注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

桧家住宅のスレに投稿された「メリット」についてのレスをまとめて表示しています。

桧家住宅の「メリット」についての口コミ一覧

検索したキーワード:メリット
画像:なし

9902: e戸建てファンさん 
[2020-02-10 07:39:16]
>>9897 匿名さん

家の構造に対して不可になるのがデメリット。

導入に対して増加するローンより売電の方が多い。
私はメリットの方が大きいと思います。売電価格が下がってき、ソーラーの質もメーカー間であまり変わらなくなってきてた昨今、いかに安くソーラーを導入するかだと思います。
9905: 購入経験者さん 
[2020-02-10 14:05:17]
>>9904
桧家のZ空調は特許取ってるからな。三井とかの全館空調は高いし、天井が低くなったりの
デメリットがある。桧家はすでに他の住宅メーカーにZ空調の外販もやってるから外販メーカー増えても桧家は儲かる。
9908: 購入経験者さん 
[2020-02-11 11:03:03]
>>9906
逆だね。
個人住宅に全館空調というものがどこでもやるようになり、当たり前の設備になっていけば、全館空調システム同士の比較も行われることになる。そうれなれば、ダイキンと組んだ特許があり、安価で間取りの制約が少ないZ空調のメリットが際立つようになる。

ちょうど昨日、桧家の19年決算が発表されたが、桧家の住宅販売戸数は日本の住宅市場全体が縮小する中にあって、18年の3,443棟から19年が3,693棟と7.3%伸びている。
残念だったね。
9936: 評判気になるさん 
[2020-02-13 12:19:00]
実際いくら上乗せか知らないけど、少なくとも何万もかかってないでしょ。
我が家の場合は住宅ローン減税分で固定資産税払っても全然お釣り来るし、そんな細かい事気にしてないけどな。

まぁ、そんな年間数千円か1万かを気にする人は全館空調付いてない安い家買えばいいだろ。
家が安くなれば住宅ローン減税額も減る場合あるだろうし、さらに廊下が寒いとかのデメリットの方が勝ると思うけど。
そんなに金が無いなら仕方ないよね。
9965: 評判気になるさん 
[2020-02-14 09:49:09]
>>9964 名無しさん

そうですか。
あなたはデメリットが勝ると感じるならどうぞ個別エアコンにして下さい。
9982: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-14 20:33:25]
>>9976 通りがかりさん

カスタムにすれば?

その考えだと開けっぱなしのリビングに住むか、ダクトの汚れが心配な家に住むかの2択じゃないですか?

内装は気にするのに開けっぱなしは気にしないんですね。

気に入った人がZ空調入れてるし、他人がとやかくいう必要ないと思います。
Z空調だってデメリットあるしもちろんメリットもある。
個別エアコンも。

考え方が各家庭違うし好きな方にすれば良い。

私は新築で個別エアコンの家に遊びに行きましたがZ空調でよかったと改めて思いましたよ。
夏場でしたがエアコンつけてる部屋しか涼しくないし、玄関入った時から暑いし、洗面所も暑いし。
部屋にエアコンがあってスタイリッシュじゃなかったし、室外機も。

9995: 匿名さん 
[2020-02-15 12:36:09]
>>9992 戸建て検討中さん

Z空調、立派に全館空調だけどな。
ちなみにあなたが言う全館空調の定義は何?全館空調専用のデカい機械がないとだめとか?(笑)

↓↓↓↓
全館空調とは、居室だけでなく、トイレや廊下など家全体を冷暖房したり、24時間換気を行うシステムのこと。家の中の温度差が少なくなるためヒートショックを防止したり、外気中の花粉やゴミの粒子はフィルターで取り除いてから取り込むため、きれいな空気を室内に送れるなどのメリットがある。空気の吸込口・吹出口や室内機などの機器を、建物内に組み込む必要があるため、新築時の設置が基本となる。
10081: 購入経験者さん 
[2020-02-21 09:51:47]
>>10072
アクア吹き付けそのもので、気密を取れるからメリットがあるんですよ。
たとえば、断熱材を張り付ける方法だと断熱材と柱や断熱材同士で、気密処理をする手間が膨大ですよ。ところが吹き付けすればそんな気密処理はいらないわけです。
10152: e戸建てファンさん 
[2020-02-26 05:44:07]
>>10143 検討者さん

私もどこで建ててもらうか?とても悩みました。私は、土地探しからだったので桧家が良かった点。不動産屋に問い合わせいや出してくれるは、と言わんばかりの土地の紹介の資料数。候補希望の土地へ現地にも見に行き土地の地盤調査は買付してからしかできないものの役場の環境課へ水道管の図面を調べ上下水道工事にデメリットが生じないか?電柱電線の位置、電気工事は?事前調査と言う作業がありこの辺の家だけでなく立地条件も大きな事ですよねマイホームって。何件も事前調査してくれこの辺も含め熱意に惹かれ桧家に決めました。

私の場合メーカーは、他検討してたのがフランチャイズ加盟とかで辞め。桧家の他良かった点ですと家の設備、Z空調ココチEやエコキュート等主な設備が自然に壊れた場合10年間保証がついてたのも心強かった。他メーカーだと設備保証3年や5年とかだったとか。予算的に中堅?ローコストと言われるとこの比較でしたが。
10198: e戸建てファンさん 
[2020-03-06 23:50:57]
>>10196 評判気になるさん
安くならないと思います。電力会社の利益が減れば減給、リストラ見え見えのデメリットだらけ。どこのハウスメーカーにも問題は、ありませんし電化製品製造会社にもあまり問題ないとさえ思う。雇用の守りがあるんじゃないかな

こんなに価格が下がらない商品ってあんまりなくないですか?
10214: 匿名さん 
[2020-03-11 13:08:39]
単純に
暑いのも寒いのも嫌だ。
一年中、家の中全て快適温度で過ごしたい。
となればZ空調だよね。
一条工務店の性能は凄いけど
本来、床暖房は空調のオプション扱いだよね。
さらポカも同じように空調のオプション設備っあって
空調じゃない。
室温を調整するのはZ空調みたいな空調設備であって床暖房や熱交換機じゃない。
なんかちょっとズレてる気がするのは私だけなんだろうか?
太陽光もそう。
停電対応というのなら本来的に言うと蓄電池でしょ。
災害時にずっと停電が続くなら太陽光が有効だけど
電気は復旧が早いから余程のことがない限り太陽光の出番はないと考えてよいと思う。
売電価格も下がっているし通常運用時にもあまりメリットを感じない。
蓄電池はこれからもっと価格が下がってくるだろうし
焦って付ける必要もないような気がする。

一条工務店はお客に圧倒的な性能で目を眩ませて
上記のような質問を出させないようにしてるんじゃないの?
良くわからないけど…

10224: 匿名さん 
[2020-03-12 05:19:12]
>>10223: 匿名さん
えっと読んで質問してくれてる?
エアコンじゃダメなの?って言ってるでしょ?
しかも一台なんて言ってない。
どのみちランニングコストも初期費用も全館空調の方が高い。
二階建ての高気密高断熱住宅で内扉を全開放して、大き目のエアコン2台で回せなきゃ高断熱の意味がない。
さらぽかも、Z空調も営業に騙されてるだけだから。
どっちも壊れたら買い替えるだけのエアコンとは違って修繕費用が恐ろしい。
何のメリットあるの?
10225: 名無しさん 
[2020-03-12 05:43:35]
>>10224 匿名さん

高いだけでメリット無いと思うなら入れなきゃいいじゃん。
何を望んでるのか知らないけど、誰も強要はしないし、騙してもない。
Z空調要らないなら桧家以外で選んで下さい。
10254: 匿名さん 
[2020-03-12 20:12:15]
>>10248: 匿名さん
ヒートショック?何歳になってからの話なの?そんなに長生きしたいかね?笑
てか、隙間で欠陥住宅って何?計画的にやってるなら欠陥でもないのに、そんなこともわからんのかな?
そういう意味での隙間の意味もわからんのか・・・考える力がないのね。

>>10251: 名無しさん
じゃーお前も相当ひつこいな。笑
お前だけ相手にしてないんだから絡むなよ。
あんたも結論出てるんだろ?俺も結論出てるよ。
それで勝手にって言うならいちいちこんなサイトで書き込みしないでTVでも見とけって。
共感してる人もいるけど、そういうのは見たくないんか?
知識も何も身につけないで、営業の言いなりになって、損したと思いたくない現実逃避君は、黙って読んどけよ。笑
妄想と言うなら、全館空調がエアコンより優れてるってのを熱弁してみろよ。

まぁ、先の事や、デメリットを考えることもしないで、営業トークに丸め込まれるようなやつらは、全館空調に住んでるという意味不明な優越感に浸ってんだろうけどね(笑)

ちなみに、檜屋のアンチでもなんでもないから。全館空調の話をしてるだけだから。

桧家の事なんかどうでも良いし。
10375: 匿名さん 
[2020-03-14 21:41:27]
>>10370: 匿名さん

全館空調が快適なのはもちろん認めるよ。

だが、その快適を手に入れるのに、エアコンを二台24時間使い続けるだけのコストと、潰れたらどこも使えなくなるリスクなど考えたら、万能でもないねって事だけで、それでもいいという人もいるし、いろんなデメリットを考えてエアコンで工夫する人もいるが、それに対して過敏に反応して、ダセーだの、死ねだの、貧乏だの、挙句の果てには障害者だのしかいえないレベルの低い施主と営業がここには多すぎる。

自分たちのレベルの低さを露呈してるだけなのに、なぜか自分が金持ちと勘違いしてるのが良くわからん。

10416: 匿名さん 
[2020-03-15 14:03:08]
>>10414 通りがかりさん

先週スマホ新調したんで。

ちなみに、下の方にでてくる桧家住宅のメリットと打ち合わせは私の書き込みです。
1年どこじゃないみたいだね
10473: 名無しさん 
[2020-03-18 06:25:49]
あえてホワイトウッドにしておくメリットもあるので、十分考えて選択した方がいいですね。
メンテナンスさえ怠らなければ、ホワイトウッドでも心配ないと思います。野ざらしならホワイトウッドがボロボロになるという話であって。
10556: 匿名さん 
[2020-04-05 23:17:38]
今、注文住宅を考えていて、いろいろお手頃な所みてますが、ヒノキやさんのZ空調良いって魅力的に思ってたのですが、就航ビルドさんのスレを見ると

>>Z空調導入したのですか…
当方、空調屋で修理整備してます。
全館空調はダクトの内部が数年で埃まみれ。設置は屋根裏や床下といった高温多湿なので室内機の中もカビだらけ。
これらを通過した空気をダクトで家中に届けています。

素人の方はフィルターで安心♪と言いますが、室内機の中を分解して見たことありますか?黒いカビとドレンパンで培養されたヘドロで最悪ですよ。

そして、間違いなく早く壊れます。
これは24時間運転だからです。
特に夏に壊れたときには地獄です。
修理費は冷媒系統なら10万前後ですが、これは修理屋から納入商社への修理費用なので、そこから住宅メーカーにマージン取られてユーザーへは20万位になります。

修理に行くと「全館空調なんか入れるんじゃなかった」と後悔してる方が多いですね。

空調屋からの最適解は
【壁掛けの一番安いグレードを各部屋に】
【稼働時間の長いリビングのみ省エネタイプ】
を設置です。
どうせエアコンなんて10年で買い替え推奨時期です。

全館空調は百万円以上の導入費(Z空調はいくらかわかりませんが)に対してメリットが無さ過ぎます。【家中快適】という文言にかこつけたボッタクリ商品です。

自分で設置修理整備ができる私でも全館空調は絶対に導入しません。

導入された方は故障時の予備で壁掛けエアコンをリビングに一台設置することを推奨します。


との投稿を読み、桧屋さんの魅力が半減したのですが全館空調って正直どうですか?
10607: 通りがかりさん 
[2020-04-17 13:02:10]
>>10602 購入経験者さん
その強みとやらの断熱材と空調のデメリットも、ちゃんと説明してほしいものですねぇ。
10628: 匿名 
[2020-04-18 07:34:57]
>>10624 匿名さん

何台もエアコンおきたくない。風運時なら固定資産税はかからない。デメリットはこれ壊れたらアウト。あとは一部の地域の工務店しか扱ってない。導入が少なすぎてユーザーの声が全くない。ネットで検索しても会社ホームページかここの掲示板だけ。
これに全くメリットをかんじません。1万の固定資産税が払うのがきついんですか?たかだか1万の固定資産税をつつく理由が本当にわからないんですけど。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる