一戸建て何でも質問掲示板「北道路・南道路どちらの土地が魅力的!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 北道路・南道路どちらの土地が魅力的!?
 

広告を掲載

ミサキ [更新日時] 2013-11-13 22:47:35
 

同じ分譲地の土地で迷っております。
三方を家で囲まれており、道路面は一方向のみ・南道路の土地と、
囲まれているのはニ方向だけで、二方向道路面の、北道路の土地。

坪単価の価格はほぼ同じなんです。一般的に南向きは日当たりの面で取引価格が高いと聞いたことがあるのですが、プライバシーを確保できたり、北向きも良い面はありますよね!?

北道路・南道路に面している土地にお住まいの方、ご意見いただければ、ぜひ参考にさせてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-04-03 17:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

北道路・南道路どちらの土地が魅力的!?

613: 匿名 
[2013-05-24 19:03:17]
個人的には南西向きが好き
614: 匿名さん 
[2013-05-24 21:39:39]
実際問題価格は20〜25%前後違うので、そこも考慮すべき
40坪の北vs30坪の南、とかで。
615: 匿名さん 
[2013-05-24 23:01:53]
やっぱり同じ広さじゃ南の圧勝。
616: 匿名 
[2013-05-25 00:36:51]
>615
そりゃ高い方が勝たないとおかしいだろ。
そういう話の流れなんだが、それも理解できないほど頭が悪いのか?
617: 匿名さん 
[2013-05-25 00:47:02]
そんな事言ったらこのスレ要らないだろ
618: 匿名さん 
[2013-05-25 02:16:41]
西側道路の旗竿地

東側の窓は全室、朝陽が照らす部屋、
道路で無いので人通りも無く

西日も無いので、思ったより快適ですよ。

619: 匿名さん 
[2013-05-26 08:25:56]
うちは南道路なんですけど、道路挟んだ向かいの家がなななんと3階建てに。高さ10メートル以下ならOKと言う事で。
あいさつに来たハウスメーカーさんは「道路を挟んでですので・・・・」と何か申し訳なさそう。
きっと道路が無ければ、お向かいの家は2階建て止まりだったのかも。
620: 匿名さん 
[2013-05-26 11:02:42]
北東角地です。北正面。
今のところデメリットがないです。

角地じゃなくて広さが取れなければ、やっぱり南か東向きがいいのかなあ…。玄関出たとこが暑いのと、LDKが道路に向いてるのがいやなので、北向きにして小さくても光中庭とって、北側に天窓かハイサイドとるかも。

付近では北向きと南向き、1割も金額変わらないです。
621: 匿名さん 
[2013-05-26 15:50:59]
今日、新築した友人のお宅を訪ねたんだけど、南道路とは名ばかりで、2メートル・・・・・
おまけに向かいに古い空き家。
南道路でも最低6メートルは欲しいですね・・・・
622: 匿名さん 
[2013-05-26 17:38:20]
>>619
北側道路だと北側斜線規制が有利だから、3階建てが建てやすい。
道路中心線を敷地境界として、斜線規制を検討するからね。
東京の3階建て建売に北道路が多いのはそのためなんですよ。
623: 匿名さん 
[2013-05-26 18:16:44]
そういえば知り合いのお宅も南道路で家を建てたけど、問題無く過ごせたのは最初の3カ月。
向かいの北道路のお宅が、北に目いっぱい寄せて総3階建てを立てちゃった。
まるで要塞?要壁?
624: 匿名さん 
[2013-05-26 18:21:24]
道路が間にあるだけ良かったですね。
625: 匿名さん 
[2013-05-26 18:28:00]
北道路の土地は建物を南に寄せて北リビングにすべきだよね
南向かいの住人への配慮とか考えないのかしら
626: 匿名さん 
[2013-05-26 19:33:03]
南向かいではなく北向かいですね
627: 匿名さん 
[2013-05-26 20:05:52]
道路挟んでるのにそんなこと考えないだろうなー。考える必要もないでしょ。
そんなに狭い全面道路の南向きを買ったなら、その程度は想定すべきじゃないかな。

北道路の裏の家は、北側の家の南の日照を考慮して離して建ててくれるの…?
628: 匿名さん 
[2013-05-26 21:00:11]
都市部じゃ北側に目いっぱい寄せて立てるのは、当たり前。
北道路じゃないと北側斜線の関係で総3階は難しく、南側道路の家は、北側の屋根を葺き下ろしにして北側おうちの日照を確保ってことになる。
施主は、せっかく南道路の土地を買ったのに、まったく面白くない話だ。
629: 匿名さん 
[2013-05-26 21:34:30]
>>628
3階建て前提ってのが、そもそもおかしいと気付け。
狭小羊羹住宅に南も北も無い、イタイだけだ。
630: 匿名さん 
[2013-05-26 21:38:40]
〉〉624
道路と言っても3メートル無いんだよ。
631: 匿名さん 
[2013-05-26 22:01:01]
別に前提でなくても最悪3F建つ可能性があるってことじゃね?たとえ高さ制限のある地域でも。

最低でも6mできれば8m以上前面道路が空いていないと南道路でも安心できないってことじゃ?
632: 匿名さん 
[2013-05-26 22:37:51]
>630
624じゃないけど、買ってから道路狭くなったわけじゃないんでしょ…?
前面道路が3mない土地を選んで買ったんだよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる