注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-17 19:02:45
 削除依頼 投稿する

三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/

[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1221: 匿名さん 
[2017-11-28 07:07:26]
>>1220 匿名さん
デマだよ。
1222: ご近所さん 
[2017-11-28 09:15:37]
>>1221 匿名さん
私は嘘つきではないぞ!
1223: 匿名さん 
[2017-11-28 09:19:16]
ツーバイの屋根の施工は最後だから高温多雨の日本では床が濡れて問題になる事が多いのは衆知の事実。
1224: 匿名さん 
[2017-11-28 10:00:56]
>>1223 匿名さん
へえー。なるほど。勉強になりました。ありがとうございます。
1225: 匿名さん 
[2017-11-28 11:20:00]
客はばかだから形さえ出来ていれば良いと思ってるのでしょう
1226: 名無しさん 
[2017-11-28 11:54:30]
簡単に腐るホワイトウッドで濡らされたら最悪だよな

1227: 匿名さん 
[2017-11-28 20:03:19]
>>1223 匿名さん
濡れてもしっかりと乾燥させれば問題ない。
いい加減な情報は流さないように。
床が濡れて問題になるなら、在来はヤバイね。構造材が雨に濡れるからね。
1228: 匿名さん 
[2017-11-28 22:53:12]
>>1226 名無しさん
でたでた、ホワイトウッド=腐りやすいと思っている無知な奴が。
1229: 匿名さん 
[2017-11-28 23:01:20]
三井の坪単価でホワイトウッドは無いよね。ダグラスファーくらい使えって。
だからボッタクリハウスなんだよ。
1230: 匿名さん 
[2017-11-28 23:06:03]
>>1229 匿名さん

国産杉のツーバイ材を開発してるの三井ホームじゃなかった?
1231: 匿名さん 
[2017-11-28 23:08:45]
>>1230 匿名さん

そうなんですか?ホワイトウッド以外を使うなら批判やめますね!
1232: 匿名さん 
[2017-11-28 23:11:33]
>>1231 匿名さん

やめてくださいね!
三井ホームはホワイトウッド使わなくなりますからね!
1233: 匿名さん 
[2017-11-28 23:16:40]
>>1232 匿名さん

了解です!三井さんの価格なら、2×6で140ミリ目一杯の24Kグラスウールでもお釣りきますもんね!外断熱もお願いしたい。楽しみに待ちます!
1234: 匿名さん 
[2017-11-29 12:21:18]
施主なら知っていると思うが、アイアンとか
ブルノーズとか、タイルとか、輸入クロスとかに
こだわらなければ大手の中では特別高いわけでもない。
1235: 匿名さん 
[2017-11-29 18:21:25]
>>1230 匿名さん

リリースに出てるね。
杉には強度とかスパンとか課題があったみたいだね。
1236: 匿名さん 
[2017-11-29 21:40:29]
>>1229 匿名さん
積水もホワイトウッドですが。
三井ホームって思っているほど高くないよ。
1238: 匿名さん 
[2017-12-04 15:43:23]
基本的には洋風の家ばかりなのかなぁと思いました。和風な感じで作るっていうのはここを選択する人だとあまりなかったりするのでしょうか。

ホワイトウッドがどうしてもいやだ、というのだったら、普通にグレードアップすれば良いんじゃないの?と思うんですが。そういうのって言うのはできるのですよね?
1239: 匿名さん 
[2017-12-05 12:07:02]
売上棟数ものすごく減ってるけど大丈夫なのかな三井ホーム
http://myhome.tank.jp/20171120/
1240: 通りがかりさん 
[2017-12-05 15:33:58]
ここの家って外観が女性好みだよね
奥さんの権言が強そうな家庭のイメージある
1241: 匿名 
[2017-12-05 19:28:54]
たかそうな家には見えないのですけど。担当支店の提案が悪いのかな?
1242: 匿名さん 
[2017-12-06 01:21:41]
契約書を交わしたら

打ち合わせする度に
追加変更見積書が
どんどん高くなって
契約金額から今で
400万円高くなってます。

まだ中盤戦なのに。
この金額は値引きは
一切ないですときっぱり。担当者。

皆さまは契約金額から
最終的にいくらぐらい
高くなりましたか?

最初の話とは
ずいぶんと違うので
かなりの不信感が
三井ホームには
出てきております。

これが普通だと担当者からは
言われています。




1243: 匿名さん 
[2017-12-06 01:28:49]
あんたがオプション付けたい言うてたら普通やで。
1244: 匿名さん 
[2017-12-06 09:22:25]
最初はなんとか契約しようとして軽いノリで無責任な事平気で言ってきますよ。
そういうものを鵜呑みにしてはダメ。
追加や変更を加えればそのぶん金額が上がっていくのはどこも同じです。
営業の口車に乗せられてそれを知らずに契約してしまった場合は施主側の判断ミスという事にしかなりません。
1245: 匿名さん 
[2017-12-06 10:38:07]
ホワイトウッド使ってる時点でローコストメーカーと同類でしょ!
1246: 通りがかりさん 
[2017-12-06 10:49:53]
三井ホームは、同じツーバイフォーの三菱ホームより10倍ぐらい大きいメーカーなんですよね。その大きな差の原因は、構造とか空調の問題ではないんでしょうね。なんなんですかね。
1247: 匿名さん 
[2017-12-11 02:28:46]
>>1246 通りがかりさん

全国で販売してるか、首都圏に販売を絞ったか、くらいですかね。
1248: 匿名さん 
[2017-12-11 02:40:13]
>>1239 匿名さん

年々、棟数減ってますね。
新築厳しいので、オーナーさんからぼったくってる。
1249: 匿名さん 
[2017-12-11 02:42:08]
>>1239 匿名さん

優秀、有望な人が結構辞めてるみたい…
1250: 匿名 
[2017-12-17 13:23:53]
都内の建売の値段を見るとびっくりします。それらが中古になった時の市場価格が、多少ブランドはあっても実際の評価額に近く、数千万円は下がります。強気な値段設定はどこからでしょうか?
1251: 匿名さん 
[2017-12-25 10:06:55]
契約後に追加の費用が発生するのは一般的ですか?
打ち合わせをする度に高くなるというなら、オプションの費用ですよね?
標準仕様では使いにくく、変更が余儀なくされてしまうのであれば
メーカー側の戦略なのかもしれませんがその辺りは如何でしょう?
1252: 匿名さん 
[2017-12-25 10:33:51]
標準仕様でも使いづらいと言うことはないですよ。
でも、間取り設計も仕様設備も、できるだけ契約前に詰めておくことをお勧めしますよ。見積もり費で標準品・標準品で詰めているから、結果予算が増えていくことになります。例えばトイレの設備をあげる、、、タンクレスでの便器に手洗いをつけたら、、、なんてことをいろんな設備や材料で一々やってたら、あっという間に400万円なんて超えますよ。

変更が余儀なくされるなんてことはないですよ。標準品でも十分問題なく住めますが、ソレでも費用があがるのは全ては施主が望んだからです。
1253: 通りがかりさん 
[2017-12-25 17:27:08]
欠陥住宅 三井ホーム
欠陥住宅 三井ホーム
1254: 通りがかりさん 
[2017-12-25 17:42:56]
三井ホーム
三井ホーム
1255: 通りがかりさん 
[2017-12-25 18:20:35]
三井ホーム 壁
三井ホーム 壁
1256: 通りがかりさん 
[2017-12-25 18:24:00]


家財道具処分
埃家財道具処分
1257: 通りがかりさん 
[2017-12-25 18:27:06]
健康に不安
健康に不安
1259: 匿名さん 
[2017-12-25 18:59:11]
三井ホームはすでに値段に見合う住宅は作れなくなっています。三井ホームの人材流出はもう10年前から始まっています。残っているのは建売住宅を建てる程度の知識しか持たないクズ営業です。技術陣もしかり。三井不動産の貧乏くさい人々が下りてきて改悪した悲しい会社です。
1260: 名無しさん 
[2017-12-25 20:02:59]
今も昔も住宅メーカーはそんなもん。
どうせならリーズナブルなタマホームが
賢明な選択。
10年点検と称して自社に不都合な点は伏せて高額な補修工事を半強要。
「しなきゃ向こう10年保証しねぇよ!」

そもそも最低限の家???も立てられない会社。
雪の結晶の核は塵。
吉永小百合のCMには要注意
雪印乳業と同じだわ。
1262: 通りがかりさん 
[2017-12-26 02:17:58]
マニュアル通りの仕事すら出来ません。
義務教育を受けていたか疑ってします。
ここだけとは思えない。
マニュアル通りの仕事すら出来ません。義務...
1263: 匿名さん 
[2017-12-26 11:34:53]
>>1262 通りがかりさん
全ての三井ホームがあなたの家のような施工をしている訳ではないですよ。
あなたはハズレを引いたんです。御愁傷様。
1265: 匿名さん 
[2017-12-26 17:33:26]
ま、残念ですが他のHMスレも似たような状況で、アンチが荒らす→管理者が削除するのイタチゴッコですね。どのスレを見ても、良い施工だったなどという評判を見ることはできないでしょう。

施工不良なんて、どのHMもあるんでね。仮に事実だとしても、>>1263さんが書いたとおり貴方はハズレを引いたんですねという感想しか皆持たないでしょう。
1269: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-27 02:44:25]
ボロボロだね
ボロボロだね
1270: 評判気になるさん 
[2017-12-28 02:17:53]
築百年ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

三井ホームの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる