一戸建て何でも質問掲示板「セキスイハイムのウォームファクトリー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. セキスイハイムのウォームファクトリー
 

広告を掲載

トムトム [更新日時] 2023-02-23 12:15:31
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムのウォームファクトリーってどうなんでしょうか?
先日モデルハウスで体験してすご〜くあったかい(確かにCMどおり!)って思いましたけど、実際に住むとなるとどうなの?って思いました。去年から売り出した商品らしくまだHPを探してもなかなかウォームファクトリーをつけた方のHPがみつかりません。どなたかわかるかた教えてください。

[スレ作成日時]2006-11-29 11:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

セキスイハイムのウォームファクトリー

262: 契約人 
[2008-12-16 16:08:00]
256さんありがとうございます。容量の話しは私も知りませんでした。色々なことをたった数時間で決める為、最後は疲れてきます。もう一度、じっくり営業さんとも話し合ってみます。(営業さんの本音を聞きます。)
263: 258さんへ 
[2008-12-16 16:37:00]
256です。
もし良かったら258さんのお宅では、何kの容量のウォームファクトリーを何基いれられたのか?教えていただけますか。
ウォームファクトリーをつけた、私のお友達も「満足。」と言うので、おじゃましに行ったら私も暖かいと感じました。
聞くと・・・「3k台2基と2k台2基入っている。」とのこと。
なので、ウォームファクトリーに問題があるのではなく我が家の場合、計算上十分(2.4k・4基)というのに問題があるのでは?と思っています。
そこで今、3k台を1基増やそうか?検討中です。
264: 入居済み住民さん 
[2008-12-16 20:52:00]
設定を高にしてる??
ブレーカーを落としたりしてない??
床の上はポカポカですよ・・・2.4kwでも。
265: 264さんへ 
[2008-12-16 21:29:00]
はい。もちろん4基すべて最大です。セキスイハイムさんのアフター会社(セキスイファミエス)の方に点検までしていただきましたから・・・ブレーカーは一番最初に確認されていましたよ。

「床の上はポカポカ」とありますが、1F全面暖かいのですか?
確かにガラリの上は暖かいのですが、そこから離れると寒いと感じます。
266: 匿名さん 
[2008-12-16 22:17:00]
ガラリから出てくるのは温風でしょ?
そうじゃなくて、蓄熱の真上の床はポカポカですよ。
267: 266さんへ 
[2008-12-16 22:40:00]
そうですね、ガラリの上は温風が出てきて暖かいです。畜熱の真上の床は「ジワ〜」っと・・・う〜ん?これは「あたたかい」というのかなぁ・・・という程度。
決してポカポカではありません。
268: 匿名さん 
[2008-12-16 23:11:00]
うちは蓄熱の真上だとゴロゴロしたくなるくらいですが…
269: 267、268さんへ 
[2008-12-17 02:11:00]
うちも『中』でも蓄熱の上は暖かく、靴下で歩いてもポカポカです。室内犬も床が暖かいのが分かり、床の上にゴロリです。
270: 269さんへ 
[2008-12-17 13:01:00]
267です。
ウチは靴下を履いていたら、あたたかさは分かりません。素足だと蓄熱の真上は「なんとなく・・・」ぐらいで、その他のところは普通の床(蓄熱なし)と同じようです。
269さん、とても羨ましいです!
271: 匿名さん 
[2008-12-17 14:13:00]
蓄熱暖房機に高いお金払っても、補助暖房が必要なほど、暖房効果がないのなら、ウォームファクトリーなんて無駄金だと思います。

もともと、フローリングの床は冷たいものなんだから、スリッパ履けば解消されることなんです。

そんなに床を暖めたければ、電気じゅうたんひけばいいだけの話です。その方が安価です。

ウォームファクトリーは床の下という別室を暖めてるのですから、部屋そのものを暖めているわけではないので暖房効率が悪いし、電気代もかかります。

床しか暖かくならないなら、電気じゅうたんひいといた方が安価だと思うのですが。
272: 購入検討中さん 
[2008-12-17 20:25:00]
床が暖まれば、その上の居室も暖まるのですが・・・
体感温度=(室温+輻射熱)÷2
ですから、床が暖まれば体感温度も高くなります。
それでも、寒ければ室温をエアコンで温めてやれば良いだけの話です。
エアコン暖房だけでは幾ら頑張っても輻射熱を室温以上にあげることは出来ません。
273: 匿名 
[2008-12-17 23:46:00]
私の前の家は、この時期はエアコンと石油ストーブのダブルで
リビングダイニングを暖房していましたが、暖かいのは温風が届く
範囲のみで、台所で炊事をしていると足元は寒いし、
部屋中暖めるのは無理でした。

今年、建て替えでウォームファクトリーにしてからは、リビングも廊下も
玄関も暖かく、ほんとうに快適です。

皆さんの中に、暖かさを感じない・・という意見を見ると残念です。
私も展示場で体感して決めた一人ですので。

我が家は展示場どおり、1階はトイレに行こうが廊下に行こうが
ポカポカです。

友人が遊びに来ると、みな玄関を開けた瞬間に「空気が違う!!」
「何?この温かさ!」とびっくりされます。

先日も入居者宅案内で、購入予定の方が見学に来られましたが、汗ばむくらいで
上着を脱がれてました^^

蓄熱器の上はポカポカで、パジャマや座布団を置いておくと着る時にヌクヌク暖かいです。

間取りもオープンなので二階にも空気が上がりまくりだと思いますが、今も「中」で21度
あります。

1階 20坪で3kw 2台、2.5kw3台です。

一部の方が温まらないといわれているのはなぜでしょうね?
気になります。
274: 検討中 
[2008-12-18 01:34:00]
来年建てたいと考えてますが、北東北で建てた方居ますか?北東北でも温かいのであればドマーニにしようかと考えます。あまり期待できないのならばツーユーにしようかとも検討してます。 腐れ縁の友人がハイムで働いているのでハイムで建てますが、建てた方の感想が聞きたいです。
275: 匿名さん 
[2008-12-18 09:17:00]
我が家は、ドマーニJXです検討中であれば、営業マンに相談して、実際に住んでいるお宅を見学させてもらっては如何でしょうか?百聞は一見に如かず ですよ ウォームファクトリーの良さは、実際に住んでみないとわかりませんよ〜

ただ、基礎が違うので後付けは出来ないそうなので付けないと、絶対後悔しますよ!

数年前、まだこのシステムが出来る前に、ハイムを建てた方が前日、うちに見えました。ウォームファクトリーを体感し、ウォームファクトリーが当時にあれば絶対に付けていた〜と、感動&がっかりして帰りました。ホットカーペットとは根本的に違いますよ!ホットカーペットで室温が上がるでしょうか???ウォームファクトリーは全室のドアをオープンしても、全く冷気は入ってこないし、空気も清浄器付きなので、南アルプス級だそうです。帰宅時の独特な匂いなしです。窓を開けなくても匂いもこもりません!私は、花粉症なのですが、花粉も除去してくれるので、期待してます。
276: 購入検討中さん 
[2008-12-18 17:11:00]
ウォームファクトリーを採用された方々の生の声をお聞きでき大変有意義です。
私も心が傾いているのですが、、
さて稼動している月の電気代はどんなものなのでしょうか?
おそらく建物の規模や蓄熱させている度合いによっても左右されるのでしょうが、
ぜひ満足度をお聞かせください。
この暖かさでこの電気代だったらずばり100点満点で何点ですか??
277: 匿名さん 
[2008-12-18 17:56:00]
我が家は、オール電化
9,2kWの太陽光パネル使用 1階40坪 2階建て
蓄熱器 2、4kw×2基
3、0kw×5基
電気代 10月 0円
11月 15800円
でした。 前の家の光熱費(11月)
ガス代 8000円
灯油代 5000円
電気代 30000円
計 44000円
でした。 一目瞭然ですよね!
家計が、とても助かります。
278: 匿名さん 
[2008-12-18 18:17:00]
>>227さん
太陽光の発電分を除去しないとウォームファクトリーの電気代が解らないよ。
279: 匿名さん 
[2008-12-18 18:17:00]
↑277さんでした。
280: 匿名さん 
[2008-12-18 18:37:00]
除去したって、エコキュートやIHクッキングヒーター、その他家電品使っているんだし、ウォームファクトリーだって、最小にしたり中にしたりしているんだから、ウォームファクトリー自体の電気代なんて分からないでしょ?
276さんは、光熱費が知りたいのではないの?
281: 277さんへ 
[2008-12-18 19:48:00]
こんばんは。
灯油代5000円とありますが、もちろん蓄熱機(ウォームファクトリー)だけではなくエアコン・ヒーターも補助暖房として使われているのですよね。
それにしても、1F40坪とは!大きなお宅ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる