タクトホームで実際に購入した人。これからタクトホームで家を購入する予定の人に意見聞きたいです。
[スレ作成日時]2005-10-29 21:31:00
タクトホーム株式会社口コミ掲示板・評判
コメント
春日井市上条の待機業者とはズブズブ
|
993: 匿名さん
[2020-11-10 11:05:37]
建売の地鎮祭は会社により方針が異なるかと思いますが、基本的に行わないか、分譲地全体で行うケースが多いらしいです。
行わない理由としてはコストダウンと工期短縮の為で、地鎮祭だけでなく上棟式も省略という会社が多いようですね。 |
994: 評判気になるさん
[2020-11-12 12:59:13]
なんだかんだ売れてます
|
995: 匿名さん
[2020-11-20 06:40:25]
網戸やカーテンレールが標準で付いてないのは、どこの建て売りでも同じですか?
|
996: 匿名さん
[2020-11-21 09:09:15]
>>995
殆どの建売は標準で付いていないと思います。うちはタクトで契約しましたが、網戸とカーテンレールはサービスでつけてもらいました。 |
|
997: 評判気になるさん
[2020-11-22 00:11:40]
札幌で半年前完成のタクトの建売検討中ですが内覧でクロスの剥がれやフローリングの傷を指摘したら現状渡しと言われました、引き渡し前の美装もないと言われました、たしかに値引きはしてもらってますがそれが普通なのでしょうか?ちなみに大手仲介業者です。似た経験ある方宜しくお願いします。
|
998: 通りがかりさん
[2020-11-22 00:31:19]
安いなら仕方がない
|
999: e戸建てファンさん
[2020-11-22 01:24:12]
>>997 評判気になるさん
それはおかしい。変えた方がいい。直接売主から買えば? |
1000: 匿名さん
[2020-12-02 09:25:30]
997さんが書かれている建売住宅はモデルハウスとして使用経験ありの家ですか?
一般的に中古住宅やモデルハウス使用住宅は現況有姿での引き渡しが多いようですが、 清掃や修繕の対応は売主により異なるようです。 値引きを条件に修繕は買主側で、、、と持ち出されたなら仕方がないでしょうが、そうでないなら交渉してみてはいかがでしょう。 |
1001: 匿名さん
[2020-12-14 10:05:22]
数百万の値引きがあれば買主負担で修繕美装もありかな?と思いましたが
それでは未入居中古住宅を購入する意味が薄くなりますね。 紹介は仲介経由だそうですが、直接売主から購入する事もできるんですか? |
1002: 匿名さん
[2020-12-23 11:40:29]
スレッドを読ませていただくと、標準装備でない備品をサービスしてもらった方もいるので意外と融通が利くのかもしれませんね。
値引きの代わりにオプションをつけてもらえるよう交渉してみるといいのかもしれません。 |
1003: 通りがかりさん
[2020-12-23 23:56:14]
|
1004: 匿名さん
[2021-01-07 11:07:23]
地鎮祭は土地を守る神様にその土地を使用する許しを得て工事の安全を祈願する
儀式だと思います。 費用は神主さんへの謝礼が2~3万円、お供えが1万円程度、その他に 近隣の住人に挨拶の品を配ればその費用が必要になります。 |
1005: 匿名さん
[2021-01-19 10:00:31]
昔はどこも当たり前に行っていた地鎮祭や棟上式ですが、時代の流れかメーカーによっては省略するようになってきているんですね。棟上式は大工さんへの食事やご祝儀の振る舞い、ご近所の人への手土産の準備で結構なお金が出ていくので省略できれば助かるっちゃ助かると思います。
|
1006: 匿名さん
[2021-01-27 11:31:25]
公式サイトでマイセレクトの詳細を確認していますが、オール電化がオプション対応になっています。
質問ですが太陽光発電システムもオプションで設置可能ですか? オール電化は太陽光とセットで真価を発揮するように思いますが、セットプランで割安になっていたりしませんか? |
1007: 匿名さん
[2021-02-07 15:30:12]
言われてみるとたしかに…家を建てるときにセットになっているといいのに>オール電化&太陽光発電
太陽光発電にするからには、オール電化にするわけだし。 助成金とかも使って なにかお得に作る事ができたりするといいのになぁ。 設置コストの回収にもなることになるし。 |
1008: 匿名さん
[2021-02-15 16:19:23]
グラファーレの注文住宅のラインナップのところを見ると、太陽光発電システムもオプションになってました。
オール電化の項目も並んでありましたが、セットというわけではないようです。 お得なセットになっていたらオプションとして選ぶ人も増えそうですけどね。 オール電化の方を見てみると、どうやら大気熱を利用するというエコキュートとセットになっているようです。 となると太陽光までは必要ないのかな?仕組みがよくわかりません。 |
1009: 匿名さん
[2021-02-24 10:17:03]
太陽光発電を導入せずにオール電化にするメリットはないように思うので
はじめから組み込まれていればいいんですけどね。 エコキュートはガスコンロやガス給湯器を使わずIHや電気温水器のみで お湯を沸かすシステムだそうです。 |
1010: 評判気になるさん
[2021-02-24 12:50:33]
オール電化で建築する理由は、
メーカーから余り在庫が安く入る時がある。 購入者に契約時にグループの太陽光を勧めて利益を得る。(ローン組む時についでに攻めやすい) などが考えられます。 オール電化で太陽光載せなければ、電気代が大変になると思います。夜中にエコキュートで湯沸しを考えて夜中安いプランにしたら、昼は電気代がバカ高い。夏休に子供が昼間エアコン付けっぱなしなどで、月3万ぐらいの時があった。 |
1011: 匿名さん
[2021-02-26 01:31:23]
|