一戸建て何でも質問掲示板「セキスイハイムのウォームファクトリー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. セキスイハイムのウォームファクトリー
 

広告を掲載

トムトム [更新日時] 2023-02-23 12:15:31
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムのウォームファクトリーってどうなんでしょうか?
先日モデルハウスで体験してすご〜くあったかい(確かにCMどおり!)って思いましたけど、実際に住むとなるとどうなの?って思いました。去年から売り出した商品らしくまだHPを探してもなかなかウォームファクトリーをつけた方のHPがみつかりません。どなたかわかるかた教えてください。

[スレ作成日時]2006-11-29 11:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

セキスイハイムのウォームファクトリー

222: N0.213入居済み住民さん 
[2008-02-22 12:17:00]
No.220 申込予定さんへ

資金に余裕があったら、入居してからでは絶対に増設出来ませんので容量は多めにして置いた方が良いと思います。
配電盤に蓄暖1機毎のブレーカーが付けられますので、暑すぎる時はブレーカーを落として容量を下げればいいのです。
我家では、設計値の2割増し(設計値2.2Kw×5台→設置6台)にしました。
そのお陰で厳寒期はとても快適!しかし春が近くなると蓄熱量を最少にしても暑すぎる日が出てきますので、気温が上がって行く度に通電台数を5、4、3、2、1台と減らして、4月末まで床暖房を使っています。
深夜電力量割引は、設置した電力容量に比例して割引かれる金額が多くなります。
また割引は、床暖を使用しない時期(春〜秋)も毎月適用されますので、長い目で見れば容量を多くしておいた方がトータルコストが下がるかも知れません。
223: 221です 
[2008-02-22 22:27:00]
222さんへ
ブレーカーを落とすなんて 我が家では考えつきませんでした
早速 必要の無いブレーカーを落としました
ありがとうございます
224: 契約済みさん 
[2008-03-24 22:18:00]
暖かい日が多くなってきましたが、ウォームファクトリーを使用して暖かい日に、暑すぎるというということがあるようですが、使用中の方その辺をレポートお願いします。
225: ぽかぽか 
[2008-11-08 23:32:00]
今年、セキスイハイムのドマーニを新築しました。このところの冷え込みで、ウォームファクトリーのスイッチを入れました。玄関ホール、洗面所、リビング、ダイニング全て足元からポカポカ温かく、普通の床暖房やエアコンで暖めた時の、のぼせ感が全くなく、とにかく春の日だまりの中にいるようです。
夏はエアーファクトリーで換気&除湿、春、秋は換気、冬はウォームエアリー&加湿も出来ます。床下に空気清浄器&蓄熱器が設置してあり屋外の空気を浄化し全室に送ってくれます。もちろん冬は二階も暖かい空気が循環し家全体が、心地よい暖かさです。他のハウスメーカーさんにもエアーファクトリーみたいなものがついていますが、冬は換気口から出てくる風が寒くて寒くて換気口をふさいでいると実際住んでいる方からお聞きしました。とにかく、あったかハイムさんのウォームファクトリーは、お勧めです。
226: 我が家もドマーニ 
[2008-11-10 22:35:00]
我が家も初めてのウォームファクトリーです。
昼は暖かいけど夜は少し寒い気がします。放熱が終わったりするんですか?
っていうか蓄熱量が一番少ないに設定してる場合、少しずつ長時間放熱するんですか?それとも少ないから放熱する時間が最大に比べて短いんでしょうか。
くだらない質問ですみません。
急に気になりました。
227: 匿名さん 
[2008-11-10 23:25:00]
例えれば温めたお湯と一緒です。沸騰するまで温めるか、60度くらいでやめるか…
気温によっては60度だと早く冷めて夜まで持ちません。
228: 物件比較中さん 
[2008-11-11 11:00:00]
無垢材で

ウォームファクトリーを

導入した方いらっしゃいますか?
229: 申込予定さん 
[2008-11-11 12:32:00]
ウォームファクトリーはセキスイハイム(鉄骨)限定
したがって、いるはずもない。

でも、北海道とかでは床下蓄熱装置は普通に売ってるから、名前が違うモノならいると思うよ。
このスレで聞いてもゼロだと思うけど。
230: 物件比較中さん 
[2008-11-12 06:13:00]
聞き方を間違っていました。
無垢の床材でウォームファクトリーを導入したかたいらっしゃいませんか?
231: 226さんへ 
[2008-11-17 08:28:00]
最小に設定しても、ずっと放熱していますよ〜ただおなじ放熱量だから冷え込むと、確かに昼間とは違いますよね!我が家も今、最小ですが外気温12℃で一階リビングが23℃です。19日から急に冷え込むそうなので18日に(中)に設定を上げようようと思います。暖まるのに1日〜2日位かかりますからね。毎日週間天気と、にらめっこです。お互い初めてのウォームファクトリー!設定のタイミングをつかみましょうね!
232: あったかハイムさん 
[2008-11-21 21:40:00]
5機あるうち3つONしました!


裸足で歩くとなんだかポッカリ♪という感じです。まだ『小』ですがなかなか『中』にできずにいます…
233: 匿名さん 
[2008-11-22 05:30:00]
皆様の話、大変参考になりますが…

できれば住んでる地域も書いてほしいなぁ

欲を言えば、外気温も
234: 226です。 
[2008-11-23 08:23:00]
227さん231さんありがとうございます。
ほんとのところはどうなんでしょう。近いうち営業さんに聞いてみようと思います!

我が家ではすでに最大です。
寒がりなので冬本番はエアコンもつけそうです。四国です。

うちはウォームファクトリーサービスだったので営業さん容量ケチったのかななんて密かに考えてますw
展示場と同じくらい暖かくなるなんて思っちゃ駄目でしたね。
我が家も天気予報と相談しながら調整していきたいと思います。
ありがとうございました。
235: 226さんへ 
[2008-11-23 13:44:00]
もう最大ですか?
我が家は、北関東平野部ですが、設定、(中)、現在外気温15℃ 一階リビングダイニングが 25℃暑くて窓を開けています。まだ最小で十分なのかな?と思っていたところです。
ちなみに、2.4KWが2台 3.0KWが5台設置してあり全て稼働中です。
226さんの言われる通り営業マンに問い合わせたほうが良いと思います!故障と言う事も有り得ますよね。 故障ランプの点灯やブレーカーは落ちてないですか?
236: 226です。 
[2008-11-23 23:09:00]
我が家は最近は毎日最大です。
今日は天気もよくドアも開放してたので二階も程よく暖かいです。

我が家は約40坪の総二階ですが、3kwが3台2、4kwが1台の合計4台だったと思います。

235さんの家は容量も多くて羨ましいです。

私も自分が寒がりでウォームファクトリーに惹かれ、ハイムを選んだので、契約時に営業さんにきちんと考慮してもらうべきでした。

一応確認しましたが、エラーなどのランプは点灯していません。
また営業には一度、軽く確認してみるつもりです。
237: 226さんへ 235です 
[2008-11-24 21:01:00]
4台は妥当かと思います。 うちは、2階建て約70坪で7台の設置ですからねぇ。 真冬は、寒いかも〜心配になってきました(>_<)
238: 購入経験者さん 
[2008-11-30 12:51:00]
首都圏在住ですが とにかく寒い 室内温度があがらない。
あまりにも寒く3歳児は風邪をひいてしまった。
電気代もかかる\16,000-位/月 基本料込

確かに展示モデルハウスは、暖かい。
しかし、いざ契約 引き渡しローン開始済みになると対応が今一。
俗に言うしっかり確認後でないと 検収をしてはいけないと痛感します。
何回も話し合いはするが、具体的解決方法は明示されない。
ローンは待ってくれなし 
困惑し返品,返金をもとました。

 「モデルハウスで何度もここの暖房は、ウォームファクトリーだけなのか?」と再三質問したのにも関わらず 利点を繰り返し説明するだけ。
 
「検討時に環境により効果がない可能性がある」とは一言も説明がない上
それを指摘すると 他のお客にも説明は していないとの事。
だから返金しない。
納得行くはずがない。
百数十万円騙し盗られた気がする。
暖かくなる方法ご存知の方 居たら教えてください。
239: 入居済み住民さん 
[2008-11-30 22:06:00]
238さんにお尋ねします。
暖かくならないと言われてますが、ちなみに朝の室内の温度は何度位なのですか?
それとウォームファクトリーは何基入れていて、蓄熱量は最大にしていますか?
240: 匿名さん 
[2008-11-30 23:06:00]
あと延べ床面積と…

仙台だけどそんなに寒いとは感じない。むしろ暖かいよ。
241: 238さんへ 
[2008-12-02 23:37:00]
お子さんの風邪早くよくなるといいですね〜でも、それはウォーム、ファクトリーが原因で風邪を引かれたとは思えないな〜風邪は手に着いた菌によるもの。それに風邪ひく前にエアコンをつけてあげれば良かったのでは? お金を騙しとられたとか、全く暖まらないとか言ってるけど、本当にウォームファクトリー付きセキスイハイムに住んでるのかな?
239さんの質問に答えてよもし故障で暖まらないのならハイムさんはきちんと対応するはず!故障でなければ、暖まらないというのはあり得ない。実際に住んでるから分かるよ!ちなみに我が家は快適!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる