注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「昭和建設の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 昭和建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 20:14:28
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.showacr.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

昭和建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。昭和建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-06-07 10:15:45

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

昭和建設の評判ってどうですか? (総合スレ)

760: 足長坊主 
[2016-12-01 22:16:07]
>>757
「今年の8月に太陽光パネルからの出火で家は半焼しました」との事じゃが、太陽光発電システムには、パネル、パワーコンディショナー、接続箱、ケーブルなど、様々な電子部品や電線が使われておる。雨が降っても大丈夫なように基本的な防水機能もある。ただ、経年劣化や初期不良による火災が起こる可能性もある。また、取付工事のミスが原因になる場合もある。太陽光発電システムは電気製品じゃ。家電製品などと同じように出火の危険性があることを認識しておく事が大事じゃな。
それから、何か不測の事態が発生した場合、責任者が直接関わり、親身になって相談に乗ってくれる事が大切じゃ。それは住宅会社に限っての事ではないがの。
761: 評判気になるさん 
[2016-12-04 02:42:09]
昭和建設で建てました 。家を建てる前は今ほど適当ではなかったのですが、建てた後はとても適当です!!理由は沢山ありますが、その場しのぎで嘘をついたり、約束を守らなかったり
冷静に建設会社を選らばなかっ自分も悪いですが・・・現場監督もいい加減です
762: 匿名さん 
[2016-12-10 17:40:34]
予算のシミュレーションができるコーナーに目がいき、やってみようかと思ったら現在サービス停止中で残念です。
坪単価26.5万円と出ているのは本体価格だけのことだと思うので、それ以外に外構だの水道だのその他諸費用を含めるといったいいくらになるのか、大まかにでも知っておきたいと思ったのですが。
755さんの価格は全部含めての価格だと思って良いのかな?
763: 匿名さん 
[2016-12-19 14:28:21]
坪単価が30万円乗らないって流石に安すぎだと思います。諸々含めると本体価格だけでももっとしてくるものなんじゃないかと。よくよく小さな文字を見てみたら外構工事・屋内外給排水・屋外電気配線などは含まれていないということです。あとはローコスト系だと網戸がついていない、とかカーテンレールがない、とか細かいところもなかったりするそうなので、その付け足しをしていかないとならないことも多いようですよ。
764: 評判気になるさん 
[2016-12-20 19:04:35]
昭和建設に住んで何年目かの方に質問です。
今昭和建設を検討していますが、家に不具合は出ましたか?
何年か住んでいる方の不満な部分が知りたいです。
765: 名無しさん 
[2016-12-21 16:36:47]
昭和建設で建てて6年位の者です、これといった不具合は無いです・・・今の所・・・
以上です。
766: 匿名さん 
[2016-12-26 18:29:31]
アフターサービスはサービス担当者が定期的に巡回サービスを実施とありますが
定期的というのはどの程度の期間なのでしょう。
実際に巡回されていますでしょうか?
アフターサービス専門のスタッフがいるのはいいことだと思います。
坪単価なんですけど、平屋の方が高くなるのはなぜなんでしょ?
767: 昭和建設押し 
[2016-12-29 04:21:28]
現在北九州にて昭和建設で仮契約している者です。
大手ハウスメーカーや中小工務店も勿論見積りを頂き比較検討しましたが、標準装備の充実さやコストパフォーマンスの面からも昭和建設に敵うメーカーはありませんでした。
断熱性能や気密性能だけでいえば一条工務店などは素晴らしいと思いますが理想とする家を建築しようとすると上物だけで2800万。。
それが昭和建設ならば理想+αで2000万以内に収まります。
情報共有したいので同じく建築予定の方いませんか?
768: 匿名 
[2016-12-29 07:37:05]
えっ?昭和建設に仮契約なんてシステムないですよ。騙されてませんか?
769: 昭和建設押し 
[2016-12-29 21:48:38]
仮契約という言葉が悪かったですね、金銭をいくらか払って現在仮契約している訳ではありません。
他社と相見積もりした結果、昭和建設さんに決めております。
年明けに土地契約後に昭和建設さんと契約するのが決定している為、「仮」契約と書かせていただきました。
770: 匿名 
[2017-01-01 08:02:40]
>>769 昭和建設押しさん

私も北九州の展示場に見にいきましたけど、良かったです。南区と八幡と二件とも行きました。一畳の広さが他のとこより広い。それが一番良いところだとおもいました。それと金額が安い!自分の要望をふんだんに盛り込んでも他のところよりも安いイメージでした。めちゃくちゃ広くて良い家が立ちそうだと思いました。
たしかに気密断熱は中途半端でまあまあだとは思いましたが、外の音とかまったく入ってきませんでしたし、室温も暑くなかった。ユニバーサルホームは暑くてだめだと思いましたから。私は他で契約した後に行ったのですが、広さのことを聞いた時はちょっと嫉妬しました。
ちなみに八幡と南区だったら南区の営業の方のほうが私はいいなって思いました。
昭和建設はとても魅力的だと思います。
771: 足長坊主 
[2017-01-01 10:37:22]
あけましておめでとうずら。
今年も昭和さんにとって良い1年でありますように・・・。

ところで・・・
>>770
参考までに書いておくが、畳の広さは住宅会社や地域によってまちまちじゃが、家の広さはどこも同じじゃ。
1坪 = 約 3.3 ㎡ (3.30578 ㎡)
1㎡ = 約 0.3 坪 (0.3025 坪)
772: 評判気になるさん 
[2017-01-02 04:58:10]
>>771 足長坊主さん

いや
ハウスメーカーによってちがうよ。
773: 足長坊主 
[2017-01-02 07:44:31]
>>772
わしは>>771にて「畳の広さは住宅会社や地域によってまちまちじゃが」と書いておる。
774: 昭和建設押し 
[2017-01-02 11:50:04]
>>770 匿名さん

確かに大きい家が建ちますよね、他社大手ハウスメーカーで検討していた時は上物で35坪2500万円で検討していましたが、昭和建設では43坪1900万です。
それなりにオプション入れての価格です。
安かろう悪かろうで建てるのではなく、納得出来る構造・性能の上建てるつもりなのでコストパフォーマンスは非常に良いと感じますね。
南区の展示場も是非見に行ければと思います。
775: 通りがかりさん 
[2017-01-02 11:59:30]
昭和建設行きましたが自分達が元々持っていた土地を見て狭いので建てれませんと言われました。
それが一年前で今はその建てれないと言われた土地に自分達の希望通りの家を別のハウスメーカーが建ててくれました。
技術がないのかやる気がないのか対応は良くなかったので良いイメージはありません。
776: 匿名 
[2017-01-02 22:13:20]
>>773 足長坊主さん

>>773 足長坊主

そう
だから六畳の広さや廊下の幅や階段の幅が
全然違う。広い。
家の広さがまったく違うようにたつ
777: 足長坊主 
[2017-01-02 22:22:00]
>>776
尺モジュールではなく、メーターモジュールじゃからの。
778: 匿名 
[2017-01-03 08:55:06]
>>774 昭和建設押しさん

これから楽しみですね!
基礎から上棟して出来上がっていくのをみてたら、だんだん実感がわいてきますよ^_^
早く出来たらいいですね!
779: 匿名さん 
[2017-01-03 17:04:37]
>>777 足長坊主さん

そうゆうことです
780: 匿名さん 
[2017-01-03 17:07:12]
>>775 通りがかりさん

どこのハウスメーカーでたてたの?
781: 通りがかりさん 
[2017-01-04 08:58:21]
>>780 匿名さん

ユニバですよ!
782: 匿名さん 
[2017-01-04 13:26:31]
>>781 通りがかりさん

効率があまりよくない地熱か!
断熱性能わるくないですか?
夏にモデルハウス見に行った時、どこのハウスメーカーよりも暑かった!
昭和建設で建てられなかった意味がわからないけど
783: 通りがかりさん 
[2017-01-04 21:09:39]
>>782 匿名さん

あなたが行ったユニバーサルのモデルハウスはそうだったんじゃないですか?うちはそんな事はないですね。
自分も意味がわかりませんが昭和建設が建てられないと間違いなく言ったから事実です。
同じ昭和建設でも地域によって違いがあるでしょうがうちの近所の昭和建設はそうゆう所なので建てなくて良かったと思いますね。
784: 匿名さん 
[2017-01-06 00:47:54]
>>783 通りがかりさん

それは残念です。
785: 評判気になるさん 
[2017-01-09 14:51:46]
住宅会社はどこがいいんだろう?
786: 匿名さん 
[2017-01-10 18:55:19]
そりゃ昭和建設でしょ
787: 匿名さん 
[2017-01-16 15:54:31]
坪単価が26.5万円ということです。
平屋だと29万円なんですが、どうして平屋だと高いのでしょう
2Fを作らないならもっと安くなるんじゃないかしら…と思いますけれども。

でも、安いですよね。
その他手数料や付帯工事の費用を入れてしまうと
もっと高くなるということになってくるのでしょう
最終的にはどれくらいになるのかな。
788: 匿名さん 
[2017-01-16 21:16:36]
>>787 匿名さん
昭和に限った話ではないですが、総2階が一番効率が良く
床面積あたりのコストは安い。
コストのかかる基礎と屋根が平屋の半分で済ます
789: 戸建て検討中さん 
[2017-01-17 11:34:05]
延べ床面積50坪で40万ちょいだったよ
790: 昭和建設 
[2017-01-19 08:06:28]
ZEHがはじまったとホームページにありますが、どなたか話聞かれた方いますか?
又、昭和建設でZEH仕様の住宅を建てた方はいませんか?
791: 匿名さん 
[2017-01-19 23:44:25]
ゼッチの予算もうおわったんやないん?
792: 足長坊主 
[2017-01-19 23:58:57]
>>791
いや、今月召集される通常国会で審議され、3月までには予算成立される予定じゃ。
793: 昭和建設 
[2017-01-20 19:55:27]
昭和建設でZEHとなると断熱材等が見直しされているんですかね?
ミラフォームは良い断熱材だと思いますがZEHには厚みが足りませんし。
発泡ウレタン系の断熱材を使われたら見損ないますけど。
794: 通りがかりさん 
[2017-01-22 22:51:03]
昭和建設で32坪の家だと総額1800万でおさまりますか?
795: 匿名さん 
[2017-01-24 17:16:19]
>>794 通りがかりさん

納めて欲しいと言ってプラン作成してもらうとかなり近いものできると思いますよ。
何回か打ち合わせ行かれましたか?
796: 検討者さん 
[2017-01-24 17:17:58]
>>794 通りがかりさん

建物だけで1800万?
797: 昭和建設 
[2017-01-25 20:15:06]
>>794 通りがかりさん

建物で1800万なら昭和建設ですと余裕だと思います。
44坪でOPを入れて1900万くらいでした
798: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-27 00:13:55]
>>797 昭和建設さん
いつ頃建てられたものですか?
私がお願いしたプランで40坪未満2000万ほどでした。OP抑えたいので、参考にさせていただけると嬉しいです。
799: 昭和建設 
[2017-01-27 14:31:49]
>>798 口コミ知りたいさん

昨年10月頃の見積りです。
中々昭和建設で40坪未満で2000万円は超えないと思いますが、太陽光をかなり載せたりしてますか?
800: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-27 20:39:59]
>>799 昭和建設さん
太陽光は5kw未満です。
801: 名無しさん 
[2017-01-28 14:02:03]
太陽光は5kw未満でいくらでしたか?
長州産業のパネルでしたか?
802: 名無しさん 
[2017-01-28 14:05:09]
1kw辺りの単価はいくらでしたか?
803: 匿名さん 
[2017-01-28 18:56:43]
>798 です。
5kw未満で150万ほどだったと思います。単価等詳しい数字を忘れてしまいました。申し訳ありません。
また担当者に聞いてみます。
804: 昭和建設 
[2017-01-28 23:22:50]
昭和建設ではソーラーフロンティア約4kwで127万円程の見積りでした。


805: 昭和建設 
[2017-01-28 23:25:32]
>>803 匿名さん
外構等を除いた建物だけで2000万円ですよね?
太陽光を除くと後は住宅設備のOPがかなり盛り込まれてるとしか。
キッチンをグレードアップ&アイランドキッチンだったりとか。
806: 名無しさん 
[2017-01-29 08:49:33]
1kwで30万超えは高すぎです。
807: 通りがかりさん 
[2017-01-30 12:12:46]
794です。
皆さま回答ありがとうございました。
土曜日に初めての打ち合わせをしてきました。
予算は建物工事、諸経費全て含めてです。
標準仕様で満足してますので、ほとんどオプションはないと思いまさす。
808: 権兵衛 
[2017-01-31 13:08:54]
現在建てられている方はいますか?
809: 匿名さん 
[2017-02-06 18:26:25]
807さんは、当初の予算で打ち合わせを通ったということだと思って良いのかしら。
とりあえずは良かったですね!
これからの進み具合も参考にさせて頂きたいと思いま~す。

「家族だんらんの家」ですか?
長期優良住宅、省令準耐火構造が付いているんですね。
標準仕様、なかなか良さそうですけど、オール電化はどうでしょう。
太陽光発電はオプションだそうなので、ガス併用でもいいかなと思うんですけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる