注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワン10年経ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワン10年経ってどうですか?
 

広告を掲載

入居半年 [更新日時] 2024-05-31 17:55:11
 削除依頼 投稿する

アーネストワンの物件を購入して半年が過ぎました。今のところ嵐の前の静けさと
いったところでしょうか?特別大きな問題なく快適に暮らしております。
ただ、ここの掲示板の内容を見るとこの先どんな事が起きるのかとても心配に
なります。
来年でアーネストワンが戸建て分譲して10年が経ちます。
築10年のアーネストの物件は一体どんなことになっているのかすごく気になります。
そこで来年築10年を迎えるアーネストワンの物件にお住まいの方にいろいろと
アドバイス頂きたく思います。
実際に10年経った家はどうなのか?不具合がいろいとろ出てきているのか?
メンテナンスの方法、コツ、気をつけたいポイントなどなど
アーネストを買ったばかりの新米に良きアドバイスをお願い致します。

[スレ作成日時]2008-11-14 12:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アーネストワン口コミ掲示板・評判

501: 通りがかりさん 
[2019-08-01 21:37:12]
近所で工事していますが近隣への配慮が全くないです。
木材を投げて扱うしゴミは散乱。電柱や電線の位置も隣家へ喧嘩を売っているかのような配置です。
毎日地響きがしていますが、働いている人たちはいつもの事なので気にならないのでしょうね。
502: 検討者さん 
[2019-08-02 00:25:20]
電柱ってHMが好きな所に設置できるんですか?
503: 通りがかりさん 
[2019-08-02 06:00:46]
>>502 検討者さん
打合せして決めるのである程度は指定出来ますよ。
504: 周辺住民さん 
[2019-08-05 14:09:18]
どう見ても嘘!欠陥住宅でいくらでも検索出てくるぞ。この33は社員が書いてるだけにしか考えられない
505: 通りがかりさん 
[2019-08-15 15:32:04]
築10年です。
対人トラブルは特になく、安物と分かった上でかっているのでほぼ想定内の経年劣化です。
外壁が安物なので汚れやすいため、一万くらいかけて専用モップと薬剤を買い自分で掃除したら、三棟並んだ真ん中の我が家ですが我が家だけめっちゃ綺麗で嬉しいです。
自分である程度メンテできる気持ちがあるなら各所対応できるので全然良いと思います。

また売買時は色々ついてないのでプラスして買わなければならないと言う方もいますが、自分は逆に注文ではないのでその後付けでできるシャッターだったりガレージだったりを好きな色にできて満足です。

またうちは10万程度ですが、他の家は50万くらいかけて外構をあとからやっているので見た目は建て売りっぽく変えていたり、庭いじりが好きな方は植木でオリジナリティをだしたりしていて、同じ家だからこそ年数をかけて自分の色を出している家が多く感じます。
最初から完成された家ではなく、自分手で育ててる感じも見受けられます。

トラブルは具体的で話やすいですが、トラブルがないということは話す機会がないので、ここでお伝えできたらと思います。
506: 戸建て検討中さん 
[2019-08-21 12:56:27]
>>496 匿名さん
そうですねー、アーネストワンの品質が悪かった!
507: 戸建て検討中さん 
[2019-08-26 14:59:06]
>>501 通りがかりさん
近隣の現場で見ましたが 監督さんはヘルメットを着用いますが その他の職人さんはタンクトップにサンダル履きにくわえタバコで作業してました 今時珍しい
508: 通りがかりさん 
[2019-08-27 08:01:38]
>>507 戸建て検討中さん
建売ならそんな感じの現場多い
注目では施主も来るためまず無い
509: 通りがかりさん 
[2019-09-21 16:46:59]
最悪な会社です。営業に電話してもでないし、留守電入れても折り返しきません。売った後はもうどうでもいいというスタイルですのでやめときな
510: 匿名さん 
[2019-09-24 00:10:54]
未入居物件を購入したのですが、傷は沢山ありクロスの隙間もありました。傷も普通の人ではなかなかすぐには見つけられません。電話すると代表者は上から目線できちんと謝りにもこず、営業も代表の指示なのか謝るとミスを認めてしまうと言いました。顧客対応がなってない会社です。またそれだけではなく、配管のカバーも外れかけ、挙げ句の果てには軒の支えがただの風で下に落下していました。下に人や子どもがいたら怪我じゃ済まないです。それを連絡すると自然災害とか訳の分からない事をコールセンターの人が言うので明らか施工ミスだと指摘しました。経って一年も経ってないし暴風波浪警報も出てないのに取れるなんかあり得ません。逃げるし代表者は謝らないし施工ミスが続いてるし手抜きもいい加減にしてほしいです。
511: 名無しさん 
[2019-09-24 08:00:42]
全ては販売価格が物語っている。
オーナーは購入時点で恩恵は受けており大手ハウスメーカーと同等のアフターを求めるのも酷かと。
ハッキリ言って大手ハウスメーカー以外のアフターはそんなもん。
普通に考えて会社の損失しか出ない補修は会社指示で抑制されていると思った方が良い。
512: 通りがかりさん 
[2019-09-24 12:25:28]
この業界全体が腐ってる、大手とか関係ない。 
大手もとてつもなくヤバいメーカーあります。
辛抱強く保証をお願いしましょう。
513: 通りがかりさん 
[2019-09-24 23:55:36]
安物に求めすぎだね
514: 名無しさん 
[2019-09-25 07:10:26]
>>512 通りがかりさん
とてつもなくヤバい大手は具体的にどこですか?
自分は大手で満足した対応して貰ってます。
アーネストオーナーさんが言っても説得力無いですよ。
購入価格からしてアフターは望めない金額じゃないですか。
515: 通りがかりさん 
[2019-09-25 08:37:32]
例えばセキ○イハウスの注文住宅とかね。
ちなみに自分はアーネストも取扱うけど、オーナーじゃないよ。
516: 匿名さん 
[2019-09-27 07:12:57]
茨城の治安はどうですか?
エキスプレスはケンカが多い、凶悪な事件やイジメのほとんどが茨城なので住む前に知りたいです。
517: 匿名さん 
[2019-10-02 07:06:09]
>>516 匿名さん
今度はトイレの金属のワン座がカパカパ外れた。どこまでも手抜き会社
519: 通りがかりさん 
[2019-10-06 20:10:45]
見えない所がヤバそう
520: 匿名さん 
[2019-10-20 22:55:09]
入居して1週間、給湯器が壊れているのかお湯がまともに出ない。

シャワーも1分おきに冷水に変わってしまう。

浴槽にお湯をはることもできない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる