注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマヒサの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマヒサの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-02-02 09:43:20
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.yamahisa.co.jp/newconstruction/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマヒサで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマヒサの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-04-04 00:48:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマヒサの評判ってどうですか? (総合スレ)

No.2  
by ツーバい 2012-04-06 16:22:01
本当に家は三件建てないと満足しないと、しみじみ思いました!今回新築したけど、まぁ今の時代こんな細かい事まで気にする必要ないかと思っていたことが、いざ新築にすんでみたら、アァーやはり細かい事まで要望しときゃよかったと思う事がしばしば!設計士の相性がセンスが合わなかったんだろうな…(*_*)
No.3  
by 匿名 2012-07-02 22:48:56
まだ、あるんか? ヤマヒサ建築事業部
No.4  
by 購入経験者さん 2012-07-02 23:38:07
あったらあかんのん?????
良い家建てますよ。
もうじき友達も施工します。
No.5  
by 住まいに詳しい人 2012-07-04 10:06:08
ペティオがある限り建築事業部も続くとおもうよ。
社長の夢、というか趣味だからね。
ペティオの人らは、いい面の皮だわな。おんぶにだっこ。
No.6  
by 主婦さん 2012-07-04 21:30:12
今時、家を三軒も建てられる人がいるわけないですよね。
三軒建てないととか言ってる人って、ただ単に準備が足りなかっただけです。
これだけ情報がある時代なのにね。
どんなメーカーでも、施主が言えばそのとおりにしてくれます。
N0.2の方は、設計士とセンスが合わなかったんじゃなくて、生活のセンスが無かったんですよ。
残念でしたね。
No.7  
by 4バイ 2012-07-04 22:10:20
自分の失敗談、ヤマヒサと関係ないやろが。他で言っとけよ。
No.8  
by 住まいに詳しい人 2012-07-06 22:19:43
あれ、ヤマヒサってツーバイやってたっけ?

どっちでもいいけどヤマヒサってのはその程度の会社。
顧客のニーズなんて言われなけりゃわからないってことですね。

細かく言うと追加料金取られるけどね。
No.9  
by 通りすがり 2012-07-16 07:40:26

慈善事業じゃないんだから追加料金はあたりまえやろ。笑
No.10  
by 匿名 2012-07-31 00:44:51
最初ヤマヒサで考えてたが、こちらの+αプランは全て絶賛。
一応他のメーカーにも聞いたら、こういう理由でそこにそれは無意味ですね〜なんてのがいくつも出て来た。
ヤマヒサの担当に聞いたら、ふーんそうですか?で、どうするの?うちはやめるの?っていきなり態度が豹変。
こちらが話してるのに、横にいた上司はゴルフの素振り始める始末。

勿論やめて、他で建てました。
No.11  
by 住まいに詳しい人 2012-08-02 15:58:43
どこの部分が無理だったんでしょう。でもヤマヒサではできるってことだったんでしょう?
詳しくキボン。
どこの展示場?
No.12  
by 購入経験者さん 2012-09-24 19:28:41
20年来です。先程主人と久々にヤマヒサさんの事を懐かしく思います。
当時、名古屋の会社からわざわざ、私達はの豊川市まで来て頂いた、新人さん?
感じの良い青年。間違えていたらごめんなさいね。確か、伊藤さん?。
今頃はどこかの課長さんか店長さんになっている事でしょう。
御多忙でしょうが、たまには豊川市にも来て下さい。その際はぜひ、お立ち寄り下さ訪問して下さったのが、あなたでなければきっと、増築のような大きな買い物しなかった事はなかったと思います。
我が家の、大切、家族であり、宝物でした。うちの子は犬ですが、大切な家族でした。
伊藤さんのアイデアと、真摯な態度。ありがとうございました。
おかげで今は良かったと、久々に私達夫婦は、感謝を思い出し楽しく談笑しました。
20数年経ちました。うちの子の為にありがとうございました。

よろしければ、是非お会いしたいです。
社長様。是非ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

ヤマヒサのみなさまの人柄で創る会社と思っております。
これからもどうぞ頑張って下さい。ありがとうございました。
No.13  
by 不動産業者さん 2012-09-25 16:30:16
ほめている内容にしても、実名を出したらイカンだろう・・・
それから日本語がなんだかアクロバティック!(意味は分かるが・・・ひょっとして外国の方だったらスマン)
ここで社長にお願いしても無理。会いたければ会社に電話しないと。(それでも無理だと思うけど)
それから、ここは戸建の掲示板。ヤマヒサのホーミング関係は場所が違うはず。(それとも20数年まえは東海地方も施工エリアだったんだろうか?)
No.15  
by 住まいに詳しい人 2013-01-14 15:04:27
あけましておめでとうございます。
今年は景気よさそうだから、住宅メーカーもちょっと安心してんじゃない?
つられて買うやつは、いい面の皮だけど。
No.16  
by 住まいに詳しい人 2013-02-15 17:16:47
ホームメージのC値とQ値の説明が間違っているよ。
No.17  
by ビギナーさん 2013-03-25 16:53:34
C値とQ値ってなんですか?
機密性の数字?
No.18  
by 住まいに詳しい人 2013-04-24 20:17:12
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%B...

住宅メーカーで人材の移動が多いのは
(1)まともなメーカーが少ない。
(2)まともな人材がこない
(3)業界の構造的不況
ってのが問題なんだな。

ヤマヒサってのは、離職率いくらかな?
No.20  
by 入居済み住民さん 2013-12-01 23:17:24
ヤマヒサの家に住んで 二年になりますが文句なし
良い家ですよ。クレームなしです。

暖かいし、静かです。ビックリするくらい。

当方は当時フル装備を売りにしている会社と
悩みましたがヤマヒサで正解でした。

友人知人、近所の方々が羨ましがるような家です。

展示場の数は関係ないと思います。

二年前も同じような事ネット上では言うてましたよ。
かなり、それらの意見に惑わされましたが、ヤマヒサでよかったと
心底思っています。

友人も紹介して住んでいますが、大変喜んでいます。

検討中の方はヤマヒサ検討の余地は十分あります。

とにかく噂は色々ありますが、しっかり家を建ててくれますよ
No.21  
by 建設はじめ 2014-01-06 13:49:29
これから建築スタートです。
他の営業者さんとも説明を受け、ネットでも色々な情報を得てこちらに決めました。

ネット上に書かれているような不手際や建築中のクレームなどをヤマヒサさんにお伺いしましたが無問題でした。(各々の材質ランク・無駄だと思われる設備の設置有無など)


情報の多い人気の工務店やその他の業者さんとの問題点についても質問してみましたが要らぬ心配でした。

土地の関係もあり無駄のない家になりましたがやはり規定予算内は難しかったです。
こちら側の少しの贅沢も聞いて頂いたのもありましたので。


こちらは過去の情報がメインなので判断しかねますが、私たちにとりましては大変満足しております。

これからが本番でもあるのですが。

営業者さんにも多少違いがあるかも知れませんが大変お勧めです。
営業者さんとの相性もありますし、しかし営業者さんの変更をしてでもこちらはよいと思います。
材質や取り組み方に満足しているので。


とはいえご本人次第なので沢山の業者さんとお話をしてみて下さいませ。
No.22  
by 入居済み住民さん 2014-01-08 23:23:20
NO21さん   よく言ってくれました。当方は今年でヤマヒサの家に住んで
三年になります。全く何の問題もありません。
本当に素晴らしいです。友人も紹介しましたがめっちゃ喜んでいます。

これから新築を考えてられる方々是非一度ヤマヒサへ行ってください。

ネットや他業者の誹謗中傷は本当に何の根拠もない、ひどいものです。
かなり振り回されましたよ。
でも全く問題なくきっちり仕事して、良い家を建ててくれます。

NO21さん 楽しみですね。ヤマヒサ良いですよ。
No.24  
by 匿名さん 2014-05-15 03:11:42
ヤマヒサは元々消火器の訪問から始まりの会社ですよね。その後住宅リホームの訪問販売にきり換え、ほとんどおまけ状態で住宅事業とペット事業を始めた、という話はよく耳します。今、リホーム事業はかつて面影は全くなく、会社の規模もか
なり縮小していますよね?リホームで、強引な契約の取り方で、消費者センター
に何度も会社幹部が呼び出しを受けていたのは、有名な話し
でしたよ。そんな連中に自分の家は任せられない!
No.37  
by 匿名 2014-06-11 00:13:55
今も、水もれてますよ!ってやってるのかね?笑
No.39  
by 住まいに詳しい人 2014-06-18 10:42:48
N0.30さんが書いているように
ヤマヒサには3事業部あります。
リフォーム事業部と建築事業部(一戸建て)は全く関係がなく人事交流もありません。
ですが、結局は一族経営でワンマン社長の会社です。
したがって営業手法などは根本は同じです。
さすがに住宅営業でヤマヒサ訪問販売的な強引なやり方はしませんが・・・

リフォーム事業部では自社製品を扱っていますが
建築事業部ではほとんど扱えません。
なぜかというと、高すぎて標準設定に出来ないからです。
他社の見積もりと比べられると、「なんだ!この風呂の高さは!」となってしまって具合が悪いのです。
そもそも単なるFRPやステンレスで出来ているユニットバスが、何十万、下手をすると100万以上というのは
おかしいと思いませんか?
住宅設備関係は利益率が高いのです(物単体の話で工事は別です)
現にイナックスなどの製品で定価50万円のものでも、ヤフオクなどでさがせば10~15万程度で手に入ります。(工事費別)

ヤマヒサに頼んでも普通の家は出来ます。
運がよければ感じのいい営業と、気の利いた工事監督に当たるかもしれません。
ですが、特に特徴もないし、スペックも高くないし、別に安いわけでもありません。
まあ検討の土俵に上げてみて、気に入らなければ切ればいいんじゃないでしょうか。
住友不動産や三井ホームなど名前が通っているメーカーよりは安いとは思いますから
競合させるうまみもあるかもしれません。
No.40  
by ウンザリです 2014-06-19 01:18:40
ヤマヒサの広告を見て、木造一戸建てに約1坪の物置を併設しました。構造はアルミ部材、囲いはガラスネット波板です。結果は呆れ返るものでした。私は多少詳しい素人ですが、誰の目にも異常です。

 ・誤って切断した梁を修復した上、継ぎ足しの方法が間違っている
 ・屋根の梁(登り梁・母屋)を下から押すと容易に歪む
 ・ドア枠が歪んでスムーズに閉まらない
 ・波板を固定するフックボルトの長さが不ぞろいで、ワッシャー、パッキンが所々抜けている

全工事終了後に本社へ連絡して別の職人に見てもらったところ、「酷いので全部やり直す」とのこと。その通りにしてもらいました。それ以来、ヤマヒサからのセールスは全て断っています。以上は偽りなき事実であり、契約書類を提示すればヤマヒサが認める内容です。
No.41  
by 住まいに詳しい人 2014-06-26 21:19:48
ヤマヒサ、けっこうもつよね~。
ペティオのおかげじゃない?
No.42  
by 住まいに詳しい人 2014-07-01 22:24:00
これから、中小のメーカーは厳しいよ~
パイが減る上に、中古住宅の活用が進むからね。
大和とか積水、へーベルなどの特徴があってネームバリューのある会社は生き残れるかもね。

逆に、リフォーム・イノベーションの会社は
やりようによっては、いけるかもね。
No.45  
by 住まいに詳しい人 2014-12-04 22:56:14
ヤマヒサで建てる意味は、特にないですよね。
大手メーカーで建てるか、地元の工務店にお願いすれば良い話です。
ヤマヒサにたのんでも、実際に建てるのはヤマヒサの提携している工務店ですから。
ヤマヒサで建てても、普通に良い家は建ちますよ。
割高ですけどね。
安く良い家を建てたいなら、勉強することです。
No.47  
by 入居済み住民さん 2015-01-05 20:24:24
基礎、建物はしっかりしています。
しかしアフターフォローが最悪!
担当営業マンや担当現場監督は退職し、カスタマーセンターの対応は最悪最低!
営業が気に入ったからという理由でヤマヒサで建築するのならやめた方が良いです。営業さんの入れ替わりは激しい様ですので。
No.48  
by 匿名さん 2015-01-08 10:25:45
47さん
基礎・建物がしっかりしていたのは
数年前までの話ですよ‥
No.49  
by 現役社員 [男性 40代] 2015-02-28 18:12:30
堺泉北展示場閉鎖。難波展示場閉鎖。千里展示場も業績不振でどうなるか・・営業はトップ3が離職?工事、設計の責任者も退職。頑張ってよ。ヤマヒサ!
No.54  
by 住まいに詳しい人 [男性] 2015-03-29 08:44:03
なんかリフォームと新築部門をごっちゃにして書いてあるけど、まったく別部署ですよ。
人事もまったく関係なし。
(戸建のほうでも、ヤマヒサのバスとか洗面台を売れって言われてましたけど、めちゃくちゃ高いから新築に採用できないんですよね。私は一件も自社製品使ったことありません・・・)
でも社長はおんなじですから、ま・・・・同じといえば同じなんだけど~。
(この前HP見たら、ちょっと組織が変わっていたから、今はどうかわからないですね)

みなさんご存知のとおりリフォーム部門は、いろいろと問題がありました。(ちゅうか、あの商法はアカンよね)
新築部門は、それほど無茶はしませんでしたけど、結局は経営トップが同じですから
まあ体育会系ですよ。イケイケドンドン。
社長も、ちょっと無茶をするような奴がかわいいんですよね。
「お客様には誠意をもって・・・」とか「顧客を長期保有して、信頼を築こう・・・」とかそういうスタイルじゃないんですよ。「地震で家がつぶれた?それ今じゃ!イケェ~!」ってな雰囲気。

昔、T営業部長がワルイコトばっかりして、社長に投書があったんですね。
社長がしたのは、T部長の更迭じゃなくて、投書の犯人探し・・・・
(結局、そのあとT部長の悪事もボロボロ出てきて、クビにはなりましたけど)
そのTのDNAを受けつぐOが、こんどはメチャクチャやるわけですよ。
会社に内緒で、自分のポケットに色々とポイポイポイ。
架空受注で成績を水増し、忘れたころに解約手続き。社長は、細かい数字で管理なんかしてないから
「お、今年は受注棟数、まずまずやな・・・」→「なんで利益、出えへんのや!」この繰り返し。
引渡しを終えないと、メーカーにお金が入らないというのは皆さんでもわかりますよね♪
一応、会議では解約の報告は、するんですよ。「なんで、これ解約や?」「えー、お父さんがなくなって、2世帯住宅に変更するらしいです」「そんなら2世帯で売れや」「はあ、奥さんの実家が工務店らしくて・・・」
バレバレやん!と営業一同は思いつつ、うつむくのみ・・・


家自体は、おかしなものじゃなかったので、その辺は安心できましたけどね。
でも、今思い返すと恥ずかしい営業トークしてましたね~
「木の家は呼吸するんです!」
(しません!木部はほとんど壁の中です。部屋内は、クロスと塗装済フォローリングで覆ってありますから、呼吸なんてしません。だいたいおかしいでしょ?高気密を謳っていているんだから、呼吸しちゃおかしいんです。もちろん吸湿もしません。だからシングルガラスの窓だと冬季に結露するんです)
「家は木造が一番ですよ!」
(そしたら、なんで鉄骨商品があるんや~?実際、狭小地で木造では無理とわかったとたん「鉄骨でいきましょう!」とか言う奴もいて・・・・も~わけわからん)

上の方も書いてるけど、正直ヤマヒサ出身とは言いたくないですね。
新築部門は関西だけだけど、リフォームの悪名は全国区ですから。
早く社長が変わって、いい会社に変身してほしいけどねぇ。無理かな・・・・
No.55  
by 住まいに詳しい人 [男性] 2015-03-29 19:13:59
えっと、No.54の元営業なんですが
なんで、あの社長が、そこそこ大きい会社の社長なのか?ってのが未だにスッゴイスッゴイ不思議なんです。
「カンブリア宮殿」とか「ガイアの夜明け」とか見ていると、すごい起業家が出てくるじゃないですか。
ベンチャーの経営者もそうだし、大企業の社長もそうだし。
「うわ!この人すごい、オリもがんばろ~」とか思うじゃないですか。

でも、ヤマヒサの社長はイケイケドンドンなんですよね。それだけなんですよね。
それでも、あのけっこう大きな会社の社長に納まっておられるというのは・・・・
できることならヤマダヒロヒサ氏と、差し向かいで飲みながら、半生を聞いてみたいですがね。
現役の社員さんは、どう思う?
No.57  
by 住まいに詳しい人 [男性] 2015-03-30 16:23:30
社長って、ラーメンの鬼の佐野さんにちょっと似てるよね。
エレベーターで一緒になった時はちょっとビビッタ。
いまだに、この時代に、あのホーミングの商法を続けていると言うのは・・・・
ちょっと想像を絶するんですが。
ペティオも結局あれでしょ?クズ肉でペットフードを作って、安売りすればいいと・・・
(現役時代に、上司に「ウチがペット保険作ったらいいんじゃないですか!」と熱く語ったことがありますが、当然無視されました。オマエは家をウレバイイ! はい・・・・正論ですね^^;)

300人も社員がいたら、大きい方だと思いますよ。
No.60  
by M山 [男性 50代] 2015-04-14 17:46:54
52も53も情報古すぎる。
54はちょい古いだけやけど内容がしょうもなさすぎ。
そのあとの奴らも現役時代詰められた恨みのみで書くなよ。
お前らの言葉は誰にも響かんやろうけど。
器のなさが見えるだけで読んでる人に笑われてるだけやぞ。

で、上の現役社員。実際どうなん?千里も8月までやし本社も売却とかって聞いたけど
生き残れるんか?潰さんといてくれよ。
No.63  
by 匿名さん [男性 50代] 2015-04-20 09:55:23
>>62
40年以上前に大阪で立上げて、一時は全国展開した
会社です。それなりに裏のつながりはあります。
現在はペットとリフォームの点検商法でなんとか
日銭を稼いでる会社です。
建築のプロがいません。下請けに丸投げでクレーム
があったら、すべて下請けの責任です。
訪販の考え方がいつまでも抜けない会社です。
また、本社の管理体制が機能していないため、
支店ではやりたい放題です。なかには、自分の会社だと
勘違いしている管理職もいます。
家を建てるるなら良く検討しないと、とんでもない事に
なりますよ?
No.65  
by 匿名さん 2015-04-28 15:16:49
NO60さん
M山さん=〇山所長?(笑)
笑わせていただきました!
お元気ですか?
No.68  
by 住まいに詳しい人 [男性] 2015-05-10 09:01:49
66の書き込みが一番簡潔にヤマヒサの歴史を書いている。
歴史と言うのもおこがましい。いや黒い歴史と言うべきか。社長を初め経営陣には反省を促したい。

住宅の工法というのは、もう極めつくされた感がある(特に木造軸組)ので
マニュアルさえあれば、どの会社でも普通の家を建てることができる。
ヤマヒサだって別に特別な家を建てていたわけではない。それは住友林業だって一条工務店だって同じ。
だから会社によってアピールポイントが違う。ブランドで売るか、素材(天然素材や無垢材など)で売るか、価格で売るか、提案力で売るか、新技術(耐震・免震・強強度金物工法とか)、などなど・・・・
ヤマヒサの場合はドブ板営業と価格かな。営業手法は通常の注文住宅のそれではなく、イケイケドンドン方式。
だから「会社なんてどうでもいい、強くて安い家がいい。普通に住めればいい」というお客さんにはお買い得だったかもしれないね。

No.69  
by 匿名さん 2015-05-11 13:37:44
犬のオヤツ屋さんだね
No.70  
by 住まいに詳しい人 [男性] 2015-05-11 17:22:49
社長が身を引くわけが無い。
アノ会社はヤマダヒロヒサの会社なんだから。だから会社もヤマヒサなんだろう?

おっと、見てみたらいまや展示場がたったの二つか~。
ペンシルハウスが得意なヤマヒサが、なんであんな豪邸を展示場に建てるのかが理解不能だ。
設計力に注力して、特異な地位を建築業界で築くことも不可能ではないだろうに。(今の設計陣がわからないので、もしかしたらこれは、もう不可能かもしれない。う~ん、もう無理かな。そんな設計事務所は山ほどあるしね。それにペンシルハウスは鉄骨が基本だ。ヤマヒサの出番はない)
ヤマダヒロヒサは建築は素人なので、そのあたりはワカランのだろうな。
このままで行くと、近い将来ヤマヒサは「安いドッグフードの会社」になる。
いや、中国の安いドッグフードの会社の下請けになるかもね。
No.72  
by 住まいに詳しい人 [男性] 2015-05-17 03:46:32
>「会社なんてどうでもいい、強くて安い家がいい。普通に住めればいい」というお客さんにはお買い得だったかもしれないね。
とのご意見に僕は違和感を覚えます。

まあ、そうでしょうね。それが普通の感覚だと思います。
でも住宅って、かなり高度に工業化された商品ですので、会社がチャランポランでもまともな商品は出来るんです(可能であると言う意味)。
しかも設計・施工の段階で何重にも公のチェックが入りますから。
71さんはどうやら設計の方のようですから、それは言わずもがなですかね。

一般の人には、少し前のオリンパスの事件を思い出してもらえると参考になるかと思います。
内部がグチャグチャだというのが明るみに出ましたが、製品は一流ですし根強いファンもいます。医療用光学機器ではトップクラスではなかったでしょうか。
建築業界だと元受会社の有り様が、下請け会社の選定や管理に影響することは大きいと思います。
元受がテキトーだと、下請けもそうなる(そういう下請けを選定する。管理しきれない)と言うことは往々にしてあり、むしろそちらの方が影響が大きいでしょうね。

つまりは・・・・結局いい加減な会社には頼まない方がいい、と言うことでしょうかねぇ・・・
前言と矛盾しちゃうんだけど、私個人的には「建て替えならともかく、なんで新築が良いのん?」という考えなので、まあ土地を買って新築をしたい人に何か言うべきではないのかもね。


71さんはヤマヒサの設計なんでしょう?
ヤマヒサって企業としてどう思います?
建築の方はどんどん細ってきて、このご時世で先も見えませんが続いていくと思いますか?
No.73  
by tchi 2015-05-17 06:25:08
ご情報ありがとうございます




http://blog.goo.ne.jp/aquamarinenews
No.85  
by OLさん [女性 30代] 2015-06-20 21:13:47
私はこの会社で以前テレアポの仕事をしていました。工事をやっていただいたお客さんに、メンテナンスの案内をする仕事です。今となっては、リフォーム詐欺の片棒を担いでた事に対して、精神的にショックを受けています。意味のない点検に毎年毎年訪問し、あちこち指摘して高額で無駄な商品を高齢者に売りつけます。会社もそれを認めており、組織的犯罪に近いものがありました。いまでも行っているのでしょうか?仕事をしない管理職が、朝から晩まで部下の悪口を言って、それに頷くバカな社員…。なぜ、定着率が悪いのか、少しは考えてみたらどうでしょうか?人材確保が難しい世の中で、人材の育成が出来ない会社は生き残れないのではないでしょうか?
No.88  
by リフォーム検討中です。 2015-07-14 23:08:39
リフォームを検討しています。
何回か打ち合わせさせて頂いておりますが、正直対応内容から不信感を抱いています。
他社との比較も検討していますが。
こちらの書込みを拝見し、相談できないものかと書込みさせて頂いております。
私が受けた対応内容というのはこの業界ではごく当たり前のことなのか。
ところどころ、説明に拙いところもあるかと思いますが、
皆様からの御教示何卒よろしくお願いします。

●初回の打合せでは2人
【営業(千里モデルハウス)1人、工務店担当者1人】

●二回目の打合せでは4人
【上記2名+芦屋ショールームより2名(図面で説明するひと:1名と工務店担当者と話している者:1名)】

という状況です。

①工務店担当者(つまり下請けですよね?)の名刺は初回で受取不可。
 二回目にそれとなく頂こうとすも契約してからだと不承。
 (⇒顧客と工務店との直接取引を防ぐ為?かとは思うが不可理由説明無。
   工務店担当者よりせめての名前も名乗ることも無。)

②初回時、営業担当者(千里山)は内装図面案を二回目時に三案持ってくると仰せ。
 しかし、実際には芦屋担当者(図面で説明する人[設計士?])からは一案のみの説明。
 その為、当方と設計士とでその場で一案のみの図面より相談して手直し。
 図面書き換え、擦り合わせし解決すも疑念残る。
 一案のみである旨それとなく問うも具体的な返答も無。
 (⇒営業と設計士間で連携は取れていないものなのか??
   もしくは、あちらからの提案の意思はなく事務的に話を進めているのか?)

③大阪支店(当方は大阪府下に住んでいます)もあるのに、わざわざ芦屋から担当者が来るのはなぜなのか??


以上、三点ですがよろしくお願いいたします。

No.89  
by 販売関係者さん [男性 40代] 2015-07-19 22:25:59
 不信に思われたなら、お引き取り願うことをお勧め致します。
 もとは、消火器の訪問販売からはじまり、リフォームの訪問販売で荒稼ぎした金で、ペティオと新築事業に手を広げた会社です。
 リフォーム事業部は一時的には全国展開しましたが、営業手法が悪質と判断され、全国の消費者センターに何度も現社長が呼び出されていましたね。
 今は、会社の規模はかなり縮小されていますね。
 「昔は、悪徳リフォーム会社でしたが、今は真面目にやってます。なんて、世間が許さないでしょ!」
 なんて書き込みされた方がいらっしゃいましたが、正にその通りだと私は思います。
 
No.90  
by 匿名さん [男性 60代] 2015-07-21 13:26:50
No.88様
結論から申しますと、派閥の問題です。

はじめに相談された千里のモデルハウスですが、
新築専門の窓口です。

腹の中では、なんとかリフォームを建替に変更
してもらい、実績を作りたかったんだと思いますが、
お客様の意志が固かった為、統括責任者に相談して
芦屋からわざわざ、リフォームが少しだけわかる
社員をお伺いさせたんだと思います。

プランが1つだったのは、単純に連絡ミスか、
決まるかどうかわからないのに、時間と手間を
かけられないという、怠慢でしょう。

大阪にもリフォーム事業部はありますが、関東の
管轄下になっているようです。

上が犬猿の仲なので、大阪には話しがいかなかった
のでしょう。

ネットのリフォームサイトで、別の会社を探した
ほうが、安心ですよ?
No.91  
by 匿名さん [男性 40代] 2015-07-21 17:13:58
>88
 他社に御相談された方が良いと、私は思います。 悪い噂も多いようですし。
 ちなみに、ジェルコ(日本住宅リフォーム産業協会)という団体があります。
 審査が比較的厳しく、優良事業者しか加盟できないそうです。
 ホームページをご覧になられては、いかがでしょう?
No.92  
by 購入経験者さん [男性 50代] 2015-08-03 09:31:37
兎に角忙しい会社のようです。営業の人の移り変わりが激しくて・・・
どなたかも言っておられるように丸投げの体質です。
最近聞いている話ですが、十数年前に建てられた家の屋根に、ニチハの
パミールという屋根材に問題を呈しているようです。
 しかし、屋根材に問題がある事を告げず、リフォームで対応という
姑息な営業をしているので、これに該当する家屋の方は十分に注意の
必要が有ります。パミールの問題はpc検索すれば出ています。
 とにかく、この会社には誠意が全くといってよいほど無いので、
それらをわきまえての対応が必要です。
No.93  
by 元社員 [男性 30代] 2015-08-04 00:51:07
 本当に、悪質な関西の同族会社で消費生活相談センターや労働基準監督署に訴えられる、常連の会社だから悪い話しはいくらでもあんだよな。
 ただね、このサイトの管理担当さんが弱くって、あまり詳しく本当の事、書き込みすると削減しちゃうんだもんな。
 一人でも、被害者が減ればいいと思っているだけなのにな。
No.94  
by 工事やった家の息子 2015-08-11 22:55:10
 ろいろな悪評が多い会社だけどさ、
 過去に工事をやった家にアフターサービスのメンテナンスだといって来るのは本当に騙しだよな。
 ユニットバスなんて、毎年点検に来る必要あるのかな?
 普通の工事会社なら、100万円位でやってくれる工事内容なのに、俺の親父は250万円も支払ったよね。
 契約するほうも、するほうだと思って口を出さないで今までいたけれど、
 風呂の点検にかこつけて家の粗探しをしてリフォーム工事の契約を迫るのは、やり方が良くないよな。
 点検に来た社員が屋根がダメだダメだと言うので不信に思い、職人さんに見せたら「どっか悪いんかね?」だってさ。
 いい加減、こんな点検商法やめなよ。

No.95  
by 匿名さん [男性 50代] 2015-08-13 19:15:33
 No,94の方に同感です。 この会社のリフォーム工事は他社に比べてて価格せ高過ぎると思います。
 それからユニットバスの点検と称して訪問し、人の家の痛みを探してまわり、あれこれ指摘する、やり方は絶対にやめてほしいです。
 他の方々はこの会社の社員の訪問で、不快感や、不信感を持たないのでしょうか?
 他にもこの会社の点検商法が悪質だと感じる方は居ないのでしょうか?
 皆さん、どう考えらますか?
No.96  
by 匿名さん [男性 60代] 2015-09-03 00:12:49
我が家も、過去にユニットバスの工事をかなり割高で契約してしまったので、
「アフターサービスの点検のご案内です。」なんて電話が毎年、女性社員から掛かってくるけど全部、断っておりますよ。
高いだけで、特別の製品ではないので何かあっても、他の工事業者で十分直せるそうですよ。
うっかり家に来させて、アレコレ言われて不快な思いするぐらいなら、キッパリ断ったほうがよいですな。
No.97  
by 住まいに詳しい人 2015-09-19 22:26:45
レオホーム、か。
No.98  
by 住まいに詳しい人 2015-10-03 15:43:59
消されるとカワナンので、事実だけ書きます。

昔は「大阪で木造3階だてNo1」とうたっていたヤマヒサも、今や住宅展示場は一つだけで
以前の勢いはありません。

ペティオとリフォームでなんとか、もっている状況です。
リフォームは、他社に比べて以上に高いです。(相見積をとればすぐにわかります)

新築でご検討の方は、他社と比べて
同じ内容で価格が安いかどうかで選択されることをおすすめします。
「決算月ですので安くします」とか「キャンペーン中なので安くします」というトークにはだまされないで。
そんなのありません。(ヤマヒサも普通の会社と同じで決算月は一つしかありません)

すでに中古住宅は余っていますし、新築住宅を建てる余裕のある人も限られるでしょう。
原材料高とか人手不足とかで高く見積もる業者は多いでしょうが、そんなことはありません。
新築住宅価格は、今より3割は安くなる余裕があります。
だまされないように。
No.105  
by 匿名さん [男性 60代] 2016-02-05 23:03:31
JERCOに加入出来ましたか?出来ないでしょう?おたく、業界では終ってますよ?
No.106  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2016-02-08 17:45:09
JERCOって何ですか?
No.107  
by ご近所さん [女性 50代] 2016-03-26 09:59:27
営業の方の話し方が気に食わなかったです。
No.108  
by 匿名さん 2016-04-03 07:08:45
>>106 リフォーム団体のことです。
正式には日本住宅リフォーム産業協会。
No.109  
by 不動産業者さん 2016-04-30 20:49:57
ヤマヒサって本社ビル、売却したんですか?
No.110  
by 不動産業者さん 2016-05-01 10:36:23
やはり、手放しましたか。
4年~5年ぐらい前から空きフロアばかりのビルでしたもん。
建築事業部とリフォーム事業部が落ち目でペットケア事業部だけで、何とかやっている会社に自社ビルは維持出来ないですよ。
No.111  
by 不動産業者さん 2016-05-04 18:35:30
業界にかなり詳しい人間に聞いたら、リフォーム事業部は全国に4店舗のみで、細々営業しているそうです。

現在、活動しているのは 大阪市内に一店舗、名古屋市内に一店舗、東京都内に一店舗、札幌市内に一店舗、のみだそうです。
その他、福岡市内に一店舗ありましたが、4~5年前に閉鎖されました。
東京都内の支店の出店として、長野市内、宇都宮市内 横浜市内、世田谷区内、に店舗がありましたが、3年程前に長野、宇都宮はやはり閉鎖、横浜、世田谷は開店休業状態だそうです。

現在、活動している4支店の従業員は、一店舗あたり10人 位だそうです。

昔は北海道から沖縄まで全国区で荒稼ぎしていたけど、社会の目が厳しくなり、強引な営業が出来なくなったせいでしょうかね。

それとも、全国の消費者センターの力ですかね。
No.112  
by 匿名さん 2016-05-30 03:01:11
万歳町の本社が防音シートをして解体でもしてる様子でしたが売却でもしたのでしょうか??確かバブル時に購入したと思いますが建て替えでもするのでしようか? 余力あるんですね
No.113  
by 匿名さん 2016-05-31 17:06:43
金額だけでは比較できないことが多いので、本当に一戸建ては難しいと思います。
このあたりは、工法や業者さんが何に力を入れているのか、と比較してみないとと、考えています。
一生で一番、高い買い物になりそうなことだけに、本当に慎重になってくるのではないでしょうか。
No.114  
by 元社員 2016-06-04 12:16:11
>>112
地上9階、地下1階のビル ですが私が勤務しておりました5~6年、いや、もっと前から半分以上空いたビルでした。
おまけに老朽化がひどく、今時ピータイル貼りの床、ターンテーブルも無いパーキングタワーなんて要らないよ。
なんて、皆おもってました。

具体的な話しは避けますが、これだけの規模のビルは必要ないし、維持できる会社じゃ無いと思います。
たぶん、上から2~3階を自社で使いあとはテナントに貸すんでしょうね。

リフォームの訪問販売で稼いだ会社 ですが、リフォームも新築販売も、15年ぐらい前から落ち目ですもんね。
犬猫のおやつの稼ぎだけでは厳しいと思います。
No.115  
by 怒り 2016-06-27 03:18:33
 いろいろ、噂が多い企業のようですが、リフォームの点検商法は本当に悪質だと思います。
 この会社で過去に施工した風呂の点検と称して入り込み、家の痛みを探して新たな工事契約を迫る営業方法は絶対にまともじゃ無いと思います。
 何で、ユニットバスの天井取付換気扇の交換費用が37800円もするのですかね。
 しかも、80歳を過ぎた高齢の両親しか家に居ない時にわざわざ、来てるんです。
 母は使っていない換気扇だから動かなくてもよいと断ったが、営業マンが粘り倒すので、仕方なく、頼んだそうです。
 私達の家は風呂以外は地元の工務店に依頼してフルリフォームしたばかりです。
 仕事が取れないから仕方なく、換気扇を交換させたのが見えて来るやり方です。
 いい加減にしなよ。
No.116  
by 匿名さん 2016-06-30 22:51:04
いやいや、原価4万円の浴室暖房機を15万で買わされなかっただけ、ラッキーでしたよ?
No.117  
by 周辺住民さん 2016-08-24 00:19:30
おかしな?とかんじたら、即座に消費者センターに相談する事です。
たとえ契約後でも、クーリングオフ期間を過ぎていても、工事着工前なら解約できます。
工事に入ってしまったり、完工してしまっていても、工事代金の支払い前なら、減額交渉をしてくれます。
よく、知人や親類に相談なさる方がいますがその道のプロのほうが強力ですよ。
必ず、力になってくれます。

消費者ホットライン TEL188 (通称:いやや)

消費者庁のサービスです。全国の所管消費者センターへ自動でつないでくれます。固定電話での利用が便利ですよ。

悪質だと判断された場合、都道府県の業務改善命令が相手企業に出された例もあります。
No.119  
by 匿名さん 2016-09-08 00:46:12
久々にヤ◯ヒサの社員と飲んだら、面白い話しをたくさん聞けて、終始大爆笑でした。43年間お疲れ様でした。とてもいい会社だったと思います。バカな管理職さえいなければ…。ペティオ頑張って下さい!
No.120  
by 元社員 2016-09-11 01:22:32
119:匿名さんへ

 失礼ながら申し上げます。
 貴殿はペットケア事業部(ペティオ)に在職されていたのでしょうか?
 であれば「とてもいい会社だった」との回想も多少は理解できます。
 但し、ペットケア事業部の経営が安定したのはここ8年位ですよね?設立当初は完全な赤字部門、その後かなりの期間の自転車操業を支えたのはリフォーム事業部からの大量の資金援助であることは関係者なら、知らない者は皆無なはずです。
 今は無残に業務縮小したリフォーム事業部ですが、最盛期には全国展開していましたね。営業手段が悪質と判断され、あちこちの消費者センターに社長が毎度、毎度、呼び出されていたのも、社内では公然の秘密でした。
 
 こんな言葉があります。アメリカの犯罪組織のボスがジョン・F・ケネディの演説を観ながら、言った一言です。

 奴らの一族と俺は咲く花こそ違うが、根はおなじさ。
No.122  
by マンション掲示板さん 2016-11-04 07:02:46
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.124  
by 口コミ知りたいさん 2016-11-19 11:44:11
これ、ニュースソースが信用できると判断したので投稿しますね。

始めに、ご存知の方も多いと思いますがこちらの会社は「ペットケア事業部(ペティオ)」「リホーム事業部」「建築事業部」の3事業部で構成されています。

以下の決定がされたそうです。

1,ペティオの完全独立、分社化
 
2,建築事業部の閉鎖、数カ所ある住宅展示場は事業部閉鎖後、順次撤退


あくまでも、私の耳にした噂ですけど。
No.125  
by 口コミ知りたいさん 2016-11-19 17:26:22
これ、№124の追加です。
ニュースソースが話したことがあと2つありました。

1、建築した家のアフターサービスが心配になるとこだが、ごく一般的な木造住宅なので殆どの同業他社で修理可能

2,リホーム部門の社員がアフターサービスと称して訪問して来る、点検商法には注意が必要
(過去に建築事業部の幹部が「トラブル起こすからリホームの奴らは建築の客に近づくな!」と叱ったことがある)

これも、私の耳にした噂ですけど。
No.126  
by 匿名さん 2016-11-27 18:26:15
注文住宅の選び方についての記事を読んで、今更ながら基本的なことを思い出しました。
デザインや間取りなどにばかり目が行きがちだったのですけど、
採光性と通風性、備蓄庫兼用の収納スペース、省エネの三つのポイントが重要だと
ヤマヒサさんは考えているようです。
並べてみると当たり前のことのように思えますけど。
省エネに関しては太陽光発電を取り入れているようですけど、
太陽光発電て実際のところどうなのでしょう?
No.127  
by 名無しさん 2016-11-30 01:23:55
結果、建築はモノにならなかったんですね、
最初は三井商事と名乗り消火器の訪問販売から始まり、アルミベランダやアルミの物干し屋根の訪問販売で稼ぎ、リホームの訪問販売で粗利60%以上で更に稼ぎ、全国展開した会社でしたね。
度重なる消費者センター、労働基準監督署の攻撃をかいくぐり発展したのは見事でした。
更にリホームの資金援助でペットケア事業、建築事業まで立ち上がりましたね。
ペットは長年の援助で独り立ちできました。
しかし、建築は経営危機でリホームの社員達の賞与を一年間支給せずにその金までつぎ込んで助けたこともあったけど、結局ですね、
リホームも、世間の攻撃に耐えられなくなり、規模縮小をして従業員40人程度の会社になり、あとどれ位、持つかな?なんて話になってますよね。
リホームの社員は、今度はペットが助けてくれると期待していましたが、それは無いようですね。
でも、消火器から数えれば40年を超えた会社ですね。
見事です。
No.128  
by 口コミ知りたいさん 2016-12-05 18:28:06
これも、ニュースソースが信用できると判断したので投稿しますね。

大阪市北区万歳町にあった本社ビルは売却されたそうです。 それで建て替えられていたのですね。

あくまでも、私の耳にした噂ですけど。
No.129  
by 通りがかりさん 2016-12-10 23:13:00
>>39
ヤマヒサのユニットバスは、消滅したよ。
No.130  
by 匿名さん 2016-12-19 17:26:14
50年無料定期点検というのがありますが、20年目に無償点検をした上で有償のメンテナンスをした場合には、そういうことが出来ますよ、ということみたいですね。
20年目だと流石に何もないというのはないでしょうから、
殆どの方が何かしら手を入れるという形になってくるかとおもいます。
ただ50年目って家としてどうなんでしょう。建替えようという話に途中なりそうな気がします
No.131  
by 匿名さん 2016-12-26 11:45:27
そこまでメンテナンスしますよという気概があるのはいいんじゃないかな。

あとは家自体をしっかり作っているという自信がないと
そこまでの保証というものをそもそもが出来ないんじゃないかなと思いました。

いずれにしたって20年も経っている時点で大掛かりな修繕をしなければならないわけだし
皆さん50年保証するかしないかにも関わらず、こればかりは選択の余地はないでしょ。
No.132  
by e戸建てファンさん 2016-12-27 13:03:16
 こちらの会社はお止めになった方かいいですな。
 結局のところ、50年保障なんぞ、会社が存続できるのですかな?(笑)
 今後、20年、いやいや、数年後でもまゆつば物なのに。
 
 新築部門はリフォーム部門の一部になり、細々と食いつなぐおつもりですな。

 家なんぞ発注しても後々、割高な工事契約を迫るリフォーム部門の点検商法の餌食になるだけですな。   合掌
 
No.133  
by 匿名さん 2017-01-03 18:59:38
50年保障ですか、すごいですね。
132さんのような心配もなくはないですが。
いずれにせよお金はかかるだろうなとも思います。
ヤマヒサの家というのはどうなんだろう、
長持ちする家なのか、50年程度で建て替えが必要なのか。
注文住宅の場合は予算と希望次第で質も違ってくるのだろうけど。
長持ちするからこそ50年保障が必要になるのかどうか。
No.134  
by 匿名さん 2017-01-09 14:50:51
50年保証って言ったって、一般的には経年劣化した部分は保証の対象にならないことも多いという風に話は聞きます。
50年も経てば、基本的には経年劣化する部分がほとんどになってきてしまいますから。
ただそれだけ見てもらえるっていう気概はいいな!ということになるのかな。それが価値というか。
No.135  
by 傍観者 2017-01-10 14:52:24
>>134 匿名さん

 1月3日からご苦労さまですね。
悪いコメントが多いので、身内としては何とかしたいですよね。
 ただね、こんな書き込みがあったんだけと、
 
 火(非)のないところに煙は立たず。

 昨年、宇都宮の実家にオタクのリフォームの奴来たよ。
 何がアフターサービスだい!
家の粗探ししてリフォームしろばかり、年寄だけの家狙うな!しかもバカ高い金額でさ
No.136  
by 匿名さん 2017-01-16 08:41:22
素朴な疑問なんですが、今建てられている家の耐久年数はどのくらいになるのでしょう?
一昔前の木造一戸建ては30年もすれば全面リフォームが必要になるでしょうし、
実際国交省のデータでも木造住宅の寿命は27年ないしは30年となっているようです。
今の家は昔に比べて耐久性能も高くなっているでしょうし、普通に50年はもつものですか?
No.137  
by 匿名さん 2017-01-16 23:41:58
50年もちますよ?新築2軒建つだけの、メンテナンス費用がかかりますが?
No.138  
by 匿名さん 2017-01-22 23:35:36
30年もつ、50年もつ、なんてことが言われたりしますが、適宜修繕をしつつ住んでいって…というお話になってくるということなんでしょうか。
何もしないでそれは流石に難しいと思います。
必要なところを必要なだけ補修してくれるのだったら本当にありがたいなと思うし、また次も使いたいと思いますので、過剰にあれこれとか言われないほうがイメージ的にはいいのかなぁ。商売としてもその方が次に繋がるのに。
No.139  
by 匿名さん 2017-01-27 23:21:34
ノーケアで何十年も保つことができる建物なんてないんじゃないですか。そりゃ何かが起きる前に定期点検してそれで怪しい所があったら直していってということなんでしょう。

家は直しながら暮らしていくのにはそもそも建てた時がソレナリの品質でなければならないというのはあります。もとの家の建て方次第では修繕しながら50年っていうのはあり得る話ですよということですよ。
No.140  
by 匿名さん 2017-01-29 16:09:29
この会社、まだあったんですか。
ハウスメーカーでは、いまひとつでした。
営業所によって、仕事の質が違います。
変な営業マンは客の前では猫なで声で、社内では結構悪口言ってて、二重人格みたいで人間性を疑う人が多いです。
No.141  
by 匿名さん 2017-02-04 18:03:33
30年、50年が普通なのですか、今は。
もっと昔の明治とか昭和のがっちりした木造は
それこそ100年も住めるのがあたりまえだったと思うのですけど。
メンテナンス費用が新築費用くらいかかるなんていうのも驚きました。

注文住宅の選び方のページを見ていて思ったのは
やはりデザインより性能を重視するべきなのかなということ。
あとは限られた土地や予算で組み立てていくことになるのと思うので
丈夫で長持ちで性能も優れていてとすべてを満たしていくと
予算がとんでもないことになりそうな気がしてきました。

昔からの生活を考えた住宅って、どういうことなのかわからなかったのですが・・・
No.142  
by 通りがかりさん 2017-02-07 17:19:31
ヤマヒサ、とうとう住宅展示場ナシになりましたね。
税制状況がキビシイのかな?
No.143  
by 匿名さん 2017-02-13 17:51:47
住宅展示場が無くなったのですか。

となると、実際の家を見たい場合は現場見学会に参加するしかないのかな。
室内に関してはショールームが参考になりますか?

展示場の無いところは、よくその分が価格に反映されて少し安いというのを聞きますが、
ここもそんなふうに、少し安くなったりするといいなと思います。
No.144  
by 匿名さん 2017-02-18 22:44:29
ショールームならあるんですけれどね。実際のクオリティなどは住宅展示場だと分かりやすいのですけれど…
維持するのにお金はかかりますし、その分、住宅価格にのっけられるよりはスマートに経営していってもらったほうが長い目で見れば良いのかもしれないけど。
現場の見学会とかがあれば参加をするという感じに後はなってくるのかもしれないなと思いました。
No.145  
by 通りがかりさん 2017-02-20 08:53:37
ショールームも展示場も家づくりの参考になるわけがない。
また展示場のないメーカー・工務店の家が安いというわけでもない。
営業も、結局は会社の利益を優先する。
結局は自分が勉強してから建てるのが一番。
No.146  
by 匿名さん 2017-02-25 19:23:15
たしかに、知れば知るほど勉強せずに家は建てられないと思っていたところです。
勉強しつつ見学会などに参加しつつ、工務店やメーカーを選んでいってという流れでしょうか。

ヤマヒサの場合はどうなのかと思いながら、まず簡単に公式サイトで情報を見た第一印象としては、しっかりした家を建てているのではないかという印象でしたが、いかがななものでしょうか。
No.148  
by 匿名さん 2017-03-06 08:44:48
堀蔵と言うオプションが気になっております。
こちらは床下収納のようですが、梯子を使って昇り降りするような
大容量になっているようです。
地下空間なので、重量のあるもの、大型の荷物も収納しやすいと
思いますが湿気によるカビの心配はないのでしょうか。
No.149  
by 通りがかりさん 2017-03-08 12:04:59
堀蔵に限らず、ああいった形態の収納は避けたほうが良いです。
一番の問題は湿気です。コンクリートから湿気を放出しますし、仮に塗装によりコーティングしたとしても地下には湿気が下りていき溜まります。結果カビます。
もしやるなら強力な24時間換気システムを効率を計算して設置しないとダメでしょうが、そのノウハウはあるでしょうか?
絶対にお勧めしません。
ミサワがやっていた(やっている?)ような中二階のような収納のほうが良いでしょうね。
ただ、どちらにしても出し入れはしにくいです。
一番良いのは無駄なものは捨ててしまうことでしょう。
かさばる季節物などはレンタル倉庫を借りたほうが安上がりかもしれませんね。
No.150  
by 匿名さん 2017-03-15 08:42:15
不要な荷物、特に季節物や大物の収納は屋根裏や中二階よりも地下の方が出し入れしやすいとは思いますが、湿気によるカビ問題がありますね。
ヤマヒサの公式ホームページにも、以下のような注意書きがあるので対策が必要そうです。
「カビ等の発生するおそれがあるので壁に密着して物を置くことはできません。」
「湿気対策は施しておりますが、条件によっては結露する場合があります。
解消しない場合は、市販の除湿器をお買い求めいただく必要があります。」
No.152  
by 匿名さん 2017-03-21 09:41:30
地下の床下収納は除湿機導入が安心という事ですね。

知人がマンションの6畳間1室をまるまる収納部屋にしていて

何だかもったいないと感じましたが、重量のある物や

カビを防ぎたい物は居室に置いておくのが便宜上よろしい

かもしれません。
No.153  
by 匿名さん 2017-03-25 23:26:51
24時間換気がついていれば本当に問題はないのですが、付けるコストやランニングコストが結構掛かるものなんでね…
収納部の除湿はやっぱりテーマになってきますよね。
テレビで注文住宅訪問みたいなのを見ていると、
収納部にも風が通るように小さな窓がついていたりとか
かなり湿気対策には神経を皆さん使われているのだなと思いました。
工夫は絶対に必要になってきます。
No.154  
by 匿名さん 2017-03-27 21:35:12
ヤマヒサで住宅建てて10年になります。
構造に関して全く問題ないですが、
建てて1年までは、担当者が点検来てました。
しかし以降音沙汰なしで、今年10年目でやっと来ました。
しかし、保証期間10年延長するための追加工事の契約取ったら全く来ません。
かなりの金額の工事なのに業者丸投げで
終了の報告にも来ません。
そんな会社です(T_T)
No.155  
by 通りがかりさん 2017-03-30 04:39:06
154さん
どういった契約内容でしたか?
新築直後は不具合も出やすいので頻繁に顔を出すことは普通ですが、それ以降はメーカーによって対応が違います。
毎年定期的に来る場合や、不具合の報告があれば来る場合など様々です。(普通は営業マンも紹介目的で頻繁に来たりしますけど)
投稿の内容を見る限り、普通じゃないかと思いますが(毎年無料点検などの契約内容でしたら契約違反ですね。訴えられるレベルです)

また金額がはる工事なのに業者丸投げということですが、これも普通です。
大体、新築を建てているのも「ヤマヒサ」ではなく「ヤマヒサ指定の工務店」なのです。
「ヤマヒサの社員である大工」はいませんよ。ほかのメーカーでも同じようなところがほとんどです。
終了の報告がないというのは問題ですね。現場では大工さんが対応していたと思いますが、最後はヤマヒサからの報告がないと顧客は不安になりますよね。

まあいいんじゃないですか?丁寧にメンテしながら住めば50年や70年くらい平気でもちますよ。
ヤマヒサも住宅部門は大幅に縮小して、今後どうなるかわかりませんから気にしないほうが良いでしょう。
木造軸組みの家なんて、近所のリフォーム業者や工務店ならどこでも補修できますから心配いりません。
No.156  
by 名無しさん 2017-03-30 16:07:33
はっきり言いますね。
悪徳リフォーム会社が荒稼ぎしてつくった住宅部門ですよ。
リフォーム部門の悪名は全国区でしたよ。
売れれば何でもあり。下請け丸投げは当たり前。アフターサービスと称する点検商法。
そう考えれば独自の技術、職人気質、などの理想、モラルを住宅建築に持たない会社だと容易に想像できます。
つまらんメンテナンスでまた、余分に金を払う必要ありません。
街の塗装店、工務店さんに直接メンテナンスのご相談されても問題ありませんよ。
わたしはこちらの会社とは無関係の業者ですが、何軒かこの会社の家をお客様から直接のご依頼でリフォームさせていただきました。
ありふれた木造住宅、建売より多少手が入っているレベルでしたね。建売の方がよい物件も多々ありました。
No.157  
by 通りがかりさん 2017-03-31 08:51:18
ちょっと見てみたら、とうとう花博住宅展示場からも撤退したようですね。
これでモデルハウスがゼロ。ということは住宅業界から撤退?展示場がないとメーカーとしてはきついでしょう。
住宅業界もジワジワと冬に突入ですね。人口減+住宅あまりまくり+若い世代に金がない=新築が売れないというのは当然すぎる成り行き。
すでに地方では中古住宅の投げ売りが始まっていますね。値段なんてあってないようなものです。(実際「家、いらない?あげるけど」という話もあったりします^^;)
No.158  
by 通りがかりさん 2017-04-02 19:58:12
新築で建てるなら名のあるメーカーをお勧めします。
中古住宅として売る時も安心です。
売るなんて考えてない人も多いでしょうが、結構多くの人がせっかく建てた自宅を売却しています。
転勤とか、その他色々で。
〇〇工務店の中古住宅とセキスイの中古住宅なら数百万違うでしょう。
それから設計図書などもきちんと保管しておいてください。そのほうが売りやすいです。
No.159  
by 名無しさん 2017-04-07 13:32:45
>評判は?
いいわけない。156さんの言う通り。訪問販売で悪名が轟きまくってます全国に。
規模を縮小している会社に頼む理由はない。
大和ハウスなんか、国内に見切りをつけて海外展開を始めているのにねえ。
一流メーカーが無理なら地元の堅実な工務店で建てたらいいんじゃないかな。
No.160  
by 名無しさん 2017-04-08 13:11:13
ヤマダヒロヒサ社長は、どう考えているのでしょうね?
どうかな?
何も考えてない?
No.161  
by 匿名さん 2017-04-15 11:10:15
ヤマヒサってなんとなくリフォームのイメージが強いなって思っていたんですが
注文住宅もしていたのですか。

きちんと造ってくれるならば
特に作る工務店に対してのブランド力と言うのはあまり気にしないですが(リセールのときには影響あるとは書き込みがありますが)、
とにかく信頼ですよね。
そこをきちんとしてくれれば。
No.162  
by 通りがかりさん 2017-04-16 14:56:24
これからは賃貸の時代です。
日本はこれから人口が減ります。そして空き家も増え続けます。
いまだってすでに空き家が900万戸くらいあるんでしょう?
今は田舎のアパートでも強気の家賃で出していますが、あと数年でアホな大家もわかるでしょう。
低金利時代なので住宅ローンで持ち家というのは魅力的に見えるかもしれませんが・・・
経済的に見てまったく合理的には見えない。
家&土地で3000万の計画をしているような人。落ち着いて自分が住んでいる地方の中古アパート一棟売り物件を見てみたらよい。
No.163  
by 通りがかりさん 2017-04-16 15:42:35
ヤマヒサを頼む理由はないんじゃないかなあ。
メーカーで頼むのは、何十年もフォローしてほしいということでしょう?
縮小している会社に頼む理由はないでしょう?
信頼できる工務店に頼むか、つぶれそうにないメーカー(例えばヘーベルとかセキスイとかダイワ)にたのべば良いんじゃないかなあ?
No.164  
by 名無しさん 2017-04-19 20:24:20
「カラコル」???
http://caracol-house.jp/
やはりヤマヒサとは切り離す戦略かなあ。
でもヤマヒサのホームページから飛ぶようになっていますから一目瞭然
カラコルの家=ヤマヒサです。
漆喰を使って健康住宅かい?
昔は「無添加住宅」を全力でつぶすトークを展開していたのにねえ。
付け焼刃でないことを祈るよ。
No.165  
by 匿名さん 2017-04-26 11:57:59
カラコルってヤマヒサなの、本当に知らなかった全然違う会社だったというか関連性自体気にもしていなかったかも
高強度だったり、基礎を工夫している点は面白いと思います。
実際の施工というのは下に入っている会社というか
アウトソーシングという感じになってくるのでしょうか。それとも自社でやっているのでしょうか。
No.166  
by e戸建てファンさん 2017-04-27 16:01:32
カラコルはフランス語だか、スペイン語でカタツムリのことらしいですね。

リフォーム事業部の悪名がまだまだ世間から忘れられず、ほとぼりが冷めないので新たに付けた名称です。

経営の実権は社長の息子達がにぎってますね。
経営者が同じで、、急によい子になるとは思えないんですが?

いずれにせよ、本社ビル売却、全ての住宅展示場撤退、あいも変わらず住宅、リフォーム事業の縮小続き。
懲りずに、リフォームは悪い評判ばかり。

良い材料を探す方が困難な状態。
無理に住宅を発注する必要はないでしょう。

いゃ~失敗した。では、済まない買い物ですもんね。
No.167  
by 匿名さん 2017-05-03 15:44:56
展示場がないのならば、現場を見るとしたら
個人の人の現場の見学会などの機会になっていくということなのでしょうか。
近所であればいいけれど
無いならばなかなか判断はしにくくなっては来るのかもと思いました。
いずれにしても、
見てみないとなんとも言えない。
価格的なものはどうなっていくのかなぁと思いました。
No.168  
by e戸建てファンさん 2017-05-05 20:34:14
福岡はとうに閉鎖、大阪の本社ビル売却、大阪と東京は住宅展示場から完全に撤退、どちらも人がますます辞めていった。
昨年辺りから札幌でドンドン辞めてますね。

沈みゆく泥船から残ったネズミも逃げ出す始末。
泥船は建築事業とリフォーム事業。
ペット事業はとうの昔に当時タンカーだったリフォーム事業の金で別の小舟を買っておいたので、ちゃんと浮いている。
だけど、泥船は評判がよろしく無いので、近づかない。

ネズミさん達は自力で他所の島に泳いで行ったそうですよ。
ネズミさん達、他所で悪さしちゃ駄目ですよ。
お天道様は見ています。

現状を分かり易くするとこんな物語ですかね。
No.169  
by 通りがかりさん 2017-05-10 10:09:17
これからの時代、注文住宅事業よりリフォームでしょう。(ただし、それも厳しいですが)
なぜか?
1.今後も人口が減り続ける
2.2020年あたりから世帯数も減っていく
3.すでに利用可能な空き家が莫大な数積み上がっており、今後市場に続々と出てくる
4.賃貸の空室率も都市部を中心にとんでもない数値になってきている。つまり賃貸の優位性が今後も高まる
5.住宅購入期待世代のうち、買うことができる層が薄くなってきている(低年収化・非正規など不安定化)
6.新築神話が崩壊しつつある
等々

とはいっても、住宅にも寿命があり、若い層にも購買意欲はあるでしょうから
新築がなくなるわけではないですね。
そういう点では、個性的な商品で小ぢんまりと営業していくというのは、まあまあの戦略でしょう。
怖いのは、大手住宅メーカーがパワービルダー化して過当競争を繰り広げるようになる場合。
個人や中小の工務店は厳しい状況になるでしょう。

リフォームを縮小していったのは間違いじゃないのかな。
(但し過去のブランドにしがみつかず、営業スタイルも完全転換する必要はある)

No.170  
by 名無しさん 2017-05-13 22:58:30
ホームページ見てみたら、Iさんが写ってる!
いい人だし、営業としての腕も抜群だったのに、なんでまだヤマヒサでやってるん?
早い段階で独立するとおもってたんだけどな。(それとも、ほかのメーカーならトップになれるくらいの力はある)
社長に何か借りでもあるんかいなと勘繰っちゃってもうたけど、そうじゃないだろーね。
ヤマヒサが好きなんだろうなぁ。
No.171  
by 匿名さん 2017-05-19 09:44:56
カラコルは自由度が高いということが公式サイトに書かれていたんですが、これって自由設計というのとは違うのでしょうか。それとも自由設計そのものなんでしょうか。
土地の形がきれいな四角じゃない場合、
自由設計の方がある程度の柔軟性を持って作ることができるのではないかと思われますが…。
工法など詳しいことが書かれていないのですが
基本的には木造なのでしょうか。
No.172  
by 名無しさん 2017-05-21 21:46:07
171さん

メーカーが言う「自由度がたかい」は自由設計とほぼ同じ意味ですが、なんでもできるという意味ではありません。
今時のメーカーなら、どんな土地でも比較的お望みの家を建てることができます。
木造、鉄骨関係ないです。(10坪しか土地がない、とかなら別問題です)

HPに工法が書かれてないんですか?
それアカンですね。一番重要な情報じゃないですか。
No.173  
by 名無しさん 2017-05-23 08:22:02
カラコル・・・ん~なんだかなあ。
やまだひろひさ社長は、住宅業界をどうしたいんだろう?
ヤマヒサ社長さん、どういう理念を持っているんですか?
HPではなんか奇麗なこと言ってますけど、リフォームで暴れん坊営業をしてきた人としてどう思うのでしょう?
No.174  
by e戸建てファンさん 2017-05-28 18:56:31
>>173 名無しさん
住宅業界をどうこうする、力は有りませんよ。(現在は従業員90人の未満の会社です。)
理念は単純明快、俺と倅達が儲かればよい。儲かれば多少の悪さは問題無し。
リフォーム全盛の15年位前は良かった。今は消費者センターや世間がうるせえしな、俺はもう歳だから倅達がまた、荒稼ぎできる時代がこねえかな?

こんな程度のお考えではないですか。
No.175  
by 匿名さん 2017-06-01 20:07:18
154で投稿した者です。
毎年点検ではなく、1年2年5年10年位の点検だったと思います。
保証10年延長の為の改修工場最初の予定では、
1月中旬から下旬の2週間工程だったのですが、
始まりが1週間遅れ、2月初めに完了する予定でしたが、2階のベランダ一部の防水工場が省かれていたのでクレーム入れたら3ヶ月ほったらかされました。
やっと5月9日に防水工場が終わったので
最後の点検と報告位はあると思ってましたが
更に連絡すらない状態でした。
やっと5月27日に担当者が来ました。監督していた社員が退職したため施行内容の写真は一切ありませんが、問題ありませんとサインだけ求めたので、施工期間が遅れすぎ、駐車場が使用できると聞いていたのに使えなかったことを伝えました。月曜日には返事すると言ってましたが、今日は木曜日…さすがに堪忍袋が切れました(#`皿´)
私みたいな失敗しないようお気をつけください!
No.176  
by 匿名さん 2017-06-08 12:54:38
175さん、ありがとうございます。
施主がきちんとチェックしていかねばならない、ということなのですね。全部おまかせというのはやはり無いなぁという感じなんでしょうか。
実際に家を作られている時っていうのはどうだったのでしょう。

お写真は造っている時はキチンと残しておいて貰えるものなんでしょうか。みえなくなってしまうところだと特にお願いしたいものですね。
No.177  
by 匿名さん 2017-06-15 17:27:03
自由度が高いのと自由設計は違うということなのですか…
ただ自由度が高いならば規格住宅の中でも特に選択肢の幅が広くなってくるということになってくるのである程度の好みは反映させることが可能になってくる、ということになってきます。
色とか素材とか選べるものはいろいろと選んでいけるんだったらそれは良いことかと思います。ただ決定事項が多すぎるでしょうから、統一性があるように組み立てていかねばならないので施主もかなり球を使いそう(^_^;)
No.178  
by 匿名さん 2017-06-21 17:09:41
カラコルって施工事例を見ていてもそれぞれ特徴的、という感じだしあまり共通点的なデザインは多くはないと思うのですが
これは企画住宅ではなくて1つ1つ自由設計だからということなのでしょうか。
とてもナチュラルだったり、シンプルモダンだったりと個性が立っていて面白い。
折り上げ天井のあるお宅は、天井が高く見えていい感じ。
No.179  
by 匿名さん 2017-06-22 21:25:09
176さんご検討中ですか?
私は注文住宅をヤマヒサで10年前に建てました。
当時は万博のABCハウジングに3階建てのモデルルームがありました。
坪単価も安かったので決めました。
引き渡しまでは、すべての色合いを決めなければならないので、大変です。コンセントの位置まで指定しなければなりません。
特に注意が必要なのは、冷蔵庫の置き場の幅です。
将来家族が増えたら今より大きな冷蔵庫が必要になると思うので、計算しといた方がよいです。
あと吹き抜けや広いリビングは、デザイン的には良いと思うのですが…真夏や真冬は冷暖房出来ないので考えた方が良いでしょう。
駐車場も車の大きさ変わる場合も想定した方が良いでしょう。
自転車置き場は忘れがちなので気をつけて下さい!
あとヤマヒサは、やめといた方が良いでしょう❗
No.180  
by 匿名さん 2017-06-22 21:28:15
ペティオのジャーキーのイメージしかない
No.181  
by 名無しさん 2017-06-27 06:11:56
ほんとうに自由度の高い家を建てたければ、設計士に頼んだほうがよいでしょう。
施工する工務店は設計士の紹介か、自分で選んでも良し。
但し、かなりしんどいと思います。(経験豊かでデキる設計士さんならいいんだけど)
メーカーの家は、なまじ「標準設定」とかされているので、自由なようでいて自由でない。(ヤマヒサはどうか知らない)
逆に本当の自由設計だと、素人が部材・建材を一つ一つ選ぶのは非常にシンドイ作業です。
サッシ一つとっても、メーカー・サイズ・商品・色・素材(アルミか樹脂かとか)・ガラス種類など選ぶんですし、それを家中の窓でやると考えただけでウンザリですね。

コンセントの位置はよく考えたほうが良いですね。
床の近くという先入観も捨ててみましょう。案外天井に近い所の方が便利だったり掃除が楽だったりします。(冷蔵庫用のコンセントが上の方にあるのも、そういう理由ですね)

吹き抜けは開放感があったり明るくなったりしますが、私はいらないかな。
蚊やハエなどの虫が入ると、なかなか退治できないです。
No.182  
by 匿名さん 2017-07-02 14:46:01
カラコルと名前を変えましたか。そうですか。
それで、もう夜中まで客宅につめる営業手法は変わったんでしょうか。
カラコル、どのような家でしょうなぁ?
HPを観ましたが、岡山県美作産のヒノキを使っているとか。
でも写真を見ると、そりゃ「薪材」ですな。建材ではない。
お粗末。HP作成担当は恥を知れ。

ちょっと前は、やなせ杉を使うとうたっていたのではないのかな?
No.183  
by 匿名さん 2017-07-07 22:19:34
コンセント位置について勉強になりました。どうして高い位置にあるの?と思ったんですが、きちんと理由があったんですね。

吹き抜けは、エアコンが効きにくいなどという話は聞いたことがあります。
断熱性とか気密性が高い家だと大丈夫であるみたいなことを聞いたことがありますが、
実際の所はどうなのでしょうね?
電気代とかどんなかんじになるのだろう。
No.184  
by 匿名さん 2017-07-09 09:05:14
吹き抜け。
冷房ならまだしも、暖房はなかなか効きません。
私の友人で、薪ストーブで全体を暖めるようにしている家がありますが、その家は暖かいです。(10畳くらいの吹き抜けがあります)薪ストーブの熱量はすごいですね。
ですから、かなり出力のあるエアコンを使うかシーリングファンを併用すると良いのではないでしょうか。
エアコンって暖房の方がかなり電気を食うんですよね。その辺も要注意ですね。

最近の家は高気密高断熱ですね。で24時間換気。熱交換型の換気システムもあるとはいえ、なんだかなーって気がします。
ピッチリ密封するように作っておいて、わざと穴をあけてるんですから。^^;

生活音はかなり筒抜けです。
後から床を敷いてフリースペースや居室に出来ますから、そういうプランでお願いしておけば
後からできるように設計してくれると思いますよ。
No.185  
by 匿名さん 2017-07-15 10:07:53
気密性が高いにしても、強制換気を使っているので、完全ではない、ということなんですね。熱交換のものでも完璧というわけでもないでしょうし。
上手く家中の空気を巡回させていくような形を取ってやれば、
家の中の温度の格差を作らなくて住むみたいなんですが
ここはそういうノウハウを持っていたりはするのかしら?
No.186  
by 匿名さん 2017-07-20 16:51:13
でもこの強制換気の話ってここだけに限らずどこも同じような感じになってきていると思うんですが、
そうなると実際の効能ってどうなのかなぁって。

ただガンガン空気をすごい勢いで入れ替えているというわけではないですから、
それで気温が大幅に変わるというわけではないということなのか。
どういう仕組なのかはきちんとレクチャー受けないと行けないと思いますよ。
No.187  
by マンション検討中さん 2017-07-21 23:53:07
>>41 住まいに詳しい人さん

No.188  
by 匿名さん 2017-07-26 14:46:21
住宅展示場から完全撤退しましたね。
No.189  
by 通りがかりさん 2017-08-03 22:31:27
>>41 住まいに詳しい人さん

ペティオは、分裂しました。
No.190  
by 匿名さん 2017-08-04 18:18:52
ヤマヒサは安いのかな?
そうじゃ無ければ、設計士に頼んだ方が安くて良い家が建てられると思う。
「設計士」って聞くと高そうなイメージだけどね。それは違う。
住宅メーカーが、どれだけ利益を上げているか、消費者は知らないんだよねー。
No.191  
by 匿名さん 2017-08-10 13:47:11
設計士に頼むと、設計料的な金額がかかってくるのではないでしょうか。総額から何%くらいかかってしまうのかわかりませんが、
少なくない金額になるのではないでしょうか。そうじゃないと設計士さんだって成り立たないわけですから。
とことんこだわりまくりたいのならばありですが、
ある程度で予算もデザインも収めたいならばここみたいなHMだと思います。
No.192  
by 匿名さん 2017-08-16 18:10:46
独立系のところで設計士さんにお願いすると、もちろんそれなりの金額はかかりますが、その分かなりカスタマイズはしてもらえます。

でも自由設計でやっていくんだったら、
ここでもある程度自分の好きなようにカスタマイズは出来てくるのでは。

ただ工法とか使えるものとか、もしかしたらある程度の制限はあるのかもしれませんけれど…。
施主支給ができるかどうか。
No.193  
by 通りがかりの大工 2017-08-19 23:35:12
吹き抜けは、無駄な空間です。
No.194  
by 通りがかりの大工 2017-08-19 23:49:02
>>150 匿名さん
壁に密着、床に水着。同じでしょ。
No.195  
by 通りがかりの大工 2017-08-19 23:57:17
>>181 名無しさん

床の近くは、昔の考えです。今では、床に座りますか?食事、勉強、職場、椅子に座ってませんか?
No.196  
by 名無しさん 2017-08-24 23:18:02
>195さん

私への反論ですか?
私はコンセントを床に、なんて言ってませんが。
誤読されてませんか? もう一度読んでみてください。
私は、コンセントが床の近くというステレオタイプの考えを捨てようと言っているんですが。
No.197  
by 匿名さん 2017-08-30 14:25:48
堀蔵っていうのがオプションで選ぶことが出来るのですが、これは大きな床下収納みたいなイメージでいて良いのでしょうか。
地下っていうのとは違っているのかなと
構造のイラストを見ていて思いました。空気を通す穴があったようですから。
例だとキッチンの床下になっていますが、
別の場所にせっちすることもできるのかしら。
No.198  
by 匿名さん 2017-09-07 14:29:07
収納に関しは、それこそ注文住宅なのである程度の柔軟性はあるのではないでしょうか。例えば、和室を小上がりにしてその下を大型収納とかってかなり良さげな感じだし、そういうのにフレキシブルに対応してもらえるんだったらとてもいいことだと思います。
実際はどういう感じで対応してもらえるのか…サイトを見た感じだと結構頑張ってくれそうだけど。
No.199  
by 匿名さん 2017-09-13 15:34:12
ヤマヒサだと、リフォームで扱っているキッチンとかトイレなどは
注文住宅の方でも取り入れることができるということなのかなぁ。

狭小住宅のノウハウもあるということみたいです。
都市部だと特に広い土地ばかりじゃないし、道路も狭かったりしますよね。
ご近所への対応なども合わせてきちんとしていてくれるといいな。実態のトコ、どうなんですか??
No.200  
by 匿名さん 2017-09-22 11:21:15
むしろリフォームで使っているような設備を入れているんじゃないですか。そのほうがスケールメリットが働いてコストを抑えることができるから。グレードをあげようとしたときにもお安くなればいいけれど、そもそも選択肢ってどれくらいあるんでしょう。 たまに入ってくるチラシを見ていると安いものばかりなので、高いラインはどうなっているのかしら、というように感じられました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる