に補強下地板を取り付けてもらうと良いかと思いますよ。それはタダでやってくれます。後の外構工事にて電動門扉や照明、インターホンなどをつけたいならば配線ようの電気の管を外壁より出さなくてはならないので打ち合わせの際に忘れないようした方が良いかと思います。
それとルンバの充電スペースを考えておくと良いですよ。我が家は階段途中にコミュニティブリッジが
あるのですが、その下部を箱抜きしてコンセント配置しました。テレビボードとか設置ならば、その下でもすっきり納まります。ご参考になれば良いかと思います。満足できる家が建つと良いですね。
12007: 通りがかりさん 
[2020-09-06 03:37:43]
>>12005 戸建て検討中さん
自分よりも家族がマイホームにこだわってたのですが、個人的には現場監督してるので(笑)わかりきってたためショックはないです。我が家は事情により実家の建て直しとなったので土地にあわせて注文住宅(企画型中途半端注文)になりましたが、建て売り土地付きのほうが全然コスパ良いです。ローコストではそこまで品質変わらないので(笑)


12008: 通りがかりさん 
[2020-09-06 04:16:17]
12003の者です。
これから住宅を建てる方の参考に。
現場の仕事してる為、建築途中で大工さんや各業者に指摘を何度か出来たのですが一般の方はなにが問題かわからないかと思います。
ですので施主さんは出来るだけ現場に顔出して「建築の記録を残したい」的な話で写真を出来るだけ撮ることをお勧めします。例えば基礎の各所、配管の貫通各所、外壁の下地、断熱材吹き付け、構造の金物取り付け部分など出来るだけ全てを。
基礎だけでも防水ビニールが破れてたり配筋が足りなかったりとかその他いろいろあるので大変ですけど、職人さんも写真に残すとわかると気持ち丁寧な仕事になるかと(笑)
また、後から直してもらう際にも利用できるかなと思います。信頼、信用して作業してもらえるのが一番ですが、職人からしたら数ある現場の一つにしか過ぎないので施主さんの思いとはかけ離れてます。ちなみに桧家住宅の下請け価格は安いので尚更かと思います。
一般の方ならば、わからないなりに質問するのも良いと思います。例えば「ここの隙間に吹き付け断熱材入ってないけどどうして?」とか「外壁がわのシートが貼ってない箇所や隙間があるのは?」とか…
「隙間が小さいので補修材を充填します。」など返答があったら全補修箇所の写真を撮っておくように話すと良いかと思います。これから建てられる方の参考になれば幸いです。
12009: 桧家で後悔 
[2020-09-06 15:09:47]
桧家で建てて後悔してます。
立てて2か月後、襖が開かなくなりクレームしました。
すぐに直しますと言いながらそのまま数年経ち、
その後、保証期間が過ぎたので直せません、
と言われました。

営業が良くても、契約後、工事方へ移管され、
その工事方が嘘つきの集団なので、どうしようも
ありません。
電気工事もひどく、壁の外に塩ビ管をそわし、
その中に配線されました。

値段は一条工務店、住友林業などの一流と変わらない
くせに、出来は2流です。

絶対に一流の会社を選ぶべきです。

12010: 桧家で後悔 
[2020-09-06 15:31:21]
私の経験です。
利息は固定から変動に変えました。2%程度から1%程度に下がりました。
今後も変動が2%を超えるには20年以上かかるでしょう。

今の経済状況でも、若干のリスクはありますが、配当が2~5%の株%がありますから、
私はローンの返済をしていません。1%の変動で借りて、2~5%の株を持って運用して
います。ローン減税を考えなくても借りたほうが得では?

ただ、桧家はやめたほうがいいでしょう。
値段は一流、出来は二流以下。
私は運悪く、桧家で建ててしまいましたが、私のような被害者にはならないでください。



12011: 名無しさん 
[2020-09-06 16:21:19]
実際に建てられた方の意見は参考になりますね。
これでみんな桧家で建てなくなって、倒産でもしたら、アフターサービスも無くなっちゃいますね。まぁ現状アフターサービスもまともに受けられてないみたいですがね笑
12012: 評判気になるさん 
[2020-09-06 16:27:55]
>>12003: 通りがかりさん

2.3年前だったか忘れたが
某ブログで桧家で作ったがインナーガレージの壁が液漏れ?したって記事見たが
未だに担当の棟梁か現場監督は桧家はインナーガレージの家作るの駄目なんだなw
600万円も値引きしたんじゃ自業自得感もあるが

ゴキブリは外のクーラーの室外機から侵入してくるから
100円均一で室外機から侵入を塞ぐの商品買うか、ホウ酸団子買った方が良いよ
12013: DT 
[2020-09-06 16:59:26]
>>12012 評判気になるさん
まあ値引きといいつつその分盛ってると思いますから、きっと値引き云々ではなく、それがヒノキヤさんの実力なのでしょうwwwwwwwww

12014: 匿名さん 
[2020-09-06 21:34:46]
>>12009 桧家で後悔さん

内容が嘘くさいなー
襖が開かないまま数年も放置って、まず施主として我慢できるか?
値段も一条と住友と絶対に同じなわけないし。
12015: 購入経験者さん 
[2020-09-06 22:11:05]
一条を言い出した時点で、ここに何年も常駐しアラシまくる奴です。
12016: 通りがかりさん 
[2020-09-07 03:27:41]
12017: e戸建てファンさん 
[2020-09-07 10:17:10]
>>12009 桧家で後悔さん
すぐ直しますと言いながら数年経たせたらダメだろ。2週間くらい音沙汰なかったら再度連絡しないか?普通。
その話が仮に事実だとして担当が忘れっぽいアホだったとしてもそのままなんのアクションも起こさないで保証期間終わる客もかなりアホだと思うんだが。

12018: e戸建てファンさん 
[2020-09-07 10:30:54]
当方、主に現場で設備の施工管理やってるが職人の質は桧家だろうがセキスイだろうが大手ゼネコンだろうが基本的に運でしかないぞ。
1日で何社もHMの現場掛け持つ職人なんてザラにいるからあのHMが使う職人は態度が?…なんてこと言ってる奴は現場を知らない奴なんだと思う。
職人の差をなるべく少なくするのが我々施工管理(監督)の仕事だが、人間がやる事だからやはり抜けもある。
いい家を建てたかったら施主が頻繁に現場を見に行くのが1番だし、それで現場も多少引き締まる。
12019: 匿名 
[2020-09-07 11:13:05]
>>12009 桧家で後悔さん
壁に塩ビ管ってPF管のこと?
外部電源なら普通です。
プラン段階でスリーブに通すのが決まってたなら文句も言えるでしょうが後から決まったなら当然。
寧ろ外壁貫通なんかさせたらせっかくの断熱にリスクを負わせることになるだけなんだが。
荒らしが下手過ぎる。
12020: 匿名 
[2020-09-07 13:19:59]
>>12017 e戸建てファンさん

自分は施主ですが、半年、1年、2年と定期点検ありますからね。
放っておいたら保証期間過ぎましたなんて事はどうやったら起きるのか逆に教えて欲しいくらい。

これだけ好き放題書かれて、そろそろ桧家さんも営業妨害で訴えた方がいいんじゃないかと思います。
荒らしは身バレしないと思って書いてるんでしょうけど。
12021: 戸建て検討中さん 
[2020-09-07 15:51:25]
>>12020: 匿名
嘘の情報は営業妨害になりうるから、事実と異なるならガンガン訴え起こせばいい。

書き込みしてる内容が事実なら、事実の写真なり掲載したほうが良いよ。

そして逆に訴えないなら、それが真実だということにもなるから、業者としては訴えて嘘ということを証明しないとね。
12022: e戸建てファンさん 
[2020-09-07 16:14:46]
本サービス上にて、利用者様の書き込みに起因する不当な権利侵害を受けている企業、団体、個人の方におかれましては、以下のガイドラインに従い、所定の手続きを進めていただけますようお願い申し上げます。
目次
1.弊社における過去の対応例と見解
2.削除依頼
3.損害賠償請求権等の行使に必要な発信者情報の開示請求
4.【参考】本サービス上の書き込みに関する弊社のポリシー
5.【参考】掲示板書き込みに関連する各種判例

1.弊社における過去の対応例と見解
弊社といたしましては、消費者の方々に有益かつ公平な情報交換の場を提供することで、結果として住宅販売・不動産業界を活性化させることができると考えておりますし、消費者の皆様、不動産関連企業様の間に、中立的に立つことで、より有益で、活発な情報交換の場を実現できているものと感じております。
建設的な情報交換を阻害する、嫌がらせや誹謗中傷であると断定できる書き込みにつきましては、弊社といたしましても、厳しい姿勢で臨んでおり、ご請求に応じ任意での開示を行わせていただくケースもございますが、一方、企業様側からの「事実無根の内容である」といった点のみのご指摘に対しましては、第三者の立場である弊社にて、その事実を具体的に確認することが困難なことなどから、削除や発信者情報の開示に応じさせていただくことができないケースが、非常に多くございます。
安易な発信者情報の開示は、弊社としても法令に反することとなりますので、このような対応をとらせていただいている次第であり、この点につきましては、あらかじめご了承ください。
弊社による任意開示が困難である場合で、引き続き権利侵害情報が掲載され続けており、開示請求者様としても発信者を特定する必要がある場合につきましては、後述の通り、裁判手続きを経た仮処分申請による開示を行った事例もございますので、ご検討ください。
12023: 匿名さん 
[2020-09-08 01:14:58]
こんなに割れた木を使われてたんですけど、大丈夫なんでしょうか??
詳しい方教えて下さい。
こんなに割れた木を使われてたんですけど、...
12024: 匿名さん 
[2020-09-08 01:19:50]
>>12006 通りがかりさん

空調機3台の場合、1階に2台、2階に1台でしょうか?
うちは1階に1台、2階に1台ですが、小屋裏が暑くて暑くてたまらないです。
なお、オプションで小屋裏にもZ空調の吹き出し口をつけています。
12025: 匿名さん 
[2020-09-08 06:07:14]
>>12023 匿名さん

現場監督に言ったほうがいいよ
12026: DT 
[2020-09-08 07:17:03]
>>12023 匿名さん
今だにこんな事をするハウスメーカーってあるのですね。とても参考になりました。宜しければ参考までに、何県のヒノキヤでしょうか?
12027: 匿名さん 
[2020-09-08 08:03:47]
>>12023 匿名さん

そもそも本当に桧家なのかな?
使われてる木材や金具が、我が家のものと違う気がするが、みなさん、どう思われます?

あと
「保険保証付 18 04」
ってのも引っかかる。これが年月として、18年4月とするなら、おかしくない?
12028: 匿名さん 
[2020-09-08 08:49:38]
12023です。

身バレするのが嫌なので何県とまでは言いませんが、東北です。また、お察しの通り、実はこのまま建設が終わって2018年の秋に完成しています。
あまり頼りにならない現場監督に指摘した時は、『そこは重圧がかかるわけじゃないので大丈夫です。』と言われました。
1年点検時に外部委託の検査員に相談した時は、『その写真は無くさないように外付けHDDとかに保存してた方が良い』と助言を受けました。

たまにこの掲示板を見てZ空調の結露の情報とか見ていますが、住宅に関して熱心にお勉強されてる方も多いので(やけに詳しすぎたり、ヒノキヤに批判的な人も多いですが)みなさんのご意見をお聞きしたいと写真をupさせていただいた次第です。

違うアングルから撮った写真もupさせていただきます。
Z空調のダクトも写ってますが、最近のは結露防止で銀色ではないんですかね?
12023です。身バレするのが嫌なので何...
12029: 匿名さん 
[2020-09-08 09:41:22]
>>12028 匿名さん

まぁ、構造に関わる木材じゃないから、大丈夫かと。
ただ、高い買い物してる施主側からしたら、嫌ですよね。
12030: 通りがかりさん 
[2020-09-08 12:30:59]
>>12028 匿名さん
うちは最近ダクト付きましたけど銀色ですよ。
そこまで割れててよく我慢できましたね。
私だったら「構造や性能に問題がなければ良いのか?例えばあなたが新車を購入して凹みや傷があっても「走行性能に問題が無いからOKですよ。」って言われたらどんな気持ちになりますか?仮に問題がなかったとしても、もやもやした気持ちを抱いたまま生活をするのが嫌なので私が発見してしまった以上は許しませんので速やかに対応お願いします。」と穏やかに言ってしまうと思います。
12031: DT 
[2020-09-08 12:59:02]
>>12028 匿名さん
写真付のご回答ありがとうございます。本当に酷いと思います。私でしたら我慢出来ないです。本当に問題無ければ良いですね。
本社に連絡を入れておいた方が良い案件かと思われます。
12032: 匿名さん 
[2020-09-08 13:06:36]
>>12030 通りがかりさん

人それぞれ、言える人と言えない人いるって。
しかも、一度現場監督に伝えて、現場監督に大丈夫ですって言われちゃうと、再度言いにくくなる。

車の例え、なるほどと思ったけど、見える箇所のボディの傷なら文句言うけど、車の見えない裏側の傷があったとして
「直せ」
と言うかどうかってとこだね
12033: 匿名 
[2020-09-08 13:09:40]
>>12028 匿名さん

それって小屋裏あたりの点検口から入ったところの足場ですかね?
確かに見ちゃうと気になりますが、耐震とか家の性能自体には影響無さそうな。
自分なら許容の部類かなぁ。。

嫌な気持ちは分かります。
12034: 匿名 
[2020-09-08 21:02:54]
>>12028 匿名さん
数日前に出没した設備屋です。
シルバーのダクトはZ空調のダクト
グレーは24時間換気(全熱交換機)のダクトです。
どちらも結露対策としてダクトそのものに保温材があらかじめ巻かれているものなので心配いりません。

空調換気にはOA(外気)、SA(給気)、RA(環気)、EA(排気)があり主に出て行く空気と入ってくる空気でダクトを使い分けます。

出て行く空気のダクトは結露の心配が無いため保温材なしでジャバラがくっきり見えるダクト。
入ってくる空気は結露の恐れがあるので保温材ありの太ったダクトを使います。
12035: フォークライ 
[2020-09-08 21:19:33]
>>12033 匿名さん

お疲れ様ですwwwwwwwww
12036: 匿名さん 
[2020-09-08 21:29:30]
>>12028です。

みなさんコメントありがとうございます。
『問題ない。』と言われてしまった以上、”問題ない”ものを直せとも言えず、次に見た時には石膏ボードの中でした。

車の例え話ですが、ボディの傷(床の傷)がありましたが、リペアでは完全に直しきれず我慢してる傷が複数あります。本当はフローリング張り替えて欲しいですが、、、。

私は現場監督が頼りなかったことと、建設中の家を見るのが楽しくて2、3日に1度は家を見にきてましたのでたまたま見つけましたが、あまり建設中の家に行かない人は知らないだけでこういうのはたくさんあるのかもしれません。(ヒノキヤに限らずです。私の家だけですかね?))

>>12033 匿名さん
欠けた木材は点検口から入ったところからはもう見えませんが、引渡し後に点検口から入っていろいろ確認していたら、写真のようにZ空調のダクトが裂けてる箇所がありました。(透明なテープで中途半端に補修を試みた痕跡もありました。)
もしZ空調の効きが悪いという方がいらっしゃったら点検口から入って念のため確認されることをお勧めします。
みなさんコメントありがとうございます。『...
12037: 匿名さん 
[2020-09-08 21:47:24]
>>12034 匿名さん

>>12028です。

詳細なご説明ありがとうございます。とても勉強になります。
先日たまたまインスタを見ていたらZ空調のダクトが写った写真があったのですが、銀色のダクトの上に何かが巻かれているようなダクトがありました。
うちには同じタイプのダクトがなかったので、何か変わったのかと思いました。
(載せて良いのかどうかわかりませんが……借りてきた写真です。)
詳細なご説明ありがとうございます。とても...
12038: 設備屋 
[2020-09-08 22:47:30]
>>12037 匿名さん
先程の設備屋です。
シルバーのモフモフしたダクトは結露対策として保温が巻かれたフレキシブルダクトです。業界では某会社の商品名で「風神」と言ったりします。

画像のグレーのダクトは消音を目的としたフレキシブルダクトです。このダクトは結露の心配がある場所には使われません。

採用されているダクトの種類は正直、使っている職人や監督、地域差等で違いが出る可能性がありますが(桧家にきちんと施工要領があるならそれも適切ではない)特段空調の音がうるさい等の症状がなければグレーのモフモフが使われてなくても心配する必要はないと思います。
12039: 設備屋 
[2020-09-08 22:57:26]
>>12036 匿名さん
風神が裂けていますね。
非常に裂けやすい部材なので現場ではあるあるです。
しかし、補修がまともにされていないのは大問題ですね。
また、ダクトに吹き付けがかなりかかっているのもあまり良くは無いですね。
12040: オーナー 
[2020-09-09 11:25:05]
>>12037 匿名さん

こちらのモコモコタイプは
防火地域等使用する不燃材仕様で
一般地域と異なるようです。
我が家も準防火地域であれ?普通のと違くないですか?と監督に質問したらそのような回答でしたよ^ ^
12041: 購入経験者さん 
[2020-09-09 11:44:03]
ヒノキヤの経営権がヤマダ電機に移りますね。家電が安く買えるようになればいいですね。
12042: 匿名さん 
[2020-09-09 12:35:01]
>>12041 購入経験者さん

ガセかと思ったら本当だった(笑)
12043: 通りがかりさん 
[2020-09-09 12:40:50]


>>12041 購入経験者さん
ほんとだー
ヒノキヤも大きくなりましたねー
今後少子化が続けばメーカーは倒産や合併が激しくなるでしょうねー
ダイキンってヤマダ電機と取り引きしないよね?
今後の絶空調はどうなるのかな?
12044: 匿名さん 
[2020-09-09 12:53:19]
>>12042 匿名さん

記事出てましたね?
桧家のホームページにも出てました。
レアハウスの影響があったみたいですね。
家が立つまで、悪い影響なければいいな。
役員もヤマダからは送り込まないらしいけど、施主に影響することあるのかな。
12045: 戸建て検討中さん 
[2020-09-09 15:53:21]
9月中のオプション半額キャンペーンがあり、
今月中に桧家さんと契約しようかなと思ってたところなんですが、契約後に、ヤマダ家電がサービスとか出てきそうで、今契約するのが得策なのか悩んでおります。
通常、住宅メーカーの買収とかは、買収された側の既存契約者に対しては何かフォローとかあるんですかね?
12046: 匿名さん 
[2020-09-09 17:02:45]
>>12045 戸建て検討中さん
無いです。何故フォローがあると思うのですか?
メーカー側は契約した内容に沿うように善処するだけです。
12047: 戸建て検討中さん 
[2020-09-09 17:24:37]
連結子会社なので、特段の影響はなさそうですが、企業方針が従来と異なった場合、例えば、
アフターケアについても、365日体制にする必要はないとトップが判断したら、そのアフターケアありきで契約した契約者へのフォローはないのかなと思ったんです。
12048: 匿名さん 
[2020-09-09 17:35:24]
ヤマダレオハウスみたいに
ヤマダ桧家住宅になっちゃうのかな(笑)
12049: 購入経験者さん 
[2020-09-09 23:48:07]
日経報道によると・・

ヒノキヤグループは戸建て住宅のほか、独自の冷暖房システム「Z空調」を手がける。2020年12月期の連結業績は売上高が前期比5.4%増の1240億円、当期純利益が同48.3%増の35億円となる見込み。

ヤマダは近年、住宅・家具の販売やリフォーム事業、金融事業にも注力してきた。

19年12月には大塚家具、今年5月には注文住宅事業を手がけるレオハウスを相次ぎ子会社化。人材交流や、ヤマダの店頭での家具・住宅関連商品の取り扱いも強化している。今回のヒノキヤ買収でこの戦略をさらに加速させる。

ヒノキヤもヤマダ傘下に入ることで、ヤマダの店舗網を住宅の販売拡大に生かす。Z空調や断熱材の販売強化に加え、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」住宅などの開発にもつなげる考えだ。ヤマダの住宅関連会社と部材の仕入れなどでも協力を図る。
12050: 匿名さん 
[2020-09-10 00:00:16]
>>12039 設備屋さん
>>12040 オーナーさん

ありがとうございます!!
とても勉強になりました!

吹き付けはダクト、柱に大量に降り注いでいます汗

12051: 戸建て検討中さん 
[2020-09-10 00:40:07]
子会社になったならレオハウスもだけど、桧家もそのうちヤマダに吸収されるのは間違いないね。

現時点でヤマダホームズは関西にかなり展開してるから、四国、九州に強い販路を持っているレオハウスを、この機会に手っ取り早く子会社化し、現段階ですでに被ってる各地の展示場を閉めてからレオハウスを吸収するシナリオで、レオハウスの次の決算終了次第これを簡単に成し遂げる。

そして、次の桧家の関東あたりにも展開してるから、この販路を奪いつつ、Z空調などにはめもくれず、ヤマダの標準断熱仕様のアクアの利権を手に入れたら桧家を残す必要性はもうないから、レオハウスと桧家は数年のうちにヤマダホームズに飲まれるので、この両社の施主は、ヤマダホームズ施主になるのが流れだろう。

ここまできたら、もうローコストメーカーは、タマとヤマダの一騎打ちになるが、このままタマがなにもできないなら、ローコストはヤマダの一人勝ちになる。

ヤマダ。。。恐ろしい企業だわ。
12053: 匿名さん 
[2020-09-10 07:39:55]
ヤマダ電機が欲しかったのはヒノキヤグループのノウハウ・権利。
桧家住宅はヤバイかもね。
直営店は吸収されるだろうが、FC店はどうなるのだろうか?
直営店で契約した施主は良いだろうが、FC店と契約した施主はアフターが心配ですね。
12054: 通りがかりさん 
[2020-09-10 09:38:12]
グルぷ?ホンぶ?事務総務系はだぶつきムダがそうとう数寄生がいそうね
12056: 匿名 
[2020-09-10 13:17:43]
>>12053 匿名さん

上で記事貼って頂いてる内容読むと、Z空調とアクアのグループ展開・仕入れルート統一によるコスト削減が狙いのようですが、何がヤバイんですか?
ノウハウ・権利って??

FC店って地方工務店でしょ?そこのアフターもあまり関係ないような。
12057: オーナー 
[2020-09-10 17:22:23]
>>12050 匿名さん
アクアフォームがついちゃってる分には
特に問題ないかと思います!
12060: e戸建てファンさん 
[2020-09-11 00:32:37]
ヤマダ電機は9月8日、冷暖システムのZ空調付き注文住宅などの住宅事業を展開するヒノキヤグループを連結子会社化すると発表した。普通株式を1株2000円でTOB(株式公開買付)によって、所有株式の50.1%の取得を目指す。投資総額は126億円。

 取得する株式の45.7%を占めるヒノキヤグループの創業家など、主要株主とはすでにTOBに応募する契約を結んでいる。ヤマダ電機は、9日から10月22日かけてTOBを進める。ヒノキヤグループは、公開買付の成立後も東証1部上場を維持する。

 2019年12月期のヒノキヤグループの業績は、売上高が1176億円(前期比6.7%増)、当期純利益が23億円(同2.4%増)。純資産は225億円。従業員数は3111人。

 ヒノキヤは、新築住宅の着工戸数の減少や、長期的な人口減少によって住宅需要が減少することが見込まれると判断。政府の住宅政策も、従来の新規建設から賃貸住宅ストックをリフォームするストック重視に転換しており
 そうした中、ヤマダ電機との関係を構築するために、2020年5月中旬から複数回にわたって協議を重ねてきたという。

 ヒノキヤは、ヤマダ電機が全国で展開する「家電住まいる館」を通じたブランド認知の向上に期待を寄せる。具体的には、桧家住宅、パパまるハウス、レスコハウスの3ブランドのエリア拡大戦略を推進したり、Z空調システムや断熱材の拡販を加速させたりする効果を見込む。また、IoT住宅など新たな商品開発の可能性も探る。

 ヤマダ電機にとっては、自社にはない省エネ効果が高い冷暖システムのZ空調や高気密・高断熱のWバリア工法といった商品ラインアップや介護、保育などのノウハウを吸収し、住宅事業領域の幅を広げる狙い。
12061: 匿名さん 
[2020-09-11 00:44:18]
>>12060: e戸建てファンさん
と、レオハウスの時も同じだが、桧家施主を混乱させないために言ってるだけで、このご時世、今の住宅業界の流れで桧家を残す理由あるかね?ないよね?
自社にはないがヤマダにとって必要のないダイキン製のZ空調などを伸ばす意味がない。
だって、全館空調なんかされてたらヤマダ電機のエアコン売れんじゃないか。
まぁ、エス・バイ・エルも吸収されてんだから、桧家さんも数年で吸収されるよ・・・
12062: 匿名 
[2020-09-11 05:30:27]
>>12061 匿名さん

素直に考えたら、Z空調の方が単価高いからヤマダでも売り出す方向かと。
なぜ売り上げ減らす方の妄想になってしまうのですか?
12063: 匿名さん 
[2020-09-11 06:03:49]
>>12062: 匿名
単価高い?って儲けが多いか少ないか仕入れ値が物を言うんだから、儲けが高いかどうかはヤマダになったらわからんだろう。
ヤマダがダイキンと取引してない時点でわかるだろ。

だから、現行のZ空調をそのまま受け継ぐことはないんじゃないか?
それに、ヤマダ的にはZ空調を推す旨味もない。
エアコン売ってるんだから、そっちのほうがシェアが大きい。
12064: 匿名さん 
[2020-09-11 07:23:57]
>>12063 匿名さん

Z空調を推さなかったら、なんのための子会社化って思うわ。
エスバイエルにしろレオハウスにしろヤマダホームズにしろ、これといった特徴がないハウスメーカーだから、明らかな特徴をもったZ空調は魅力的だと思うが。
12065: 匿名さん 
[2020-09-11 08:23:20]
M&Aなんてただの数の論理。
売上いくらで何棟売れてる会社だから、
足したら売上いくらシェアいくらになるとかの皮算用が中心。
動いてるのはM&Aの専門家で技術屋さんではない。
空調とか細かいことは後から考える。

住宅需要が減る流れの中、金かけてM&Aするメリットあるかは疑問。
ヤマダの株も下がってる。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63633390Z00C20A9EN1000

12066: 購入経験者さん 
[2020-09-11 10:17:21]
Z空調もアクアフォームも特許技術なのを知らない人が、必死に桧家下げしててワロタ。
12067: 匿名さん 
[2020-09-11 12:57:14]
>>12065 匿名さん

問題は大元のヤマダの家電事業が今後も振るわないってとこだね
ヤマダで実物見て、ネットで最安値で買うって人はこれからも増えるだろうし。

大型テレビ買おうとしてるが、家電量販店とネットの価格差に驚く。10万以上する家電だとネットのほうが相当お買い得感ある。とてもじゃないが家電量販店で買おうと思わない。
12068: 匿名 
[2020-09-11 13:10:05]
仕入れルートの一本化でコスト削減はもっと進み、きっとZ空調も横展開されるでしょう。
そうなったら、ここで桧家下げに勤しんできた工務店さん達は更に窮地に追い込まれるんだろうな。
もっと書込み増えそう 笑
12069: 匿名さん 
[2020-09-11 14:43:01]
ヤマダはアクアしか興味ないから。
アクアとZは特許とか普通に知ってるが、Z空調が特許だからといって糞みたいな特許なんかいくらでもあるから、特許=唯一の物ですごい!って思ってる時点でどうなのかな。

現に全館空調なんかどこでもあるし、全館空調だが安いのが売りのZ空調だから、安いだけの理由がある話で、現に設備自体が結露なんかしてたら話にならんのに、これからそのリスクを背負ってヤマダが採用するのか疑問だけどな。
しかもダイキンとは提携しないだろ。
特許とかより、そこんところ考えたらわかるでしょ。
12070: 匿名さん 
[2020-09-11 15:24:23]
>>12069 匿名さん

まぁ、何年か後にお前の言いぶんが正しいかどうか分かるだろう

ちなみにこの夏、天井点検口から見れる範囲は全てチェックしたが、うちはNO結露。快適そのもの。
12071: 匿名さん 
[2020-09-11 15:55:38]
>>12070: 匿名さん

別に、この先何年後にこの投稿が正しいかどうかなんぞ、どうでもいいわ。


お前んところの結露無しのZ空調は快適でお前は幸せでよかったね。
12072: 通りがかりさん 
[2020-09-11 18:49:15]
ダイキンのエアコンって本当のところどうなの?「サラ」は良くても「ウル」は疑問って聞いて、確か、エアコンは使うと暖かい空気を取り込んで冷して、除湿するようになってるのに、加湿するなんて、逆の事をしてるから、とか。細かいことは覚えてないけど、妙に納得してしまった。Z空調もそういうの汲んでないの?
12073: 匿名 
[2020-09-11 23:26:51]
>>12069 匿名さん

なんでそんな必死にヤマダの広報内容否定してるんでしょうか?
ヤマダさんはZ空調展開したいって言ってますけど。
考えたらわかるでしょってか 笑
12074: 検討者さん 
[2020-09-11 23:34:01]
栃木のひのきやはどうなってしまうのでしょうか?

撤退???
12075: 名無しさん 
[2020-09-12 03:02:28]
>>12074 検討者さん

なぜ?
12076: 検討者さん 
[2020-09-12 06:55:54]
地域限定ネタはお客とられた他の会社かクビになったやつのガセ 
ひがみねたみ、もうばれてるよ

12077: e戸建てファンさん 
[2020-09-12 07:25:11]
ヤマダ電機は3月16日、持株会社体制へ10月めどに移行し、
社名を「ヤマダホールディングス」に変更すると発表した。
10月1日をめどに、会社分割により持株会社体制に移行するため、分割準備会社としてヤマダ電機分割準備会社を設立。
6月下旬に開催予定の株主総会により承認可決されること及び、必要に応じ所管官公庁の許認可等が得られることを条件として、分割準備会社との間で吸収分割契約を締結するもの。
ヤマダ電機を吸収分割会社とし、分割準備会社に家電・情報家電の販売及び住まいに関する商品販売事業を承継させる吸収分割を行う。
同吸収分割が成立することを条件に、ヤマダ電機は10月1日付で商号を「ヤマダホールディングス」に変更する。
ヤマダHDは、グループ経営戦略の企画・立案及びグループ会社の経営管理・監督、グループ共通業務などを担当。
代表取締役社長には、山田昇氏が就く。
ヤマダ電機分割準備会社は10月1日めどにヤマダ電機に商号変更し、
代表取締役社長は引き続き三嶋恒夫氏となる予定だ。
ヤマダ電機の2019年3月期業績は、
売上高1兆3964億5100万円、営業利益201億100万円、経常利益260億2700万円、純利益9億1600万円だった。
家電流通業界は、生活防衛意識の高まりによる消費者の志向は根強く、業種・業態を超えた競争に状況が続いている。
人手不足による人件費の上昇や物流費の上昇など、コストが増加傾向にあり、
少子高齢化・人口減が進む日本において、社会的な課題としている。
同社は近年、「既存ビジネスの強化」に加えて「新市場の開拓」を目標に掲げ、家電をコアに生活インフラとしての
「暮らしまるごと」をコンセプトに、家電から快適住空間までトータルコーディネート提案する
「住まいる館」を中心とした構造改革を推進し、各種事業価値の向上に取り組んでいる。
これらの改革をさらに推進し、企業価値の向上と、持続可能な社会づくりに貢献するためには、
持株会社体制に移行することが最適と判断した。
12078: 検討者さん 
[2020-09-12 08:01:34]
MS工法

下部からのイメージ図軟弱地盤における建物の不同沈下を防ぐ目的で、
従来の地盤補強工法(柱状改良・表層改良)より設計の適用範囲を拡く、
更にコスト圧縮を目的として研究開発された地盤補強工法です。
長年の技術実績をもとに安心(地盤保証)できる開発を行い、
3階以下の建物を適用とした画期的な軟弱地盤補強工法として、
(財)日本建築総合試験所にて「建築技術性能証明」を取得しました。
ベタ基礎(Matfoundation)+安定材(Stabilizer)
の頭文字により、MS工法と呼称しております。


MS工法の構築方法

1.小型ショベルを用いて、所定間隔・所定深さに地盤を掘削します。
2.掘削した土に、地盤改良材(セメント系固形材)を混合・攪拌します。
3.混合・攪拌した土の埋め戻し転圧を行い、連続梁的な改良体を構築します。
4.連続梁的な改良体の構築が完了後、さらに地業転圧を行う。
5.一体化した連続梁的な地盤改良体(S)の上に、ベタ基礎(M)を構築します。
12079: 匿名さん 
[2020-09-12 08:04:03]
住宅事業がうまくいけば、家電も大塚家具、リフォーム事業、日用品販売すべてが好転するが、うまくいかなかった場合、恐ろしいよね
12080: 匿名さん 
[2020-09-13 22:15:29]
新築後1年経ったので、Z空調の感想など。

共立エアテックの第一種と合わせてZ空調なのだが、
ハッキリ言って梅雨時の湿気が酷かった。

除湿が全く効かなかった。
何故なら、外の湿気100%の空気が常に室内に送り込まれているから。

室内の空気をエアコンの室内機が吸い込んで除湿する傍ら、
常に湿った空気が外から送り込まれている。

そとからの吸気管は空調の室内機に接続されているが、
除湿されるずにエアコンの冷気と混合されて各部屋に送られている。

明らかに全館空調のシステムとしておかしいと思う。

外気の湿度が低い、もしくは真夏でも超高温でない限りは全館空調として優秀だと思う。
しかし、上述の通り梅雨のある日本で快適な室内空間を作る上で機能が追いついていない。
(というか間違った設計をしている)

少なくとも、桧家の全館換気はON/OFFスイッチだけでなく、
パワーコントロールスイッチを付けるべきだと思う。
(確かに床下に潜ればパワーコントロールの摘みはあるけど)

恐らく、冷暖房の送風ダクトよりも先に、換気の吸気ダクトの方がカビるのではないかと思う。
雨の日は吸気側の虫取り網が湿気で水が滴っている。

エアコンとは別に、換気装置用に除湿装置が必要だと思う。
12081: 匿名 
[2020-09-14 10:07:01]
>>12080 匿名さん
外からのサプライが直接内機に繋がってたら施工ミスじゃない?
全熱交換器挟んでたら外からの空気が湿気100%家に入ってくる事なんかあり得ないと思うんだが…
12082: 匿名さん 
[2020-09-14 10:10:10]
今月引渡し予定ですが、家を見学に行ったところ無人なのに窓は開けっぱなし、キーボックスは玄関足元に転がってる状態。
酷すぎます。営業所に電話して鍵開けて入った所、差入れした飲み掛けペットボトルが転がってる状態。絶句しました。
今月引渡し予定ですが、家を見学に行ったと...
12083: 匿名 
[2020-09-14 10:29:55]
>>12082 匿名さん
現場の職人って結構そういう平気で事します。
でも管理が最後に戸締りしてないのはヤバいですね。
ブチギレてやって下さい。
12084: 匿名さん 
[2020-09-14 10:41:44]
>>12083
ありがとうございます。
実は最初の段階から打合せ記録をいただいた事がなかったり、資金計画が間違っていたりと他にも色々ありますが素晴らしい対応を桧家住宅くらってました笑
この出来事は先日なのですが当日現場監督が休みで電話繋がらず、なんの為の現場監督なのか考えこみました…
上の方達が来られ謝罪をされましたが、許せませんと伝えてあります。
桧家住宅で良かった!より桧家住宅にして失敗した!!っと感じる事が多いこの頃です。
12085: 戸建て検討中さん 
[2020-09-14 12:17:39]
私も3.5万円のダクト+ファンをつけようと思っています。
2階にファンを置くのは、今年でた新しいシステムとのことです。
実際に住まわれて、猛暑日の日中の小屋裏の快適性、室温はいかがでしょうか?
12086: 匿名 
[2020-09-14 12:29:32]
>>12085 戸建て検討中さん

小屋裏に空調の吹き出しを付けるって意味ですかね?
だとすれば空調室が増える分全体的に空調の効きがマイルドに、わかりやすく言うと悪くなりがちです。
負荷もそれだけ増えるので機器の容量もがっつり上げるのであればあまり気にしなくてもいいですが、機器が変わらないのならば3.5万だして格安のエアコンを付けた方がいいかもしれません。
簡単に言うと小屋裏なしで70%くらいの力で空調できていたものを小屋裏が入る事で100%の性能をエアコンが出さなければいけなくなった場合空調の効きは体感でもかなり変わります。
12087: 戸建て検討中さん 
[2020-09-14 13:46:03]
>>12086 匿名さん

各部屋に配管するダクト方式のラインとは違います。
2階のエアコン近くの空気を小屋裏に送る単純なファンです。もちろん、短いダクトは必要でしょうが。
近所のモデルハウスでは、1階の空気を小屋裏に送るファンをつけていましたが、それよりダクト距離が短くなる分、効率がいいでしょうとのこと。
今年からOP採用になったとのことです。

実際に採用された方の感想をお願いします。
12088: 匿名さん 
[2020-09-15 00:23:15]
去年建てたばかりですが でかいゴキブリが発生したことが4回くらいあります。
私の家は元々旦那の実家を壊して作ったのですが、元からこの地区には畑もあり ゴキブリもいます。
そこで質問はZ空調の通路に絶対ゴキブリ入りますよね??そして暗くここちいい戸思って
卵産んだりしちやったりしないんですかね(泣)もう考えただけで怖いです。
あんなでかいフィルターなら余裕で入れるし
一階も2階も行き来できる。。
いつかフィルターから出てくるとこを
見そうで怖いんですが なにか
対策できることはあるのでしょうか。。
あとダクトの掃除はいくらくらいするんでしょうか
12089: 匿名 
[2020-09-15 06:12:51]
>>12088 匿名さん

建てて2年半、ゴキブリどころかハエも入ってきません。
ココチEの網や全熱交換器を通り越してデカイゴキブリが入るとは到底思えないですけどね。
それとも違う経路ですか?
12090: 匿名 
[2020-09-15 06:52:01]
>>12088 匿名さん

100%ないとは言い切れませんが外の防虫網、機器のフィルターを通ってくることはまずありません。
またダクトの撤去工事沢山やりましたけど、虫の卵があったこともないです。
埃で内側がモコモコなのはしょっちゅうですが…。

個人宅レベルのダクトは清掃より交換の方が一般的です。
ビルに入ってるような鉄板ダクトでなくふにゃふにゃのチューブなので点検口からアクセスできるメンテ性が確保されていればバカみたいな値段にはならないと思います。
12091: 通りがかりさん 
[2020-09-15 09:31:57]
引越し荷物、家具
12092: 購入経験者さん 
[2020-09-15 10:07:49]
>>12088
24時間換気も兼ねてるんだから、ごきぶりなんて入れるはずないだろ。ごきぶりは春とか秋に結構、地面移動して家に入り込む。玄関からこんにちわッてやつだよ。
12093: 匿名さん 
[2020-09-15 12:41:59]
そうなんですね。。
いや。多分玄関やほかのところから 侵入したゴキブリがクーラーの出るとこに入って
中で卵を。。という心配です。
このあたりゴキブリいすぎなんだよ(泣)
12094: 匿名さん 
[2020-09-15 13:08:55]
>>12093 匿名さん

わざわざダクトなんか入らないで、夜中、寝静まった頃、家中を歩き回ってるよ
12095: 匿名 
[2020-09-15 22:42:10]
>>12093 匿名さん

ゴキブリが発生して真っ先に空調ダクト疑う思考が謎すぎるんですが。。
12096: 匿名さん 
[2020-09-15 23:23:18]
ゴキが空調から入ってくるのは、ごくごく当たり前の話だろ。
エアコンの排水の小さな穴から入ってくるんだから、当然の心配だわ。
12097: 匿名 
[2020-09-16 15:43:33]
>>12096 匿名さん
それドレンの話だろ。
空調そのものからはまずないぞ。
12098: 購入経験者さん 
[2020-09-17 11:29:21]
あらゆる可能性を排除したいというならドレンの先をパンストみたいな素材で侵入防止すりゃあいい。あと壁のエアコンダクトのパテにまさかの穴がないかの点検とか・・・

どのみちちょっとした窓の開け閉めとか、玄関からの出入りとか、そういうことで昆虫が入ってくる可能性がはるかに高いだろうけどね。
12099: 名無しさん 
[2020-09-17 17:10:28]
ヒノキヤはマンションリフォームも看板に揚げているのに、やる気はない会社なのでしょうか?対応があまりにも酷かったので、ご存知の方がいらしたら内情を教えてください。
12100: 匿名さん 
[2020-09-18 07:22:07]
桧家住宅で長期優良仕様で建築中の方へ

長期優良の防湿基準の規定を参照してください
成されていないかもです
12101: 匿名 
[2020-09-18 08:28:59]
>>12099
>>12100

何が問題だったのな具体的な内容を書けよ。
そんなフワッとした中身で誰が答えるんだよ。
12102: 通りがかりさん 
[2020-09-18 13:23:19]
庭に、植木と芝はダメだね虫だらけになる。
12103: 検討者さん 
[2020-09-18 15:52:10]
質問です。
スマートワンで垂れ壁をアーチにすることってできるんですか?
やった人います?
12104: 匿名さん 
[2020-09-18 21:45:11]
>外からのサプライが直接内機に繋がってたら施工ミスじゃない?
>全熱交換器挟んでたら外からの空気が湿気100%家に入ってくる事なんかあり得ないと思うんだが…

熱交換の意味分かってる?
湿気は交換しないよ。
12105: 匿名さん 
[2020-09-18 21:51:27]
梅雨時はZ空調のプレミアム除湿を動かしてても湿度が65~70%位でした。
空調の吹き出し口にかざすと75%位を指してました。湿度計が。

換気を止めるて運転すると湿度55%位になります。


外部吸気からの空気が、室内機の吸気と同じように冷やされて(除湿されて)室内に放出されてるとホントに思ってる?
単に混合されてるだけ。

12106: 匿名 
[2020-09-19 13:05:35]
>>12104 匿名さん

意味わかってないのはあなたの方だね。
12107: 匿名さん 
[2020-09-19 14:14:10]
桧家住宅のココチEって顕熱交換式じゃなく全熱交換式だから温度だけじゃなく湿度も交換するんじゃないの?
12108: 検討者さん 
[2020-09-19 19:38:42]
>>12104 匿名さん
いやいや、顕熱交と全熱交の違いくらい勉強してから反論しろよ。

除湿機みたいな特化した性能じゃないが湿度も交換してんだよ。
今年は梅雨が長くて全国的に湿気や結露のクレームが多いみたいだが基本的に外の湿気が100%で中に入ってきてるなんてアホなことある訳ない事くらい普通に考えたらわかるだろ。
12109: 検討者さん 
[2020-09-19 19:50:50]
>>12105 匿名さん

いや、換気してんなら全てのメーカーの全館空調がそうなるだろ。
全熱交換器で湿度調整して空調機で混合、冷却して結露水がドレンパンに落ちるから除湿されるんだぞ?

室内の空気だけで廻したら湿度さがるの当たり前だしな。
12110: 匿名 
[2020-09-20 09:27:31]
>>12105 匿名さん

何のための換気か理解してますか?
床下カビても自己責任ですね。
12111: 通りがかりさん 
[2020-09-20 13:32:53]
>>12012 評判気になるさん
12003です。
エアコンドレンホースは網つけてます。貫通部処理も問題ないのですが、やはりインナーガレージの天井の通気グリルは天井内にそのまま開放してるとの事でしたので、そこから虫が入るようです。
先日、新たに発覚したのですが、外構工事の門扉の電気鍵の線を前もって配管、配線していただいていたのですが、配線種類が間違っていて結線できてません。外構の扉の電気鍵も決定してあったのにも関わらず配線種類を間違えて施工させたらしいです。連休明けに現場確認して対応するとの事です。その時にガレージ内の通気グリルとガレージ内側の壁も確認すると思います。
12112: 通りがかりさん 
[2020-09-20 13:40:11]
>>12024 匿名さん
12003のものです。
空調機は2階に2台、1階に1台です。
2階の1台は小屋裏と主寝室用みたいです。もう1台が2階廊下、2階子供部屋3ヶ所です。
1階は全て1階の各所のようです。

12113: 通りがかりさん 
[2020-09-20 13:59:01]
>>12024 匿名さん
1階に1台、2階に2台です。
1階は1階の各所に。
2階の1台は小屋裏と主寝室、もう1台は2階廊下、子供部屋三ヵ所です。
12114: 通りがかりさん1203 
[2020-09-20 14:07:22]
ゴキブリ侵入路ですが、アクアフォーム吹き付けの際には確認した方が良いかと思います。
結構、隙間ありますから(笑)ただ、部分的に隙間あってもゴキブリはなかなか入らないと思います。近くの外壁下地にも隙間あればわかりませんが…
ちなみに知り合いの桧家住宅で建てた方はゴキブリは出ないとの事でした。インナーガレージにした場合にはヤバそうです。
12115: e戸建てファンさん 
[2020-09-21 07:44:38]
Instagramでz空調の結露の件をみると不安になりました。
カビている事案もあって、一旦保留にしたほうが良いのかな?
z空調の結露専用ダイヤルなんかもあるみたいで、きちんと対応する姿勢は感じるものの不安も有です。今のz空調はきちんと対策済らしいですが。
12116: e戸建てファンさん 
[2020-09-21 08:16:10]
>>12115 e戸建てファンさん
結露やカビは、どんなエアコンでもつきものです。ただ、Z空調に限らず全館空調はカビたからと言っても全交換できないので手軽な個別エアコンの方がいいんじゃないですか?カビ臭くなったら丸ごと最新のものにすればいいですし。 夏になるたびに、点検口あけて結露のチェック!吹き出し口からカビ臭チェック!せっかく快適に過ごせる筈が、これではかえってストレスがたまる一方です。戸建てで全館空調ってリスク背負ってまで必要ないと思っています。私はそんな思いからZ空調付けたくないと言ったら、だいぶ減額されましました。参考までに

12117: 通りがかりさん 
[2020-09-21 08:58:49]
壁掛けエアコンだと室内機の結露だけなのでさほど気になるものではなく定期的にクリーニングや買換えで対応出来るけど普通の全館空調や隠蔽配管や空調ダクトを伴う壁掛けエアコンを利用したZ空調は配管結露が壁内や屋根裏内に晒される面積が非常に多い。
冷やされたガス配管や空調配管は物理的に必ず結露する。
結露水を適切に処理する構造がないと色々な箇所が結露するのは当たり前で無対策だと屋根裏内がカビだらけなんてのは良くある話しです。
普通の壁掛けエアコンならガス配管が壁を垂直に貫通して横切っているだけなので壁にスリーブ入れてパテ埋めすれば問題解決。
ガス配管も壁厚分しか横切らない。
ガス配管を壁内にそのまま隠蔽配管してるのよく見るけど壁内結露や断熱材濡れが必ず起きてますよ。
12118: 名無しさん 
[2020-09-21 10:15:52]
>>12116 e戸建てファンさん
私はZ入れましたけどZ空調がない桧家のメリットは何ですか?Z空調以外何も特徴ない気がするんだけど。
12119: 戸建て検討中さん 
[2020-09-21 10:43:41]
今回の結露問題により、AC横の点検口の中の写真がいくつかアップされています。
その副産物として、室内機と室外機を繋ぐ冷媒管や電源コード(ドレインホースも?)がテープで巻かれて、天井裏をクネクネ取り回されているのを見ることができました。

そこで疑問です。AC交換をする時、冷媒管、ドレインホース、電源コードは、古いものを使い回すのか?そもそも30年間も持つのか?ドレインホースなんてカビだらけになるはず。下手すれば、中が詰まって水が流れなくなるのでは?
家庭用の壁掛けエアコンは、付け替える時は当然全て新しいものに交換しますが、Z空調のあの長い配管(天井板に付かないように所々、柱に固定されている)を撤去して、新しいものを設置するなど、天井を剥がさない限り、不可能のように思います。
すでに入居されているみなさんは、これについてどのような説明を受けているのでしょうか?
私はてっきり、太めのさや管が天井裏まで通っていて、その中に冷媒管等を通しているものと思っていました。
Z空調は、心地いいのはわかりますが、!0~15年後のACメインテナンス、ダクト内の状態が見通せないところが怖いです。

ユーザーの方、ダイキンに聞いてもらえませんか?檜家じゃ答えられないと思います。
12120: 匿名さん 
[2020-09-21 13:27:12]
冷媒管が結露するからカビがどうこうって話はあるとすれば完全に施行ミスだね。
冷媒管は液管ガス管それぞれに適切な厚の保温巻かれてれば基本的に結露は起きない。
起きているとすればカットして施行した時に気密を保った補修が出来てない施行ミス。
さもどこにでもある当たり前の症状のように言われてもあらゆる大規模建築では確立された施行方法だし、メンテで行って冷媒管から結露なんかしたら一大事。

全館空調ったってビルの中央方式とかと違って結局ビルトインエアコンである事に変わりないから機器交換は点検口と機器穴から新設配管なんていくらでもできる。
12121: e戸建てファンさん 
[2020-09-21 13:35:07]
>>12118 名無しさん

値段が安いところですね。あとは…なんだろ?
友達の新築した家に遊びに行ってきました。一階は16畳のLDKと和室6畳やパントリーや広めの脱衣所兼ランドリーでしたが、壁掛けエアコン1台で涼しいです。2階の3部屋にはエアコンを設置していましたが、一階はエアコン一台で全て賄えるのは驚きでした。
ただ桧家と比べると圧倒的に高かったです。会社名は控えますが、床暖が有名なあの会社です。予算には合わないかもですが、明日展示場に行ってきます。
12122: 匿名さん 
[2020-09-21 13:48:16]
>>12120
冷媒管の再利用は気密試験の結果と年数による。
固定は何を使ってるかにもよるけど支持バンドなら管のみ撤去して新設可。
無理でも新規で支持取れば問題なし。
ドレンホースは言うほどカビない。詰まれば機器のドレンパンの方から水が溢れてくるからすぐわかる。その時はホースのみ交換か勾配の付いたドレン管まで設置してあるのなら高圧洗浄で対応可。
12123: e戸建てファンさん 
[2020-09-21 15:48:18]
>>12118 名無しさん
私の場合、全館空調がデメリットと感じたので他社にしました。 メリットデメリットは人それぞれです。
12124: はん 
[2020-09-21 15:50:49]
初めまして。
ヤマダホームズとひのきや、地方工務店で迷っているのですが、情報が知りたくて、書き込みしました。
よろしくお願いします。
12125: 匿名さん 
[2020-09-21 16:11:08]
>>12124 はんさん

知りたいことは何ですか?
12126: 戸建て検討中さん 
[2020-09-21 18:01:46]
>>12122

なるほど、交換可能ですね。
わかりました。
それにしてもあんなに固くて長いものをどうやって、2階から1階に回して、さらに床下に回して、外の室外機へと通ずる穴に回すのか?
想像もつきませんが、大変な作業ですね。
12127: はん 
[2020-09-21 18:28:43]
>>12125 匿名さん

色々なスレを見ていて、z空調はやめておいた方がいいのか、ヤマダホームズの傘下?になったらどうなってしまうのかなど、大きな買い物で買うべきではないのか知りたいです。
12128: 匿名さん 
[2020-09-21 18:53:26]
>>12127: はん
現段階でそこまでリスクがあると思って、認識してるなら辞めたほうが良いんじゃないですか? 
12129: 匿名 
[2020-09-21 18:54:27]
>>12124 はんさん
探しものは何ですか?
12130: 匿名さん 
[2020-09-21 19:19:43]
>>12127 はんさん
施工する人によると思います。
桧家住宅を検討していましたが、辞めました。
理由は監督他、施工してくれる人たちの知識が乏しすぎたからです。
Z空調のトラブルもきちんと施工すれば、問題は発生しないと思いますが、施工する人間の技術や知識が無い為に結露などのトラブルが発生しているものだと思われます。
よってお住まいの地域の桧家住宅の施工をする工務店によって大きく違うのだと思います。
12131: はん 
[2020-09-21 21:06:57]
>>12130 匿名さん

コメントありがとうございます。
私はZ空調に魅力を感じていたんですが、コメント見てて、結露してカビなどの発生が気になってしまいました。
施工する工務店によるんですね。
私も勉強してみて、考えてみようと思います。
コメントありがとうございます。
12132: 購入経験者さん 
[2020-09-21 22:09:13]
やれ結露だのカビだの言って騒動してる人たちは、この夏もエアコンのない世界で暮らしてたんでしょうね。
12133: 購入経験者さん 
[2020-09-21 22:10:56]
もしもエアコン空調がそんなに危険なものだったら、世界中が大パニックになるでしょう。
12134: 名無しさん 
[2020-09-21 22:17:10]
本体に寿命がきて交換ってなった頃には、結局、個別エアコン買うかな? 
12135: 名無しさん 
[2020-09-21 23:00:22]
>>12126
私も素人ですが、2階から1階へは壁と壁の間を垂直に配管するだけなので簡単だと思いますよ。
そしてエアコンの配管は床下は通らないのでは無いでしょうか?
うちは1階のエアコンも2階のエアコンも配管は1階の天井近くの位置から外に出ています。
むしろ1階の天井の上を水平に通した隠蔽配管を配管し直すのは天井点検口が十分に無いと大変かなとは思いますので床下を通っていたほうが簡単な気はします。
12136: 匿名さん 
[2020-09-21 23:06:20]
Z空調が不安ならどのメーカーの全館空調もやめた方がいい。
戸建の全館空調をなにか特別な空調方式だと思ってる輩がいるようだがエアコンの風をダクトで各部屋に送ってるだけのこと。
便利でもない 24時間換気+壁掛けエアコンだって懸念事項は大して変わらないんだからここで数々の杞憂を披露してるど素人共に感化されて選択肢から外すのは好きにしたらいいが、大した知識も無くネガな意見に流される残念なマインドにはご愁傷様としか言いようがない。
12137: 名無しさん 
[2020-09-21 23:24:04]
>>12136
Z空調の結露の問題は確実に起きているわけですが、他のメーカーの全館空調でも同様の問題は起こっているのでしょうか?
24時間換気+壁掛けエアコンが隠蔽配管でなければ懸念事項は大きく変わると思います。
私はZ空調のオーナーですが、もし私が現在桧家を検討中の立場なら結露の問題が確実に解決できるとわかるまではZ空調は選びたくないですね。それくらい重要な問題として対処していただきたいと考えていますので。
12138: 通りがかりさん 
[2020-09-22 00:00:34]
12139: e戸建てファンさん 
[2020-09-22 06:47:04]
>>12132 購入経験者さん
まあまあそんなにムキにならないで下さい。
オーナー向けにz空調の結露専用相談窓口がある時点で、深刻な問題が発生していると言うことでは?
電話を掛けると、まずは自動音声で謝罪から始まるってのも驚きましたが。
時間を掛けてテストしてから世に出すべきだと思います。
Instagramを見ると、オーナーが気の毒に思えてなりません。
12140: 匿名 
[2020-09-22 07:38:47]
>>12139 e戸建てファンさん

オーナーですが、その専用相談窓口すら知りません。まぁ我が家は結露トラブル無いですけど。

あなたは電話かけてみたって事ですか??オーナーでもないのによく知ってらっしゃる風なようで。
12141: 戸建て検討中さん 
[2020-09-22 07:44:12]
>>12135
情報ありがとうございます。
私が見た檜家の建売現場では、室外機の穴は全てサイディングボードの低い位置に空けてありました。
どのように冷媒管を通しているのかを聞いたところ、いったん床下を通してから1, 2階まで配管しているとのことでした。
建物によって違うものなのですね。

>>12137
檜家での建て替えを検討中ですが、結露対策が完了するまで待ちですね。
慌てず、じっくり待ちます。

もうひとつ心配していたことは、檜家では吹き付けたアクアフォームの上に気密シートを張らずにプラスターボードを打ち付けていることでした。
それにより壁内結露が生じることを心配していたのですが、今のところZ空調オーナーさんから壁が濡れているとか、壁がカビだらけという話は聞かないですね。信頼性に欠ける煽り投稿みたいなものは見かけますが・・・そこはひとまず安心して良いのでしょうかね?
12142: 匿名さん 
[2020-09-22 07:47:55]
>>12139 e戸建てファンさん

そんな窓口あるの?
電話番号教えてよ
12143: 匿名さん 
[2020-09-22 08:24:10]
>>12137 名無しさん

その事例は何処で何が結露してるの?
天井内?冷媒管?ダクト?

冷媒管、ドレン、ビルトインダクトの隠蔽配管は通常の小規模以上建築では当たり前だけどそんなにあちこちで天井内結露してたら大問題だし、設備系の仕事やってるが頻繁にある事じゃないよ。
問題が結露なのであればZ空調であることに対する懸念じゃ無く施行時の保温材の選定、施行の問題である可能性しか考えられない。

そしてそれは各現場の管理、職人レベルの話だから桧家に限らずどのHMの現場でも起こりうるし、壁掛けや床置きでも配管の取り回しと施工精度によっては起こる事だと思うんだが。
12144: 通りがかりさん 
[2020-09-22 08:24:51]
うちは完成前に冷媒管の断熱補強と天井点検口のガラリ変更をお願いしました。
来年まで結果はわからないけど、建築中に結露問題を聞き、不安を伝え相談したら、真摯に対応していただきました。
12145: 名無しさん 
[2020-09-22 08:49:36]
>>12143
天井内で冷媒管が結露する事例が多い様です。
12146: e戸建てファンさん 
[2020-09-22 08:57:19]
>>12142 匿名さん

Instagramのオーナーによると、現場監督に教えてもらって、窓口のダイキンに掛けたらしい
番号は自分で聞けば?
12147: 通りがかりさん 
[2020-09-22 09:27:39]
>>12143 匿名さん
各現場の管理、職人レベルが低いから問題が発生していることは事実だと思います。
桧家住宅は多くがFC店、技術や知識のバラつきが大きいのではないでしょうか。
手順書やマニュアルなどで底上げしているのだと思うが、その理解度合いや施工レベルには大きな差があるでしょう。
Z空調の設置は外注していたとしても安くあげようと質の悪い格安業者に発注しているのかもしれません。

要は桧家住宅の施工に問題があるからZ空調の結露が問題になっているのです。
直ぐに補修工事すれば問題無いだろうけど、対応が悪いから大きな話題になっているのだと思います。
12148: 匿名 
[2020-09-22 09:49:55]
普通にググっても結露問題とかこのスレしか出て来ないからね。
インスタの件を鬼の首取ったように繰り返し書いてる奴がこのスレに居るだけでしょ。

一条工務店なんて結露もカビも普通にググれば出てくる。
12149: 購入経験者さん 
[2020-09-22 11:07:44]
なんだ、またもうここで何年も荒らしてる一条君が暴れてるのか?ほんと異常な奴だな。もう生きがいなんだろうな。床暖房とか夏には全く無駄でしかない一条の設備が悔しくてたまらないんだろうな。
12150: 購入経験者さん 
[2020-09-22 11:10:33]
>>12147
施工、施工とうるいがその問題は全ての住宅会社に当てはまる問題で、もし桧家だけで問題にするならなんらかの客観的データをだすべきだぞ。あ、アラシにそんなこと言っても無駄だった(笑)

12151: 通りがかりさん 
[2020-09-22 11:41:06]
>>12150 購入経験者さん
桧家住宅でZ空調が結露したという声が多々あります。
それが何よりもの証拠です。
12154: 匿名さん 
[2020-09-22 12:19:46]
>>12145

なるほど。冷媒管ならやっぱり保温の選定ミスか施行不良しかないですね。
あと、今年は梅雨が長くて湿度が高い分、普段結露しなかった所も結露の報告があったようです。

>>12147

冷媒管は入荷時点で発注した厚の保温付きで送られてくるから、このはレベルで腕の差なんてのはまず無いです。
カットして施行するにしても気密補修なんて初歩の初歩で小学生でも出来る工作のレベル。
あるとすれば機器の接続口か管延長のフレアナット部の保温補修は現地加工なのでそこが甘いとあるかもしれませんがスポットのリスクなので隠蔽配管によるリスクとはまた別の話です。
その事例がどれほど頻発しているか分かりませんが数百件のレベルでないのであればFCや外注は桧家に限った話じゃないので関係ないでしょう。
どこのHMもお抱えの精鋭職人のみでやってる所なんてないし、全国展開してる大手なら尚更地域の職人が末端で働いています。
桧家を過剰に擁護する気はないですけど事例の詳細を把握した上で何が問題なのか割り出さない限り憶測の域を出ない企業批判はどうかと思いますよ。
12156: 匿名さん 
[2020-09-22 16:15:34]
>>12151 通りがかりさん

一条の結露はもっと多々あるよ
12157: 匿名 
[2020-09-22 17:41:49]
>>12151 通りがかりさん

どうせまたインスタの一部書き込みの事でしょ?
いつまでそれ推して営業妨害してんの?
12158: 匿名さん 
[2020-09-22 17:48:03]
>>12156 匿名さん
目くそ鼻くそを笑うですね
12159: 名無しさん 
[2020-09-22 17:49:19]
いい事も悪い事も意見として大事なことだと思う。いい事しか言われない会社は建物も素晴らしい。
12160: 匿名さん 
[2020-09-22 18:01:19]
>>12158 匿名さん

まぁ、もっと言えば、どのハウスメーカーでも少なからずあるよ
うちの奥さんの実家、積水で結露してるし
12161: 通りがかりさん 
[2020-09-22 18:10:08]
>>12156 匿名さん
どちらも施工不良が多いのですね。

>>12157 匿名さん
インスタ以外にも多くの書き込みありますよ。
桧家住宅にも全国から多くの問い合わせあるようです。
補修するなどの解決策を講じたら済む話。
桧家さんは何故動かないのだろうか?
12162: 通りがかりの設備監督 
[2020-09-22 18:15:09]
以前、インナーガレージからゴキブリが入ると言っていた者です。
今年は以前、自社にて施工した施設などでも結露が多発しました。
7月は雨続きだったせいか常時稼働している空調機の場合に冷媒管の保温材の外側や保温材付きドレンホースにも結露してました。保温材をさらに上から被せて対策しました。
ただ、いずれもRCの建物でした。木造ならば天井内の温度と室温がさほど差がないかと思いますのでそこまでは酷くならないとは思いますが…
Z空調も常時稼働してるため、保温材の外面まで冷えてしまい空気中の湿気が結露してしまうかもしれませんね。
12163: 匿名さん 
[2020-09-22 18:18:26]
>>12161 通りがかりさん

インスタ以外の多くの書き込みってどこにありますか?
12164: 通りがかりの設備監督 
[2020-09-22 18:21:32]
ちなみに冷媒管の保温材も保温材付きドレンホースもメーカーに問い合わせましたが施工不良ではありません。
既製品の保温材が常時稼働の場合には若干薄いのかもしれません。ただ、厚くしても常時稼働ではいずれ表面まで冷えてしまうとは思いますので天井内の除湿ができるのが一番良いかと思いますが。
12165: 匿名 
[2020-09-22 18:30:06]
>>12161 通りがかりさん

確かに、施主以外の人が大量に書き込んでますね。このスレで。

問い合わせ状況はどうやって把握されたのですか???
12166: 匿名さん 
[2020-09-22 18:57:51]
>>12165 匿名さん
桧家住宅です。
本社でも議題になっているそうで、対応策を検討しているようです。
12168: 匿名さん 
[2020-09-22 20:56:34]
>>12164 通りがかりの設備監督さん
施工不良ではないのですね。
結露予防には除湿が必要なのですね。
12170: 通りがかりの設備監督 
[2020-09-22 22:24:18]
>>12168 匿名さん
メーカーでもおそらく保温材のテストは時間を決めて行っているのだと思います。常時稼働してればどんな保温材でも最終的には表面が冷えてきますので湿度が高いと結露いたします。
天井内(冷媒管経路、ドレンホース経路)の空気が保温材表面の温度にて冷やされた時に、空気中の水分が飽和状態となって結露すると思いますので。
なので保温材の外面温度時の飽和水蒸気量より湿度(空気中の水蒸気量)が低ければ基本的には結露を防げるかと思います。
自社施工物件では除湿器は難しいとの判断にて保温材を二重にいたしました。

12171: 匿名さん 
[2020-09-22 22:34:21]
みなさん、除湿機使ってますか?
アイリスオーヤマ
IJCP-J160-W
それなりに高い&デカいけど、除湿能力は素晴らしい!
12172: 通りがかりの設備監督 
[2020-09-22 22:34:45]
>>12168 匿名さん
一般住宅にて結露が心配ならば居室内と天井内の通気(換気)ができれば大分効果ありそうだと思います。
ただ、冷房時に室内の湿度が高い場合(吹き出しルーバーなどが結露するなど)にはたいして効果なさそうですが。
個人的な意見ですが夏場は除湿、冬場は加湿&暖房するのが家も長持ちしそうだと思います。日本の夏場は極端に湿度が高いので。

12173: 名無しさん 
[2020-09-22 22:50:17]
全館空調入れて快適で光熱費安い謳い文句には疑問がある。夏は、除湿しなければならない冬は加湿しなければならない。家族に気を配らなくてはならない。快適よりストレスがたまる一方なんだが
12174: 通りがかりさん 
[2020-09-22 23:44:05]
>>12173
逆に全館空調が無い場合はどうなんでしょうか?
光熱費が安い以外に良い点はありますか?空調が不十分だから夏は暑く冬は寒いが故に相対湿度が気にならないだけだと思いますが。
12175: 名無しさん 
[2020-09-22 23:47:58]
>>12174 通りがかりさん
全館空調が無い場合の利点はたくさんあります。まず、日本の四季を感じる事ができます。
12176: 通りがかりさん 
[2020-09-23 00:03:22]
>>12175
素晴らしいですね。
他も全て教えて下さい。
12177: 名無しさん 
[2020-09-23 00:09:57]
>>12176 通りがかりさん
後は、地球に優しくエコですかね。
12179: 名無しさん 
[2020-09-23 08:34:41]
>>12178 匿名さん
わたしはね、誰もいない部屋まで毎日ガンガン空調かけたくない派なんですよ。
12180: 匿名さん 
[2020-09-23 09:11:11]
>>12179 名無しさん
そういう人は全館空調選んじゃダメですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる