注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-17 19:02:45
 削除依頼 投稿する

三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/

[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

121: 112 
[2013-07-27 19:11:50]
>>113
モデルハウス程度(80坪×坪単価100万+α)というのは自分が見学して素晴らしいと思った浜松のYOUR SIGNの数字で、
昼間にパートと思われる女性から聞いた数字なので正確ではないかもしれません。(うろ覚え)
ネットで三井ホームの売り上げ2012年3月期2168億、
着工数5200件とすると1軒あたり平均すると、約4200万円。
これには安価なパーリオとかシュシュが含まれてますが、平均はこんなものですよ。
都会の富裕層だと上物だけで1億5千万~2億で三井ホームを建てる施主はいるかもしれませんね。(某有名華道家Kとか)
あと、ここはクリニックも得意としてるからそれらも高額になるでしょうね。
浜松で聞いた時にモデルハウス(YOUR SIGN)の予算(8000万)で建てた人はこれまでいないと言ってましたから、
田舎の個人住宅で上物に1.5~2億という施主はなかなかいないと思いますがどうでしょうかね?
122: 契約済みさん 
[2013-07-27 22:54:49]
そういえば住宅産業研究所とかいうとこの資料を住林だったかで見せてもらった事があるが、三井ホームの平均が3,300万強、しかしボリュームゾーンは2,500前後で、4,000越えるようなのは全体の8%弱。少数がとてつもなく単価を上げてるのか?と思った。医療建築も含まれてるのかな?
三井ホームはそれでも高価格帯が多めで、安値で大手住宅メーカーの家を建てる人が多いんだなあと思ったな。
123: 匿名さん 
[2013-07-27 23:05:49]
100坪くらいで外構に千万円単位ってどんな豪邸だよ。
日本庭園でも造るのかね?
124: 入居済み住民さん 
[2013-07-28 01:07:45]
>浜松で聞いた時にモデルハウス(YOUR SIGN)の予算(8000万)で建てた人はこれまでいないと言ってましたから、
8,000万前後は珍しいにしても普通にあるよ。自分は三井Hだけど、他HM含めればお隣も、ご近所でも多い。門構えというか、外壁というか、外観からして自分の家より格上なのがはっきりわかる。
>田舎の個人住宅で上物に1.5~2億という施主はなかなかいないと思いますがどうでしょうかね?
田舎ならせいぜい外構工事で込みで1億超えるぐらいじゃないですか。外構工事は当然三井Hじゃないでしょうけど300坪ぐらいの敷地があって、外構・造園を新たに整備するとなるとそれだけで最低2~3千万はかかるでしょうから。
125: 匿名さん 
[2013-07-28 01:13:10]
外構に数千万かける人が三井に頼むかね?
126: 匿名さん 
[2013-07-28 01:35:57]
どのHMの建物かと見当つく程度ならせいぜい1億ぐらいのものでしょう。
豪邸となるとHMのプレハブじゃないことぐらいは素人でも一目でわかりますからね。
127: 匿名さん 
[2013-07-28 01:40:47]
プレハブ?三井ってツーバイじゃないの?プレハブの定義にもよるが。
128: 契約済みさん 
[2013-07-28 09:47:36]
>>122これは、付帯費用込みですよね?
売上でしょうから。
129: 匿名さん 
[2013-07-28 10:57:28]
超高級仕様住宅はそれ系HMのアーネストやHOP、もしくは有名設計事務所に任せるのが普通ですよ。

モデルハウス行って施工実績資料の実費用を聞いてみれば良いのですよ。
坪150や200なんて施工例はほとんど無いですから。
130: 匿名さん 
[2013-07-28 12:12:13]
そんな都内限定みたいなことわざわざ書かなくても
131: 契約済みさん 
[2013-07-29 07:04:40]
>>128
おそらくそうだと思います。私も解説を受けたわけではないので良くわかりませんが。
三井の営業さんによると、バブルの頃は凄かったようですね。最近はシンプルモダンの流行り?で安く上げるのが主流のようですけど。シュシュはそこを突いた安くかつ他にないデザインという事で人気が出たのでしょう。住林で意匠丸パクリの家があったのには驚きましたが。
132: 匿名さん 
[2013-07-29 08:29:40]
バブルの頃って本体だけなら実は今よりかなり安かったですよ。
だいたい坪40〜50で建った。
133: 契約済みさん 
[2013-07-29 23:36:37]
それは大谷石とか使った素敵仕様でもでしょうか?今でもローコストに抑えれば50万円台にはなるそうですが。
134: YOUR SIGN FAN 
[2013-07-30 01:39:58]
さすがに大谷石を使用した素敵使用(今でいうYOUR SIGNクラス)はバブル当時でも坪40から50なんてとても無理でしょ。
話は変わりますが、大谷石を壁に貼るとその重量で耐震性が低下しませんか?
またタイルのように剥がれるリスクはないのでしょうか?
135: 匿名さん 
[2013-07-30 08:58:22]
なんで特殊装備の話?
今は特殊なオプションつけなくても80万円はするでしょ。
バブル時代はそれが40〜50だったんですよ。

住宅建築の費用はここ数年で急に上がってる。
136: 匿名さん 
[2013-07-30 10:55:17]
>話は変わりますが、大谷石を壁に貼るとその重量で耐震性が低下しませんか?
>またタイルのように剥がれるリスクはないのでしょうか?

モデルハウスで使用されていても実際には頼めない部材・仕様ありますね。たぶん2、3度トラブルと本社とかダメ出しされるんじゃないですか。設計もチェックしているようで、設計士から数か所「変更のお願い」がありましたね。それでもゴリ押ししたところもありますが。やっぱりデザイン重視でお願いしている訳だし。
137: 契約済みさん 
[2013-07-30 21:05:43]
>135
いや、いわゆる標準仕様で安く上げればバーリオで50万台いけるでしょ。うち全館入れた40坪ちょいの家だけど80万切ってるし。
138: 匿名さん 
[2013-07-30 21:23:13]
>>137
話の流れ的に規格住宅では無くフリープランの方でしょう。
139: 匿名さん 
[2013-07-30 23:22:06]
>住宅建築の費用はここ数年で急に上がってる。

とはいってもバブル時代以降下がっていたのが少し持ち直した程度。バブル時代のピーク
は凄まじかった。
建設会社が仕事選んでたからね。
140: 匿名さん 
[2013-07-30 23:28:53]
大谷石は最近は使用してないね。
劣化が激しくて色々あったみたい。
新しいモデルハウスでは御影石系が使われたりしてる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

三井ホームの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる