注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

桧家住宅のスレに投稿された「メリット」についてのレスをまとめて表示しています。

桧家住宅の「メリット」についての口コミ一覧

検索したキーワード:メリット
画像:なし

7760: 通りがかりさん 
[2019-05-20 22:23:47]
>>7752 釣り師さん

白か黒かで物を言う?どこが?肝心なことは暈してばかりでしょ。
>>7746を見ても厭味ったらしい言い回しにしか思えないよ。
青空リビングをオススメしないのを言いたいなら

・雨漏りのリスクが高くなる。
・2018年頃?から金属防水->ルーフ防水に変更したことから定期メンテナンスの費用が上乗せされる可能性あり。
 ( 現在仕様のルーフ防水でのメンテナンス費用は未確定。)
・手入れが大変。特に将来的に足腰弱くなった時に荒れる可能性がる。

のようにデメリットを客観的に情報共有すればいいじゃん。もしくは体験談でも良いと思うけど。

私も別に青空リビングがお勧めとは思わないが、「あなたの家、ゲリラ豪雨だいじょうぶですか~。」だとか
ビアホールがどうとか、ウザすぎ。
7811: 匿名さん 
[2019-05-27 12:10:59]
>>7808 匿名さん

何度も書いているのは私ですよ。

勘違いしてますが、私は青空リビングを否定していません。入れたい人がいれればいい。

否定という意味で敢えて言うなら、年老いてからも掃除できるかどうか考えない人ですかね。

ここ見てると青空リビングのデメリットは見えてきます。でも肯定派は否定派を否定しているだけ。
雨漏りリスクをどう思ってるんですか?
年老いてからも排水溝の掃除すること考えているんですか?

金属防水だろうがシート防水だろうが張り替えるにはお金を出せばいいだけですけど、掃除はそうはいかないし、それを考えている人は入れていいと思います。

入れたい人がいれればいい。そんなの当たり前。でも検討している人にとってそんな意見何にも参考にならんと思うが。
極論、入れて満足していますという意見も正直参考にならん。入れたくて入れたんだから満足するのは当たり前。
将来のことをどう考えているか、が重要じゃないですか?

将来リフォームして屋上はなくすとか、そう言った意見の方がよっぽど建設的だと思います。
7837: 通りがかりさん 
[2019-05-29 21:38:37]
>>7835 匿名さん
建築、土木全般の仕事してるものです。
建築、土木共に何はともあれ重要なのは水の流れです。
道路でも庭でも見た目は水平に見えても必ず水勾配を考えて施工してます。
必ず水溜りが出来ない様にします。
施工して直ぐに水溜りが出来る様な施工は雑にされたと思って良いです。
庭などで水勾配が悪いと水溜りが出来てその部分は常に土が柔らかく苔が生えたりします。
屋根も同じで水勾配が強く水が流れれば流れる程乾きも早く水の触れる時間が短くて躯体には良いです。
水が残りやすい形状の場合土地でも建物でも痛み易くなります。
木造の陸屋根なんて以ての外と建築関係の人は必ず思います。
リスクがかなり高いからです。
鉄骨や鉄筋コンクリート造の建物では多少雨漏りしても屋根防水の修理すれば躯体はそんなに悪くなりませんが木造は致命傷になります。
屋根防水に関しては金属防水が耐久性が良いですが施工業者の当たり外れが激しく継目からの漏水が多いです。
シート防水は継目からの漏水リスクに加えて耐久性が1番悪くメリットはローコスト以外にありません。
無難な選択はFRP防水ですがメリットはそこそこの耐久性と補修が出来る事くらいしか有りません。
陸屋根に限らず低勾配の片流れ屋根なんかも雨漏りリスクは高まります。
7867: 通りがかりさん 
[2019-05-31 08:23:34]
>>7865 通りがかりさん

詳しい方とお見受けしたので教えてください。
上の方でシート防水が一番耐久性が悪く、FRP防水の方がまだ無難と書かれてましたが、ネット等で確認するとシート防水のが耐久性高いとあります。値段もそんな変わらないように見えます。

http://bosui-meister.jp/bosuikoji-base-83

https://rehome-navi.com/articles/345

実際のところどうなのでしょうか?
また積水やヘーベルの屋上もシート防水だと思ってますが、何故そんなに採用されると思いますか?どのHMも価格のメリットを一番に考えるから?
7877: 名無しさん 
[2019-05-31 12:46:31]
>>7870 匿名さん
低レベルな話「しか」とはなんでしょうか。
私は張り付いてませんよ。
書き込み見てわかる通り初心者ですから。

シート防水は補修、メンテナンスが容易。メリットは導入コストのみ。補修できる、メンテナンスが容易じゃなくて、メンテナンスは必須です。
金属防水であろうがメンテナンスは必須です。

桧家は青空リビングやZ空調を推してますね。ホームページの施工例みても青空リビングを導入した家ばかり。展示場でも案内されましたが全く魅力を感じませんでした。置いてあるテーブルやら椅子は汚れてるし、排水溝まわりは錆びてるし、10年後どうなるの?って感じでした。
全く魅力ないなーと案内してくれた営業にいったら、私は勧めませんと言われました。
なんでもセラーは興味ありましたが、ここも勧めません言われました。正直ベースでよいこと。

結局私は桧家で建てましたが、もちろん青空リビングはいれてません。
7902: 名無しさん 
[2019-06-01 07:55:33]
>>7899 匿名さん

ベランダの下は家の部分ないのでノープロブレム。
うちはインナーバルコニー。
屋根もあるし、雨は入らないし、床部分は日差しはあたりません。
そして、シート防水じゃなくてFRPです。

もちろん、バルコニーだって漏水リスクをはらんでます。
でも、陸屋根や屋上とは比になりません。

私が言っているのはメリットより格段にデメリットの方が大きいと言っているだけです。開放感?いいですね。
でも私は屋上でビール飲みたいとは思わないし、夏は暑いし、冬は寒い。

個人の思いで入れるからいいと思いますよ。
ただ、これから検討する人にとってはメリットよりデメリットを知った方がいいです。
メリットがまさるなら入れたらいい。
私はメリットが低過ぎたので入れなかっただけ。
7904: 匿名さん 
[2019-06-01 10:14:10]
屋上庭園のメリット、デメリットを知って、入れたきゃ入れればいいじゃん。

青空リビングつけた人をあからさまに傷つけるような発言はやめたほうがいい。その人はデメリットを理解してなおメリットのほうが勝ったからつけたんだろうし。違法建築物でもないのに、非難されるのはかわいそうだ。
7905: 名無しさん 
[2019-06-01 10:59:13]
>>7904 匿名さん

えー?
それはないでしょ。
一昨日くらいからのやりとりみてれば、匿名さんがデメリットを知らないのは明白。10年ごとに張替えればいいとおもってるくらいだし。
しかも青空リビングつけた人全員がデメリットを知り、その上で青空リビングをつけたわけじゃないと思うよ。
これからつける人の助けになると思って書いてるだけ。もうつけてしまってデメリットを知った人のことは知らん。
7906: 匿名さん 
[2019-06-01 11:20:55]
>>7905 名無しさん

その匿名さんと俺は全くの別人だぜ?

というか、青空リビングの雨漏りのくだりで書き込むのは初だけど。

屋上庭園のデメリットなんて、検索すればすぐ出てくるだろ。
7909: 匿名さん 
[2019-06-01 11:37:56]
>>7905 名無しさん

他人の装備にずいぶん熱心な事で。
そもそも何様?10年毎に交換してもダメなんですか?桧家の青空リビングで雨漏りする確率っていくらぐらいですか?デメリットとは、桧家の施工不良率や雨漏りトラブルに関する統計でも持っていらっしゃるの?
ハウスメーカーの品証部門の方なんですか?

私はあなたのような他人の屋上が気になって仕方ない素人より、10年保証してる桧家の方を今のところ信用してるだけです。

20年後に私が後悔することをせいぜい祈ってください。雨漏りしてたら、あなたの言う事が正しかったんだなぁと思い出しますので。
7921: 匿名 
[2019-06-01 22:45:21]
新築後10年も10年後に張り替えても防水シートの雨漏りするしないには関係無いと思うけど。
そもそも陸屋根で防水施工自体リスクがあるし屋根も軒も無い構造なんで更に雨漏りリスクが跳ね上がる。
シート防水単体だけの問題ではないよ。
自分で調べても色々とデメリットやリスクは判るよ。
メリットよりデメリットの方が遥かに多い。
10年保証なんてあんまりあてにしない方が良い。
雨漏りしたってシート防水張り替えだけで終わらせられるのが目に見えてるしね。
7923: 名無しさん 
[2019-06-01 23:10:13]
>>7919 匿名さん
10年後に張り替える業者はどこでしょう?桧家に依頼するんですか?街の工務店?リフォーム業者?同じように施工してくれればいいですね。

木造住宅はすこーしずつ歪みが生じます。檜でも。それが時間の経過とともに大きくなってきます。屋上のシート防水はズレがでてくる。剥がれがでてくる。
ちょっとした隙間から少しずつ進入してくる。
最初の10年と30年後から40年にかけての歪み方は違う。漏水リスクはどんどん上がっていくし、屋上は使わなくなっていくし、掃除も大変になっていくし、、

勘違いしてるから何度も言うけど、メリットが大きいと思っているなら入れて満足して下さい!
さっき添付した記事にもありましたが、木造住宅は不向きです。へーベルならまだいいです。

以下抜粋
特に木造住宅を検討されている場合は100%やめたほうがいいです。木造住宅はその構造上屋上の設置には向いていないからです。家を建てた直後は大丈夫かもしれませんが、年数が経つにつれて必ず後悔することになるので木造住宅での屋上設置はやめた方がいいでしょう。

木造住宅での屋上の設置は、徐々に徐々に木材が腐食し最終的に泣きを見ることになります。具体的には雨漏りによって柱や梁が腐り最終的には建物の構造上なんとか建っていられるような状態になるからです。

恐ろしいことに専門家の中にはそれでも木造住宅での屋上の設置をすすめるひともいます。考えられません。

どんな優秀な施工業者さんに頼んでも屋上の設置は雨漏りのリスクを常に抱えることを理解しなくてはなりません。
8119: 桧家住民 
[2019-06-17 09:58:22]
陸屋根組の家は桧家に限らず他のメーカーでも多いですよね。確かに普通の屋根よりリスクが高いのは理解出来ますが、そこまで騒ぐほど短期間に雨漏りしてるのでしょうか?
私の家も一部陸屋根の部分があり定期的に点検口から見てますが、間もなく3年今の所問題ありません。
嫌なのは雨の日に陸屋根下の洋室は煩いという事。サイディングからサッシが僅かに出ているのでサッシ枠に雨垂れが当たる音が睡眠時に非常に耳障り。夏の蒸し暑い降雨時は窓が開けれないので空調を使用しなければいけない。などのデメリットもありますけどね
8226: 通りがかりさん 
[2019-06-21 21:07:40]
>>8218 匿名さん

違うと思う。
デメリットとして青空リビングは雨漏りのリスクが上がるし手入れや手間が増えるのは事実。老後の手入れも考える必要がある。

ただどれくらいリスクが上がるのか定量的に測る事はできないし、ちゃんとした施工、定期的なメンテ、手入れ(掃除)をしていれば通常屋根とリスクは変わらないと思われる。

メリットとして(特に都心部の)プライベートが確保しづらい狭小地でも「自分の庭」を持ち楽しめるのも事実。

上記を踏まえて施主にとって最善の選択をしましょうという話。
8372: 匿名さん 
[2019-07-23 20:30:18]
ネットで口コミ検索しても、足元冷たいとか書いてんじゃん。特にONしてすぐは靴下必須のようですね。
ってか、Z空調の方が全然安いし、高い金出してさらぽか空調付けるメリットってそんなにある?しかも電気代安くはないようだし。
8375: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-24 08:21:47]
さらぽかのメリットって湿度がじゃないの?
8402: 名無しさん 
[2019-07-25 09:11:19]
>>8398 匿名さん

支離滅裂。
<<8365で夏場の話してませんでした?
床25℃の設定で頭上は25℃より下がるんですよね?
すごいですね。

桧家のZ空調は対床暖で導入を考えている人はほとんどいないと思います。対個別エアコンです。
社長ブログにあった通り対個別エアコンの家より温度差がない、電気代が安い、というメリットで導入しているんです。

これが理解できていないからずっと発言がブレているんですよ。

床暖の方が冬は優れているのは分かります。
でも電気代や夏を考えたときに床暖にしたいとは思いません。
8403: 匿名さん 
[2019-07-25 10:40:17]
断熱や床暖に関しては一条の方が良いのは分かるが、導入コスト等々考えてメリットを感じない。それまでの事。
Z空調の導入コストの方が全然安いし、普通に快適。
8409: 名無しさん 
[2019-07-25 12:42:50]
>>8408 匿名さん

常識を逸脱してません。
Z空調が快適かどうかという話。

安くて快適、そんなにZ空調がうらやましいんですかね。

Z空調が湿度コントロールできる前提での設備で湿度が80パーセントっていうなら安かろう悪かろうです。
移動手段という考えで車と飛行機を比較して飛べないのは安かろう悪かろうという話じゃないですよね?


Z空調はあくまでも温度フリーにするため、ヒートショックをなくすため、快適にするため、の設備です。

何度も言いますが、Z空調は対個別エアコンと比較した時にメリットがあるということです。
比較対象が違うことを理解できないあなたは発言しない方がいい。
8411: 匿名さん 
[2019-07-25 12:56:59]
車と飛行機を比較すれば速度が違う、近距離でなければ飛行機の方が良い移動手段は常識。
湿度が下がらなければエアコンと比べてメリットがない、劣ってる。
温度、湿度を調整するものは全て比較対象です。
簡単な事柄も理解出来てないのは>>8409

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる